スマートフォン

WWDC24は6月10日開催。AppleのAI戦略やVision ProのvisionOSに期待 画像
スマートフォン

WWDC24は6月10日開催。AppleのAI戦略やVision ProのvisionOSに期待

アップルのマーケティング担当上級副社長、グレッグ・ジョズウィアック氏が、SNSを通じて今年の開発者カンファレンス「WWDC 24」を6月10日に開催すると発表しました。

次期iOS 18ではホーム画面のアイコン配置が自由になる?「最大級のアップデート」になる可能性 画像
スマートフォン

次期iOS 18ではホーム画面のアイコン配置が自由になる?「最大級のアップデート」になる可能性

次期「iOS 18」は、おそらく今年6月にアップルが開催するWWDC(世界開発者会議)にて正式発表すると予想されています。もっとも、現時点ではアップルはiOS 18に全く言及せず、WWDCの日程も明らかにしていません。

米司法省、独禁法違反でApple提訴。iPhone囲い込みで競争阻害の疑い 画像
スマートフォン

米司法省、独禁法違反でApple提訴。iPhone囲い込みで競争阻害の疑い

米司法省と15州および特別区が、独占禁止法違反の疑いでAppleを提訴しました。

「ドコモポイ活プラン」発表、いわばドコモ版「ペイトク」。まずはahamoから、eximo向けは金融事業強化の可能性も(石野純也) 画像
スマートフォン

「ドコモポイ活プラン」発表、いわばドコモ版「ペイトク」。まずはahamoから、eximo向けは金融事業強化の可能性も(石野純也)

ドコモは、新料金プランの「ドコモポイ活プラン」を発表しました。まず、4月からahamo大盛りを対象にした「ahamoポイ活」がスタートし、夏から秋にかけて無制限プランのeximoにも「eximoポイ活」が加わる予定です。eximoに関しては詳細が決まっておらず、開始時までにahamoポイ活の反響を踏まえつつ、中身を確定していくと言います。

Google廉価スマホPixel 8a(仮)は120Hz画面でDP Alt mode有線映像出力対応、Tensor G3搭載?「パッケージ写真リーク」も 画像
スマートフォン

Google廉価スマホPixel 8a(仮)は120Hz画面でDP Alt mode有線映像出力対応、Tensor G3搭載?「パッケージ写真リーク」も

Googleが毎年恒例のPixel aシリーズ、すなわちフラッグシップ機と近いスペックを持ちながら、カメラ等のコストを抑えてより手頃な価格にしたモデルを、再び準備中であるとの噂が相次いでいます。

MagSafe対応でiPhoneに貼り付くポータブルSSD「MagDrive」発売。Apple ProResの直接記録に対応 画像
Other

MagSafe対応でiPhoneに貼り付くポータブルSSD「MagDrive」発売。Apple ProResの直接記録に対応

ロア・インターナショナルが、HacrayのMagSafe対応SSD「MagDrive」の取り扱いを発表しました。3月25日発売で、価格は512GBが1万7980円、1TBが2万7980円。

Nothing Phone (2a)予約購入で、Claude 3 Opusも使えるAI対話型深堀り検索サービス「Perplexity Pro」1年無料コードを提供。19日まで 画像
スマートフォン

Nothing Phone (2a)予約購入で、Claude 3 Opusも使えるAI対話型深堀り検索サービス「Perplexity Pro」1年無料コードを提供。19日まで

英Nothing Technologyは、Nothing Phone (2a) の予約購入者向けに、対話型AIサブスクリプション「Perplexity Pro」1年分の無料アクセスコードを提供すると発表しました。19日までに購入したユーザーを対象とするため、猶予はわずかです。コードの使用期限は4月30日まで。

Samsung、4月3日にGalaxy S24シリーズを国内発表 画像
スマートフォン

Samsung、4月3日にGalaxy S24シリーズを国内発表

サムスン電子ジャパンが、4月3日10時から国内向けの新製品発表を行うと告知しています。

Google I/O 2024は5月14日開催。AIやAndroid 15新情報、Pixel新製品に期待 画像
スマートフォン

Google I/O 2024は5月14日開催。AIやAndroid 15新情報、Pixel新製品に期待

Googleは開発者向け年次イベント「Google I/O」を、日本時間5月15日午前2時(現地時間5月14日午前10時)から開催します。

ZTE、激安フォルダブル「nubia Flip 5G」と「nubia Ivy」でnubiaブランド国内本格展開。激戦区のミッドレンジでシェア獲得できるか(石野純也) 画像
スマートフォン

