スマートフォン

モトローラから発表ホヤホヤの「razr 60」シリーズ実機を隅々チェック。さらに魅力的な新デバイスも(スマホ沼) 画像
スマートフォン

モトローラから発表ホヤホヤの「razr 60」シリーズ実機を隅々チェック。さらに魅力的な新デバイスも(スマホ沼)

モトローラが新たに折りたたみスマートフォン「razr 60」シリーズを発表。機能強化が施され、特に「razr 60 Ultra」はカメラ性能やAI機能に優れる。新製品も多数登場予定。

ファーウェイ本社に行ったら真っ赤なスマホが売っていて、そこからいろいろと考えた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

ファーウェイ本社に行ったら真っ赤なスマホが売っていて、そこからいろいろと考えた(スマホ沼)

ファーウェイ本社併設のストアを訪れ、最新の折りたたみスマホ「Pura X」や限定カラーの「Pura 70 Ultra」を紹介。新モデルの発表時期も気になる。

恒例“細かすぎる”比較 OPPO Find X8s|X8s+は日本でも出たX8と何が違うのか(スマホ沼) 画像
スマートフォン

恒例“細かすぎる”比較 OPPO Find X8s|X8s+は日本でも出たX8と何が違うのか(スマホ沼)

OPPOは新スマホ「Find X8s」を発表し、「Find X8」のマイナーチェンジ版「Find X8s+」も登場。主な変更点はチップセットやサイズ、スイッチの廃止による機能追加で、選択肢が増えた。

世界最薄折りたたみスマホ OPPO Find N5+OPPO Pen はGalaxy+Sペンを超えるか?(スマホ沼) 画像
スマートフォン

世界最薄折りたたみスマホ OPPO Find N5+OPPO Pen はGalaxy+Sペンを超えるか?(スマホ沼)

OPPOの折りたたみスマホ「Find N5」に、手書き入力のスタイラス「OPPO Pen」を試した。便利な機能が多く、特にメモ作成がスムーズ。

M3 MacBook Airが25%オフ、iPhone 15 Pro Maxが20%オフなどApple製品大幅値引き。AmazonスマイルSALEは21日(月)まで 画像
スマートフォン

M3 MacBook Airが25%オフ、iPhone 15 Pro Maxが20%オフなどApple製品大幅値引き。AmazonスマイルSALEは21日(月)まで

Amazonが開催中のスマイルSALE ゴールデンウィークでは、iPhoneやiPad、MacBookなど定番のApple製品も割引価格で販売中です。

10000mAhなのに薄いスマホは、そう来たか。新たなる刺客、Itelの変態端末たちをチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

10000mAhなのに薄いスマホは、そう来たか。新たなる刺客、Itelの変態端末たちをチェック(スマホ沼)

Itelはコストパフォーマンス重視のスマートフォンやフィーチャーフォンを提供し、新興国でブランド力を持つ。特に低価格帯モデルが多く、技術やデザインよりも実用性を重視している。

アプリごとに通信遮断できるPunkt.のスマホ「MC02」に感じる強い意志(スマホ沼) 画像
スマートフォン

アプリごとに通信遮断できるPunkt.のスマホ「MC02」に感じる強い意志(スマホ沼)

Punkt.のスマートフォン「MC02」は、強化されたセキュリティ機能を提供し、アプリごとに通信やデータアクセスを制限可能。特に官公庁向けにデータ漏洩防止機能が評価され、599ドルで提供される。

スタイル特化型タフネススマホを展開するDoogeeは、そのうち何かやってくれそうな予感(スマホ沼) 画像
スマートフォン

スタイル特化型タフネススマホを展開するDoogeeは、そのうち何かやってくれそうな予感(スマホ沼)

Doogeeはスタイリッシュなデザインのタフネススマートフォンを展開。機能性と外観にこだわり、アウトドア向けの魅力的なモデルを提供している。

超有望メーカー TECNOの最新スマホ「CAMON 40」シリーズをチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

超有望メーカー TECNOの最新スマホ「CAMON 40」シリーズをチェック(スマホ沼)

TECNOの最新スマホ「CAMON 40」シリーズを紹介。最上位「CAMON 40 Premier 5G」は高性能チップと高画質カメラを搭載。価格は7万円程度で、Proモデルは4万円。

【スマホ沼】第8回「Xiaomi Store ハカセ×あだち“1日店長”夢の対談」4/28(月)20時~ライブ配信 画像
スマートフォン

【スマホ沼】第8回「Xiaomi Store ハカセ×あだち“1日店長”夢の対談」4/28(月)20時~ライブ配信

携帯研究家、山根ハカセとテクノエッジACCNによるスマホ沼、第8回イベントは、今最も勢いのあるメーカー、シャオミの直営店、Xiaomi Store日本展開について。

