ガジェット

アップルがChatGPTならファーウェイはDeepSeek。AIカメラフォン「Pura 80」シリーズに触れてきた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

アップルがChatGPTならファーウェイはDeepSeek。AIカメラフォン「Pura 80」シリーズに触れてきた(スマホ沼)

ファーウェイのPura 80 Ultraは高性能カメラとAI機能を搭載し、価格は約20万円で6月26日発売予定である。

Apple WWDC25基調講演は今夜、6月10日(火)午前2時から。 アルファ会員コミュニティ向け同時視聴やります 画像
スマートフォン

Apple WWDC25基調講演は今夜、6月10日(火)午前2時から。 アルファ会員コミュニティ向け同時視聴やります

Appleは2025年の世界開発者会議 WWDC25 を現地時間6月9日(月)から開催します。オープニングの基調講演は日本時間で6月10日(火)午前2時から。

SIMフリー11インチAndroid 15タブレットTabwee W90が41%オフ1万7005円でセール販売中、高コスパと最新Google AI仕様(クーポンコードあり) 画像
タブレット

SIMフリー11インチAndroid 15タブレットTabwee W90が41%オフ1万7005円でセール販売中、高コスパと最新Google AI仕様(クーポンコードあり)PR

タブレットメーカーTABWEEが、11インチAndroid 15タブレット『Tabwee W90』の大幅割引セールを開始しました。

ROG Xbox Ally X発表。待望の携帯XboxゲーミングPC、マイクロソフトとASUS全面協力。Windowsをゲームに最適化 画像
Microsoft

ROG Xbox Ally X発表。待望の携帯XboxゲーミングPC、マイクロソフトとASUS全面協力。Windowsをゲームに最適化

マイクロソフトとASUSが、ハンドヘルドゲーミングPCの新製品『ROG Xbox Ally』『ROG Xbox Ally X』を発表しました。

進化したXperia 1 VIIの超広角カメラをXperia 1 VIと比較してみた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

進化したXperia 1 VIIの超広角カメラをXperia 1 VIと比較してみた(スマホ沼)

Xperia 1 VIIの超広角カメラは、静止画の画質が向上し、4800万画素の暗所撮影が強化され、マクロ撮影距離も短縮。撮影結果は明るく細部が鮮明で、進化が明らか。

アストンマーチンとのコラボした緑のスマホ「realme GT 7」がハイエンド仕様で羨ましい(スマホ沼) 画像
スマートフォン

アストンマーチンとのコラボした緑のスマホ「realme GT 7」がハイエンド仕様で羨ましい(スマホ沼)

realmeがアストンマーチンとコラボした「GT 7 Dream Edition」を発表。高性能な機能と専用デザインを備え、価格は約11万円。

超タフネススマホ「Galaxy Xcover7 Pro」の日本投入をサムスンさん、無茶とは思いますが、ぜひ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

超タフネススマホ「Galaxy Xcover7 Pro」の日本投入をサムスンさん、無茶とは思いますが、ぜひ(スマホ沼)

スマートフォン研究家の山根康宏が、日本市場にサムスンの「Galaxy Xcover7 Pro」を導入してほしいと訴えています。タフネス性能や交換可能なバッテリーなどの特長があり、個人・ビジネスでの利用に適しています。

シャープ「AQUOS R10」発表。“自然に働くAI”をハカセと体験(スマホ沼) 画像
スマートフォン

シャープ「AQUOS R10」発表。“自然に働くAI”をハカセと体験(スマホ沼)

シャープが2025年夏モデルとして「AQUOS R10」を発表しました。Snapdragon 8 Gen 3を搭載、AIによるユーザー体験の強化にフォーカスしています。ユーザーが意識せずとも自然と恩恵を受けられる思想で、開発されています。

中古スマホ屋さんがひしめく台湾のビル、東協廣場で掘り出し物を物色してきた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

中古スマホ屋さんがひしめく台湾のビル、東協廣場で掘り出し物を物色してきた(スマホ沼)

台湾の台中市で中古スマホを探した山根康宏氏は、デュアルディスプレイのvivo NEX Dual Displayを発見。台中のスマホ中古ビルはミドルレンジ中心で、独特な商品が豊富。

サムスンの先端スマホ工場をヘリで訪問、Galaxy S25 Ultraで空撮を堪能してきた 画像
スマートフォン

サムスンの先端スマホ工場をヘリで訪問、Galaxy S25 Ultraで空撮を堪能してきた

サムスンが本国に構える生産拠点、サムスン亀尾工場を見学してきました。到着するまでのヘリ移動と空撮でテンション爆上がり

18インチのフォルダブル・ノート「MateBook Fold Ultimate Design」を見た。そのインパクトたるや(スマホ沼) 画像
PC

18インチのフォルダブル・ノート「MateBook Fold Ultimate Design」を見た。そのインパクトたるや(スマホ沼)

