ガジェット

Xiaomi Pad 7 Proの低反射ディスプレイ搭載モデルをアップルのNano-textureと比べてみた 画像
タブレット

Xiaomi Pad 7 Proの低反射ディスプレイ搭載モデルをアップルのNano-textureと比べてみた

シャオミの新タブレット、Xiaomi Pad 7 Proには、Matte Glass Versionという光の反射を抑えたディスプレイを搭載したモデルが用意されています。

フリップ式三つ折りスマホこそ、アクションカムを内蔵するのにピッタリでは?(スマホ沼) 画像
スマートフォン

フリップ式三つ折りスマホこそ、アクションカムを内蔵するのにピッタリでは?(スマホ沼)

ファーウェイの三つ折りスマホ「Mate XT Ultimate Design」に続き、Infinixが新たに縦型のモデルを発表。三つ折り構造により超小型化も実現。アクションカメラとしての利用も期待されるなど、新たなユースケースが生まれるだろう。

国内2店目となるXiaomi Storeがイオンモール川口にグランドオープン。テープカットするはずの人が急遽変更になった理由(スマホ沼) 画像
スマートフォン

国内2店目となるXiaomi Storeがイオンモール川口にグランドオープン。テープカットするはずの人が急遽変更になった理由(スマホ沼)

ブイブイのシャオミさん、浦和美園に続き国内2店舗目となる直営店をオープンしましたよ。イオンモール川口で4月5日にグランドオープン・セレモニーがあったので行ってまいりました。

Galaxy S25 Ultraの着せ替えケースを日本でも頼むから増やしてほしい(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Galaxy S25 Ultraの着せ替えケースを日本でも頼むから増やしてほしい(スマホ沼)

サムスンはスマートフォンのスタイルを変更できるフリップスーツケース(Flipsuit Case)を日本でも販売していますが、ケースの柄は1種類だけ……。一方、海外ではたくさんの種類の柄が販売されています。

目にやさしいTCLのディスプレイを搭載したスマホが日本に上陸してほしい(スマホ沼) 画像
スマートフォン

目にやさしいTCLのディスプレイを搭載したスマホが日本に上陸してほしい(スマホ沼)

TCLのスマートフォンが新技術NXTPAPERを搭載し、目にやさしいディスプレイを持つモデルを展開中。日本市場への上陸が期待される。

Galaxy S26 Ultraがこうなってほしい気もする背面サブ画面搭載そっくり端末に技適があった話(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Galaxy S26 Ultraがこうなってほしい気もする背面サブ画面搭載そっくり端末に技適があった話(スマホ沼)

中堅メーカーのタフネススマホOukitelのC62は、某S25 Ultraに似たデザインで背面サブディスプレイを搭載。性能はエントリークラスで、カメラは1300万画素1つ。価格は未定で、将来的に日本でも購入可能かも。

人気のモバイルスピーカーにAIで音質進化した新モデル「JBL Flip 7 & Charge 6」登場 画像
オーディオ

人気のモバイルスピーカーにAIで音質進化した新モデル「JBL Flip 7 & Charge 6」登場

ハーマンインターナショナルが新モバイルスピーカー「JBL Flip 7」と「JBL Charge 6」を発表。AI音質向上や便利な機能を搭載し、カラーバリエーションも豊富。価格はFlip 7が1万9800円、Charge 6が2万7500円。

【読者プレゼント】フルメタル交換キーキャップAwekeysが早割価格のクラファン終了間近。チタンと金の光沢、滑らかな感触と打鍵音の変化も楽しめる 画像
アクセサリ

【読者プレゼント】フルメタル交換キーキャップAwekeysが早割価格のクラファン終了間近。チタンと金の光沢、滑らかな感触と打鍵音の変化も楽しめる

金属製キーキャップAwekeysの国内向けクラウドファンディング終了が残り一週間に迫りました。

RedCap対応モデムで5G搭載スマートウォッチがこれから続々出てくる予感(スマホ沼) 画像
ウェアラブル

RedCap対応モデムで5G搭載スマートウォッチがこれから続々出てくる予感(スマホ沼)

