ガジェット

新企画発進! ゲストはアイディアリアル坂本さん。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第30回、本日(11月13日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side) 画像
アクセサリ

新企画発進! ゲストはアイディアリアル坂本さん。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第30回、本日(11月13日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第22回放送を、本日(11月13日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

謎のAIデバイスメーカーHumaneとは何者か。バッジ型AIウェアラブル「Ai Pin」が生まれた背景と周到な準備 画像
AI

謎のAIデバイスメーカーHumaneとは何者か。バッジ型AIウェアラブル「Ai Pin」が生まれた背景と周到な準備

OpenAIのAI技術を胸に装着する小型デバイスで操作する「Ai Pin」が注目されています。スタートアップでありながら野心的なAIデバイスを投入したシリコンバレーのメーカーHumaneに、筆者は1年ほど前から注目していたのでした。

次世代Apple Vision Pro「Project Alaska」、ヘッドバンド簡素化でコストダウン?2025年発売の可能性 画像
XR / VR / AR

次世代Apple Vision Pro「Project Alaska」、ヘッドバンド簡素化でコストダウン?2025年発売の可能性

アップルは「空間コンピュータ」ことApple Vision Proを2024年に発売予定ですが、すでに次世代モデルを開発中だと複数の情報源やアナリストらが主張してきました。しかし、それらは具体的な製品像を伝えませんでした。

クアルコム、Androidスマホ衛星通信「Snapdragon Satellite」終了。メーカーに採用広がらず 画像
スマートフォン

クアルコム、Androidスマホ衛星通信「Snapdragon Satellite」終了。メーカーに採用広がらず

今年初め、米クアルコムはAndroidスマートフォンに衛星通信機能をもたらす「Snapdragon Satellite」を発表しました。これは、衛星通信の大手プロバイダであるイリジウム・コミュニケーションズとの契約も伴っていました。

iPhone SE4(仮)は「ほぼiPhone 14」ながらUSB-C採用、背面48MPカメラに強化?アクションボタン採用説も 画像
スマートフォン

iPhone SE4(仮)は「ほぼiPhone 14」ながらUSB-C採用、背面48MPカメラに強化?アクションボタン採用説も

iPhone SEの第4世代モデル、通称「iPhone SE 4」が準備中との噂話は、複数のアナリストや情報源が伝えてきました。iPhone 8ベース(4.7インチ画面)からiPhone 14(6.1インチ)ベースになる、という方向でおおむね一致しています。

M3に強化された24インチiMacを使ってみて、改めて認識した「ちょうどいい」感じ(村上タクタ) 画像
PC

M3に強化された24インチiMacを使ってみて、改めて認識した「ちょうどいい」感じ(村上タクタ)

24インチiMacの2世代目、M3を搭載したiMac (24-inch, 2023) が10月31日(日本時間)に開催されたApple Eventで発表され、11月7日に発売された。プロセッサが変わっただけの印象だが、使い方によっては非常に便利で、快適な製品だ。実機をしばらく使ってみた上で、この製品の意味を考えたい。

OpenAIのパーソナルAIを着る『Humane Ai Pin』正式発表 レーザープロジェクタで手のひらに映すバッジ型ウェアラブル 画像
ウェアラブル

OpenAIのパーソナルAIを着る『Humane Ai Pin』正式発表 レーザープロジェクタで手のひらに映すバッジ型ウェアラブル

数年前からステルスモードで活動してきた米国のスタートアップ Humane が、初の製品となる『Ai Pin』を正式に公開しました。

新型Steam Deck OLED発表、11月17日発売。7.4インチ有機EL採用で駆動時間50%延長、1TBモデル追加 画像
PC

新型Steam Deck OLED発表、11月17日発売。7.4インチ有機EL採用で駆動時間50%延長、1TBモデル追加

Valveは携帯ゲーミングPCの新モデル「Steam Deck OLED」を、日本国内では11月17日に発売します。

NTTの耳を塞がないイヤホン「耳スピ」にネックバンド型 nwm MBN001発売。20時間再生で1日中利用可能に 画像
オーディオ

NTTの耳を塞がないイヤホン「耳スピ」にネックバンド型 nwm MBN001発売。20時間再生で1日中利用可能に

NTTソノリティは11月8日、NTTグループ初のコンシューマー向け音響ブランドnwm(ヌーム)の新モデル「nwm MBN001」を発売しました。Amazonでの価格は1万2100円。カラーはダークブラウンとホワイトベージュがラインアップしています。

