ガジェット

本気か? ジンバルカメラが飛び出す変態スマホ「HONOR Robot Phone」はちょっとカワイイ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

本気か? ジンバルカメラが飛び出す変態スマホ「HONOR Robot Phone」はちょっとカワイイ(スマホ沼)

みなさんこんにちは、香港在住の携帯電話研究家の山根康宏です。最近は変態と呼べるスマートフォンが出てこないなあと悲しんでいる皆さんに朗報です。HONORが発表した「Robot Phone」は2026年3月に実機が公開予定のコンセプトモデルです。

【セール情報】オシャレなANCヘッドホン「final UX2000」「WHP01K MK2」が期間限定1万円切り(テクノエッジ購買部) 画像
オーディオ

【セール情報】オシャレなANCヘッドホン「final UX2000」「WHP01K MK2」が期間限定1万円切り(テクノエッジ購買部)

期間限定でfinalのANCヘッドホン2モデルが通常価格12,800円から9,800円に割引販売中。

M5チップ搭載の新型Apple Vision Pro発表。デュアルニットバンドで装着時の快適性が向上 画像
XR / VR / AR

M5チップ搭載の新型Apple Vision Pro発表。デュアルニットバンドで装着時の快適性が向上

アップルは、MacBook Pro、iPad ProとともにM5チップ搭載の新しいApple Vision Proを発表しました。

携帯ゲーミングPC向けAMD Ryzen Z2シリーズはPS5の親戚? その謎を解き明かす(西川善司のバビンチョなテクノコラム) 画像
PC

携帯ゲーミングPC向けAMD Ryzen Z2シリーズはPS5の親戚? その謎を解き明かす(西川善司のバビンチョなテクノコラム)

2025年は携帯型ゲーミングPCの新製品が大豊作だ。

AIボイスレコーダー「Plaud Note Pro」レビュー:ディスプレイ搭載で使い勝手が大幅向上 画像
アクセサリ

AIボイスレコーダー「Plaud Note Pro」レビュー:ディスプレイ搭載で使い勝手が大幅向上

PLAUDが、AIボイスレコーダーのフラッグシップモデル「Plaud Note Pro(プラウド ノート プロ)」を10月14日に発売しました。価格は3万800円。製品とは関係ありませんが、法人としてのPLAUD株式会社はすべて大文字、ブランドとしてはPlaudで最初だけ大文字だそうです。

M5チップでパワーアップした新型iPad Pro発表。急速充電にも対応 画像
タブレット

M5チップでパワーアップした新型iPad Pro発表。急速充電にも対応

アップルは、最新のM5チップ搭載のiPad Pro(11インチ / 13インチ)を発表しました。前世代のM4 iPad Proは外観のデザインから中身まで大きく変化しての登場でしたが、今回のM5 iPad Proは、M5チップによる性能向上以外には大きな変化はありません。

M5チップ搭載MacBook Pro発表。AIタスクが最大3.5倍、グラフィックおよびゲームのフレームレートが最大1.6倍高速化 画像
PC

M5チップ搭載MacBook Pro発表。AIタスクが最大3.5倍、グラフィックおよびゲームのフレームレートが最大1.6倍高速化

アップルが、昨日予告していた「何かパワフルなもの」こと、新型14インチMacBook Proを発表しました。もちろん、M5チップを搭載しており、より高速になったストレージ、そして最大24時間の動画ストリーミングが可能な容量72.4Whのバッテリーを搭載します。

M5チップ搭載の新型MacBook Pro?、アップル幹部が「なにかパワフルなもの」を予告 画像
PC

M5チップ搭載の新型MacBook Pro?、アップル幹部が「なにかパワフルなもの」を予告

アップルのマーケティング担当副社長グレッグ・ジョズウィアック氏が、Xへの投稿で「むむむ…なにかパワフルなものがやってくる」と思わせぶりな言葉とともに「V」の字に半開きなMacBook Proと思しきティーザー映像を投稿しました。

