ガジェット

透明筐体の個性派スマホNothing Phone (1)は8月に国内発売、6万9800円 画像
スマートフォン

透明筐体の個性派スマホNothing Phone (1)は8月に国内発売、6万9800円

透明筐体のイヤホン ear (1)を挨拶代わりにハイプを盛り上げてきた Nothing が、同社初のスマートフォン Phone (1) をついに正式発表しました。日本国内でも8月に8GB / 256GBモデルを税込6万9800円で発売します。

アップルのAR/VRヘッドセットは第二世代から廉価版も追加、2025年発売?著名アナリストが予測 画像
XR / VR / AR

アップルのAR/VRヘッドセットは第二世代から廉価版も追加、2025年発売?著名アナリストが予測

アップルがAR/VRヘッドセットを開発中であり、その初代となる製品を2023年の早い時期に発売するとの予想は、複数の情報源が伝えてきたことです。しかし、その価格は3000ドルに上るとの説もあり、Mac Pro的な高級かつニッチな位置づけになると見られています。

ポメラ DM250ハンズオン。ユーザーの要求に真摯に応えた決定版 画像
Other

ポメラ DM250ハンズオン。ユーザーの要求に真摯に応えた決定版

キングジムから本日発表された、デジタルメモの最新モデル『ポメラ DM250』。ここでは、発表会場などで実機に触れてのハンズオンレビューをお届けします。

新ポメラDM250発表。WiFiスマホ連携やUSB-C対応、親指シフトやATOKも進化した6年ぶり高級モデル 画像
Other

新ポメラDM250発表。WiFiスマホ連携やUSB-C対応、親指シフトやATOKも進化した6年ぶり高級モデル

キングジムがデジタルメモ「ポメラ」の新製品ポメラDM250を発表しました。

東プレREALFORCE R3キーボードがプライムデーセール、14機種を最大3498円引 画像
アクセサリ

東プレREALFORCE R3キーボードがプライムデーセール、14機種を最大3498円引

7月12日・13日開催のAmazonプライムデーセールで、東プレが高級キーボード REALFORCE R3シリーズを最大3498円引で販売中です。

アンカー、最大40%オフのプライムデーセール実施。大人気Nano II 65Wほかおすすめ製品まとめ 画像
アクセサリ

アンカー、最大40%オフのプライムデーセール実施。大人気Nano II 65Wほかおすすめ製品まとめ

アンカー・ジャパンが、7月12日0時からのAmazonプライムデー特価製品を予告しました。最高40%オフ、セール対象製品の総計は110製品以上と豊富です。

iPhone 14はミニ廃止でPlus復活、Pro Maxと同じサイズの非Proモデル?「ケース写真」出回る 画像
Science

iPhone 14はミニ廃止でPlus復活、Pro Maxと同じサイズの非Proモデル?「ケース写真」出回る

今年秋の「iPhone」シリーズ発表や発売まであと数か月に迫っているなか(9月13日にスペシャルイベント開催説もあり)4つのモデル用とされるケース画像がリークされています。

ゲーミングスマホROG Phone 6/Pro発表。最新パーツと技術を総解説 画像
スマートフォン

ゲーミングスマホROG Phone 6/Pro発表。最新パーツと技術を総解説

台湾のASUSが、高級ゲーミングスマートフォン『ROG Phone 6』『ROG Phone 6 Pro』の2モデルをワールドワイド向けに発表しました。

Apple Watchのタフモデル(仮)は2インチ画面の新サイズ、価格は税込10万円超?(うわさ) 画像
Science

Apple Watchのタフモデル(仮)は2インチ画面の新サイズ、価格は税込10万円超?(うわさ)

Apple Watchのエクストリームスポーツ向け「頑丈エディション」、いわばアップル版G-Shockが開発中と噂されてから1年以上が経ちました。それから続報は途絶えていましたが、「これまでで最大の画面サイズになる」などの予想が届けられています。

Meta Questは8月からFacebook不要へ。新設のMetaアカウントへ移行、FB・インスタ接続は任意 画像
Metaverse

Meta Questは8月からFacebook不要へ。新設のMetaアカウントへ移行、FB・インスタ接続は任意

Meta Quest

KDDIの大規模接続障害、政府は「周知・広報が不足」と問題視。では何ができたのか(石野純也) 画像
Other

KDDIの大規模接続障害、政府は「周知・広報が不足」と問題視。では何ができたのか(石野純也)

KDDI回線で発生した通信障害。緊急会見を開いたり、1時間に1回、Webサイトを更新していたりしましたが、政府からは「周知、広報に責任を果たしたと言えない」と指摘も。ではどうするべきだったのか、今後どうするのが良いのかを考えてみます。

