Science

ダイヤモンドに匹敵する超硬物質の合成に初成功。超高圧・高温で形成、常温・常圧でも性質を維持 画像
Material

ダイヤモンドに匹敵する超硬物質の合成に初成功。超高圧・高温で形成、常温・常圧でも性質を維持

ダイヤモンドはその輝く宝石としての価値以外に、地球上で最も硬い物質であるという、物理的な特性でもほかにはない価値を持っています。

Suno AIでライブ作曲してみた。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第34回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

Suno AIでライブ作曲してみた。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第34回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第14回:2023年下半期まとめ+α 13回分を振り返る (西川和久) 画像
Science

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第14回:2023年下半期まとめ+α 13回分を振り返る (西川和久)

生成AIは技術の進歩/進化が凄まじいペースで数ヶ月前はもうかなり古い話になることもあり、今回はこれまでの13回分をまとめてみたい。 

研究者が実験用マウス向けVRヘッドセットを開発。頭上からの鳥の襲来への反応など調査のため 画像
XR / VR / AR

研究者が実験用マウス向けVRヘッドセットを開発。頭上からの鳥の襲来への反応など調査のため

神経生物学者たちは、実験用マウスのためのVRヘッドセットを開発して実験に活用しています。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第34回、本日(12月11日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第34回、本日(12月11日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第34回放送を、本日(12月11日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

Apple、「Android版 iMessage」ことBeeper Miniをブロック 「ユーザー保護のため」と説明 画像
Science

Apple、「Android版 iMessage」ことBeeper Miniをブロック 「ユーザー保護のため」と説明

先週初め、米BeeperはAndroidからアップルのiMessage(メッセージ)チャットに「青い吹き出し」で参加できるアプリ「Beeper Mini」をリリースしました。

インドの月探査船が地球周回軌道に帰還。チャンドラヤーン3号の推進モジュール、将来のサンプルリターンに向け検証 画像
Space

インドの月探査船が地球周回軌道に帰還。チャンドラヤーン3号の推進モジュール、将来のサンプルリターンに向け検証

インド宇宙研究機関(ISRO)が、初めての月の南極付近への着陸と、探査車「プラギャン」の展開に成功したチャンドラヤーン3号の推進モジュールが、月の周回軌道から地球周回軌道に戻ったことを明らかにしました。

高額スマホ「実質24円」は今年限りか。電気通信事業法改正で割引はさらに制限の見込み(石野純也) 画像
Science

高額スマホ「実質24円」は今年限りか。電気通信事業法改正で割引はさらに制限の見込み(石野純也)

ソフトバンクが“実質価格”を抑えた販売方法を強化しており、話題を集めています。中でも、ハイエンドモデルとして発売されたシャオミの「Xiaomi 13T Pro」が、発売初日からいきなり実質24円になったインパクトは大きかったと思います。しかし来年からはこれまでのようなインパクトのある値引きはなくなってしまいそうです。

ブラックフライデーのお買い物を振り返る。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第33回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

ブラックフライデーのお買い物を振り返る。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第33回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

太陽に地球60個が入る大きさの巨大コロナホールが出現、強烈な太陽風が放出 画像
Space

太陽に地球60個が入る大きさの巨大コロナホールが出現、強烈な太陽風が放出

太陽の表面は内部から太陽から放出されている自由電子の散乱光である「コロナ」によって非常に明るく輝いています。

容量2倍を実現した倍密度のDDCD規格用光ディスク「DD-R」「DD-RW」(1.3GB、2001年頃~):ロストメモリーズ File029 画像
Science

容量2倍を実現した倍密度のDDCD規格用光ディスク「DD-R」「DD-RW」(1.3GB、2001年頃~):ロストメモリーズ File029

「DD-R」「DD-RW」は、ソニーが開発した光ディスク。CDのひとつとして開発されたDDCD規格(Double Density CD、倍密度CD、Purple Book)用のCDメディアで、追記型がDD-R、書換型がDD-RWとなります。

まだ間に合う、本日まで!AdobeのブラックフライデーセールでCreative Cloudコンプリートが35%オフ #てくのじDeals 画像
Science

まだ間に合う、本日まで!AdobeのブラックフライデーセールでCreative Cloudコンプリートが35%オフ #てくのじDeals

Amazonのブラックフライデーは終了してしまいましたが、Adobeのブラックフライデーセールは12月4日まで開催中です。

アルファ交流会、どうだった? テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第33回、本日(12月4日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