Xiaomi 17 Pro Maxの背面ディスプレイを確かめに中国シャオミストアへ。深センの新しい旗艦店は見どころが満載(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Xiaomi 17 Pro Maxの背面ディスプレイを確かめに中国シャオミストアへ。深センの新しい旗艦店は見どころが満載(スマホ沼)

深センのシャオミ旗艦店でXiaomi 17 Pro Maxをチェック。背面ディスプレイやEVなど多彩な製品を体験できる。旗艦店にはEVなども展示。

Amazonプライム感謝祭でXREAL Oneスマートグラスが15%約1万円オフセール。カメラも対応の最新世代モデル 画像
XR / VR / AR

Amazonプライム感謝祭でXREAL Oneスマートグラスが15%約1万円オフセール。カメラも対応の最新世代モデル

10月10日23時59分までのAmazonプライム感謝祭で、XREALがスマートグラスの最新世代モデル XREAL One を15%オフ5万9480円で販売中です。

実は充電がかわいい「Pixel Watch 4」。Pixelのパートナー4代目の実力は?(Google Tales) 画像
ウェアラブル

実は充電がかわいい「Pixel Watch 4」。Pixelのパートナー4代目の実力は?(Google Tales)

Pixel Watch 4の発送が10月9日に開始されました。2022年の初代から毎年新モデルが出て、これが4代目です。

OpenAIサム・アルトマンとジョナサン・アイブのコラボAI製品、「技術的問題」で開発難航中との報。プライバシーの対処などに苦慮か 画像
ウェアラブル

OpenAIサム・アルトマンとジョナサン・アイブのコラボAI製品、「技術的問題」で開発難航中との報。プライバシーの対処などに苦慮か

OpenAIのサム・アルトマンCEOと元アップルのチーフデザイナーであるジョナサン・アイブ氏が手掛ける「新世代のAI搭載コンピューター製品」の開発が難航している模様です。

HUAWEI WATCH GT 6シリーズ発表。GT 6 Proは3000nit高輝度&心電図対応で進化、業界初の転倒検知やサイクリングパワーシミュレーションも 画像
ウェアラブル

HUAWEI WATCH GT 6シリーズ発表。GT 6 Proは3000nit高輝度&心電図対応で進化、業界初の転倒検知やサイクリングパワーシミュレーションも

ファーウェイは、スマートウォッチの最新モデル「HUAWEI WATCH GT 6」シリーズを発表しました。

Amazonプライム感謝祭で高性能ロボット掃除機MOVA P50 Ultraが半額+さらに5%オフ。水拭きモップ自動洗浄・乾燥まで対応ハイエンドモデル 画像
Other

Amazonプライム感謝祭で高性能ロボット掃除機MOVA P50 Ultraが半額+さらに5%オフ。水拭きモップ自動洗浄・乾燥まで対応ハイエンドモデルPR

高性能AIロボット掃除機 MOVA P50 Ultra 驚きの50%オフで販売中(専用クーポンあり)

Perplexity Proが1年半無料で2万円台のAIスマホ「T-Phone 3」をドイツで購入してみた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Perplexity Proが1年半無料で2万円台のAIスマホ「T-Phone 3」をドイツで購入してみた(スマホ沼)

ドイツ初のAIスマホT-Phone 3は低価格でAIアシスタントを手軽に利用でき、日常生活支援に特化したライト層向け端末。

年内に発売とうわさのApple Vision Pro 2。搭載するのはM4?それともM5?初代からの大きな変更3点をおさらい 画像
XR / VR / AR

年内に発売とうわさのApple Vision Pro 2。搭載するのはM4?それともM5?初代からの大きな変更3点をおさらい

アップルの「空間コンピュータ」ことMRヘッドセットの新製品Apple Vision Pro 2は、最新の情報では2025年内に発売されると言われています。その予測が正しければ、そろそろ出荷開始の時期にさしかかっていることになります。

折りたたみ+AIの最適解を追求したmotorola razr 60|60 Ultraの日本発売が決定(スマホ沼) 画像
スマートフォン

折りたたみ+AIの最適解を追求したmotorola razr 60|60 Ultraの日本発売が決定(スマホ沼)