最強カメラフォンを発表するvivoの写真展へ行ってきた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

最強カメラフォンを発表するvivoの写真展へ行ってきた(スマホ沼)

vivoは「vivo X200 Ultra」を発表予定で、ユーザーによる写真展を開催。深センの地下鉄駅で自然と都市のエコロジーを表現し、さまざまなカメラフォンの作品を展示しました。

ボリュームゾーンを守る騎士、サムスン Galaxy A26 5Gの実機をチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

ボリュームゾーンを守る騎士、サムスン Galaxy A26 5Gの実機をチェック(スマホ沼)

サムスンの「Galaxy A26 5G」は、ミドルレンジ市場向けの重要なモデルで、競合製品と価格で対抗。販売戦略上必須なモデルとして期待される。

カメラバーよ、さらば。Pixel 9aは『買い』か? Proと比較して見えた実力(Google Tales) 画像
スマートフォン

カメラバーよ、さらば。Pixel 9aは『買い』か? Proと比較して見えた実力(Google Tales)

3月19日に発表された後、発売日がしばらく発表されずにどきどきしていた「Pixel 9a」が、日本では4月9日に発売されました。 今回のGoogle Talesは、ずっとハイエンドのPixelシリーズをメインに使っているユーザーによるファーストインプレッションです。

回転ベゼルのカメラフォンや巨大スピーカースマホまで、この春話題の4製品が発売に(スマホ沼) 画像
スマートフォン

回転ベゼルのカメラフォンや巨大スピーカースマホまで、この春話題の4製品が発売に(スマホ沼)

nubiaが春から回転ベゼルのカメラフォン「nubia Focus 2 Ultra 5G」などを発売。ミドルレンジながら特徴的な機能が備わり、音楽やゲーム向けモデルも展開中。

トランプ関税、スマホやコンピュータ・一部の半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 画像
スマートフォン

トランプ関税、スマホやコンピュータ・一部の半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は?

いわゆるトランプ関税で世界の市場が混乱するなか、米国政府はスマートフォンやコンピュータ、半導体等については例外として関税を免除することを明らかにしました。

ミラノのXiaomi Storeでスマホよりも目立っていた製品(スマホ沼) 画像
スマートフォン

ミラノのXiaomi Storeでスマホよりも目立っていた製品(スマホ沼)

ミラノのMedia WorldにXiaomi Storeを発見。シャオミのスマホに加え電動キックボードが人気。特に「Xiaomi Electric Scooter 4」が魅力的で、街中でも多く見かける。

お手ごろ価格の3眼スマホ Nothing Phone(3a)実機レビュー。カメラは想像以上、Essential Keyはアップデートに期待 画像
スマートフォン

お手ごろ価格の3眼スマホ Nothing Phone(3a)実機レビュー。カメラは想像以上、Essential Keyはアップデートに期待

Nothingは4月8日、3月に開催されたMWC 2025でグローバル発表していた最新スマートフォン「Nothing Phone(3a)」を国内発表しました。

ドイツの家電量販店でiPhoneより目立つ勢いで頑張っているのはZ…(スマホ沼) 画像
スマートフォン

ドイツの家電量販店でiPhoneより目立つ勢いで頑張っているのはZ…(スマホ沼)

海外取材の合間に現地の家電量販店を訪れ、スマートフォンコーナーで面白そうなものを探すのが私の海外での日課になっています。2025年4月頭にドイツ・ハノーバーを訪れたときも、地元の家電量販店のMediamarktを訪問しました。

平たいカメラのGoogle Pixel 9a、日本でも展開へ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

平たいカメラのGoogle Pixel 9a、日本でも展開へ(スマホ沼)

手頃な価格帯で人気の「a」シリーズ最新モデルが、日本でもようやく発売です。

Nothing Phone (3a)がeSIM搭を搭載して日本上陸。Essential Keyのエッセンシャルってアレ? 楽天モバイル専用カラーも(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Nothing Phone (3a)がeSIM搭を搭載して日本上陸。Essential Keyのエッセンシャルってアレ? 楽天モバイル専用カラーも(スマホ沼)

Nothing Phone (3a)gがおサイフとeSIM搭を搭載し、日本上陸。Essential Key搭載、楽天モバイル専用カラーも(スマホ沼)

HONORのスマホに見る“非対称”カメラ デザインの変遷(スマホ沼) 画像
スマートフォン

HONORのスマホに見る“非対称”カメラ デザインの変遷(スマホ沼)

日本未参入のHONORですが、一時的に世界最薄の折りたたみスマホだった「Magic V3」など、グローバル市場で着々と存在感を高めています。

フリップ式三つ折りスマホこそ、アクションカムを内蔵するのにピッタリでは?(スマホ沼) 画像
スマートフォン

フリップ式三つ折りスマホこそ、アクションカムを内蔵するのにピッタリでは?(スマホ沼)

