携帯マニアのロマンが眠る深セン“ノキアの墓場”を10年ぶりに訪問(スマホ沼)

ガジェット スマートフォン
山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

みなさんこんにちは、香港在住の携帯電話研究家、山根康宏です。中国深センの電脳街ではスマートフォンに関するあらゆるものが販売されていますが、中古品販売店も数多くあります。ただし、ここで掘り出し物を探すのはちょっと注意が必要。見た目は新品でも中身は中古なんて改造品もよくあるからです。さらに、ひっそりと「究極の中古品」と言える端末を売っている市場もあるのです。

そのほとんどは「今でも使う人いるんだろうか?」と思えるような古いモデル。かつての栄光BlackBerryもスマートフォンとしては、もはや非力。でも、この美しいデザインやキーボードに魅了される人は今でも多くいます。通話とSMSオンリーなら十分イケます。これらは新品同様に見えますが、中身は中古です。

BlackBerryは、さすがに古すぎますが、意外と見つかるのがPixelです。おそらくグーグルが新製品を出して旧モデルを回収、その中でも程度の悪いものがこの手の市場に流れ着いているんじゃないかと勝手に推測しています。なお、間違ってもここで「日々使う掘り出し物」を探してはいけません。その場で動作確認はできますが、半年や1年使い続けられるかどうかはわかりません。

LG WINGなんてもう中古でも見かけなくなりつつある製品もここでは健在。こんな変態端末、もう出てこないかもしれませんね。発売日は高くて手が出なかった、なんて方のコレクション向けでしょう。

海外ではほとんど販売されていないAQUOSシリーズも。いろいろな闇を感じますねぇ。

そして、もはや誰が使うんだろうかと思えるような大昔のケータイも新品同様で売られています。もちろん、これらはオリジナル品ではなく、外装や内部の基盤、パーツまでをも再生品やサードパーティー品を使って組み直したもの。しかし、ちゃんと動作する状態で売っているのです。モトローラのrazrシリーズのオリジナルである「RAZR V3」もカラフルにそろっています。

ノキアの古いケータイも。ここに初めて行ったのは今から10年以上も前。当時ですらノキアの古いモデルばかり売っていたので、私はここを「ノキアの墓場」と名付けて通っていました。当時、別のメディアにいた本誌矢崎編集長ともここを訪れ、そのメディアで記事にしたことがあります。

10年前はソニーエリクソンのケータイも多くありましたが、今はさすがにほぼ壊滅。お店のショーウィンドウのジャンク品の中に見つかるかもしれません。なお、これらのジャンクはこれから再生されるのか、あるいは再生できずお店が無くなるまで放置されるのかどちらでしょう。

こんな再生品ですが、レアなものは結構なお値段。ノキアのスティックケータイは3万円くらいします。とはいえ、こんないい状態のもの、もう買うことはできません。

私の愛機だったノキア究極のスマートフォン(当時)、「Nokia E90」は2万円くらい。

オールドモデルマニア向けであり、実用性ではなくロマンを求める人の端末を売っている「ノキアの墓場」。ここは、もはや単なる中古店の集まりではなく、携帯電話・スマートフォンの歴史を後世に語り継ぐ場所なのです。これからも時代の記憶をそっと抱きしめながら、静かに在り続けてほしいと願ってやみません。

《山根康宏》

※テクノエッジが運営する有料会員コミュニティ、テクノエッジ アルファに加入すると参加できるDiscord内、「スマホ沼」チャンネルにおいて、記事に関する追加情報や山根ハカセとの交流、スペシャル映像をお楽しみいただけます。ほか、生成AIや自作PCに関するコンテンツ、リアルイベントの優先招待などの特典がございます。ぜひ、ご検討ください。

Amazon売れ筋ランキング

山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。