山根康宏の記事一覧

山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

AI機能も強化のカメラスマホ、OPPO「Find X9」シリーズが発表(スマホ沼) 画像
ガジェット

AI機能も強化のカメラスマホ、OPPO「Find X9」シリーズが発表(スマホ沼)

OPPOのFind X9シリーズは高性能AIや強化カメラ、長大バッテリーを搭載し、AI機能も充実した新世代スマホ

AIが都市を動かす──ドバイ「GITEX 2025」で見えたスマートシティの現在地(スマホ沼) 画像
テクノロジー

AIが都市を動かす──ドバイ「GITEX 2025」で見えたスマートシティの現在地(スマホ沼)

ドバイの通信キャリアはAI、5G、ロボットを活用し、都市の交通や工場、生活をスマート化している。

ウェアラブルの究極形 スマートコンタクトレンズがいよいよ現実味を帯びてきた(スマホ沼) 画像
ガジェット

ウェアラブルの究極形 スマートコンタクトレンズがいよいよ現実味を帯びてきた(スマホ沼)

目に装着可能なAIスマートコンタクトレンズが開発中で、リアルタイム健康データや情報表示が可能です。

本気か? ジンバルカメラが飛び出す変態スマホ「HONOR Robot Phone」はちょっとカワイイ(スマホ沼) 画像
ガジェット

本気か? ジンバルカメラが飛び出す変態スマホ「HONOR Robot Phone」はちょっとカワイイ(スマホ沼)

みなさんこんにちは、香港在住の携帯電話研究家の山根康宏です。最近は変態と呼べるスマートフォンが出てこないなあと悲しんでいる皆さんに朗報です。HONORが発表した「Robot Phone」は2026年3月に実機が公開予定のコンセプトモデルです。

Xiaomi 17 Pro Maxの背面ディスプレイを確かめに中国シャオミストアへ。深センの新しい旗艦店は見どころが満載(スマホ沼) 画像
ガジェット

Xiaomi 17 Pro Maxの背面ディスプレイを確かめに中国シャオミストアへ。深センの新しい旗艦店は見どころが満載(スマホ沼)

深センのシャオミ旗艦店でXiaomi 17 Pro Maxをチェック。背面ディスプレイやEVなど多彩な製品を体験できる。旗艦店にはEVなども展示。

Perplexity Proが1年半無料で2万円台のAIスマホ「T-Phone 3」をドイツで購入してみた(スマホ沼) 画像
ガジェット

Perplexity Proが1年半無料で2万円台のAIスマホ「T-Phone 3」をドイツで購入してみた(スマホ沼)

ドイツ初のAIスマホT-Phone 3は低価格でAIアシスタントを手軽に利用でき、日常生活支援に特化したライト層向け端末。

【100倍望遠AI補正対決】Google(Pixel 10 Pro)vs. HUAWEI vs. vivo(スマホ沼) 画像
ガジェット

【100倍望遠AI補正対決】Google(Pixel 10 Pro)vs. HUAWEI vs. vivo(スマホ沼)

みなさんこんにちは、香港在住の携帯電話研究家の山根康宏です。グーグルのPixel 10 ProとPixel 10 Pro XLのカメラが搭載したAI補正による100倍望遠撮影は「ここまで補正されたものは『写真』なのか?」といった声も聞かれます。

IFA会場でスマホより多く見かけたのは? 2026年はAIグラスがブームの兆し(スマホ沼) 画像
ガジェット

IFA会場でスマホより多く見かけたのは? 2026年はAIグラスがブームの兆し(スマホ沼)

2025年のIFAでAIグラスが多数展示され、チャットや翻訳など多機能化が進んでいる。

ようやくBlackBerry復活を感じさせてくれるUnihertz「Titan 2」実機を触ってきた(スマホ沼) 画像
ガジェット

ようやくBlackBerry復活を感じさせてくれるUnihertz「Titan 2」実機を触ってきた(スマホ沼)

UnihertzのTitan 2はBlackBerryのPassportを彷彿とさせる高級感と快適なQWERTYキーボードを備えた5G対応スマホ。

1万円台で「全部あり」格安欲張りタブレット Tabwee T90 実機レビュー(スマホ沼) 画像
ガジェット

1万円台で「全部あり」格安欲張りタブレット Tabwee T90 実機レビュー(スマホ沼)

1万円台のAndroidタブレットで充実した機能と付属品を備え、動画や日常使用に適したコスパ良好な製品。

3万円台の12インチAndroidタブレット、DOOGEE「V Pad」が5G対応でかなり実用的(スマホ沼) 画像
ガジェット

3万円台の12インチAndroidタブレット、DOOGEE「V Pad」が5G対応でかなり実用的(スマホ沼)