アルファ交流会、どうだった? テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第33回、本日(12月4日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第32回放送を、本日(12月4日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

アルトマンCEO正式復帰、OpenAI新取締役会にはマイクロソフトがオブザーバーで加わる 画像
Science

アルトマンCEO正式復帰、OpenAI新取締役会にはマイクロソフトがオブザーバーで加わる

OpenAIは、一連のお家騒動のあと、しばらく沈黙していましたが、水曜日にブログを更新し、アルトマン氏がCEOに復帰することを正式に発表、さらに新体制になった取締役会にマイクロソフトを議決権のないオブザーバーとして加えることを明らかにしました。

OpenAIお家騒動とブラックフライデー。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第32回を配信しました(TechnoEdge-Side) 画像
Science

OpenAIお家騒動とブラックフライデー。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第32回を配信しました(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

ChatGPTに同じ言葉を連呼させると、壊れて学習データ(個人情報入り)を吐き出す?Google DeepMind研究者らのチームが論文発表 画像
AI

ChatGPTに同じ言葉を連呼させると、壊れて学習データ(個人情報入り)を吐き出す?Google DeepMind研究者らのチームが論文発表

Google DeepMindや複数の大学の研究者からなるチームが、AI企業に対し、単純な攻撃がプライバシー関連の問題を起こす可能性があるとして、大規模言語モデル(LLM)をリリースする前に内部や第三者による安全性テストを実施するよう求めています。

デ・ニーロ、受賞スピーチを検閲されたとアップル非難。壇上で気付き「消された部分」を読み上げ喝采受ける 画像
Science

デ・ニーロ、受賞スピーチを検閲されたとアップル非難。壇上で気付き「消された部分」を読み上げ喝采受ける

映画俳優のロバート・デ・ニーロ氏が、2023年度のゴッサム・インディペンデント映画賞の授賞式におけるスピーチに登壇した際、読み上げるスピーチ原稿から当初予定していた記述が削除されていたことに関して、映画賞とアップルを非難しました。

ミニゲームも遊べたドリームキャスト用メモリーカード「ビジュアルメモリ」(128KB、1998年頃~):ロストメモリーズ File028 画像
Science

ミニゲームも遊べたドリームキャスト用メモリーカード「ビジュアルメモリ」(128KB、1998年頃~):ロストメモリーズ File028

「ビジュアルメモリ」は、セガが開発した家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」、そしてアーケードゲーム基板「NAOMI」で使われたメモリーカード。

深宇宙探査で飛行士がEDに? 宇宙放射線と無重力状態が影響、回復も長引くとの研究報告 画像
Space

深宇宙探査で飛行士がEDに? 宇宙放射線と無重力状態が影響、回復も長引くとの研究報告

深宇宙への有人宇宙探査は、飛行士が長期的な勃起不全を患うリスクを高める可能性があることが、ラットを使った新たな研究でわかったと報告されています。

AI再現の歴代F1王者vs.現役F1ドライバーが対決する『Lap of Legends』、2024年テレビ放映公開予定 画像
Science

AI再現の歴代F1王者vs.現役F1ドライバーが対決する『Lap of Legends』、2024年テレビ放映公開予定

米国のビールメーカーMichelob ULTRAが、名門F1チームのウィリアムズ・レーシングとのコラボレーション企画として『Lap of Legends』と称するテレビ番組を製作中であることを発表しました。

今日はアルトマン祭り(ブラックフライデー感謝祭も)。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第32回、本日(11月27日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

今日はアルトマン祭り(ブラックフライデー感謝祭も)。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第32回、本日(11月27日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第32回放送を、本日(11月27日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

RTX 4060搭載で15万円切りも、MSIのゲーミングノートPCがAmazon ブラックフライデーに登場。ゲーミングモニターもセール価格に #てくのじDeals 画像
Science

RTX 4060搭載で15万円切りも、MSIのゲーミングノートPCがAmazon ブラックフライデーに登場。ゲーミングモニターもセール価格に #てくのじDeals

