ガジェット

ルイ・ヴィトンのコマ型スピーカーに新色シルバー追加。価格はVision Proくらい 画像
オーディオ

ルイ・ヴィトンのコマ型スピーカーに新色シルバー追加。価格はVision Proくらい

ルイ・ヴィトンが、Bluetoothスピーカー「ルイ・ヴィトン ホライゾン ライト・アップ スピーカー」の新作として、シルバーカラーモデルを発売しました。価格は47万800円。

80年代に作りかけたコモドール64用自作RPG、約40年を経て開発再開。2024年完成を目指す 画像
Other

80年代に作りかけたコモドール64用自作RPG、約40年を経て開発再開。2024年完成を目指す

いまから約40年前の1984年、8bitの家庭用パソコン「コモドール64」で自作RPGのプログラミングを始めたものの、様々な理由で中断していたMike Brixius氏が、2024年の完成を目指してそのプロジェクトを再開したことを、自身のYouTubeチャンネルで報告しています。

iPhoneをMacのウェブカメラ化するベルキン製アダプターがAmazonで最大41%オフセール中 #てくのじDeals 画像
PC

iPhoneをMacのウェブカメラ化するベルキン製アダプターがAmazonで最大41%オフセール中 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、iPhoneをMacの連係カメラとして使うためのマウントアダプター「Belkin iPhone Mount with MagSafe」がセール価格で販売されています。

次期Pixel 8/8 Pro(仮)、イメージセンサー変更とソフトウェアによりカメラ大幅強化か。Proは体温測定もできる? 画像
スマートフォン

次期Pixel 8/8 Pro(仮)、イメージセンサー変更とソフトウェアによりカメラ大幅強化か。Proは体温測定もできる?

Googleの次期フラッグシップ機「Pixel 8」シリーズに関しては、すでに認証データベースから登録情報が見つかったり、Google公式らしき動画が発見されたりと、様々な手がかりが報告されてきました。

Apple Vision ProとMeta Quest 3はどう違うのか。戦略を深掘りする(西田宗千佳) 画像
XR / VR / AR

Apple Vision ProとMeta Quest 3はどう違うのか。戦略を深掘りする(西田宗千佳)

WWDC23で発表されたApple Vision Proを体験し、そのライバルであるMetaのCTOにもインタビューしたことがある西田宗千佳さんに、両者の戦略の違いを解説してもらった。

290円プランで話題のHISモバイルが20GB+かけ放題『自由自在スーパープラン』、海外向け『Trip SIM』投入の狙い (石野純也) 画像
スマートフォン

290円プランで話題のHISモバイルが20GB+かけ放題『自由自在スーパープラン』、海外向け『Trip SIM』投入の狙い (石野純也)

旅行会社HISが設立したMVNOのHISモバイルが新料金プランを発表しました。強化したのは、「中容量」と「海外」。20GBプランを「自由自在スーパープラン」に改定、海外用のサービスの「Trip SIM」を新たに立ち上げました。

Apple Vision Proの視線追跡+ジェスチャー操作の詳細解説。膝の上でタップやズーム 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Proの視線追跡+ジェスチャー操作の詳細解説。膝の上でタップやズーム

アップルの空間コンピュータことAR/VRヘッドセット「Apple Vision Pro」は、専用コントローラーを備えず、すべての操作がアイトラッキングとハンドジェスチャーにより実現されます。

ベルキンのApple Watch対応モバイルバッテリーに新モデル、7.5W急速充電と大容量化。先着10%オフは6月11日まで 画像
アクセサリ

ベルキンのApple Watch対応モバイルバッテリーに新モデル、7.5W急速充電と大容量化。先着10%オフは6月11日まで

アップルの店舗でもおなじみのベルキンが、Apple Watch対応モバイルバッテリーの新製品 BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch を発売しました。

8cm角の手のひらPC『Minisforum EM680』発売。ゲーミングUMPCの定番Ryzen 7 6800U搭載 画像
PC

8cm角の手のひらPC『Minisforum EM680』発売。ゲーミングUMPCの定番Ryzen 7 6800U搭載

これまでも様々なミニPCをリリースしているMINISFORUMが、AMD Ryzen 7 6800Uを搭載した約80mm角の極小PC「Minisforum EM680」を発売しました。価格は6万1580円から。6月下旬に出荷の予定となっています。

アップル、iPhoneをペット見守りカメラにできる開発フレームワーク提供。DockKitで電動ドックの製品化が容易に 画像
スマートフォン

アップル、iPhoneをペット見守りカメラにできる開発フレームワーク提供。DockKitで電動ドックの製品化が容易に

アップルは開発者会議WWDC 23にて、事実上「iPhoneを自律型ペット追跡カメラにできる」新たな開発フレームワークを発表しました。

Apple Vision Proはメガネ併用不可、ツァイス製インサートレンズは4万~8万円の可能性 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Proはメガネ併用不可、ツァイス製インサートレンズは4万~8万円の可能性

