ガジェット

サムスン、生成AI機能Galaxy AI はS23やZ Fold5 / Flip5 など既存モデルにも提供。有料化は未定 画像
スマートフォン

サムスン、生成AI機能Galaxy AI はS23やZ Fold5 / Flip5 など既存モデルにも提供。有料化は未定

サムスンの最新フラッグシップ・スマートフォンGalaxy S24シリーズでは、生成AIの「Galaxy AI」が大きなセールスポイントとなっています。

Vision Proより実用的うたうVR/ARヘッドセットImmersed Visor、初期費用399ドルのサブスクVisor Plus発表。出荷は2024年半ば(予定) 画像
XR / VR / AR

Vision Proより実用的うたうVR/ARヘッドセットImmersed Visor、初期費用399ドルのサブスクVisor Plus発表。出荷は2024年半ば(予定)

世間がAppleのVision Proの話題で持ち切り(というほど盛り上がっていない印象もありますが)の中、Immersedが2024年に発売予定のAR/VRヘッドセット「Visor 4K」の価格改定を発表しました。949.99ドルから399.99ドルへの大幅な値下げです。

薄型ノートLG gram 2024年モデル国内発表。144Hz VRR対応のgram Pro追加、全機種インテルCore Ultra搭載のAI PC 画像
PC

薄型ノートLG gram 2024年モデル国内発表。144Hz VRR対応のgram Pro追加、全機種インテルCore Ultra搭載のAI PC

LGが薄型ノート LG gram シリーズの2024年モデルを国内発表しました。

ソニー、αシリーズ向け5G対応ポータブルデータトランスミッター発表。高速・低遅延で映像伝送 画像
カメラ

ソニー、αシリーズ向け5G対応ポータブルデータトランスミッター発表。高速・低遅延で映像伝送

ソニーが、同社のデジタルカメラ「α」シリーズのアクセサリとして5G対応のポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」を発表しました。3月22日発売で、価格は15万9500円(税込)。

QWERTYキーボード搭載iPhoneケース「Clicks Creator Keyboard」をCES 2024で体験、打ち心地は良好。画面なしのキーボード付きタブレットも(山根康宏) 画像
アクセサリ

QWERTYキーボード搭載iPhoneケース「Clicks Creator Keyboard」をCES 2024で体験、打ち心地は良好。画面なしのキーボード付きタブレットも(山根康宏)

CES 2024にて、QWERTYキーボード付きのiPhoneケース「Clicks Creator Keyboard」やキーボードだけのAndroidタブレット「Spacetop」を発見したのでご紹介します。

水拭きもできるルンバ コンボ j7+が約6万円オフに。Amazon特選タイムセール #てくのじDeals 画像
Other

水拭きもできるルンバ コンボ j7+が約6万円オフに。Amazon特選タイムセール #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、ロボット掃除機の「ルンバ コンボ j7+」と「ルンバi7+」が特選タイムセールに登場しています。どちらも約4割引の特価で販売中です。

インテルCore Ultra搭載の『ONEXPLAYER X1』3月末に国内発売 約11インチの3-in-1 PC 画像
PC

インテルCore Ultra搭載の『ONEXPLAYER X1』3月末に国内発売 約11インチの3-in-1 PC

天空グループのテックワンが、10.95インチの3-in-1 PC「ONEXPLAYER X1」の国内発売を発表しました。3月末発売予定で、1月30日から予約が開始されています。予約価格は10%オフの15万1200円から。

日本HP、Core Ultra搭載の2 in 1「Spectre x360」&ゲーミングノート「OMEN」発表。AI PCに先駆けるAIテクノロジー内蔵PC 画像
PC

日本HP、Core Ultra搭載の2 in 1「Spectre x360」&ゲーミングノート「OMEN」発表。AI PCに先駆けるAIテクノロジー内蔵PC

2024年1月18日、日本HPが2024年度の事業説明会を開始し、同時にCore Ultra搭載のプレミアム2in1「HP Spectre x360 14」、「HP Spectre x360 16」およびゲーミングノートPC「HP Omen Transcend 14」の国内向けの発表を行いました。