現在開催中のAmazon ブラックフライデーセールにて、MSIのゲーミングノートPCやディスプレイなど、ゲーマー向け製品がセール価格で販売されています。製品ごとに割引率は異なりますが、30%近い割引となっているものもあります。

Massive MIMOはドコモがつながらない「パケ詰まり」を解消するか。アンテナ小型化で都市部への導入が現実的に(石野純也) 画像
Science

Massive MIMOはドコモがつながらない「パケ詰まり」を解消するか。アンテナ小型化で都市部への導入が現実的に(石野純也)

パケ詰まり解消の一手と言われている技術が、MU(MultiUser)-MIMOやMassive MIMOと呼ばれるアンテナです。Massive MIMOとは、多素子アンテナのこと。従来は2本ないしは4本だったアンテナを大幅に増やし、一度に通信できる端末の数を増やすというのがその中身。渋谷や新宿といった、毎日が花火大会のような場所で効果が発揮されやすいと言います。

開催間近の生成AIグラビアセミナー、ネットを舞台にした論争について語る。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第31回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

開催間近の生成AIグラビアセミナー、ネットを舞台にした論争について語る。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第31回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

ソニーのワイヤレスノイキャンイヤホン「WF-1000XM4」が39%引きで2万円。Amazon ブラックフライデー 先行セールで #てくのじDeals 画像
Science

ソニーのワイヤレスノイキャンイヤホン「WF-1000XM4」が39%引きで2万円。Amazon ブラックフライデー 先行セールで #てくのじDeals

22日0時に始まったAmazonブラックフライデーの先行セールにて、ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM4」が39%オフの2万円で販売中です。

XREAL共同創業者Peng Jin氏単独インタビュー「あくまで製品はシンプルに。しかしARの未来も追いかける」(西田宗千佳) 画像
XR / VR / AR

XREAL共同創業者Peng Jin氏単独インタビュー「あくまで製品はシンプルに。しかしARの未来も追いかける」(西田宗千佳)

サングラス型ディスプレイ・ARグラスの草分けであり、世界トップシェアでもあるXREAL。その共同創業者であるPeng Jin氏への単独インタビューをお届けする。

接続部に柔らかいエラストマー採用でユニークだった小型メモリーカード「ミニチュアカード」(1MB~、1995年頃~):ロストメモリーズ File027 画像
Science

接続部に柔らかいエラストマー採用でユニークだった小型メモリーカード「ミニチュアカード」(1MB~、1995年頃~):ロストメモリーズ File027

「ミニチュアカード」(Miniature Card)は、PCカードスロットを搭載するのが難しい小型機器をターゲットとした汎用メモリーカード。1995年にインテルが開発し、1998年2月にPCMCIAによって規格化されました。

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第13回:SDXLでのControlNet活用方法その1+α版(西川和久) 画像
Science

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第13回:SDXLでのControlNet活用方法その1+α版(西川和久)

第9回にFooocus-MREを使ってControlNetをご紹介したが、一般的なAUTOMATIC1111での説明はまだだったので、改めて今回と次回で行いたい。

生成AIグラビアセミナー、OpenAIお家騒動など、テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第31回、本日(11月20日)正午のライブ配信で語ります。(TechnoEdge-Side) 画像
Science

生成AIグラビアセミナー、OpenAIお家騒動など、テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第31回、本日(11月20日)正午のライブ配信で語ります。(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第31回放送を、本日(11月20日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

ASUS『エヴァンゲンリオン』誤植マザーボード購入者に対応。交換部品と1年の保証期間延長を提供 画像
Science

ASUS『エヴァンゲンリオン』誤植マザーボード購入者に対応。交換部品と1年の保証期間延長を提供

ASUSは、700ドルで販売した『新世紀エヴァンゲリオン』とのコラボマザーボード「ROG Maximus Z790 Hero EVA-02 Edition」で誤植が見つかった件について、購入者に当該部分の交換部品と1年間の延長保証を無償提供すると発表しました。

Google DeepMindの気象予測AI「GraphCast」、1分で前例ない精度の10日間予報を出力 画像
Science

Google DeepMindの気象予測AI「GraphCast」、1分で前例ない精度の10日間予報を出力

Google DeepMindの気象予測AIモデル「GraphCast」、従来の予測システムを上回る精度を獲得Google DeepMindの気象予測AI「GraphCast」、1分で前例のない精度の10日間予報を出力