ファーウェイの三つ折りスマホ「Mate XT Ultimate Design」に続き、Infinixが新たに縦型のモデルを発表。三つ折り構造により超小型化も実現。アクションカメラとしての利用も期待されるなど、新たなユースケースが生まれるだろう。

国内2店目となるXiaomi Storeがイオンモール川口にグランドオープン。テープカットするはずの人が急遽変更になった理由(スマホ沼) 画像
スマートフォン

国内2店目となるXiaomi Storeがイオンモール川口にグランドオープン。テープカットするはずの人が急遽変更になった理由(スマホ沼)

ブイブイのシャオミさん、浦和美園に続き国内2店舗目となる直営店をオープンしましたよ。イオンモール川口で4月5日にグランドオープン・セレモニーがあったので行ってまいりました。

Galaxy S25 Ultraの着せ替えケースを日本でも頼むから増やしてほしい(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Galaxy S25 Ultraの着せ替えケースを日本でも頼むから増やしてほしい(スマホ沼)

サムスンはスマートフォンのスタイルを変更できるフリップスーツケース(Flipsuit Case)を日本でも販売していますが、ケースの柄は1種類だけ……。一方、海外ではたくさんの種類の柄が販売されています。

目にやさしいTCLのディスプレイを搭載したスマホが日本に上陸してほしい(スマホ沼) 画像
スマートフォン

目にやさしいTCLのディスプレイを搭載したスマホが日本に上陸してほしい(スマホ沼)

TCLのスマートフォンが新技術NXTPAPERを搭載し、目にやさしいディスプレイを持つモデルを展開中。日本市場への上陸が期待される。

Galaxy S26 Ultraがこうなってほしい気もする背面サブ画面搭載そっくり端末に技適があった話(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Galaxy S26 Ultraがこうなってほしい気もする背面サブ画面搭載そっくり端末に技適があった話(スマホ沼)

中堅メーカーのタフネススマホOukitelのC62は、某S25 Ultraに似たデザインで背面サブディスプレイを搭載。性能はエントリークラスで、カメラは1300万画素1つ。価格は未定で、将来的に日本でも購入可能かも。

Galaxy Aシリーズ 2025年モデルがそろったので、微妙な違いを楽しむ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Galaxy Aシリーズ 2025年モデルがそろったので、微妙な違いを楽しむ(スマホ沼)

サムスンの2025年モデル「Galaxy A」シリーズは新興国向け4G/LTEモデルも含む多様なラインナップだが、性能差が少なく個性に欠ける。デザインは似通っており、充電機能は向上した。

ファーウェイPura X 実機で感じた折りたたみスマホの新比率の可能性(スマホ沼) 画像
スマートフォン

ファーウェイPura X 実機で感じた折りたたみスマホの新比率の可能性(スマホ沼)

ファーウェイの新型折りたたみスマホ「Pura X」は、3.5インチの正方形ディスプレイと6.3インチの大画面を持ち、アスペクト比16:10でマルチウィンドウ表示が可能。重量は約193gで、価格は7499元(約15万5000円)。

10年前のSOMY? イスタンブールのスマホビルで見つけた怪しすぎるスマホ・ケータイ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

10年前のSOMY? イスタンブールのスマホビルで見つけた怪しすぎるスマホ・ケータイ(スマホ沼)

イスタンブールのスマホビルでは、新品から中古、古い端末まで多様なスマートフォンが売られ、ユニークな製品も見つかる。観光のついでに訪れる価値がある。

シンガポールのXiaomiストアにも日本で売っていないモノがたくさんあって羨ましかった話(スマホ沼) 画像
スマートフォン

シンガポールのXiaomiストアにも日本で売っていないモノがたくさんあって羨ましかった話(スマホ沼)

シンガポールでのシャオミストア訪問を通じ、新製品や日本未発売のスマホ、子供向けスマートウォッチなど多彩な商品に感心しました。日本の店舗も多様な品揃えが期待できそうです。

POCO F7のオリジナルモデルREDMI K80もチェックしないと気が済まない(スマホ沼) 画像
スマートフォン

POCO F7のオリジナルモデルREDMI K80もチェックしないと気が済まない(スマホ沼)

POCO F7シリーズとオリジナルのREDMI K80シリーズは、ほぼ同スペックで外観が似ていますが、背面デザインが異なり、用途に応じた特徴を持っています。

最近スマホ出し過ぎのXiaomi、今度はPOCOブランドのフラッグシップ「POCO F7 Pro」と「POCO F7 Ultra」を発表。実機をチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

最近スマホ出し過ぎのXiaomi、今度はPOCOブランドのフラッグシップ「POCO F7 Pro」と「POCO F7 Ultra」を発表。実機をチェック(スマホ沼)