ファーウェイが発表した折りたたみディスプレイ搭載のノートPC「MateBook Fold Ultimate Design」は18インチと13インチの2つの画面サイズを持ち、HarmonyOS NEXTを搭載。価格は約47万6000円から。

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro 実機レビュー。サファイアとチタン合金の高級感・バッテリー・健康管理、すべてがワンランク上へ 画像
ウェアラブル

HUAWEI WATCH FIT 4 Pro 実機レビュー。サファイアとチタン合金の高級感・バッテリー・健康管理、すべてがワンランク上へPR

HUAWEIは5月27日、スマートウォッチの最新モデル「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」を発表しました。価格はフルオロエラストマーベルト(ブラック、ブルー)が3万7180円、撥水ナイロンベルト(グリーン)が3万9380円。ベルト単体での販売も予定されています。

メガネ型ディスプレイXREAL Air 2 が30%オフ3万4980円の5周年セール 「純金製グラス」あたるキャンペーンも 画像
ウェアラブル

メガネ型ディスプレイXREAL Air 2 が30%オフ3万4980円の5周年セール 「純金製グラス」あたるキャンペーンも

ARグラスのXREAL が期間限定の5周年セールを開始しました。

Acerの5Gモバイルルーターは物理SIM / eSIM / vSIMと3つのSIMに対応(スマホ沼) 画像
アクセサリ

Acerの5Gモバイルルーターは物理SIM / eSIM / vSIMと3つのSIMに対応(スマホ沼)

Acerが5G対応のモバイルルーター「Acer Connect M4」を発表。大容量バッテリー、eSIM、vSIMに対応し、最大16台接続可能。旅行者向けの便利な機能を備えている。

日本でも出るAIスマホ「Zenfone 12 Ultra」の実機をひと足先にチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

日本でも出るAIスマホ「Zenfone 12 Ultra」の実機をひと足先にチェック(スマホ沼)

ASUSが「Zenfone 12 Ultra」を日本発売決定。Snapdragon 8 Elite搭載、144HzディスプレイやAIカメラ機能充実。新機能は日常生活をサポート。

【5/27 20時~配信】Xperiaってワールドワイドではどうなの? 世界を股にかける山根ハカセが語ります(スマホ沼) 画像
スマートフォン

【5/27 20時~配信】Xperiaってワールドワイドではどうなの? 世界を股にかける山根ハカセが語ります(スマホ沼)

スマホ沼第9回ライブ配信は5月27日20時~、世界中を飛び回ってスマホ市場を調査するハカセが、Xperiaを語る回をお届けします。

これぞ本。カラーEインク搭載の折りたたみ電子ブックリーダーをCOMPUTEXで発見(スマホ沼) 画像
タブレット

これぞ本。カラーEインク搭載の折りたたみ電子ブックリーダーをCOMPUTEXで発見(スマホ沼)

台湾のNetronix社が折りたたみカラー電子ペーパーディスプレイのEブックリーダーを発表。サイズは8インチで、読書に特化した新しいスタイルの製品として期待されている。

台湾でも人気のXperia 1 VIIは日本より早く5月27日に販売開始(スマホ沼) 画像
スマートフォン

台湾でも人気のXperia 1 VIIは日本より早く5月27日に販売開始(スマホ沼)

Xperia 1 VIIが台湾で5月27日に発売され、事前予約や割引販売が行われる。台湾版はデュアルSIM対応で、NFCのみ搭載。AIカメラ機能の説明も人気を集めている。

AI音声レコーダーにもなるワイヤレスイヤホン「viaim RecDot」実機レビュー。PCで使うNoteKitも登場 画像
オーディオ

AI音声レコーダーにもなるワイヤレスイヤホン「viaim RecDot」実機レビュー。PCで使うNoteKitも登場

PixelやGalaxyのレコーダー機能やiPhoneのボイスメモ、PLAUDなどのAI音声レコーダーなど録音・文字起こしのソリューションがどんどん増えてきています。

Xiaomi、Qiワイヤレスと内蔵ケーブル両対応モバイルバッテリー発売。10000mAh大容量で4480円 画像
アクセサリ

Xiaomi、Qiワイヤレスと内蔵ケーブル両対応モバイルバッテリー発売。10000mAh大容量で4480円

シャオミが高コスパなケーブル内蔵モバイルバッテリーの新製品 Xiaomi 33W Magnetic Power Band 10000mAh (Integrated Cable) を発売しました。

QWERTYキー好き注目の「Minimal Phone」を古の名キーボード端末と比較(スマホ沼) 画像
スマートフォン

QWERTYキー好き注目の「Minimal Phone」を古の名キーボード端末と比較(スマホ沼)