モトローラの最新折りたたみスマホ「razr 60」が、やっと日本に来ました。10月10日発売。オープンマーケット向けの価格は、13万5800円(税込、12GBメモリ/512GBストレージ)~、キャリアではドコモとソフトバンクが取り扱います。

Nothingから交換可能なイヤークッションと100時間駆動のCMF Headphone Proが登場(スマホ沼) 画像
オーディオ

Nothingから交換可能なイヤークッションと100時間駆動のCMF Headphone Proが登場(スマホ沼)

Nothingのサブブランド、CMFから「CMF Headphone Pro」が発表、発売されました。Headphone (1)と異なり、イヤークッションの交換に対応したオーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホンです。

【100倍望遠AI補正対決】Google(Pixel 10 Pro)vs. HUAWEI vs. vivo(スマホ沼) 画像
スマートフォン

【100倍望遠AI補正対決】Google(Pixel 10 Pro)vs. HUAWEI vs. vivo(スマホ沼)

みなさんこんにちは、香港在住の携帯電話研究家の山根康宏です。グーグルのPixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのカメラが搭載したAI補正による100倍望遠撮影は「ここまで補正されたものは『写真』なのか?」といった声も聞かれます。

元アップルのデザイナー、ジョナサン・アイヴとバルミューダがコラボ「Sailing Lantern」を発表 画像
Other

元アップルのデザイナー、ジョナサン・アイヴとバルミューダがコラボ「Sailing Lantern」を発表

元アップルのチーフデザイナー、ジョナサン・アイヴ氏が率いるデザイン会社LoveFromは、日本の家電メーカー、バルミューダと共同でランタン型の照明「Sailing Lantern」を発表しました。

シャオミがついに“大きなお友だち”向けのオモチャを発売した理由(スマホ沼) 画像
スマートフォン

シャオミがついに“大きなお友だち”向けのオモチャを発売した理由(スマホ沼)

シャオミ・ジャパンは9月26日からベルサール秋葉原で展示イベント「Xiaomi EXPO 2025」を開催中です(9月28日まで)。

Xiaomi 15Tシリーズ日本発売。ライカカメラと大容量バッテリー、ProはFeliCa対応(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Xiaomi 15Tシリーズ日本発売。ライカカメラと大容量バッテリー、ProはFeliCa対応(スマホ沼)

シャオミ・ジャパンは9月26日、新しいハイエンドスマートフォン「Xiaomi 15Tシリーズ」を国内で発売しました。ライカと共同開発したカメラシステムを搭載、最新のAI機能を備えます。上位モデル「Xiaomi 15T Pro」とスタンダードモデル「Xiaomi 15T」の2モデル展開です。

IFA会場でスマホより多く見かけたのは? 2026年はAIグラスがブームの兆し(スマホ沼) 画像
ウェアラブル

IFA会場でスマホより多く見かけたのは? 2026年はAIグラスがブームの兆し(スマホ沼)

2025年のIFAでAIグラスが多数展示され、チャットや翻訳など多機能化が進んでいる。

iPhone Air、心配された本体強度とバッテリーの持ちは「問題なし」か。検証の様子が続々 画像
Science

iPhone Air、心配された本体強度とバッテリーの持ちは「問題なし」か。検証の様子が続々

iPhone Airはその薄さから、2014年に発売されたiPhone 6が簡単に折れ曲がってしまう問題「ベンドゲート」を想起する人が多く、内部スペースの小ささからバッテリー消耗も早いのではないかとの声が一部ではありました。

アップル、iPhone Air / 17 Proで撮影した写真に生じる「黒つぶれ」問題を修正へ。発生は「ごくまれ」 画像
スマートフォン

アップル、iPhone Air / 17 Proで撮影した写真に生じる「黒つぶれ」問題を修正へ。発生は「ごくまれ」

iPhone Air / 17 Proでの写真撮影に関して報告された、写真画像の一部が黒く四角形に塗りつぶされる不具合について、アップルは「今後のソフトウェアアップデート」で修正する予定であることを明らかにしました。