アップル初のAR/VRヘッドセット「Vision Pro」は、価格が3499ドル「から」とされています。つまり、追加費用がかかる場合があると示唆されていました。

Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント

日本からの参加者で次世代の空間コンピューティングを体験できたのはわずか数名。その一人である村上タクタさんに、Q&A形式で疑問に答えてもらった。

アップル、AR「マリオカート」 のMiraを買収。USJのアトラクションで採用のヘッドセットメーカー 画像
XR / VR / AR

アップル、AR「マリオカート」 のMiraを買収。USJのアトラクションで採用のヘッドセットメーカー

アップルが、拡張現実(AR)ヘッドセットを開発するスタートアップ企業、Miraを買収したと報じられています。

iOS 17やmacOS Sonomaの開発者ベータが無料で入手可能に。開発者アカウント登録は必須 画像
スマートフォン

iOS 17やmacOS Sonomaの開発者ベータが無料で入手可能に。開発者アカウント登録は必須

これまでアップルのiOSやmacOSなどの開発者向けベータ版は、年間99ドルを支払う開発者のみ入手できました。が、今後はApple IDを持っている人は誰もが無料でダウンロードしてインストール可能となりました。

LG有機ELテレビ 2023年モデル発表。4K最上位OLED G3はマイクロレンズアレイで輝度向上 画像
Other

LG有機ELテレビ 2023年モデル発表。4K最上位OLED G3はマイクロレンズアレイで輝度向上

LGが2023年のテレビ新製品を発表しました。4K有機ELテレビの最上位モデル『OLED G3』シリーズでは、有機ELとガラスの中間に微細なレンズを敷き詰めた「マイクロレンズアレイ」層を新たに採用。従来の標準モデル比で最大70%輝度が向上しました

iPhoneやApple Watchを近づけて連絡先交換できる「NameDrop」発表。iOS 17とwatchOS 10で実現 画像
スマートフォン

iPhoneやApple Watchを近づけて連絡先交換できる「NameDrop」発表。iOS 17とwatchOS 10で実現

アップルは次期iOS 17におけるAirDropの新機能として、「NameDrop」を発表しました。従来のAirDropでも連絡先の交換はできましたが、より簡単に実現するものです。

ガンシュー『オペレーションウルフ』がVRで復活。PS VR2 / SteamVR / Quest 2で7月発売 画像
PC

ガンシュー『オペレーションウルフ』がVRで復活。PS VR2 / SteamVR / Quest 2で7月発売

往年のガンシューティング『オペレーションウルフ』がVRで再始動します。

Apple Vision Pro登場! 間近で実物をじっくり見てわかったこと、不明なこと 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Pro登場! 間近で実物をじっくり見てわかったこと、不明なこと

Apple Park Steve Jobs Theaterの地下に展示されていたVision Proを眺めながら、この新しいプラットフォームへの印象をまとめた。

Vision Pro発表でApple株下落、対応のUnity株は急上昇 #WWDC23 画像
XR / VR / AR

Vision Pro発表でApple株下落、対応のUnity株は急上昇 #WWDC23

アップルはWWDC23で、まったく新しい製品「Vison Pro」を発表しました。このヘッドセットはゲームや映画観賞などができるのは当然として、日常生活や仕事でも活用することを想定しています。

血圧が測れるスマートウォッチHUAWEI  Watch Dレビュー。バンドが膨らむ認可済ウェアラブル血圧計、オムロンの手首式と計測値比較 画像
ウェアラブル

血圧が測れるスマートウォッチHUAWEI Watch Dレビュー。バンドが膨らむ認可済ウェアラブル血圧計、オムロンの手首式と計測値比較

ファーウェイ・ジャパンが、血圧測定を行えるスマートウォッチHUAWEI Watch Dを6月14日に発売します。価格は6万280円。

アップルWWDC23新製品まとめ。空間コンピュータVision Pro、15インチMacBook AirやMac Studio・Mac Proも 画像
XR / VR / AR

アップルWWDC23新製品まとめ。空間コンピュータVision Pro、15インチMacBook AirやMac Studio・Mac Proも

日本時間6月6日午前2時にスタートしたAppleの年次開発者会議WWDC23。そのキーノートにて、同社初となるXRヘッドセット「Vision Pro」や15インチMacBook Air、Mac Studio、Mac Proといった新製品が発表されました。ここではそれらをまとめてご紹介します。