ZTE、激安フォルダブル「nubia Flip 5G」と「nubia Ivy」でnubiaブランド国内本格展開。激戦区のミッドレンジでシェア獲得できるか(石野純也)

中国メーカーのZTEは、ZTEジャパンを通じて傘下のnubiaブランドを、オープンマーケットに本格展開していくことを表明しました。その第一弾として、「nubia Flip 5G」と「nubia Ivy」の2機種を、3月14日に発売しています。前者は、2月にスペイン・バルセロナで開催されたMWC Barcelona 2024で発表されたばかりの端末。ZTEとして初の縦折りフォルダブルスマホになります。

アップル、EU圏内でウェブから直接iOSアプリのダウンロード許可へ。各種要件やコア技術料(CTF)は必須 画像
スマートフォン

アップル、EU圏内でウェブから直接iOSアプリのダウンロード許可へ。各種要件やコア技術料(CTF)は必須

アップルは、EUで施行されたデジタル市場法への対応の一環として、EU圏内でのアプリ配布方式にさらに変更を加え「今春後半」より特別なアプリストアなしに、ウェブサイトから直接iOSアプリを配布可能にすると発表しました。

Galaxy Z Fold5 / Z Flip5が10%オフの「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」開催中。タブレットやスマートウォッチ、イヤホンも対象 #てくのじDeals 画像
スマートフォン

Galaxy Z Fold5 / Z Flip5が10%オフの「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」開催中。タブレットやスマートウォッチ、イヤホンも対象 #てくのじDeals

サムスン電子ジャパンが運営するSamsungオンラインショップにて、3月31日23:59まで「SamsungオンラインショップOPEN 1周年記念セール」が開催中。Galaxy Z Fold5やGalaxy Z Flip5もセール対象となっているほか、Galaxy Tab S9+、Galaxy Tab A9+といったタブレット製品、スマートウォッチのGalaxy Watch6シリーズ、ワイヤレスイヤホンGalaxy Buds2 Proなどがセール価格で販売されています。

ZTE、ハイエンドスマホブランドnubiaの日本展開を予告 画像
スマートフォン

ZTE、ハイエンドスマホブランドnubiaの日本展開を予告

ZTEが、同社のハイエンドブランド「nubia」の日本展開をX公式アカウントで予告しています。

Pixel 8シリーズ、最新Android 14ベータでついに有線映像出力に対応。DP Alt Modeによるスマホ画面ミラーリングが可能に 画像
スマートフォン

Pixel 8シリーズ、最新Android 14ベータでついに有線映像出力に対応。DP Alt Modeによるスマホ画面ミラーリングが可能に

Googleのスマートフォン「Pixel 8」シリーズにて、長らくユーザーから待ち望まれた「USB-Cによる有線接続での外付けディスプレイ映像出力」が、最新のAndroid 14ベータ版で実現しました。

モトローラ、約2万円のエントリースマホ「moto g24」を3月22日に発売 画像
スマートフォン

モトローラ、約2万円のエントリースマホ「moto g24」を3月22日に発売

モトローラー・モビリティ・ジャパンは、moto gシリーズの新スマートフォン「moto g24」を3月22日に発売します。モトローラ公式オンラインストアmoto storeでの価格は2万800円。

iPhone 16 Pro (仮)は半押しできるカメラ専用の「キャプチャーボタン」搭載?CAD図面と称する画像公開 画像
スマートフォン

iPhone 16 Pro (仮)は半押しできるカメラ専用の「キャプチャーボタン」搭載?CAD図面と称する画像公開

次期「iPhone 16」シリーズは、例年通りであれば2024年秋頃に発売される可能性が高いはず。その数ヶ月前ではありますが、大小サイズある内の小さい方である「iPhone 16 Pro」モデルのCADレンダリングと称する画像をインドメディアの91mobilesが公開しています。

iPhoneの新しい絵文字🍄‍🟫茶色キノコや🐦‍🔥不死鳥・🍋‍🟩ライムなどiOS 17.4で追加🙂‍↕️🙂‍↔️。盗難デバイスの保護強化など新機能も 画像
スマートフォン

iPhoneの新しい絵文字🍄‍🟫茶色キノコや🐦‍🔥不死鳥・🍋‍🟩ライムなどiOS 17.4で追加🙂‍↕️🙂‍↔️。盗難デバイスの保護強化など新機能も

アップルはiOS 17.4を配信開始しました。新たな絵文字や、純正ポッドキャストアプリに文字起こし機能が追加されるほか、数々の機能強化やバグの修正が含まれています。