香港在住の研究家が、クラウドファンディングで出資を募ったQWERTYキーボード搭載スマホ「Minimal Phone」を、他の端末と比較した。入力感覚やキー配列を詳述し、キーボードに特化したレビューを行っている。

Eインクっぽさ満載「NXTPAPER 11 Plus」実機レビュー。“積ん読”消化に最適なTCLの変態AIタブレット 画像
タブレット

Eインクっぽさ満載「NXTPAPER 11 Plus」実機レビュー。“積ん読”消化に最適なTCLの変態AIタブレット

TCLのタブレット、NXTPAPER 11 PlusがGREEN FUNDINGでクラファン開始となりました。NXTPAPERといえば、ハカセだけ大騒ぎしていた気がしますが、まさか日本上陸の日がやって来るとは……。

Galaxy S25 Edgeのルーツを辿ると懐かしの変態端末を思い出す(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Galaxy S25 Edgeのルーツを辿ると懐かしの変態端末を思い出す(スマホ沼)

Galaxy S25 Edgeの「Edge」は、初代Galaxy Note Edgeに由来し、エッジディスプレイを通じて新たな使い方やデザイン革新を提案したことを振り返る。

Xperia 1 VIIとは異なるアプローチ。背面にスピーカーが貼り付くインドの音楽スマホ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Xperia 1 VIIとは異なるアプローチ。背面にスピーカーが貼り付くインドの音楽スマホ(スマホ沼)

インドのItelが外付けスピーカーを備えた合体スマホ「City 100」を発表。手軽に音楽再生可能で、新たな音楽機能支援の動きが見られる。

チタン&ブラックがカッコいいGalaxy Ringの新色にしびれる(スマホ沼) 画像
ウェアラブル

チタン&ブラックがカッコいいGalaxy Ringの新色にしびれる(スマホ沼)

サムスンが「Galaxy Ring」の新色、ツートーンチタニウムブラックを発表。光沢のあるシルバーとブラックの組み合わせで高級感を演出。韓国限定販売で、今後のカラバリ展開に期待が寄せられている。

「あなた好みの」デザインがさらなる進化、Material 3 Expressive登場でAndroidのUIは本当に使いやすくなるの?(Google Tales) 画像
スマートフォン

「あなた好みの」デザインがさらなる進化、Material 3 Expressive登場でAndroidのUIは本当に使いやすくなるの?(Google Tales)

Googleの年次開発者会議「Google I/O」がもうすぐ開催されます。その中で、OSデザインについての発表がありました。

Google、GeminiをAndroidおよびWear OSデバイス全体に展開へ。スマートフォン以外でもAI音声操作が便利に 画像
AI

Google、GeminiをAndroidおよびWear OSデバイス全体に展開へ。スマートフォン以外でもAI音声操作が便利に

日本時間5月13日午前2時よりYouTubeのAndroidチャンネルで配信したThe Android Show I/O Editionにて、GoogleはAndroid 16に関する新情報をいくつか発表しました。

LGスマートモニター、今度は「移動式アームスタンド」で家中どこでも画面のLG Smart Monitor Swingに進化。早割価格で販売 画像
Other

LGスマートモニター、今度は「移動式アームスタンド」で家中どこでも画面のLG Smart Monitor Swingに進化。早割価格で販売

LGが webOS搭載スマートモニターの新製品『LG Smart Monitor Swing』を発表しました。

この薄さを舐めてはいけない。5.8mmの激薄スマホGalaxy S25 Edgeをじっくりむっちり触ってきた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

この薄さを舐めてはいけない。5.8mmの激薄スマホGalaxy S25 Edgeをじっくりむっちり触ってきた(スマホ沼)

サムソンの新スマホ「Galaxy S25 Edge」は5.8mmの激薄で、強度も保たれつつ高性能。カメラ性能やデザインも優れており、日本発売が期待される。

ミラノで変わったGoogleのモノづくりに対する印象(ショート動画) 画像
スマートフォン

ミラノで変わったGoogleのモノづくりに対する印象(ショート動画)

ミラノデザインウィークで知った、Googleのモノづくりの真意に対して抱いたハカセの印象

コンパクトながらハイエンド OnePlus 13Tはスーパーサブとして持ちたい1台(スマホ沼) 画像
スマートフォン

コンパクトながらハイエンド OnePlus 13Tはスーパーサブとして持ちたい1台(スマホ沼)

小型ながらハイスペックなOnePlus 13Tを紹介。6.32インチの画面、Snapdragon 8 Elite搭載で操作快適。5000万画素カメラ、6260mAhバッテリーも特徴で、サブ端末としても最適。

携帯マニアのロマンが眠る深セン“ノキアの墓場”を10年ぶりに訪問(スマホ沼) 画像
スマートフォン

携帯マニアのロマンが眠る深セン“ノキアの墓場”を10年ぶりに訪問(スマホ沼)