AIが人間を超えた2045年描く『地球外少年少女』11日24時からNHKで地上波初放送 『電脳コイル』磯光雄15年ぶり監督作 画像
Science

AIが人間を超えた2045年描く『地球外少年少女』11日24時からNHKで地上波初放送 『電脳コイル』磯光雄15年ぶり監督作

『地球外少年少女』

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第12回:SDXL用ModelやLoRAをピックアップ+α版。寝転びポーズや「東京駅」で撮影など (西川和久) 画像
Science

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第12回:SDXL用ModelやLoRAをピックアップ+α版。寝転びポーズや「東京駅」で撮影など (西川和久)

前回、連載11回目はSD 1.5用のModelとLoRAを主にご紹介した。12回目の今回は予告どおり、次世代 Stable Diffusion として表現力が格段に向上した SDXL用のModelとLoRA、そして+αをご紹介したい。

Apple M3・ヒアラブル・AIアートについて語りました。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第29回配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

Apple M3・ヒアラブル・AIアートについて語りました。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第29回配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第29回、本日(11月6日)正午にライブ配信。AIアートの現在について語ります(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第29回、本日(11月6日)正午にライブ配信。AIアートの現在について語ります(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第28回放送を、本日(11月6日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

Sponsored:NEC「耳音響認証」対応ヒアラブルデバイスで世界を変えよう!アイデアソンを11月20日開催 画像
Science

Sponsored:NEC「耳音響認証」対応ヒアラブルデバイスで世界を変えよう!アイデアソンを11月20日開催PR

メタバースに入ったときに1to1の認証ができる? そんな可能性を秘めた完全ワイヤレス型ヒアラブルデバイス(イヤホン型スマートデバイス)「RN002 TW」(4万2800円)を使ったアイデアソンを11月20日開催します。参加者のうち希望者にはRN002 TWを貸し出します(※貸し出しは締め切りました)。

小惑星ディンキーに小さな「月」。NASAのLucy探査機がフライバイ時に観測 画像
Space

小惑星ディンキーに小さな「月」。NASAのLucy探査機がフライバイ時に観測

NASAの探査機Lucyが、火星と木星の間の小惑星帯にあるDinkinesh(通称Dinky:ディンキー)と呼ばれる小惑星が、その周囲を公転するさらに小さな小惑星を持っているのを発見しました。

ドラマ『The Last of Us』シーズン2放送は早くて2025年に。HBOの2024年予定に記載なし 画像
Science

ドラマ『The Last of Us』シーズン2放送は早くて2025年に。HBOの2024年予定に記載なし

11月2日、HBOのケイシー・ブロイズ社長は記者会見で、大ヒットゲーム『The Last of Us』を原作とするドラマ化作品のシーズン2の制作を2024年はじめに開始すると発表しましたが、その放送は早くても2025年になる可能性があると報じられています。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第28回を配信。テクノエッジ2つのイベントを振り返る(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第28回を配信。テクノエッジ2つのイベントを振り返る(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

『グランツーリスモ 7 Spec II』アップデート配信。AIレーサーGT Sophy 2.0といつでも対戦可能に 画像
Science

『グランツーリスモ 7 Spec II』アップデート配信。AIレーサーGT Sophy 2.0といつでも対戦可能に

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がポリフォニー・デジタルが開発するドライビングシミュレーター『Gran Turismo 7』のメジャーアップデートとなる『Spec II』の配信を開始しました。

AppleやIBMが採用、多くのPCで使われた5.25インチFD「ミニフロッピーディスク」(109KB~、1976年頃~):ロストメモリーズ File026 画像
Science

AppleやIBMが採用、多くのPCで使われた5.25インチFD「ミニフロッピーディスク」(109KB~、1976年頃~):ロストメモリーズ File026

「ミニフロッピーディスク」は、5.25インチサイズのフロッピーディスク(以下、FD)。8インチのFDをベースに小型化されたもので、Shugart Associates社によって開発されたFDドライブ「SA400」で採用されたのが最初です。

Appleイベント直前。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第28回、本日(10月30日)正午にライブ配信します(TechnoEdge-Side) 画像
Science

Appleイベント直前。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第28回、本日(10月30日)正午にライブ配信します(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第28回放送を、本日(10月30日)正午(12時)に、YouTubeで行います。