中国向けGalaxy S24シリーズ、AI機能はGoogleではなく百度の「Ernie 4.0」に。製品ページにもGoogleへの言及なし 画像
スマートフォン

中国向けGalaxy S24シリーズ、AI機能はGoogleではなく百度の「Ernie 4.0」に。製品ページにもGoogleへの言及なし

サムスンの最新フラッグシップスマートフォン Galaxy S24シリーズは、「Galaxy AI」搭載が特徴のひとつです。それら機能の多くは、Googleの大規模言語モデルGemini Proと画像生成モデル Imagen 2をクラウド経由で活用するもの。しかし、サムスンは中国向けGalaxy S24シリーズにはGeminiではなく、現地企業の百度(Baidu)が開発したAIチャットボット「Ernie 4.0」を採用したことを発表しました。

RTX 4070搭載で19万円、4060なら16万円切り。Amazon特選タイムセールでゲーミングノートPCがお買い得価格に #てくのじDeals 画像
PC

RTX 4070搭載で19万円、4060なら16万円切り。Amazon特選タイムセールでゲーミングノートPCがお買い得価格に #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、ゲーミングPCが特選タイムセールに登場しています。その中からゲームはもちろん生成AIでも活躍してくれそうなコストパフォーマンスの良い製品をご紹介します。

左右分割キーボード「Keychron K11Pro」を完全に文章入力最適化するキモいカスタマイズ(小寺信良) 画像
アクセサリ

左右分割キーボード「Keychron K11Pro」を完全に文章入力最適化するキモいカスタマイズ(小寺信良)

小寺信良さんによるKeychron K1 Proカスタマイズの続編。文章書きのためのカスタマイズとははてさて?

新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ? 画像
PC

新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ?

西川善司さんによる新連載がスタート。第1回は、Apple Siliconの最新版であるM3について。

革新か、伝統か。HHKB Studio、3カ月使ってみた結論(村上タクタ) 画像
アクセサリ

革新か、伝統か。HHKB Studio、3カ月使ってみた結論(村上タクタ)

3カ月使ってみて、革新のHHKB Studioと、伝統のHHKB Professionalどちらを選ぶか?

Windows 11がAIノイキャンに標準対応、スマホ写真を即転送など新機能予告。Insider Preview Canary Channelで 画像
PC

Windows 11がAIノイキャンに標準対応、スマホ写真を即転送など新機能予告。Insider Preview Canary Channelで

マイクロソフトがWindows 11の先行テスト版 Insider Preview Build 20640 (Canary Channel) の新機能を予告しました。

Apple Vision Pro、ZEISS製以外のインサートレンズは使えない可能性。シリアル番号やペアリングコードを用意 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Pro、ZEISS製以外のインサートレンズは使えない可能性。シリアル番号やペアリングコードを用意

アップルは空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を、米国で2月2日から正式に発売する予定です。そのオプションとして、人によっては必須となるのが視力矯正用のインサートレンズです。すでに価格なども発表済みです。

次期iPad Proの前面カメラは「横向きで中央」に変更?第3世代Apple Pencilは「探す」対応の可能性など、iPadOS 17.4ベータに手がかり 画像
タブレット

次期iPad Proの前面カメラは「横向きで中央」に変更?第3世代Apple Pencilは「探す」対応の可能性など、iPadOS 17.4ベータに手がかり

アップルはApp Store以外の配布経路を許容することや(EU限定)、ストリーミングゲームサービスの制限を緩和すると発表。それに伴い、次期iOS 17.4およびiPadOS 17.4ベータ版を開発者向けに配信開始しました。

ASUS、65%ロープロ ゲーミングキーボード ROG Falchion RX Low Profile発売。赤軸・青軸を用意、もちろん光る 画像
アクセサリ

ASUS、65%ロープロ ゲーミングキーボード ROG Falchion RX Low Profile発売。赤軸・青軸を用意、もちろん光る

ASUSは1月24日、65%レイアウトのロープロファイルゲーミングキーボード「ROG Falchion RX Low Profile」を台湾で発売しました。価格は5490台湾ドル(約2万6000円)。