香港在住の研究家が深センの中古スマートフォン市場を紹介。ノキアの古いモデルが多く、レア品は高値で取引される。歴史を伝える場所としての意味も持つ。

Google Pixel 9a を「AIスマホ」として試す。AIでできること・上位モデルとの差 画像
スマートフォン

Google Pixel 9a を「AIスマホ」として試す。AIでできること・上位モデルとの差

Google のスマートフォン Pixel 9a を「AIスマホ」として試してみました。

激薄スマホ時代の幕開け「Galaxy S25 Edge」いよいよ予約開始に(スマホ沼) 画像
スマートフォン

激薄スマホ時代の幕開け「Galaxy S25 Edge」いよいよ予約開始に(スマホ沼)

サムスンの薄型スマホ「Galaxy S25 Edge」が予約開始。5月13日に発表予定で、事前予約は5月20日まで。発売日は5月21日で、カラーはブルー、ブラック、シルバー。

今度はIntelで組んでみようか。PS5 Proクラス性能目指す『OS代込みで12万円のゲーミング自作PC』はどの程度まで行けるか。オンラインイベント第3弾を5月6日開催 画像
PC

今度はIntelで組んでみようか。PS5 Proクラス性能目指す『OS代込みで12万円のゲーミング自作PC』はどの程度まで行けるか。オンラインイベント第3弾を5月6日開催

テクノロジージャーナリストの西川善司さんを講師に、すでに組み上げ済みのPS5 Pro同予算自作ゲーミングPCの実演と解説をを行うワークショップの第3弾です。

世界最薄折りたたみ「OPPO Find N5」の付属ケースがイマイチ不安だったので探しに行った(スマホ沼) 画像
スマートフォン

世界最薄折りたたみ「OPPO Find N5」の付属ケースがイマイチ不安だったので探しに行った(スマホ沼)

OPPOの折りたたみスマホ「Find N5」の純正ケースは背面のみの保護に不安を感じ、深センでアラミド繊維ケースを購入。薄さを保ちつつしっかり保護できるケースを探求した。

vivo X200 Ultraにロングな望遠レンズを装着したらもうスマホじゃなくなった(スマホ沼) 画像
スマートフォン

vivo X200 Ultraにロングな望遠レンズを装着したらもうスマホじゃなくなった(スマホ沼)

vivo X200 Ultraの望遠レンズは、特定用途向けに高倍率撮影が可能で、アタッチメントを使って装着。一般ユーザーには難しいが、野鳥観察などで活用できる。

TECNOのULTRA LINKはUWBやBluetoothに変わる次世代のワイヤレス技術(スマホ沼) 画像
スマートフォン

TECNOのULTRA LINKはUWBやBluetoothに変わる次世代のワイヤレス技術(スマホ沼)

TECNOのULTRA LINKは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを低遅延で接続し、高速通信を実現するワイヤレス技術です。2025年にデモが行われ、長距離接続やシームレスなデバイス間の連携が期待されています。

「Sony Park展 2025」Part 2が4月20日より開催。Creepy Nutsなど豪華アーティストとソニーの最新技術が融合した“新感覚”を体験 画像
Events

「Sony Park展 2025」Part 2が4月20日より開催。Creepy Nutsなど豪華アーティストとソニーの最新技術が融合した“新感覚”を体験

Ginza Sony Parkにて4月20日から6月22日まで開催されます。一足先に展示内容をご紹介!

AI時代に5000mAhじゃ足りない。HONOR Powerは8000mAh搭載でも普通サイズな理由(スマホ沼) 画像
スマートフォン

AI時代に5000mAhじゃ足りない。HONOR Powerは8000mAh搭載でも普通サイズな理由(スマホ沼)

HONORが新スマホ「HONOR Power」を発表。8000mAhの大容量バッテリー搭載で、充電頻度を減少。中国メーカーの大型バッテリー化が進行中で、今後はグローバルでも普及が期待される。

vivo対Xiaomi 純正カメラキット対決。X200 Ultraの“ある機能”がXiaomiの次期フォトグラファーキットに欲しいぞと思った(スマホ沼) 画像
スマートフォン

vivo対Xiaomi 純正カメラキット対決。X200 Ultraの“ある機能”がXiaomiの次期フォトグラファーキットに欲しいぞと思った(スマホ沼)

vivo X200 Ultraのフォトグラファーキットは、優れたカメラ機能や多彩な固定方法を提供。Xiaomi 15 Ultraとの差別化が求められる。

スペックと電力効率を両立!「NVIDIA Gamer Day」で見えたGeForce RTX 50シリーズ×ノートPCの可能性【イベントレポ】 画像
PC

スペックと電力効率を両立!「NVIDIA Gamer Day」で見えたGeForce RTX 50シリーズ×ノートPCの可能性【イベントレポ】

「NVIDIA Gamer Day」の模様をお伝えしていきます!