Ankerの紛失防止タグが2割引 2392円セール。Apple「探す」対応のEufy SmartTrack Linkトラッカー #てくのじDeals 画像
Other

Ankerの紛失防止タグが2割引 2392円セール。Apple「探す」対応のEufy SmartTrack Linkトラッカー #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、Ankerの紛失防止タグ「Eufy Security SmartTrack Link」が20%オフの2392円で販売されています。

Android 14にしたPixelの不具合、11月の更新で一応の対応。再起動ループにはサポートフォーム設置 画像
スマートフォン

Android 14にしたPixelの不具合、11月の更新で一応の対応。再起動ループにはサポートフォーム設置

Android 14にアップデートした一部のPixelで、ストレージにアクセスできなくなる不具合に関して、Googleは11月7日から配信を開始したPixel向けの11月アップデートで一部の問題が解消すると発表しました。

LGの超横長32:9ゲーミングモニタに45インチのエントリーモデル。UltraGear 45GR65DCは800ドル 画像
PC

LGの超横長32:9ゲーミングモニタに45インチのエントリーモデル。UltraGear 45GR65DCは800ドル

米LG Electronicsは11月6日(現地時間)、WQHDモニター2台を横に並べたのと同じ解像度となる5120×1440ピクセルの45インチウルトラワイドゲーミングモニター45GR65DCと45GR75DCを米国で発表しました。価格は45GR75DCが899.99ドル、45GR65DCが799.99ドル。

セブン-イレブンでAppleアカウントに直接チャージで10%還元キャンペーン実施。11月19日まで #てくのじDeals 画像
Other

セブン-イレブンでAppleアカウントに直接チャージで10%還元キャンペーン実施。11月19日まで #てくのじDeals

セブン‐イレブン各店舗のレジにてApple Accountへ5000円以上チャージすると、チャージ金額の10%が交通系電子マネーで還元されるキャンペーンが始まっています。

使ってわかったApple Pencilの選び方。新発売のApple Pencil(USB-C)の立ち位置は?(村上タクタ) 画像
タブレット

使ってわかったApple Pencilの選び方。新発売のApple Pencil(USB-C)の立ち位置は?(村上タクタ)

Apple Pencil(USB-C)を、ひと足先に試すことができたので、他のApple Pencilとの比較を含めてレポートしよう。

「HUAWEI FreeBuds Pro 2」がAmazonで30%オフ。ハイレゾ対応ノイキャン付きのTWSイヤホンがセール中 #てくのじDeals 画像
オーディオ

「HUAWEI FreeBuds Pro 2」がAmazonで30%オフ。ハイレゾ対応ノイキャン付きのTWSイヤホンがセール中 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、ファーウェイのノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro 2」が30%オフの1万8800円で販売されています。

新型MacBook ProとiMacが搭載するApple M3ファミリの性能・特徴を最短で知りたい人のためのコラム(本田雅一) 画像
PC

新型MacBook ProとiMacが搭載するApple M3ファミリの性能・特徴を最短で知りたい人のためのコラム(本田雅一)

今回の新型Macレビューは、そのままM3ファミリのレビューということになる。いずれもMacBook Airのようなファンレスシステムではなく、冷却性能もそれなりに高いだけに、それぞれの性能を活かしたテストを行う。M3 Proに関してはテストできていないが、このコラムでお伝えすることを噛み砕けば、M3 Proについても類推できるはずだ。

Appleシリコン上でx86-64バイナリLinuxコンテナをほぼネイティブ速度で動かせる「Rosetta for Linux」が正式版に 画像
PC

Appleシリコン上でx86-64バイナリLinuxコンテナをほぼネイティブ速度で動かせる「Rosetta for Linux」が正式版に

Docker Desktop 4.25では、Appleシリコン上でx86-64バイナリを実行可能にするRosetta 2を用いた「Rosetta for Linux」が正式版となりました。

AppleシリコンM3三兄弟、MacBook Pro、iMac。それぞれの買い時を考えた(村上タクタ) 画像
PC

AppleシリコンM3三兄弟、MacBook Pro、iMac。それぞれの買い時を考えた(村上タクタ)

『我々個人の買い物』という側面で考えると、Mシリーズチップの進化と、価格、自分のニーズを組み合わせるのが、なかなか難しい……と思える発表会だったのではないだろうか?