アップル、iOS 17に日記アプリ「ジャーナル」搭載。他アプリと連携で感想や気づきをメモして管理 画像
スマートフォン

アップル、iOS 17に日記アプリ「ジャーナル」搭載。他アプリと連携で感想や気づきをメモして管理

6月6日午前2時より開催のアップル開発者会議WWDC 23より。アップルは、iOS 17に新機能として「Journal」アプリを搭載すると発表しました。

充電中のiPhoneがスマート置時計になる「スタンバイ」モード発表。横向きで時刻や通知を大きく表示 画像
Science

充電中のiPhoneがスマート置時計になる「スタンバイ」モード発表。横向きで時刻や通知を大きく表示

アップルは次期「iOS 17」を発表し、新機能の1つとして「スタンバイ」モードを紹介しました。iPhone 14 ProおよびiPhone 14 Pro Max、常時表示ディスプレイを備えたモデル専用であり、その実用性を高めたものです。

iOS 17発表。電話やメッセージアプリ、AirDropで連絡先交換など強化多数 画像
スマートフォン

iOS 17発表。電話やメッセージアプリ、AirDropで連絡先交換など強化多数

アップルは6月6日午前2時より開催されたWWDC 23で、iOS 17を発表しました。Siriの呼び出し時に「Hey」を付ける必要がなくなり、新しくJournalアプリやスタンバイモードを搭載、さらに電話やメッセージング、AirDropなどコミュニケーションに関する操作性を改善しています。

速報:アップルのXRヘッドセットは『Vision Pro』逆パススルー画面搭載の「空間コンピュータ」 画像
XR / VR / AR

速報:アップルのXRヘッドセットは『Vision Pro』逆パススルー画面搭載の「空間コンピュータ」

開発者イベントWWDC23で、アップルが待望のXRヘッドセット『Apple Vision Pro』を発表しました。

新Mac Proは100万円スタート。M2 Ultra採用でIntel版の三倍高速、PCIe拡張7本 画像
PC

新Mac Proは100万円スタート。M2 Ultra採用でIntel版の三倍高速、PCIe拡張7本

開発者イベントWWDC23で、アップルが Appleシリコン採用の新 Mac Pro を発表しました。

新15インチMacBook Air発表「世界最薄の15インチノート」18万円から 画像
PC

新15インチMacBook Air発表「世界最薄の15インチノート」18万円から

Appleが、新型15インチMacBook Airを発表しました。Apple Silicon(M2)を搭載し「世界最高の15インチラップトップ」と謳います。

第2世代Mac Studio発表。M2 Maxおよび最新プロセッサ「M2 Ultra」搭載 画像
PC

第2世代Mac Studio発表。M2 Maxおよび最新プロセッサ「M2 Ultra」搭載

アップルは6月6日未明の世界開発者会議WWDCにて、デスクトップ機Mac Studioの第2世代モデルを発表しました。前モデルが搭載したM1 Max/M1 ULtraプロセッサに換えて、M2 Maxおよび新規発表の「M2 Ultra」チップのオプションが用意されています。

マイクロソフト、Windows版Cortanaを2023年後半サポート終了。Windows Copilot等に乗り換え推奨 画像
AI

マイクロソフト、Windows版Cortanaを2023年後半サポート終了。Windows Copilot等に乗り換え推奨

マイクロソフトは、Windowsに搭載された音声アシスタントCortanaを、2023年後半以降はスタンドアロンアプリとしてはサポート終了すると発表しました。

WWDC23直前予測まとめ:AR/VRヘッドセットや15インチMacBook Air、新型Mac Studio登場? 画像
XR / VR / AR

WWDC23直前予測まとめ:AR/VRヘッドセットや15インチMacBook Air、新型Mac Studio登場?

アップルは6月6日午前2時、つまり数時間後に世界開発者会議WWDCの基調講演を開催する予定です。

リッチではなくお手軽がトレンドになる? PC不要のQuest版VRChatに注目するべき理由(武者良太) 画像
XR / VR / AR

リッチではなくお手軽がトレンドになる? PC不要のQuest版VRChatに注目するべき理由(武者良太)

メタバースと呼ばれるプラットフォームの1つVRChat。Meta Quest 2単体で動作するワールド作りには多くの制限があります。そんな制限をクリアし、人気イベント「VRCボクシング大会」の制作を行ってきたムシコロリさんにQuestで楽しめるワールド作りについて尋ねてみました。