DOOGEEのV Padは3万円台の価格ながら5Gに対応、5:3のディスプレイは分割画面も使いやすい。

Xiaomi 15 Ultraを完全カメラにする5種類のフォトグラフィキットをチェック(スマホ沼) 画像
ガジェット

Xiaomi 15 Ultraを完全カメラにする5種類のフォトグラフィキットをチェック(スマホ沼)

Xiaomi 15 Ultra用の5種類のカメラフォトグラフィキットを紹介、純正やサードパーティ製で多彩な装着・撮影機能が楽しめる。

Nothing Phone (3)日本発売。Nothingが描くAIスマホの未来とは:カール・ペイCEOを直撃(スマホ沼) 画像
ガジェット

Nothing Phone (3)日本発売。Nothingが描くAIスマホの未来とは:カール・ペイCEOを直撃(スマホ沼)

Nothingは既存の最先端AIモデルを活用し、ユーザーデータの透明性とプライバシーを重視したスマホに応用AIを導入。ユーザーファーストと透明性を高めたAI開発を進める

アンダー9ミリ×3モデル、激薄フォルダブルを比較。2025年後半も折りたたみスマホから目が離せない(スマホ沼) 画像
ガジェット

アンダー9ミリ×3モデル、激薄フォルダブルを比較。2025年後半も折りたたみスマホから目が離せない(スマホ沼)

薄さ9mm以下の折りたたみスマホが登場し、技術革新でこれ以上の薄型化が進むと予測される。

iPhone 17 Airはホントにこんな薄いの? 深センで見つけたモックをチェック(スマホ沼) 画像
ガジェット

iPhone 17 Airはホントにこんな薄いの? 深センで見つけたモックをチェック(スマホ沼)

深センで見つかったiPhone 17 Airらしいモック。厚さ5.5mmで薄型化し、eSIM対応やUSB-C端子搭載が推測されるが、実物の詳細は未確定。

背面ディスプレイに巨大スピーカー・バッテリーを搭載した変態タフネスAIスマホ(スマホ沼) 画像
ガジェット

背面ディスプレイに巨大スピーカー・バッテリーを搭載した変態タフネスAIスマホ(スマホ沼)

背面と正面両方のディスプレイを搭載したタフなAIスマホ「Armor 33 Pro」が登場し、多機能と高性能を備える。

スクエアデザインの変態AIスマホは一部データ通信無料でQWERTYキーボードにも対応(スマホ沼) 画像
テクノロジー

スクエアデザインの変態AIスマホは一部データ通信無料でQWERTYキーボードにも対応(スマホ沼)

QWERTYキーボード搭載のAIスマホ「Mind One」は、コンパクトで多機能な特殊形状のスマートフォンでクラファン予約受付中。

Galaxy Z Fold7でどうしてもペンが使いたかった私の現状唯一と思える解決策(スマホ沼) 画像
ガジェット

Galaxy Z Fold7でどうしてもペンが使いたかった私の現状唯一と思える解決策(スマホ沼)

Galaxy Z Fold7はスタイラス非対応だが、安価なタッチペン付きケースを使えば手書きが可能になる。サードパーティーの便利なケースを使ってみた

14インチの大画面Androidタブレット Doogee E3 Maxを使ってみたら全然ほかと違う!(スマホ沼) 画像
ガジェット

14インチの大画面Androidタブレット Doogee E3 Maxを使ってみたら全然ほかと違う!(スマホ沼)

Doogeeの14インチ大画面タブレット「E3 Max」は動画視聴や資料作成に適し、LTE対応で多用途に使える。

自分で分解してバッテリー交換や修理もできちゃう「Fairphone (Gen. 6)」がキニナル(スマホ沼) 画像
ガジェット

自分で分解してバッテリー交換や修理もできちゃう「Fairphone (Gen. 6)」がキニナル(スマホ沼)

Fairphone (Gen. 6)は背面アクセサリや修理・分解可能な環境配慮型スマホで、交換・装着できるアクセサリや新しいUI機能を搭載し、長く使える設計。

幻の5Gケータイを発見!と思いきや… 怪しいパーツがそろうバンコクの深センを練り歩く(スマホ沼) 画像
ガジェット

幻の5Gケータイを発見!と思いきや… 怪しいパーツがそろうバンコクの深センを練り歩く(スマホ沼)

バンコクのチャイナタウン付近には深センそっくりのスマホパーツ問屋街があり、5Gフィーチャーフォンらしいものも発見した。

ウン100万円のスマートフォンに心がグラッと来てしまう(スマホ沼) 画像
テクノロジー

ウン100万円のスマートフォンに心がグラッと来てしまう(スマホ沼)