ネットで「味覚」を共有するドコモの技術を味見してみた。6G時代を見据えた取り組みに期待(石野純也) 画像
Other

ネットで「味覚」を共有するドコモの技術を味見してみた。6G時代を見据えた取り組みに期待(石野純也)

ドコモは、同社が取り組む先進技術をお披露目する「docomo Open House'24」を1月17日、18日の2日に渡って開催しました。ドコモは次世代通信方式の6Gを見据え、無線技術だけでなく、さまざまなユースケースの開拓に取り組んでいますが、その1つとして、「味覚の共有」ができる技術を開発。イベントの目玉として、これを展示しました。筆者も、この技術を体験できたので、そのレポートをお伝えします。

Apple、iOS 17.4ではSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示。App Store以外の配布経路も許容、ただしEU圏内に限る 画像
スマートフォン

Apple、iOS 17.4ではSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示。App Store以外の配布経路も許容、ただしEU圏内に限る

アップルは、25日にベータ版の提供が始まったiOS 17.4より、EU圏内の国を対象として、最初にSafariを起動した際に、サードパーティ製のブラウザーアプリにデフォルトブラウザーを切り替えられることを案内するようになると発表しました。

Google Pixelも「かこって検索」対応、クイック共有やフォト文字など1月Feature Dropの追加機能公開。体温計は国内未対応 画像
スマートフォン

Google Pixelも「かこって検索」対応、クイック共有やフォト文字など1月Feature Dropの追加機能公開。体温計は国内未対応

Googleは1月25日、Pixel 8の新色Mintの発表にあわせて、1月度のPixel Feature Dropの内容を公開ました。1月26日から順次展開されるとのことです。

M2 Max MacBook Proが8万円オフ。AirPodsやApple Watchなどアップル製品がAmazon 特選タイムセール中 #てくのじDeals 画像
オーディオ

M2 Max MacBook Proが8万円オフ。AirPodsやApple Watchなどアップル製品がAmazon 特選タイムセール中 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、Apple製品が特選タイムセールに登場。多数が割引価格で販売されています。ここでは割引率が高めなものを中心にご紹介しましょう。

Pixel 8とハンギョドンがコラボ、新色Mint追加。限定オリジナルケースとストラップをプレゼント 画像
スマートフォン

Pixel 8とハンギョドンがコラボ、新色Mint追加。限定オリジナルケースとストラップをプレゼント

Googleは1月25日、Piel 8に新色「Mint」の追加を発表しました。これまでのHazel、Obsidian、Roseに加えて4色での展開となります。なお、ストレージは128GBのみとなります。

PS5システムアップデート配信、純正イヤホンPULSE ExploreにサイドトーンやEQ追加。2月発売のPULSE Eliteも対応 画像
Sony

PS5システムアップデート配信、純正イヤホンPULSE ExploreにサイドトーンやEQ追加。2月発売のPULSE Eliteも対応

ソニー・インタラクティブエンタテインメントSIEが、PlayStaiton 5の新たなシステムソフトウェアアップデートを配信しました。

サムスン公式ショップで最大50%オフの冬セール。Galaxy Tab S9 Ultra約2万円引き、Z Fold5 / Z Flip5はイヤホンとケース付属 #てくのじDeals 画像
タブレット

サムスン公式ショップで最大50%オフの冬セール。Galaxy Tab S9 Ultra約2万円引き、Z Fold5 / Z Flip5はイヤホンとケース付属 #てくのじDeals

サムスン電子ジャパンが運営するSamsungオンラインショップにて、2月9日まで「Samsungオンラインショップ WINTERセール」が開催中です。

iPhoneサイズの裸眼立体視ディスプレイ「Looking Glass Go」、クラファン期間を2月28日までに延長 画像
アクセサリ

iPhoneサイズの裸眼立体視ディスプレイ「Looking Glass Go」、クラファン期間を2月28日までに延長

当初予定では1月30日まででしたが、2月28日までクラウドファンディングを受け付けることになりました。

ソニー、重さ11kgのポータブルスピーカーSRS-XV500発売。カラオケ機能充実、マイク・ギター端子にボーカルキャンセルやライト搭載のパリピ仕様 画像
オーディオ