ドコモが腕時計型「キッズケータイ コンパクト」発表。GPS端末との違いは?据え置き型の見守り端末「ちかく」も(石野純也) 画像
スマートフォン

ドコモが腕時計型「キッズケータイ コンパクト」発表。GPS端末との違いは?据え置き型の見守り端末「ちかく」も(石野純也)

3月8日ドコモは、同社オリジナルモデルを2機種発表しました。と言ってもどちらも一般的なスマホではなく、ターゲット層を絞ったスマートウォッチ型のキッズケータイと、据え置き型の見守り端末。前者は「キッズケータイ コンパクト」。後者は「ちかく」という名称で、2機種とも、スマホと比べても一風変わった形態をしています。

iOS/iPadOS 17.4でSafariが日本語縦書きをサポート。WebKitが最新のWeb標準に対応 画像
スマートフォン

iOS/iPadOS 17.4でSafariが日本語縦書きをサポート。WebKitが最新のWeb標準に対応

AppleのWebブラウザ「Safari 17.4」で、日本語の縦書き表示が可能になった。本バージョンではWebKitのインラインレイアウトエンジンの全面的な書き換えを完了し、相互運用性やパフォーマンスが向上した。

Nothing Phone(2a)発表。5万5800円からの廉価モデル、FeliCa対応で3月下旬国内発売 画像
スマートフォン

Nothing Phone(2a)発表。5万5800円からの廉価モデル、FeliCa対応で3月下旬国内発売

英Nothing Technologyは3月5日、新型スマートフォン「Nothing Phone (2a)」を発表しました。日本ではメモリ12GB+ストレージ256GBモデルを3月下旬に発売するとして、先行予約を開始しています。価格は5万5800円。

マイクロソフト、Windows 11でAndroidアプリが使えるWSAのサポートを2025年3月に終了 画像
PC

マイクロソフト、Windows 11でAndroidアプリが使えるWSAのサポートを2025年3月に終了

マイクロソフトは2025年、Windows 11上でAndroidアプリを動作できる環境「Windows Subsystem for Android」(WSA)のサポートを終了します。

「かこって検索」がPixel 7でも利用可能に。3月のPixel Feature Drop発表 画像
スマートフォン

「かこって検索」がPixel 7でも利用可能に。3月のPixel Feature Drop発表

Googleは3月4日(現地時間)、PixelスマートフォンやPixel Watch向けの新機能、3月度のPixel Feature Dropを発表しました。

新型iPhone SEのiPhone SE 4(仮)、新たな予想CG画像が登場。第4世代は「ほぼiPhone 14」だがUSB-C搭載で背面カメラは1つか 画像
スマートフォン

新型iPhone SEのiPhone SE 4(仮)、新たな予想CG画像が登場。第4世代は「ほぼiPhone 14」だがUSB-C搭載で背面カメラは1つか

アップルの廉価スマートフォンiPhone SEシリーズは、現行の第3世代モデル発売から約2年が経過済み。そのためか次世代機、通称「iPhone SE 4」が準備中との予想を複数の情報源・識者らが表明してきました。

スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象 画像
PC

スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象

マイクロソフトは、Windows 11 PCのビデオアプリ上で、Androidスマートフォン/タブレットをカメラとして使える機能を提供開始しました。

サムスン、256GB SD Express microSDカードを年内発売。SATA SSD超えの800MB/秒に到達 画像
Other

サムスン、256GB SD Express microSDカードを年内発売。SATA SSD超えの800MB/秒に到達

Samsungは2月28日、業界初となる256GBのSD Expressに対応したmicroSDのサンプル出荷を開始したと発表しました。

Google Pixel Fold 2(仮)は大画面化・薄型化でカメラバー廃止?「CADベース」の新たな予想CG画像 画像
スマートフォン

Google Pixel Fold 2(仮)は大画面化・薄型化でカメラバー廃止?「CADベース」の新たな予想CG画像

Googleが第2世代の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold 2」を開発中であるとして、実機の写真と称するものが今月初めに公開されていました。