バンコクにVERTUの店を発見。超高級スマホが約95万円から。デザインや素材の異なるモデルも販売。スマートウォッチも展開している

まるでノートPC?Blackviewのお手頃タブレット「MEGA 2」を試す(スマホ沼) 画像
ガジェット

まるでノートPC?Blackviewのお手頃タブレット「MEGA 2」を試す(スマホ沼)

BlackviewのMEGA 2は低価格ながらキーボードやカバー付属の多機能タブレットで、仕事や動画閲覧に適している。

サムスン、Galaxy Z Fold7・Z Flip7ほか新製品発表。実機を見た我々→「ここまで薄いとは…」(スマホ沼) 画像
ガジェット

サムスン、Galaxy Z Fold7・Z Flip7ほか新製品発表。実機を見た我々→「ここまで薄いとは…」(スマホ沼)

サムスン、Galaxy Z Fold7・Z Flip7・Watch8シリーズ発表。山根ハカセの反応は?

Nothing Phone (3) 実機レビュー。遊べるGlyph Matrix&夜景もバッチリな高性能カメラ(スマホ沼) 画像
ガジェット

Nothing Phone (3) 実機レビュー。遊べるGlyph Matrix&夜景もバッチリな高性能カメラ(スマホ沼)

Nothing Phone (3)は6.67インチAMOLED、5000万画素カメラ搭載の高性能スマホで、OSはAndroid 15ベース、5年のアップデート保証やAI機能搭載。

OPPO Find X8にフィルターやレンズを付けて撮影してみた(スマホ沼) 画像
ガジェット

OPPO Find X8にフィルターやレンズを付けて撮影してみた(スマホ沼)

中華製のケースと外付けレンズでOPPO Find X8のカメラ性能や外観を拡張・遊べる。

Nothing Phone (3) 実機を最速チェック。背面LEDから丸窓のドット表示に。更なる謎ボタン、そしてヘッドフォンも(スマホ沼) 画像
ガジェット

Nothing Phone (3) 実機を最速チェック。背面LEDから丸窓のドット表示に。更なる謎ボタン、そしてヘッドフォンも(スマホ沼)

Nothing Phone (3)は高性能チップ搭載とドットディスプレイのGlyph Interfaceが特徴で、カメラやバッテリー性能も優れ、デザインや小アプリが楽しめるハイエンドスマホ

シャオミ、カメラ内蔵AIメガネ「Xiaomi AI Glass」を中国で発売するも即品切れに(スマホ沼) 画像
テクノロジー

シャオミ、カメラ内蔵AIメガネ「Xiaomi AI Glass」を中国で発売するも即品切れに(スマホ沼)

シャオミのAIめがね「Xiaomi AI Glass」が約4万円で中国発売。カメラ・音声操作・支払い対応で便利、グローバル展開に期待。

シャオミの独自チップセットはAI強化とポスト・スマートフォン時代への布石(スマホ沼) 画像
ガジェット

シャオミの独自チップセットはAI強化とポスト・スマートフォン時代への布石(スマホ沼)

シャオミは自社チップ開発とEV参入を進め、AI性能向上や製品差別化とサプライチェーン安定化を狙い、次世代エコシステムの主導を目指している。

100万円の高級折りたたみスマホもAIをウリに。いつか体験したいVERTU QUANTUM FLIP登場(スマホ沼) 画像
ガジェット

100万円の高級折りたたみスマホもAIをウリに。いつか体験したいVERTU QUANTUM FLIP登場(スマホ沼)

VERTUの超高級折りたたみスマホ「QUANTUM FLIP」は高級素材と量子暗号、AI機能を搭載し、性能だけでなくプレミアム感を重視している。

日本発売中のnubia Z70 Ultraにも変態カメラキットがあった(スマホ沼) 画像
ガジェット

日本発売中のnubia Z70 Ultraにも変態カメラキットがあった(スマホ沼)

nubia Z70 Ultraで使えるフォトグラファーキットが海外で販売中。レトロカメラ風で交換レンズも楽しめる。

Geminiも快適な高コスパAIタブレット「Tabwee W90」実機レビュー(スマホ沼) 画像
ガジェット

Geminiも快適な高コスパAIタブレット「Tabwee W90」実機レビュー(スマホ沼)

Tabweeの11型タブレット「W90」は低価格ながら4G対応やGemini利用など多機能でコスパに優れる11型タブレットだ。

アップルがChatGPTならファーウェイはDeepSeek。AIカメラフォン「Pura 80」シリーズに触れてきた(スマホ沼) 画像
ガジェット

アップルがChatGPTならファーウェイはDeepSeek。AIカメラフォン「Pura 80」シリーズに触れてきた(スマホ沼)