ぼっちでも人気声優とお化け屋敷デート。『怨霊座敷』が音のMRイベント『ボイス・デート~声の恋人~』開催 画像
Other

ぼっちでも人気声優とお化け屋敷デート。『怨霊座敷』が音のMRイベント『ボイス・デート~声の恋人~』開催

東京ドームシティのお化け屋敷アトラクション『怨霊座敷』が、空間音響とMixed Reality(複合現実)技術を活用したイベント『ボイス・デート ~ 声の恋人 ~』を7月16日より期間限定で開催します。

Apple、M2搭載の新MacBook Airは7月8日21時より予約受付・7月15日発売 画像
PC

Apple、M2搭載の新MacBook Airは7月8日21時より予約受付・7月15日発売

M2

アマゾン、小型トラック風の電動アシスト四輪自転車をロンドンに投入。年100万件以上をカーボンニュートラル配送 画像
Mobility

アマゾン、小型トラック風の電動アシスト四輪自転車をロンドンに投入。年100万件以上をカーボンニュートラル配送

アマゾンは、英国での配送に、小さな電気トラックにも見える四輪の電動アシスト付きカーゴ自転車の投入を始めました。これは2030年までに配送の50%をカーボンニュートラルにするというアマゾンの気候変動に関する目標に向けた活動の一環です。

au障害会見で注目の高橋誠社長とはどんな人物か。激動の時代にキャリアを率いるということ(石川温) 画像
Other

au障害会見で注目の高橋誠社長とはどんな人物か。激動の時代にキャリアを率いるということ(石川温)

KDDIが7月2日未明から大規模な通信障害を起こした。7月4日午後には落ち着いたものの、それまでデータ通信や音声通話が使えないという前代未聞のトラブルだ。急遽会見が開かれたが、それにより高橋誠社長の株が急上昇している。

NECがゲーミングPC LAVIE GX発表。奥行き30cmで3060搭載、98発売40周年コラボも 画像
PC

NECがゲーミングPC LAVIE GX発表。奥行き30cmで3060搭載、98発売40周年コラボも

NECパーソナルコンピュータが4年前に参入を予告していたゲーミングPCが、ついに発表となりました。今回発表されたのは、コンパクトなタワー型PC『LAVIE GX』です。

VAIO S13発表。VAIOノートをより手頃にする13.3型モバイルPC 画像
PC

VAIO S13発表。VAIOノートをより手頃にする13.3型モバイルPC

VAIO株式会社が、個人向けの13.3インチモバイルノートPC『VAIO S13』を発表しました。VAIO SX14の仕様引き継ぎつつ、それ以上にコストを抑えたモデル。最速配達日は7月15日から。販売想定価格は15万4800円(同)からです。

auの大規模通信障害は「ほぼ」復旧。KDDI記者会見速報(7月4日) 画像
Other

auの大規模通信障害は「ほぼ」復旧。KDDI記者会見速報(7月4日)

KDDIは本日7月4日20時に記者会見を開催し、7月2日から発生していたauの通信障害について、現時点で「ほぼ」復旧したとの認識を示しました。

Apple Watch Series 8(仮)は体温センサ搭載、風邪かもアラートに活用? 画像
ウェアラブル

Apple Watch Series 8(仮)は体温センサ搭載、風邪かもアラートに活用?

今年秋には例年通り新型Apple Watchが登場しながらも、「Apple Watch Series 8」と廉価モデル後継機「Apple Watch SE2」、それにエクストリームスポーツ向けの頑丈モデル(Apple Watch版G-Shockとの呼び声も)の3モデルが投入されるとの予想が有力となっています。

イヤホン型で体温・心拍・血中酸素を測るバイタルセンサMedSENS。雪山の救助活動を想定 画像
Health

イヤホン型で体温・心拍・血中酸素を測るバイタルセンサMedSENS。雪山の救助活動を想定

イタリアのEurac Researchが、カナル型イヤホンタイプのバイタルサイン測定器『MedSENS』を開発しました。

アップル製品多数が約15~27%値上げ。iPhone 13は約2万円増の11万7800円から 画像
スマートフォン

アップル製品多数が約15~27%値上げ。iPhone 13は約2万円増の11万7800円から

7月1日、アップルの直販サイトにて、iPhoneをはじめとするほぼすべての製品価格が値上げとなりました。主要製品での値上げ率は、およそ15~20%といったところです。