ソニー、重さ11kgのポータブルスピーカーSRS-XV500発売。カラオケ機能充実、マイク・ギター端子にボーカルキャンセルやライト搭載のパリピ仕様

ソニーは1月23日、ワイヤレスポータブルスピーカー「SRS-XV500」を発表しました。2月2日発売予定で、直販価格は5万9400円。

Google、Pixel 8の新色を1月25日に発表か。米Googleストアで「Minty Fresh」の予告 画像
スマートフォン

Google、Pixel 8の新色を1月25日に発表か。米Googleストアで「Minty Fresh」の予告

Googleが、1月25日にPixel 8の新色を発表するようです。Made By GoogleのXアカウントが、1月20日に2進数の文字列を投稿。これを復号すると「Fresh year, fresh drop.」となり、Pixel 8関連の新製品投入が示唆されていました。また、米Google Storeでは、「Minty Fresh」の文字とあわせて、Xで投稿されていたのと同じPixel 8の上に薄い緑でペイントされている画像が掲載されています。

iOS 17.3正式リリース。パスコード漏洩対策のセキュリティ強化「盗難デバイスの保護」追加、共同プレイリストと「ホテルの部屋でAirPlay」も 画像
スマートフォン

iOS 17.3正式リリース。パスコード漏洩対策のセキュリティ強化「盗難デバイスの保護」追加、共同プレイリストと「ホテルの部屋でAirPlay」も

アップルは23日未明、iOS 17.3を配信開始しました。主なアップデートは、「盗難デバイスの保護」機能が追加されたことです。

Ankerの8K出力対応USB4ドッキングステーションがAmazonで25%オフセール中、さらに5%ポイント還元も #てくのじDeals 画像
アクセサリ

Ankerの8K出力対応USB4ドッキングステーションがAmazonで25%オフセール中、さらに5%ポイント還元も #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、AnkerのUSB4対応ドッキングステーション「Anker 568 USB-C ドッキングステーション 」が25%オフの2万6240円で販売中です。さらにAmazonポイントによる5%還元(1312ポイント)も行われています。

次期iPad AirやiPad Proに加え、M3搭載MacBook Airも2024年春に登場か。これまでの噂まとめ 画像
タブレット

次期iPad AirやiPad Proに加え、M3搭載MacBook Airも2024年春に登場か。これまでの噂まとめ

アップルが「2024年3月末頃」に新型iPad ProやiPad Airを発売する可能性が高いことは、複数の情報源が予想してきました。それに加えてM3搭載MacBook Airも今年の「春」に登場すると著名ジャーナリストが主張しています。これまでの噂話を各製品ごとに振り返ってみましょう。

左右分割キーボードKeychron K11 Proから「オリジナル」を作る(小寺信良) 画像
アクセサリ

左右分割キーボードKeychron K11 Proから「オリジナル」を作る(小寺信良)

西田宗千佳さんがあまりにもいいというので、ついコデラも釣られてKeychron K11 Proを購入してしまった。そこからさらにカスタマイズを……。

Android版のChrome 121、「WebGPU」がデフォルトで有効化。高速なグラフィクス描画や機械学習を可能に 画像
スマートフォン

Android版のChrome 121、「WebGPU」がデフォルトで有効化。高速なグラフィクス描画や機械学習を可能に

Googleは1月17日付けでリリースしたChrome 121のAndroid版で、QualcommとArmのGPUを搭載したデバイスではWebGPUがデフォルトで有効になったことを明らかにしました。

そろそろ入学シーズンだけどどれを買うべき? 2024年春版・MacBookシリーズの選び方(村上タクタ) 画像
PC

そろそろ入学シーズンだけどどれを買うべき? 2024年春版・MacBookシリーズの選び方(村上タクタ)

新入学のシーズンを控えて、学生さんやご両親から「どのMacBookを買えばいいの?」という質問を多くいただくので、ここにまとめて回答しておこう。

この冬、VR/MRを活用してスポーツを楽しむ。『VR/MR スポーツパーク』動画レポート 画像
XR / VR / AR

この冬、VR/MRを活用してスポーツを楽しむ。『VR/MR スポーツパーク』動画レポート

東京ドームシティ内黄色いビル2階に、Meta Quest 3と人気タイトルが体験できる『VR/MR スポーツパーク』が期間限定でオープンしました。その動画レポートです。