XiaomiがPOCOブランドから「POCO F7 Pro」と「POCO F7 Ultra」を3月27日に発売。高性能チップセットやAI機能、大容量バッテリーを搭載し、価格帯でのコストパフォーマンスが高い。

パクられ具合で業界トレンドがわかっちゃう? バルセロナのスマホ通りを歩く(スマホ沼) 画像
スマートフォン

パクられ具合で業界トレンドがわかっちゃう? バルセロナのスマホ通りを歩く(スマホ沼)

バルセロナの「スマホ通り」を訪れ、様々な国のスマートフォンを発見。旧モデルや謎メーカーの機種も見られ、次回の訪問が楽しみ。

アップル、WWDC25は6月9日から13日に開催へ。iOSが大きく変わるとのうわさ 画像
スマートフォン

アップル、WWDC25は6月9日から13日に開催へ。iOSが大きく変わるとのうわさ

アップルが、毎年の恒例行事である世界開発者会議(WWDC)を今年は6月9~13日(現地時間)に開催すると発表しました。

2万円台で5G対応のBlackview SHARK 9の実力をチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

2万円台で5G対応のBlackview SHARK 9の実力をチェック(スマホ沼)

BlackviewのSHARK 9は、5G対応のミドルレンジスマホで、6.67インチ、解像度720p、UNISOC T820を搭載。カジュアルデザインで使いやすく、SNSやライトゲームに適した性能を持つ。

Xiaomi Storeの1日店長に就任した山根ハカセが振り返る「浦和美園のいちばん熱い日」(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Xiaomi Storeの1日店長に就任した山根ハカセが振り返る「浦和美園のいちばん熱い日」(スマホ沼)

3月22日、埼玉県のイオンモール浦和美園店でXiaomi Storeがグランドオープン。山根ハカセが1日店長を務め、接客や製品説明を通じて多くのファンと交流した。大盛況の中、記念撮影も行い、有意義な日を過ごした。

Googleマップ、ユーザーのタイムラインデータを誤って削除 「バックアップから復元できる可能性」と謝罪 画像
スマートフォン

Googleマップ、ユーザーのタイムラインデータを誤って削除 「バックアップから復元できる可能性」と謝罪

Google が、一部 Google マップ利用者のタイムラインデータ(移動履歴)を誤って削除していたことが分かりました。

Xiaomi 15 Proや緑のUltra、折りたたみからEVまで。日本のXiaomi Storeでも売ってほしい製品(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Xiaomi 15 Proや緑のUltra、折りたたみからEVまで。日本のXiaomi Storeでも売ってほしい製品(スマホ沼)

日本のXiaomi Storeが開店し、海外の店舗で見られる製品に期待が寄せられる。特に新モデルやEVの展示に期待大。今後の品ぞろえ増加が楽しみ。

高コスパ格安スマホBlackview Shark 8がクーポン併用で33%オフ約2万円のセール。64MPカメラに120Hz画面・33W急速充電で2年保証つき 画像
スマートフォン

高コスパ格安スマホBlackview Shark 8がクーポン併用で33%オフ約2万円のセール。64MPカメラに120Hz画面・33W急速充電で2年保証つきPR

高コスパなスマホやタブレットでおなじみのBlackviewが、ミッドレンジスマホ Blackview Shark 8 のタイムセールを開始しました。

Google Pixel 9a発表、RAM容量でAI機能に格差。簡易版Gemini Nano 1.0 XXS搭載 画像
AI

Google Pixel 9a発表、RAM容量でAI機能に格差。簡易版Gemini Nano 1.0 XXS搭載

GoogleがPixelスマートフォンの最新モデル、Pixel 9シリーズの廉価版 Pixel 9a を米国で発表しました。

中国メーカーの躍進とAI技術の最前線。ハカセ×石野が語るMWC25報告会イベントレポート(スマホ沼) 画像
スマートフォン

中国メーカーの躍進とAI技術の最前線。ハカセ×石野が語るMWC25報告会イベントレポート(スマホ沼)

テクノエッジの会員コミュニティ「テクノエッジアルファ」で展開されている「ハカセとアックンのスマホ沼」。月1回のペースでライブ配信を実施していますが、その第7回としてリアルイベント「MWC2025報告会」が東京・六本木で開催されました。

「日本でも日常の一部に」3/22グランドオープン Xiaomi Storeの歩みを振り返る(スマホ沼) 画像
スマートフォン

「日本でも日常の一部に」3/22グランドオープン Xiaomi Storeの歩みを振り返る(スマホ沼)

2025年3月18日に埼玉県浦和美園のイオンモールに日本初のXiaomi Storeがプレオープン。近い将来、日本各地に同様の店舗が増えることが期待されています。