日本通信は「ネオキャリア」へ。ドコモと音声接続でMVNOはどう変わるのか、データ通信もサービスの幅が広がる可能性(石野純也) 画像
スマートフォン

日本通信は「ネオキャリア」へ。ドコモと音声接続でMVNOはどう変わるのか、データ通信もサービスの幅が広がる可能性(石野純也)

MVNOの老舗中の老舗として知られる日本通信が、2月14日にドコモとの音声接続に合意したことを発表しました。現時点では、日本通信の申請をドコモが受け入れた段階にすぎず、日本通信がサービスの提供を始めるのは、2026年になる予定。この新たな形態を、同社は「ネオキャリア」と呼びますが、ではいったい何がどうなるのかを解説します。

アップル、iPhone 15の電池寿命を唐突に倍増「再テストの結果」再充電1000回でも80%残、EUの交換式バッテリー義務付け例外と一致 画像
スマートフォン

アップル、iPhone 15の電池寿命を唐突に倍増「再テストの結果」再充電1000回でも80%残、EUの交換式バッテリー義務付け例外と一致

アップルは、iPhone 15シリーズに搭載されているバッテリーの寿命(充電回数)が、再テストの結果より長寿命であることがわかったとして、ウェブサイトのiPhoneサポートページを更新しました。

Nothing Phone(2a)は専用プロセッサDimensity 7200 Pro搭載、公式が発表。新たな予想CG画像も登場 画像
スマートフォン

Nothing Phone(2a)は専用プロセッサDimensity 7200 Pro搭載、公式が発表。新たな予想CG画像も登場

英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)の搭載プロセッサがMediaTek Dimensity 7200だと明かしました。

天の川銀河の中心を指し示すiPhoneアプリ『Galactic Compass』公開。開発者はChatGPTの助けを借りて制作 画像
Space

天の川銀河の中心を指し示すiPhoneアプリ『Galactic Compass』公開。開発者はChatGPTの助けを借りて制作

デザイナーのマット・ウェッブ氏は先週木曜日、天の川銀河の中心を矢印で指し示す、無料のiPhone向けARアプリ『Galactic Compass』をApp Storeに公開しました。

iPhone 16(仮)は空間ビデオ撮影対応のため背面カメラがタテ並びに変更?金型やモックアップの自称リーク続く 画像
スマートフォン

iPhone 16(仮)は空間ビデオ撮影対応のため背面カメラがタテ並びに変更?金型やモックアップの自称リーク続く

次期「iPhone 16」シリーズに関しては高価なProモデルが注目されがちですが、より手頃な価格の標準モデルに関しても複数の情報源がリーク情報を発信しています。

水没したiPhoneを生米で乾かすはNG、アップルが公式に警告。高温での乾燥や綿棒でコネクタ内部を拭くことも禁止事項 画像
スマートフォン

水没したiPhoneを生米で乾かすはNG、アップルが公式に警告。高温での乾燥や綿棒でコネクタ内部を拭くことも禁止事項

スマートフォンを水没させてしまったときは、生米の入った袋に入れてしばらく放置し、水気を吸収させる「応急処置」が有効、というのは昔から言われている話です。聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。しかし、アップル自らが公式サポート文書で「米の袋に入れないでください」と警告しています。

ワイモバイルから6.3万円の折りたたみスマホLibero Flip発売。縦折りで6.9インチ、サブディスプレイは円形 画像
スマートフォン

ワイモバイルから6.3万円の折りたたみスマホLibero Flip発売。縦折りで6.9インチ、サブディスプレイは円形

ソフトバンクが、ワイモバイルとしては初の5G対応折りたたみスマートフォン「Libero Flip」を2月29日に発売すると発表しました。価格は6万3000円。

iPhone SEの新型 iPhone SE 4(仮)はホームボタンなしの6.1インチ有機ELディスプレイ、USB-C仕様で2025年発売?サプライチェーン筋情報 画像
スマートフォン

iPhone SEの新型 iPhone SE 4(仮)はホームボタンなしの6.1インチ有機ELディスプレイ、USB-C仕様で2025年発売?サプライチェーン筋情報