Apple Vision Proの賢い買いかた。国内予約開始に備え知っておくべきこと(本田雅一) 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Proの賢い買いかた。国内予約開始に備え知っておくべきこと(本田雅一)

●来る日本での予約開始に向けて押さえておくべきポイント

Apple Vision Pro、1TBモデルは3899ドル(約58万円)・収納ケース199ドル(約3万円)。AppleCare+未加入の修理費見積もり2399ドル 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Pro、1TBモデルは3899ドル(約58万円)・収納ケース199ドル(約3万円)。AppleCare+未加入の修理費見積もり2399ドル

アップルは米国で、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」の予約受付を開始しました。

Apple Vision Pro、発売時はネトフリやYouTubeアプリ提供なし。Safariでの視聴を推奨 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Pro、発売時はネトフリやYouTubeアプリ提供なし。Safariでの視聴を推奨

アップルは空間コンピュータ「Apple Vision Pro」は、2月2日に米国で発売します。本製品を「究極のエンターテイメント機器」と位置づけ、Disney+アプリには特別な4つの視聴環境を用意すると発表済みです。

3年間の開発凍結がなければIntelと勝負できたかもしれないSignetics 2650(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第12回) 画像
PC

3年間の開発凍結がなければIntelと勝負できたかもしれないSignetics 2650(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第12回)

FairchildからスピンオフしたSigneticsという会社のマイクロプロセッサ「2650」は実は先進的なもので、開発凍結がなければIntelと勝負できたかもしれないのだ。

Galaxy S24シリーズ実機ハンズオン。AI全面採用で翻訳や文字起こし、画像編集機能が強化。ニアバイシェアはクイック共有に(石野純也) 画像
スマートフォン

Galaxy S24シリーズ実機ハンズオン。AI全面採用で翻訳や文字起こし、画像編集機能が強化。ニアバイシェアはクイック共有に(石野純也)

サムスン電子は、1月17日(現地時間)に米カリフォルニア州サンノゼで、製品紹介イベントの「Galaxy Unpacked」を開催。24年のフラッグシップモデルとなる「Galaxy S24」「Galaxy S24+」「Galaxy S24 Ultra」の3機種を発表しました。短時間ではありますが、この3モデルに触れることができたので、ここではそのレポートをお届けします。

CES 2024から世界の最新スマホを一挙紹介。格安折り畳みや紙風ディスプレイ、配信特化端末に衛星通信対応タフ仕様など多数(山根康宏) 画像
スマートフォン

CES 2024から世界の最新スマホを一挙紹介。格安折り畳みや紙風ディスプレイ、配信特化端末に衛星通信対応タフ仕様など多数(山根康宏)

2024年1月9日から12日までラスベガスで開催されたCES 2024は「右も左もAIばかり」と感じるほど、AIに関する展示にあふれていました。しかし、モバイル関連製品を追いかけている筆者の目に飛び込んでくるのはスマートフォンばかり。ということでCES 2024で見かけたスマートフォンを紹介します。

EcoFlowの720Whポータブル電源「RIVER Pro」が46%オフ約4万円引きAmazonセール。満充電1.6時間、瞬間最大1200W出力対応 #てくのじDeals 画像
Other

EcoFlowの720Whポータブル電源「RIVER Pro」が46%オフ約4万円引きAmazonセール。満充電1.6時間、瞬間最大1200W出力対応 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、EcoFlowのポータブル電源「RIVER Pro」が46%オフの4万7844円で販売中です。

サムスン、指輪型「Galaxy Ring」予告。ヘルス&ウェルネス用センサ搭載、価格や発売時期は不明 画像
ウェアラブル

サムスン、指輪型「Galaxy Ring」予告。ヘルス&ウェルネス用センサ搭載、価格や発売時期は不明

サムスンは18日深夜の新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」にて、リング型の新デバイス「Galaxy Ring」を公開しました。