外付け水冷BOX付属のゲーミングノートG-Tune H5-LC、マウスが発売。約10dB静音化 画像
PC

外付け水冷BOX付属のゲーミングノートG-Tune H5-LC、マウスが発売。約10dB静音化

飛び道具的な「脱着可能な水冷ユニット」を搭載するゲーミングノートPC『G-Tune H5-LC』が、マウスコンピューターから発売になります。
注文開始は6月30日、つまり本日から。価格はオープン価格ですが、想定売価は37万円(税込)前後。

ポケモンGOのNianticが『トランスフォーマー』ほかARゲーム数作を開発中止、人員8%削減 画像
Science

ポケモンGOのNianticが『トランスフォーマー』ほかARゲーム数作を開発中止、人員8%削減

リアルワールドNBAゲーム『NBA All-World』を発表したばかりの Niantic (ナイアンティック)が、昨年発表済みだったトランスフォーマーのARゲーム『TRANSFORMERS: Heavy Metal』をはじめ開発中・テスト中の新作4プロジェクトを中止することが分かりました。

ポケモン、ピクミンの次はNBA選手。Niantic『NBA All-World』発表、現実世界メタバースなバスケゲーム 画像
Other

ポケモン、ピクミンの次はNBA選手。Niantic『NBA All-World』発表、現実世界メタバースなバスケゲーム

ポケモンGOやIngress、ピクミン ブルームのナイアンティックが、リアルワールド・バスケットボールゲーム『NBA All-World』を発表しました。

ahamoがワンナンバー提供開始。Apple Watchユーザー移行の壁が崩れる 画像
スマートフォン

ahamoがワンナンバー提供開始。Apple Watchユーザー移行の壁が崩れる

NTTドコモのオンライン専用料金プラン『ahamo』(アハモ)が、スマートフォンと対応周辺機器を1つの電話番号で使える『ワンナンバーサービス』の提供を2022年6月29日より開始しました。

着て筋力を強化するエクソマッスル「Myoshirt」。筋疾患患者に持久力を提供 画像
Science

着て筋力を強化するエクソマッスル「Myoshirt」。筋疾患患者に持久力を提供

スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHチューリッヒ)の研究チームが、筋力低下の症状を持つ人に装着し必要な力をサポートするウェアラブル・テキスタイル・エクソマッスルを開発しています。初期の試験では、物を持ち上げる際の持久力が大きく改善できたとのこと。

ソニー、ゲーミングギアINZONEシリーズ発表。4KモニタM9とヘッドセットH9 / H7 / H3から 画像
Sony

ソニー、ゲーミングギアINZONEシリーズ発表。4KモニタM9とヘッドセットH9 / H7 / H3から

ソニーがゲーミングギアの新ブランド『INZONE』(インゾーン)を発表しました。第一弾として、ゲーミングモニタM9およびM3、ゲーミングヘッドセット H9 / H7 / H3をラインナップします。

アップル、2022年秋から怒涛の新製品ラッシュ?M3 Macや次世代 AirPods Pro 登場説も 画像
スマートフォン

アップル、2022年秋から怒涛の新製品ラッシュ?M3 Macや次世代 AirPods Pro 登場説も

2022年秋から2023年にかけての「アップル新製品の洪水」

『AppleのARグラス』はM2チップと16GB RAM搭載?うわさも順当にアップデート 画像
XR / VR / AR

『AppleのARグラス』はM2チップと16GB RAM搭載?うわさも順当にアップデート

毎度おなじみ

「世界最速キーボード」にHHKB系高級小型版SteelSeries Apex Pro Mini発表。無線兼用モデルも 画像
アクセサリ

「世界最速キーボード」にHHKB系高級小型版SteelSeries Apex Pro Mini発表。無線兼用モデルも

デンマークのPC周辺機器メーカーSteelSeries(スチールシリーズ)が、小型・高級キーボード2モデル『Apex Pro Mini』『Apex Pro Mini Wireless』を発売しました。

これからの20年と「スマホの次」に向けて、これまでの20年を振り返る(石野純也) 画像
スマートフォン

これからの20年と「スマホの次」に向けて、これまでの20年を振り返る(石野純也)

創刊記念原稿として、Ittousai氏から無茶振り……ではなくて、依頼されたテーマは「スマートフォンの次」。ざっくり言うと、次の20年で、スマートフォンやポスト・スマートフォンがどうなっているのかという大きな話です。

ピクミン ブルーム初のリアルイベント、猛暑でプレゼント配布中止 熱中症注意 画像
Mobile

ピクミン ブルーム初のリアルイベント、猛暑でプレゼント配布中止 熱中症注意

歩く系アプリ『ピクミン ブルーム』が初のリアルイベントを明治神宮外苑で開催しました。梅雨らしく紫陽花がテーマですが、関東を猛烈な暑さが襲っていることから、予定していたプレゼントの配布を中止するなど内容を一部変更しています。