ここ数ヶ月、アップルがiPhone廉価モデルの次世代機、通称「iPhone SE 4」を準備中との噂が相次いでいます。現行の第3世代モデルが登場してから約2年が経過しているだけに、後継機への期待も高まっているようです。

楽天モバイル「全キャリア最安」うたう最強家族プログラム&月30GB無料の株主優待で契約者獲得に再びアクセル。過去の反省踏まえブレーキも上手に(石野純也) 画像
スマートフォン

楽天モバイル「全キャリア最安」うたう最強家族プログラム&月30GB無料の株主優待で契約者獲得に再びアクセル。過去の反省踏まえブレーキも上手に(石野純也)

新たに家族割引の「最強家族プログラム」を始める楽天モバイル。それぞれ割り引かれる料金は110円と少なめですが、導入の狙いは、割引額というより、ユーザーの心理的なハードルを下げるところにあるようです。

Nothingの廉価版スマホ「Phone(2a)」発表イベント、3月5日夜開催。国内販売の日程は後日発表 画像
スマートフォン

Nothingの廉価版スマホ「Phone(2a)」発表イベント、3月5日夜開催。国内販売の日程は後日発表

英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)の発表イベントを日本時間3月5日20時30分(現地時間5日11時30分)に行うと予告しました。

iPhone 16 Pro Max(仮)はiPhone史上最長のバッテリー持ちに?省電力化と容量増の噂 画像
スマートフォン

iPhone 16 Pro Max(仮)はiPhone史上最長のバッテリー持ちに?省電力化と容量増の噂

毎年、次期フラッグシップiPhoneの噂が囁かれるたび、注目が集まる要素の1つがバッテリー持続時間でしょう。どれだけ高性能を誇ろうとも、バッテリー持ちが短ければ、肝心の実用性が損なわれてしまうためです。

廉価版フラッグシップ Galaxy S23 FE、auから8万円台で発売。2年で返却なら実質4万1900円 画像
スマートフォン

廉価版フラッグシップ Galaxy S23 FE、auから8万円台で発売。2年で返却なら実質4万1900円

フラッグシップシリーズであるGalaxy S23の性能やデザインを引き継ぎつつ、価格を抑えたエントリーモデル「Galaxy S23 FE」がauから発売されました。価格は8万8000円。スマホトクするプログラムの利用で、実質負担金は4万1900円。

Pixel Fold 2(仮)は開いて正方形に近い縦横比、Pixel 9(仮)と同じ「Tensor G4」搭載? 試作機と称する画像が出回る 画像
スマートフォン

Pixel Fold 2(仮)は開いて正方形に近い縦横比、Pixel 9(仮)と同じ「Tensor G4」搭載? 試作機と称する画像が出回る

Googleが同社初の折りたたみスマートフォンPixel Foldを発売してから、はや半年以上が経ちました。

KDDIがローソン経営に乗り出す理由は「スマホを売りたい……わけではない」dポイント・d払いやPayPayなど競合サービスの扱いはどうなる?(石野純也) 画像
Other

KDDIがローソン経営に乗り出す理由は「スマホを売りたい……わけではない」dポイント・d払いやPayPayなど競合サービスの扱いはどうなる?(石野純也)

2月6日に緊急開催された記者会見で、KDDIはローソンの株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表しました。現在のローソンは、三菱商事が50.1%の株式を持つ連結子会社という位置づけですが、TOB後は、三菱商事とKDDIで50%ずつの株を持ち合う形になります。三菱商事の単独経営から、三菱商事とKDDIの共同経営体制に移行するというわけです。

「アップルAI」は今年発表へ、クックCEOが明言。WWDCでLLM版 Siri搭載のiOS 18発表? 画像
スマートフォン

「アップルAI」は今年発表へ、クックCEOが明言。WWDCでLLM版 Siri搭載のiOS 18発表?

アップルが未発表製品に関して言及することは、厳しい秘密主義のためか滅多にありません。

Nothing Phone(2a) 正式発表。手頃な価格でPhone (2)の特徴継承、あらゆる面でPhone(1)を上回ると予告 画像
スマートフォン

Nothing Phone(2a) 正式発表。手頃な価格でPhone (2)の特徴継承、あらゆる面でPhone(1)を上回ると予告

英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)を正式に発表しました。