2025年に5G対応スマートウォッチが多数登場する予想。RedCapモデム採用により低消費電力で子供や高齢者向けに通信機能が増加。中国メーカーの成長が目立つ。

Galaxy Aシリーズ 2025年モデルがそろったので、微妙な違いを楽しむ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Galaxy Aシリーズ 2025年モデルがそろったので、微妙な違いを楽しむ(スマホ沼)

サムスンの2025年モデル「Galaxy A」シリーズは新興国向け4G/LTEモデルも含む多様なラインナップだが、性能差が少なく個性に欠ける。デザインは似通っており、充電機能は向上した。

ARグラス XREAL Airが史上最安2万9980円、数量限定で4月1日まで新生活応援セール (XREAL Oneとの違い・選び方) 画像
XR / VR / AR

ARグラス XREAL Airが史上最安2万9980円、数量限定で4月1日まで新生活応援セール (XREAL Oneとの違い・選び方)

XREAL がサングラス型ディスプレイ XREAL Air を史上最安値の2万9980円でセール販売中です。

ファーウェイPura X 実機で感じた折りたたみスマホの新比率の可能性(スマホ沼) 画像
スマートフォン

ファーウェイPura X 実機で感じた折りたたみスマホの新比率の可能性(スマホ沼)

ファーウェイの新型折りたたみスマホ「Pura X」は、3.5インチの正方形ディスプレイと6.3インチの大画面を持ち、アスペクト比16:10でマルチウィンドウ表示が可能。重量は約193gで、価格は7499元(約15万5000円)。

【XPAN vs. L2HC】激レア環境だけど真のハイレゾが楽しめるワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」「FreeBuds Pro 4」を比較(はやぽん) 画像
オーディオ

【XPAN vs. L2HC】激レア環境だけど真のハイレゾが楽しめるワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」「FreeBuds Pro 4」を比較(はやぽん)

シャオミとファーウェイの高音質ワイヤレスイヤホンを比較。Xiaomi Buds 5 Pro Wi-FiはXPAN技術で4.2Mbpsの伝送を実現し、FreeBuds Pro 4はL2HC 4.0に対応。両者とも音質が高く、ユーザー好みによる評価が分かれる。

10年前のSOMY? イスタンブールのスマホビルで見つけた怪しすぎるスマホ・ケータイ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

10年前のSOMY? イスタンブールのスマホビルで見つけた怪しすぎるスマホ・ケータイ(スマホ沼)

イスタンブールのスマホビルでは、新品から中古、古い端末まで多様なスマートフォンが売られ、ユニークな製品も見つかる。観光のついでに訪れる価値がある。

シンガポールのXiaomiストアにも日本で売っていないモノがたくさんあって羨ましかった話(スマホ沼) 画像
スマートフォン

シンガポールのXiaomiストアにも日本で売っていないモノがたくさんあって羨ましかった話(スマホ沼)

シンガポールでのシャオミストア訪問を通じ、新製品や日本未発売のスマホ、子供向けスマートウォッチなど多彩な商品に感心しました。日本の店舗も多様な品揃えが期待できそうです。

POCO F7のオリジナルモデルREDMI K80もチェックしないと気が済まない(スマホ沼) 画像
スマートフォン

POCO F7のオリジナルモデルREDMI K80もチェックしないと気が済まない(スマホ沼)

POCO F7シリーズとオリジナルのREDMI K80シリーズは、ほぼ同スペックで外観が似ていますが、背面デザインが異なり、用途に応じた特徴を持っています。

最近スマホ出し過ぎのXiaomi、今度はPOCOブランドのフラッグシップ「POCO F7 Pro」と「POCO F7 Ultra」を発表。実機をチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