PCIe 7.0規格発表、x16で最大512GB/秒に到達。『2秒で1TB』の時代へ 画像
Science

PCIe 7.0規格発表、x16で最大512GB/秒に到達。『2秒で1TB』の時代へ

PC拡張バスの規格策定を行う団体PCI-SIGが、開催中の開発者カンファレンス「PCI-SIG Developers Conference 2022」で、次世代規格となるPCI Express 7.0(PCIe 7)の仕様策定を2025年に完了する予定だと発表しました。

Nothing phone (1) 、100台限定の先行販売。予約イベント受付を開始 画像
Science

Nothing phone (1) 、100台限定の先行販売。予約イベント受付を開始

One Plusの創業者カール・ペイ氏が英国で設立したスマートフォンのスタートアップ企業Nothingが、スケルトンボディのスマートフォン「phone(1)」を一般販売に先駆け、100台限定で予約販売を行うと告知しました。

iPhoneがMacのウェブカメラになる連携カメラ・Metal 3でゲームグラフィック大幅強化。macOS Ventura注目の新機能 画像
PC

iPhoneがMacのウェブカメラになる連携カメラ・Metal 3でゲームグラフィック大幅強化。macOS Ventura注目の新機能

アップルは、6月7日に開催した開発者向けカンファレンスWWDC 22のキーノートで、macOSの13番目となる最新バージョン「macOS Ventura」を発表しました。

レノボThinkPad Z13 / Z16発売「次の30年を見据えた新シリーズ」に 画像
PC

レノボThinkPad Z13 / Z16発売「次の30年を見据えた新シリーズ」に

レノボ・ジャパンが、高級ビジネス向けノートPC『ThinkPad Z13 Gen 1』『ThinkPad Z16 Gen 1』の日本版を発表しました。Z13が13.3インチの16:10画面で本体1.25kgから、Z16が16インチで16:10画面、1.97kgからとなるモデルです。

Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『メタバースは悪夢』の真意とWeb3の可能性(後編) 画像
Metaverse

Niantic創業CEOジョン・ハンケ氏インタビュー:『メタバースは悪夢』の真意とWeb3の可能性(後編)

ポケモンGOでおなじみAR企業Nianticの創業CEOジョン・ハンケ氏に訊くテクノエッジ創刊インタビュー後編。『メタバースはディストピアの悪夢』発言の真意、Web3、『現実世界のメタバース』の課題など

最高性能&高コスパなゲーミングスマホPOCO F4 GT上陸。SD8Gen1で早割6万4800円 画像
スマートフォン

最高性能&高コスパなゲーミングスマホPOCO F4 GT上陸。SD8Gen1で早割6万4800円

中国のスマートフォンメーカー『POCO』(ポコ)が、日本参入第一弾となる6.67インチのAndroidベーススマートフォン『POCO F4 GT』を発売。Snapdragon 8 Gen 1搭載ながら、早割価格6万4800円からの強烈なお買い得度です。

Anker 736 Charger発売。最大100W USB急速充電器が約35%小型化、C2A1の3ポート構成 画像
アクセサリ

Anker 736 Charger発売。最大100W USB急速充電器が約35%小型化、C2A1の3ポート構成

アンカー・ジャパンが、いよいよ100W級USB充電器に本格参入。『Anker 736 Charger』を本日発売。価格は8990円(税込)です。

Anker 511 Power Bank発売。20W充電器+5000mAhバッテリーが驚きの小型化 画像
アクセサリ

Anker 511 Power Bank発売。20W充電器+5000mAhバッテリーが驚きの小型化

アンカー・ジャパンが、デザインを一新したUSB充電器+バッテリー『Anker 511 Power Bank』を発売しました。現行モデル比で約3分の2までに小型化したモデルです。

今秋配信の iOS 16 新機能まとめ。ロック画面パーソナライズや共有の拡充など大幅刷新 画像
スマートフォン

今秋配信の iOS 16 新機能まとめ。ロック画面パーソナライズや共有の拡充など大幅刷新

アップルは6月6日未明、開発者向けのイベントWWDC 22を発表しました。この秋に正式にリリースされる予定です。

17年の歴史を背負い、ヒリヒリしたエッジを歩く(小寺信良) 画像
Other

17年の歴史を背負い、ヒリヒリしたエッジを歩く(小寺信良)

ガジェット系ニュースサイト「Engadget 日本版」が17年の歴史に幕を下ろした。そしてその事実上の後継メディアとも言える「TechnoEdge」が創刊となった。まずは創刊おめでとうございます。