日本初スナドラ8s Gen 4搭載で5万円台「POCO F7」はデザインも個性的(スマホ沼)

ガジェット スマートフォン
矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

特集

シャオ・ミジャパンが本日(7月8日)発表したPOCO F7、山根ハカセの第一声は「価格がバグってる」でした(以下の動画をご覧ください)。

価格がバグってるとはどういうことか。SoCに日本初登場となるSnapdragon 8s Gen 4を搭載しながら、5万4980円だから。しかも早割キャンペーン中で、7月14日までに買うと5万円を切ってきます。怖い。

攻めすぎのデザインにも注目です。3カラーあり、トップ画像の左からブラック、サイバーシルバーエディション、ホワイトとなっています。サイバーシルバーエディションは、上部がスケルトン風のデザインになっています。好き嫌いは割れそうですが、たまにはこういうのも新鮮でいいと思います。

背面パネルはガラス素材、サイドはアルミ素材で、しっかりとした作り。ディスプレイサイズは6.83インチの大画面で、ベゼル幅1.9mm、ハイエンドのPOCO F7 Ultraと同等の没入感を実現しています。

▲120fpsでの滑らかな映像でゲームを楽しめる。

日本初Snapdragon 8s Gen 4搭載

SoCは日本市場初となるSnapdragon 8s Gen 4プロセッサを採用。前モデルF6と比較してCPU、GPU、AIそれぞれのパフォーマンスが向上し、AnTuTuベンチマークでは208万点以上を記録。POCO Fシリーズのベースモデルとしては最高性能となっています。

6500mAhの大容量バッテリーを搭載

バッテリー容量はPOCO史上最大の6500mAh。90W充電に対応し、30分で約80%まで充電が可能。また、22.5Wのリバース充電機能を備えています。

カメラも妥協なし

カメラはデュアル構成で、メインに5000万画素のSony IMX882センサーを採用。超広角カメラも搭載し、ダイナミックショット機能やPOCO AISP画像処理技術により、さまざまなシーンで高画質撮影を可能にしています。

破格の価格設定

POCO F7の価格は12GB/256GBモデルが5万4980円、12GB/512GBモデルが6万4980円……なんですが、冒頭に記した通り、7月8日~14日のキャンペーンで6000円オフとなります。すなわち4万8980円~。

▲通常価格

▲キャンペーン価格

そして4回のOSアップデートと6年間のセキュリティアップデートが保証されています。

▲サポート期間

買い増しの予定がなくても、手が滑って買ってポチってしまいそうですねぇ……。

《矢崎飛鳥(ACCN)》

※テクノエッジが運営する有料会員コミュニティ、テクノエッジ アルファに加入すると参加できるDiscord内、「スマホ沼」チャンネルにおいて、記事に関する追加情報や山根ハカセとの交流、スペシャル映像をお楽しみいただけます。ほか、生成AIや自作PCに関するコンテンツ、リアルイベントの優先招待などの特典がございます。ぜひ、ご検討ください。

Amazon売れ筋ランキング

矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。