透明+アルミのNothing Ear (3)が登場。ケース内蔵マイクをさっそく試してみた(スマホ沼) 画像
オーディオ

透明+アルミのNothing Ear (3)が登場。ケース内蔵マイクをさっそく試してみた(スマホ沼)

NothingからハイエンドANCワイヤレスイヤホン、Ear (3)が発表されました。Ear (1)→Ear (2)→Ear→Ear (3)という若干難解なナンバリングですが、本モデルは4世代目となります。

画面つきAIメガネMeta Ray-Ban Display発表、筋電リストバンド同梱で799ドル。9月30日発売 画像
ウェアラブル

画面つきAIメガネMeta Ray-Ban Display発表、筋電リストバンド同梱で799ドル。9月30日発売

年に一度のカンファレンス Meta Connect 2025で、Metaのマーク・ザッカーバーグがAIグラスの新製品 Ray-Ban Meta Display を発表しました。

シェアNo.1の実力は? ゲーミングPC Legion 5 Gen 10 & Legion Tab 8.8実機レビュー 画像
PC

シェアNo.1の実力は? ゲーミングPC Legion 5 Gen 10 & Legion Tab 8.8実機レビュー

Lenovoと言えば、多くの人がThinkPadシリーズに代表されるビジネスPCを思い浮かべるのではないでしょうか。堅牢性と信頼性で企業ユーザーから絶大な支持を受けてきた同社ですが、実はゲーミング分野でも世界をリードする存在であることはあまり知られていません。

AirPods Pro 3レビュー 第2世代を使ってきた筆者が感じた進化点。日本語ライブ翻訳も試す(石野純也) 画像
オーディオ

AirPods Pro 3レビュー 第2世代を使ってきた筆者が感じた進化点。日本語ライブ翻訳も試す(石野純也)

iPhoneやApple Watchのような毎年更新ではないため、やや不意打ち気味な感があった「AirPods Pro 3」。

iPhone Airの薄さのせいで見落としそうな、知っておくべき6つの注意点 画像
スマートフォン

iPhone Airの薄さのせいで見落としそうな、知っておくべき6つの注意点

アップルは、9月10日の「Awe dropping.」イベントで、iPhoneシリーズに新風をもたらす超薄型スマートフォン、iPhone Airを発表しました。もし最近のiPhoneにマンネリを感じていたなら、次はAirにしようと思っている人もいるかもしれません。

Apple Watch Series 11 / Ultra 3 / SE 3発表。衛星通信対応、健康関連機能やバッテリーの強化など新機能 画像
ウェアラブル

Apple Watch Series 11 / Ultra 3 / SE 3発表。衛星通信対応、健康関連機能やバッテリーの強化など新機能

アップルは、日本時間9月10日に開催された「Awe dropping.」イベントでApple Watch Series 11 /Ultra 3 / SE 3を発表しました。

iPhone 17 / 17 Pro / 17 Pro Max発表。A19 / A19Proチップ搭載、カメラ機能が強化 画像
スマートフォン

iPhone 17 / 17 Pro / 17 Pro Max発表。A19 / A19Proチップ搭載、カメラ機能が強化

アップルが「Awe dropping.」イベントでiPhone 17 / 17 Pro / 17 Pro Maxを発表しました。うさに上がっていたように、Proモデルでは背面カメラのレンズを取り囲む隆起部分が横方向に伸びた「カメラバー」デザインになっています。

アップル、薄さ約5.6mmの「iPhone Air」 発表。120Hz駆動のProMotion対応ディスプレイ搭載 画像
スマートフォン

アップル、薄さ約5.6mmの「iPhone Air」 発表。120Hz駆動のProMotion対応ディスプレイ搭載

アップル「Awe dropping.」イベントより。アップルは、うわさの超薄型iPhone、「iPhone Air」を発表しました。

アップル「世界最高峰のインイヤーANC」搭載うたう AirPods Pro 3 発表。ライブ翻訳機能や心拍センサー搭載 画像
オーディオ

アップル「世界最高峰のインイヤーANC」搭載うたう AirPods Pro 3 発表。ライブ翻訳機能や心拍センサー搭載

アップルは、日本時間9月10日の「Awe dropping.」イベントで完全ワイヤレスイヤホンの新モデル AirPods Pro 3 と、スマートウォッチ製品の Apple Watch Series 11 / Ultra 3 / SE 3 を発表しました。