最近スマホ出し過ぎのXiaomi、今度はPOCOブランドのフラッグシップ「POCO F7 Pro」と「POCO F7 Ultra」を発表。実機をチェック(スマホ沼)

XiaomiがPOCOブランドから「POCO F7 Pro」と「POCO F7 Ultra」を3月27日に発売。高性能チップセットやAI機能、大容量バッテリーを搭載し、価格帯でのコストパフォーマンスが高い。

アリエク15周年セール最終日、メーカー公式ストアが狙い目。クーポンコードあり 画像
Other

アリエク15周年セール最終日、メーカー公式ストアが狙い目。クーポンコードあり

アリエクことAliExpress の15周年セール、3月27日が最終日です。

パクられ具合で業界トレンドがわかっちゃう? バルセロナのスマホ通りを歩く(スマホ沼) 画像
スマートフォン

パクられ具合で業界トレンドがわかっちゃう? バルセロナのスマホ通りを歩く(スマホ沼)

バルセロナの「スマホ通り」を訪れ、様々な国のスマートフォンを発見。旧モデルや謎メーカーの機種も見られ、次回の訪問が楽しみ。

レノボの縦折り式2画面ノートPC「ThinkBook Flip」を見た(ショート動画) 画像
PC

レノボの縦折り式2画面ノートPC「ThinkBook Flip」を見た(ショート動画)

レノボの縦折り式2画面ノートPC「ThinkBook Flip」は、13インチから18インチに拡大可能なコンセプトモデル。

アップル、WWDC25は6月9日から13日に開催へ。iOSが大きく変わるとのうわさ 画像
スマートフォン

アップル、WWDC25は6月9日から13日に開催へ。iOSが大きく変わるとのうわさ

アップルが、毎年の恒例行事である世界開発者会議(WWDC)を今年は6月9~13日(現地時間)に開催すると発表しました。

2万円台で5G対応のBlackview SHARK 9の実力をチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

2万円台で5G対応のBlackview SHARK 9の実力をチェック(スマホ沼)

BlackviewのSHARK 9は、5G対応のミドルレンジスマホで、6.67インチ、解像度720p、UNISOC T820を搭載。カジュアルデザインで使いやすく、SNSやライトゲームに適した性能を持つ。

Xiaomi Storeの1日店長に就任した山根ハカセが振り返る「浦和美園のいちばん熱い日」(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Xiaomi Storeの1日店長に就任した山根ハカセが振り返る「浦和美園のいちばん熱い日」(スマホ沼)

3月22日、埼玉県のイオンモール浦和美園店でXiaomi Storeがグランドオープン。山根ハカセが1日店長を務め、接客や製品説明を通じて多くのファンと交流した。大盛況の中、記念撮影も行い、有意義な日を過ごした。

Googleマップ、ユーザーのタイムラインデータを誤って削除 「バックアップから復元できる可能性」と謝罪 画像
スマートフォン

Googleマップ、ユーザーのタイムラインデータを誤って削除 「バックアップから復元できる可能性」と謝罪

Google が、一部 Google マップ利用者のタイムラインデータ(移動履歴)を誤って削除していたことが分かりました。

Xiaomi 15 Proや緑のUltra、折りたたみからEVまで。日本のXiaomi Storeでも売ってほしい製品(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Xiaomi 15 Proや緑のUltra、折りたたみからEVまで。日本のXiaomi Storeでも売ってほしい製品(スマホ沼)

日本のXiaomi Storeが開店し、海外の店舗で見られる製品に期待が寄せられる。特に新モデルやEVの展示に期待大。今後の品ぞろえ増加が楽しみ。

【動画】から傘お化け風の「1本足ロボット」が木の枝に飛び移る能力を獲得。、リスに着想 画像
Science

【動画】から傘お化け風の「1本足ロボット」が木の枝に飛び移る能力を獲得。、リスに着想

カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の研究者たちは、小さなリスが不安定な木の枝から枝へと軽やかに飛び移る動きを再現することができる1本足ロボット「Salto」を開発しました。