Googleウォレットが任意のバーコードやQRコード保存に対応。会員証や駐車券など物理カード・チケットをデジタル化 画像
スマートフォン

Googleウォレットが任意のバーコードやQRコード保存に対応。会員証や駐車券など物理カード・チケットをデジタル化

Googleは1日(現地時間)、あらゆるバーコードやQRコードを写真から追加できるなど、Googleウォレットの新機能を発表しました。

米スマホメーカーOrbicが日本参入。タフAndroidタブレットやエントリースマホを展開 画像
スマートフォン

米スマホメーカーOrbicが日本参入。タフAndroidタブレットやエントリースマホを展開

米モバイルデバイスブランドOrbic(オルビック)の日本法人であるJapan Orbicは6月1日、日本市場への参入を発表しました。

VR高圧洗浄ゲーム『パワーウォッシュ シミュレータ VR』発表。Quest対応で年内発売 画像
Mobile

VR高圧洗浄ゲーム『パワーウォッシュ シミュレータ VR』発表。Quest対応で年内発売

6月2日未明のオンラインイベント Meta Quest Gaming Showcase で、スクウェア・エニックスが高圧洗浄ゲームのVR版『パワーウォッシュ シミュレータ VR』を発表しました。

MacBook Pro 2021が最大42%オフ。Amazonタイムセール祭りでApple製品がお買い得価格に #てくのじDeals 画像
PC

MacBook Pro 2021が最大42%オフ。Amazonタイムセール祭りでApple製品がお買い得価格に #てくのじDeals

6月4日23時59分までAmazon.co.jpで開催中のタイムセール祭りにて、「Apple製品がお買い得」と銘打った特選タイムセールが実施されています。

Nintendo Switch Joy-Conにパステルカラーの新色二種。ピンク&イエローとパープル&グリーン 画像
Nintendo

Nintendo Switch Joy-Conにパステルカラーの新色二種。ピンク&イエローとパープル&グリーン

任天堂がニンテンドースイッチ用コントローラ Joy-Conの新色を二つ発表しました。

新色は『Joy-Con(L) パステルピンク/(R) パステルイエロー』と『Joy-Con(L)パステルパープル/(R) パステルグリーン』の二製品。

Mac版『No Man's Sky』がWWDC直前に発売。Appleのヘッドセット対応は? 画像
Other

Mac版『No Man's Sky』がWWDC直前に発売。Appleのヘッドセット対応は?

Hello Gamesは、WWDC 22でプレビュー紹介された宇宙開拓ゲーム『No Man's Sky』のMac版を、WWDC 23まであと数日という段階で発売しました。記事執筆時点ではSteamから入手が可能になっています。

Meta Quest 2が約1万円値下げ、ソフト更新で性能向上。秋のQuest 3と併売の入門機へ 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 2が約1万円値下げ、ソフト更新で性能向上。秋のQuest 3と併売の入門機へ

次世代モデル Meta Quest 3 の予告と同時に、Metaが現行モデル Quest 2 の値下げと性能向上アップデートを発表しました。

Meta Quest 3正式発表、VRと高精度MR対応・描画性能2倍・薄型化で7万4800円。Quest 2は値下げ 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 3正式発表、VRと高精度MR対応・描画性能2倍・薄型化で7万4800円。Quest 2は値下げ

MetaがVRヘッドセットの最新モデル Meta Quest 3 を正式に発表しました。

FCNTの経営破綻で「らくらくスマホ」など企画モノ端末に暗雲。経済安全保障上の懸念も(石野純也) 画像
スマートフォン

FCNTの経営破綻で「らくらくスマホ」など企画モノ端末に暗雲。経済安全保障上の懸念も(石野純也)

らくらくスマートフォンやarrowsを手がけるFCNTが、5月30日に民事再生法の適用を申請したと発表し、業界が騒然としています。スポンサーが見つかれば経営再建の道が開ける一方で、このまま市場からフェードアウトしてしまう場合はキャリアやユーザーにも影響がありそうです。

来年の iPhone 16 Pro (仮)は画面大型化の新デザイン、著名アナリストが予測。今秋のiPhone 15 Pro(仮)は画面も主カメラも据え置き? 画像
スマートフォン

来年の iPhone 16 Pro (仮)は画面大型化の新デザイン、著名アナリストが予測。今秋のiPhone 15 Pro(仮)は画面も主カメラも据え置き?

今年秋に登場(予想)の「iPhone 15」シリーズのうちProモデルは、一時はチタン製で感圧式の音量ボタンやカスタマイズできるアクションボタン採用など“ぜんぶ載せ”仕様が予想されていました。

Fire TV Cubeが10%オフのセール中、ポイント還元も。Amazonタイムセール祭り先行 #てくのじDeals 画像
Other

Fire TV Cubeが10%オフのセール中、ポイント還元も。Amazonタイムセール祭り先行 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて6月2日9時~6月4日23時59分の期間で開催されるタイムセール祭り。その先行セールとして「Fire TV Cube」が10%オフの1万7980円で販売中です。