FOLLOW US
  • rss
  • youtube

Metaverse

KDDIのメタバース「αU」、3年で1000億円投じるプロジェクトへの期待と不安(西田宗千佳) 画像
Metaverse

KDDIのメタバース「αU」、3年で1000億円投じるプロジェクトへの期待と不安(西田宗千佳)

KDDIがメタバース・Web3サービス「αU」を始動した。3月7日に会見も開かれたので、どんなものなのかをちょっと解説してみよう。

Meta Quest Proが約7万円値下げ、Quest 2も1万円安に価格改定。量販店でもQuest Pro販売へ 画像
XR / VR / AR

Meta Quest Proが約7万円値下げ、Quest 2も1万円安に価格改定。量販店でもQuest Pro販売へ

MetaがVRヘッドセット Quest Pro と Quest 2を値下げします。Quest Proは従来の22万6800円から、新価格15万9500円へ。Quest 2は256GB版のみ、従来の7万4400円から新価格6万4405円へ。

アップルの複合現実ヘッドセット「Reality Pro(仮)」は6月WWDCで発表、年内発売か(Bloomberg報道) 画像
XR / VR / AR

アップルの複合現実ヘッドセット「Reality Pro(仮)」は6月WWDCで発表、年内発売か(Bloomberg報道)

長らく開発のうわさが伝えられているAR/VR(またはMR)ヘッドセット「Reality Pro(仮)」が、6月のアップル開発者向けイベントWWDCで発表されるとの予測が報じられています。

ソニー、PS VR2は1月26日から一般予約受付開始。希望価格7万4980円 画像
Sony

ソニー、PS VR2は1月26日から一般予約受付開始。希望価格7万4980円

ソニーが PlayStation VR2の一般予約受付を開始しました。本日1月26日(木)から、Amazon.co.jp やビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン、Joshin等で予約できるようになります。

呼吸するクッション、タイピングもできるVRコントローラ。日本のスタートアップの存在感を見てきた(CES 2023動画レポート) 画像
XR / VR / AR

呼吸するクッション、タイピングもできるVRコントローラ。日本のスタートアップの存在感を見てきた(CES 2023動画レポート)

日本のスタートアップによるCESでのデモをお届けします。CES常連組、Shiftallの岩佐CEOも登場。

アマゾン、都市を丸ごと再現するデジタルツイン「AWS SimSpace Weaver」発表。感染拡大やゲームまで3Dシミュレーション 画像
XR / VR / AR

アマゾン、都市を丸ごと再現するデジタルツイン「AWS SimSpace Weaver」発表。感染拡大やゲームまで3Dシミュレーション

AWS re:Invent 2022で、AWSがクラウドベースのデジタルツイン「AWS SimSpace Weaver」を発表。

巨大ウミガメ型海上都市「Pangeos」コンセプト発表。最大6万人を収容可能 画像
Mobility

巨大ウミガメ型海上都市「Pangeos」コンセプト発表。最大6万人を収容可能

奇抜なコンセプトのヨットなどを発表してきたイタリアのデザイナー、ピエルパオロ・ラザリーニ氏が、とんでもない大きさの巨大船舶(テラヨット)コンセプトを発表しました。

Metaにも大量解雇のうわさ、数千人規模にのぼる見込み 画像
Other

Metaにも大量解雇のうわさ、数千人規模にのぼる見込み

マーク・ザッカーバーグ氏が旗を振り、メタバース一点張りで突き進むFacebookの親会社Metaが、今週水曜にも大量解雇に踏み切るとの予測が報道されています。

速報:PlayStation VR2は7万4980円、2月22日発売。PSNアカウント連携の先行予約を実施 画像
Sony

速報:PlayStation VR2は7万4980円、2月22日発売。PSNアカウント連携の先行予約を実施

ソニーがPlayStation VR2の価格と発売日を発表しました。希望小売価格は税込7万4980円、発売日は2023年2月22日。

VRヘッドセットPICO 4 Pro発表。視線・表情トラッキング対応でMeta Quest Proの約半額、中国限定 画像
XR / VR / AR

VRヘッドセットPICO 4 Pro発表。視線・表情トラッキング対応でMeta Quest Proの約半額、中国限定

中国ByteDance傘下のVR企業PICOが、VRヘッドセットの新製品 PICO 4 Pro / PICO 4 Enterpriseを発表しました。

Meta Quest 3は300から500ドル、2023年以降発売。ザッカーバーグが明かす 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 3は300から500ドル、2023年以降発売。ザッカーバーグが明かす

MetaのCEOマーク・ザッカーバーグが、コンシューマー向けVRヘッドセットの新製品 Quest 3 は300ドルから500ドル程度の価格になること、年内ではなく2023年以降の発売となることを明らかにしました。

Meta Quest Proは22万6800円から。薄型・高性能化、視線・表情トラッキング対応の高級VRヘッドセット 画像
XR / VR / AR

Meta Quest Proは22万6800円から。薄型・高性能化、視線・表情トラッキング対応の高級VRヘッドセット

10月12日のMeta Connectイベントで、Metaが最新のVRヘッドセット Meta Quest Pro を正式発表しました。

Meta Connectイベントは12日午前2時開催、Quest Pro(仮)発表へ。日本からはVR参加不可 画像
Metaverse

Meta Connectイベントは12日午前2時開催、Quest Pro(仮)発表へ。日本からはVR参加不可

そろそろ(旧Facebook)と書かなくても通じるようになってきた Meta は、開発者カンファレンス Meta Connect (旧Facebook Connect / Oculus Connect)を現地時間10月11日の午前10時より開催します。日本時間では12日午前2時から。

NVIDIA、レイトレ版ポータル『Portal with RTX』。古典ゲームのRT化魔改造ツールRTX Remixも無料提供 画像
Science

NVIDIA、レイトレ版ポータル『Portal with RTX』。古典ゲームのRT化魔改造ツールRTX Remixも無料提供

最新GPU『RTX 40シリーズ』がついに登場したGTCカンファレンスで、NVIDIAはValveの傑作ゲーム Portal をレイトレーシングに対応させた『Portal with RTX』を発表しました。

  • 30件中 1 - 14 件を表示
  • 次へ