ファーウェイのPura 80 Ultraは高性能カメラとAI機能を搭載し、価格は約20万円で6月26日発売予定である。

「グランツーリスモ7」でシャオミのSU7 Ultraに乗れるように。発表会に潜入してきた(スマホ沼) 画像
テクノロジー

「グランツーリスモ7」でシャオミのSU7 Ultraに乗れるように。発表会に潜入してきた(スマホ沼)

「グランツーリスモ7」にシャオミの電気自動車「SU7 Ultra」が登場することが発表され、初の中国メーカー車の追加が期待されている。

進化したXperia 1 VIIの超広角カメラをXperia 1 VIと比較してみた(スマホ沼) 画像
ガジェット

進化したXperia 1 VIIの超広角カメラをXperia 1 VIと比較してみた(スマホ沼)

Xperia 1 VIIの超広角カメラは、静止画の画質が向上し、4800万画素の暗所撮影が強化され、マクロ撮影距離も短縮。撮影結果は明るく細部が鮮明で、進化が明らか。

アストンマーチンとのコラボした緑のスマホ「realme GT 7」がハイエンド仕様で羨ましい(スマホ沼) 画像
ガジェット

アストンマーチンとのコラボした緑のスマホ「realme GT 7」がハイエンド仕様で羨ましい(スマホ沼)

realmeがアストンマーチンとコラボした「GT 7 Dream Edition」を発表。高性能な機能と専用デザインを備え、価格は約11万円。

超タフネススマホ「Galaxy Xcover7 Pro」の日本投入をサムスンさん、無茶とは思いますが、ぜひ(スマホ沼) 画像
ガジェット

超タフネススマホ「Galaxy Xcover7 Pro」の日本投入をサムスンさん、無茶とは思いますが、ぜひ(スマホ沼)

スマートフォン研究家の山根康宏が、日本市場にサムスンの「Galaxy Xcover7 Pro」を導入してほしいと訴えています。タフネス性能や交換可能なバッテリーなどの特長があり、個人・ビジネスでの利用に適しています。

中古スマホ屋さんがひしめく台湾のビル、東協廣場で掘り出し物を物色してきた(スマホ沼) 画像
ガジェット

中古スマホ屋さんがひしめく台湾のビル、東協廣場で掘り出し物を物色してきた(スマホ沼)

台湾の台中市で中古スマホを探した山根康宏氏は、デュアルディスプレイのvivo NEX Dual Displayを発見。台中のスマホ中古ビルはミドルレンジ中心で、独特な商品が豊富。

18インチのフォルダブル・ノート「MateBook Fold Ultimate Design」を見た。そのインパクトたるや(スマホ沼) 画像
ガジェット

18インチのフォルダブル・ノート「MateBook Fold Ultimate Design」を見た。そのインパクトたるや(スマホ沼)

ファーウェイが発表した折りたたみディスプレイ搭載のノートPC「MateBook Fold Ultimate Design」は18インチと13インチの2つの画面サイズを持ち、HarmonyOS NEXTを搭載。価格は約47万6000円から。

Acerがスマートリングを発表。Galaxy Ringと比べてみた(スマホ沼) 画像
テクノロジー

Acerがスマートリングを発表。Galaxy Ringと比べてみた(スマホ沼)

Acerが開発中のスマートリング「Acer FreeSense Ring」は、活動量計や生体データ取得機能を持ち、軽量で装着性が良好。防水性能や複数サイズ展開も特徴。価格は約200ドルで発売時期は未定。

台湾旅行者必見。新幹線、台湾高鐵のスマホ乗車体験(スマホ沼) 画像
テクノロジー

台湾旅行者必見。新幹線、台湾高鐵のスマホ乗車体験(スマホ沼)

香港在住の研究家が台湾旅行中に、スマホアプリ「T-EX行動購票」で台湾新幹線のチケットを簡単に購入した体験を紹介。指定席や自由席の購入方法や便利さを解説。

Acerの5Gモバイルルーターは物理SIM / eSIM / vSIMと3つのSIMに対応(スマホ沼) 画像
ガジェット

Acerの5Gモバイルルーターは物理SIM / eSIM / vSIMと3つのSIMに対応(スマホ沼)

Acerが5G対応のモバイルルーター「Acer Connect M4」を発表。大容量バッテリー、eSIM、vSIMに対応し、最大16台接続可能。旅行者向けの便利な機能を備えている。

  • 184件中 1 - 42 件を表示
  • 次へ