ようやくBlackBerry復活を感じさせてくれるUnihertz「Titan 2」実機を触ってきた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

ようやくBlackBerry復活を感じさせてくれるUnihertz「Titan 2」実機を触ってきた(スマホ沼)

UnihertzのTitan 2はBlackBerryのPassportを彷彿とさせる高級感と快適なQWERTYキーボードを備えた5G対応スマホ。

iPhone 17(仮)発表は今夜9月10日午前2時から。同時視聴やります テクノエッジ アルファ会員Discordで 画像
スマートフォン

iPhone 17(仮)発表は今夜9月10日午前2時から。同時視聴やります テクノエッジ アルファ会員Discordで

Appleのスペシャルイベントはいよいよ今夜9月10日午前2時から。テック志向コミュニティ「テクノエッジ アルファ」では、今回も会員向けにライブ配信を見ながら盛り上がる同時視聴を実施します。

MacBookがテルミンになる?ディスプレイ開閉角で音を変化。GitHubでソースコード公開 画像
スマートフォン

MacBookがテルミンになる?ディスプレイ開閉角で音を変化。GitHubでソースコード公開

ニューヨーク在住のプロダクトデザインエンジニアのSam Henri Gold氏が、MacBookのディスプレイの開閉に合わせて音が変化するプログラムを開発、テルミンや古びたドアの音を角度に合わせて変化させる様子をXやBluesky、Mastodonなどに投稿しました。

トバログ10周年“モノと記憶”を詰め込んだ一冊。紙の本『Tobalog_Paper』(テクノエッジ購買部) 画像
Books

トバログ10周年“モノと記憶”を詰め込んだ一冊。紙の本『Tobalog_Paper』(テクノエッジ購買部)

トバログ10周年記念の自費出版『Tobalog Paper』は、モノと記憶をテーマにしたエッセイ集で、パーソナルな物語と高品質な紙質が特徴。

サムスンから14インチの大画面AIタブレット「Galaxy Tab S11 Ultra」登場。iPad Proよりインパクトある薄さ(スマホ沼) 画像
タブレット

サムスンから14インチの大画面AIタブレット「Galaxy Tab S11 Ultra」登場。iPad Proよりインパクトある薄さ(スマホ沼)

サムスンはドイツ・ベルリンで開催中のIFAで、ハイエンドタブレット「Galaxy Tab S11」シリーズを発表しました。

iPhone 17発表イベント「Awe Dropping」は例年になく盛りだくさん?iPhone 17 Airに注目 画像
スマートフォン

iPhone 17発表イベント「Awe Dropping」は例年になく盛りだくさん?iPhone 17 Airに注目

日本時間9月10日午前2時から開催される、アップルの新製品発表イベント「Awe Dropping」では、iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxに加えて、全くの新設計となる、薄型のiPhone 17 Airの発表がうわさされています。

1万円台で「全部あり」格安欲張りタブレット Tabwee T90 実機レビュー(スマホ沼) 画像
タブレット

1万円台で「全部あり」格安欲張りタブレット Tabwee T90 実機レビュー(スマホ沼)

1万円台のAndroidタブレットで充実した機能と付属品を備え、動画や日常使用に適したコスパ良好な製品。

3万円台の12インチAndroidタブレット、DOOGEE「V Pad」が5G対応でかなり実用的(スマホ沼) 画像
タブレット

3万円台の12インチAndroidタブレット、DOOGEE「V Pad」が5G対応でかなり実用的(スマホ沼)

DOOGEEのV Padは3万円台の価格ながら5Gに対応、5:3のディスプレイは分割画面も使いやすい。

  • 2,218件中 1 - 42 件を表示
  • 次へ