高コスパ格安スマホBlackview Shark 8がクーポン併用で33%オフ約2万円のセール。64MPカメラに120Hz画面・33W急速充電で2年保証つき 画像
スマートフォン

高コスパ格安スマホBlackview Shark 8がクーポン併用で33%オフ約2万円のセール。64MPカメラに120Hz画面・33W急速充電で2年保証つきPR

高コスパなスマホやタブレットでおなじみのBlackviewが、ミッドレンジスマホ Blackview Shark 8 のタイムセールを開始しました。

Google Pixel 9a発表、RAM容量でAI機能に格差。簡易版Gemini Nano 1.0 XXS搭載 画像
AI

Google Pixel 9a発表、RAM容量でAI機能に格差。簡易版Gemini Nano 1.0 XXS搭載

GoogleがPixelスマートフォンの最新モデル、Pixel 9シリーズの廉価版 Pixel 9a を米国で発表しました。

中国メーカーの躍進とAI技術の最前線。ハカセ×石野が語るMWC25報告会イベントレポート(スマホ沼) 画像
スマートフォン

中国メーカーの躍進とAI技術の最前線。ハカセ×石野が語るMWC25報告会イベントレポート(スマホ沼)

テクノエッジの会員コミュニティ「テクノエッジアルファ」で展開されている「ハカセとアックンのスマホ沼」。月1回のペースでライブ配信を実施していますが、その第7回としてリアルイベント「MWC2025報告会」が東京・六本木で開催されました。

「日本でも日常の一部に」3/22グランドオープン Xiaomi Storeの歩みを振り返る(スマホ沼) 画像
スマートフォン

「日本でも日常の一部に」3/22グランドオープン Xiaomi Storeの歩みを振り返る(スマホ沼)

2025年3月18日に埼玉県浦和美園のイオンモールに日本初のXiaomi Storeがプレオープン。近い将来、日本各地に同様の店舗が増えることが期待されています。

BYOD時代、Chromebookが保護者の悩みを解決。高校生の学習サポートの最適解 画像
PC

BYOD時代、Chromebookが保護者の悩みを解決。高校生の学習サポートの最適解PR

文部科学省のGIGAスクール構想は、1人1台の端末を導入し、教育のデジタル化と子供たちのICT活用を目指しています。2021年時点で小中学校のほぼ100%で導入が完了し、現在も活用が進んでいます。高校ではBYOD(Bring Your Own Device)が増加しており、保護者は端末選びに悩むことが多いです。本稿では高校生活の学習を支える優れた機能性と使いやすさ、コストパフォーマンスの良さが魅力の「Chromebook」を紹介します。

高級メタルと強力ベルクロ、これぞ探し求めていたApple Watch Ultra用バンド×2(テクノエッジ購買部) 画像
アクセサリ

高級メタルと強力ベルクロ、これぞ探し求めていたApple Watch Ultra用バンド×2(テクノエッジ購買部)

テクノエッジ購買部がMP2L/MinzブランドのApple Watchバンドを新たに取り扱い開始。ナイロンタフバンドとチタニウムバンドの紹介もあり、コスパ良好でデザイン性に優れると評価されています。

シャオミストア1日店長に山根ハカセが就任、3月22日は浦和美園へ(スマホ沼) 画像
スマートフォン

シャオミストア1日店長に山根ハカセが就任、3月22日は浦和美園へ(スマホ沼)

日本初のシャオミ専門店「Xiaomi Store」が3月22日、浦和美園にオープン。山根ハカセが1日店長を務める。店舗拡大が期待される。

スマホやめる宣言撤回のMEIZU最新モデルをMWCで見た「だってAIデバイスだし」(はやぽん) 画像
スマートフォン

スマホやめる宣言撤回のMEIZU最新モデルをMWCで見た「だってAIデバイスだし」(はやぽん)

