7月19日、テクノエッジ(TechnoEdge)は、創刊を記念したパーティーを開催しました。ご参加いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!今回お越しいただけなかった方は次の機会にぜひご参加ください。
任天堂が、東京の独立系CG製作会社ダイナモピクチャーズを子会社化し、商号を「ニンテンドーピクチャーズ株式会社」に変更する予定であることを発表しました。
アップルがAR/VRヘッドセットを開発中であり、その初代となる製品を2023年の早い時期に発売するとの予想は、複数の情報源が伝えてきたことです。しかし、その価格は3000ドルに上るとの説もあり、Mac Pro的な高級かつニッチな位置づけになると見られています。
キングジムから本日発表された、デジタルメモの最新モデル『ポメラ DM250』。ここでは、発表会場などで実機に触れてのハンズオンレビューをお届けします。
オランダ・ロッテルダムの名所のひとつコーニングスハーフェン橋、通称「De Hef」は、億万長者ジェフ・ベゾス氏が建造中の全長127mのスーパーヨット「Y721」を海へ移動させるために一部解体することが発表されていましたが、その解体が行われなくなった模様です。
Meta Quest
東京ドームシティのお化け屋敷アトラクション『怨霊座敷』が、空間音響とMixed Reality(複合現実)技術を活用したイベント『ボイス・デート ~ 声の恋人 ~』を7月16日より期間限定で開催します。
6月22日にローンチしたテクノエッジですが、ローンチ記念のパーティーを行いたく存じます。テクノロジー好きの皆さまにおかれましては、ぜひこぞってのご参加を編集部一同お待ち申し上げております。
年末に新作『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(Avatar: The Way of Water)の公開を控える映画『アバター』シリーズの話題。
Google が「ロケーション履歴」から人工妊娠中絶クリニックなどセンシティブな場所への訪問歴を自動的に消去する措置を発表しました。
マイクロソフトが「ハンマー型Xbox Series X」のプレゼントキャンペーンを開始しました。
リアルワールドNBAゲーム『NBA All-World』を発表したばかりの Niantic (ナイアンティック)が、昨年発表済みだったトランスフォーマーのARゲーム『TRANSFORMERS: Heavy Metal』をはじめ開発中・テスト中の新作4プロジェクトを中止することが分かりました。
Netflix が『アベンジャーズ:エンドゲーム』等で知られるルッソ兄弟の監督作品『エレクトリック・ステイト』を配信することを明らかにしました。
毎度おなじみ
「テックメディア」にとって今はなかなか大変な時期でしょう。この際だから、そのあたりについてちょっと思うところを書いてみたいと思います。
ポケモンGOでおなじみAR企業Nianticの創業CEOジョン・ハンケ氏に訊くテクノエッジ創刊インタビュー後編。『メタバースはディストピアの悪夢』発言の真意、Web3、『現実世界のメタバース』の課題など
ガジェット系ニュースサイト「Engadget 日本版」が17年の歴史に幕を下ろした。そしてその事実上の後継メディアとも言える「TechnoEdge」が創刊となった。まずは創刊おめでとうございます。
TechnoEdgeがスタート。新しいメディアがはじまるということで、これから先の未来の話でも書いてみようと思う。2年3年、5年など数年先の話なら書けそうだが、ここはあえてこれからの20年、つまり2040年代に向けて世界がどう変わっていくかを展望してみたい。
社会全体がテクノロジにまみれ、なんとなく満足感が得られてしまっている現代だからこそ、誰もが見ていないようなテクノロジの深淵を探したいね。
TechnoEdgeの創刊インタビューとして、ポケモンGOでおなじみ Niantic (ナイアンティック)社の創業CEOであるジョン・ハンケ氏にお話をうかがいました。
初めましての方は初めまして。そうでないかたは大変お待たせしました。テクノロジーメディア TechnoEdge テクノエッジ、本日より始動します。