MEIZUは2024年からスマートフォン市場を撤退する予定だったが、AIデバイスの一部としてスマホを継続展開すると発表した。最新モデルはミッドレンジ品で、中国向けは販売しない。

Xiaomi 15 Ultraの2億画素望遠カメラとフォトグラフィキットを試す。ホールド性が大きく向上、目と心に近づいたカメラに 画像
スマートフォン

Xiaomi 15 Ultraの2億画素望遠カメラとフォトグラフィキットを試す。ホールド性が大きく向上、目と心に近づいたカメラに

シャオミが発表した次期フラッグシップ、Xiaomi 15 Ultra のフォトグラフィーキットを試してみました。

スマホ以上、カメラ以上。国内発売「Xiaomi 15 Ultra」の実機をチェック(スマホ沼) 画像
スマートフォン

スマホ以上、カメラ以上。国内発売「Xiaomi 15 Ultra」の実機をチェック(スマホ沼)

ライカと共同開発の2億画素望遠カメラ、SnapdragonR 8 Eliteを搭載したワクワクのアイツが3月18日(火)、日本でも発売されます(拍手)。

自分のケータイが600円でつくれる! ※ただし2000台から(スマホ沼) 画像
スマートフォン

自分のケータイが600円でつくれる! ※ただし2000台から(スマホ沼)

MWCで、独自ブランドの携帯電話が590円で作れるキャンペーンが紹介され、最小注文は2000台。低スペックのGSM電話だが、面白い製品が注目されている。

オールインワンキーボードHHKB Studioが数量限定リファービッシュ品発売。点検済み1年保証で約7000円安 画像
アクセサリ

オールインワンキーボードHHKB Studioが数量限定リファービッシュ品発売。点検済み1年保証で約7000円安

PFUがオールインワンキーボードこと HHKB Studio のリファービッシュ品販売を開始しました。

Blackviewの「Mega 8」はAIも使えるクリエイティブなタブレット(スマホ沼) 画像
タブレット

Blackviewの「Mega 8」はAIも使えるクリエイティブなタブレット(スマホ沼)

BlaciviewがMWC 2025で「Mega 8」を発表。UNISOC Tiger T620搭載、12GBメモリ、5000万画素カメラ、90Hzディスプレイ、11000mAhバッテリーを持つミドルレンジタブレット。AI機能強化でビジネス用途にも適している。

スピーカー内蔵ポタ電から踏みスマホまで。BlackviewのサブブランドOscalのMWCブースが熱かった(スマホ沼) 画像
スマートフォン

スピーカー内蔵ポタ電から踏みスマホまで。BlackviewのサブブランドOscalのMWCブースが熱かった(スマホ沼)

スペイン・バルセロナで開催されたMWC 2025にBlackviewはサブブランドOSCALのブースも出展。こちらでもタフなスマートフォンやポータブル電源などを展示しました。

Nothing Phone (3a)シリーズが先行販売されるロンドンの旗艦店へ勇み足(スマホ沼) 画像
スマートフォン

Nothing Phone (3a)シリーズが先行販売されるロンドンの旗艦店へ勇み足(スマホ沼)

Nothing Phone (3a)シリーズがロンドンで先行販売される前日に訪問。しかし、実際の購入はできず、(3a) Proのカメラ性能に期待を寄せた。

衛星デカバスマホから最新タブレットまで、BlackviewのMWC2025ブースが宝の山すぎた(スマホ沼) 画像
スマートフォン

衛星デカバスマホから最新タブレットまで、BlackviewのMWC2025ブースが宝の山すぎた(スマホ沼)

BlackviewはMWC2025で最新のタフスマホやタブレットを展示し、タブレット市場にも注力。技適を取得した製品が多く、日本市場を意識した戦略を展開している。