RTX 4060搭載ノートが16万円台。数量限定3万5000円オフクーポンでASUS VivobookがAmazonセール中 #てくのじDeals 画像
PC

RTX 4060搭載ノートが16万円台。数量限定3万5000円オフクーポンでASUS VivobookがAmazonセール中 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、GeForce RTX 4060搭載のASUS製ノートPC「ASUS Vivobook 16X K3605ZV」に3万5000円オフのクーポンが発行されています。価格は20万1313円ですが、クーポンを適用することで16万6313円で購入可能です。

マイクロソフトがSurfaceの更新保証を延長、2021年以降発売モデルは6年間ファームウェアやドライバを提供 画像
PC

マイクロソフトがSurfaceの更新保証を延長、2021年以降発売モデルは6年間ファームウェアやドライバを提供

マイクロソフトが一部Surface PCのドライバとファームウェア更新につき、以前の「リリースから少なくとも4年間」から「少なくとも6年間」に延長しました。

聴こえるメガネ HUAWEI Eyewear 2、OWNDAYSモデル発売。4スタイルx2色、店頭でも買えます 画像
ウェアラブル

聴こえるメガネ HUAWEI Eyewear 2、OWNDAYSモデル発売。4スタイルx2色、店頭でも買えます

メガネのOWNDAYS(オンデーズ)が、「聴こえるメガネ」ことHUAWEI Eyewear 2のコラボモデル、「OWNDAYS × HUAWEI Eyewear 2」を発売しました。すでに予約を受け付けていたオンライン直販のほか、一部店頭でも試してそのまま購入できます。

改悪の声が広がる楽天SPU、試算すると実は楽天モバイルユーザー優遇の改定だった(石野純也) 画像
スマートフォン

改悪の声が広がる楽天SPU、試算すると実は楽天モバイルユーザー優遇の改定だった(石野純也)

楽天グループは、12月1日からSPU(スーパーポイントアッププログラム)の“中身”を大幅に改定します。SPUとは、サービスの利用状況に応じて追加で付与されるポイントが増加する仕組みのこと。楽天市場での買い物が対象になります。楽天モバイル契約で何倍、楽天カードで何倍といった形でポイントが上乗せされていく仕組みですが、この倍率と上限ポイントが12月から変更になります。

マスク型の減音デバイス Privacy Talk 先行販売開始。個室探さずウェブ会議や深夜のボイスチャットにも 画像
オーディオ

マスク型の減音デバイス Privacy Talk 先行販売開始。個室探さずウェブ会議や深夜のボイスチャットにも

キヤノンマーケティングジャパンが、自分の話し声を周囲に聞こえにくくする減音デバイス『Privacy Talk』の先行販売を開始しました。

Anker、ChatGPTで喋るペットロボ「Loona Blue」12月発売。予約先着1000台は20%オフ 画像
Other

Anker、ChatGPTで喋るペットロボ「Loona Blue」12月発売。予約先着1000台は20%オフ

Anker Japanが、ペットロボットの日本における販売を担うグループ子会社ルーナ・ジャパンを設立。ペットロボット「Loona Blue」を12月上旬に発売するとして予約を開始しました。価格は8万9990円ですが、予約期間中は20%オフの7万1990円となっています(1000台限定)。

ASUS、脈波伝播時間(PTT)も測れるスマートバンドVivoWatch 5 AERO発表 画像
ウェアラブル

ASUS、脈波伝播時間(PTT)も測れるスマートバンドVivoWatch 5 AERO発表

ASUS JAPANがウェアラブルヘルストラッカー「ASUS VivoWatch 5 AERO」を発表しました。11月10日(金)に発売されます。公式ストアでの価格は2万3220円。

ゲーミングスマホASUS ROG Phone 6が2万円値下げ。16GB/512GBモデルは9万9800円に 画像
スマートフォン

ゲーミングスマホASUS ROG Phone 6が2万円値下げ。16GB/512GBモデルは9万9800円に

ASUSは11月1日、2022年発売のゲーミングスマホROOG Phone 6の値下げを発表しました。16GB/512GBモデル、12GB/256GBモデルのどちらも2万円引き下げられ、新価格はそれぞれ9万9800円と7万9800円になります。

M3搭載24インチ iMacにみるAppleの狙い。既存iMacユーザーをAppleシリコンに導く切り札(本田雅一) 画像
PC

M3搭載24インチ iMacにみるAppleの狙い。既存iMacユーザーをAppleシリコンに導く切り札(本田雅一)

アップルがMac、iPad Proなどで使われているApple Mプロセッサの第三世代チップ「Apple M3ファミリ」を発表。M1、M2の時とは異なり、高性能版のM3 Pro、M3 Maxも同時に発売された。

iOS版Chrome、アドレスバー下置きが可能に。大画面スマホでも楽にアクセス 画像
スマートフォン

iOS版Chrome、アドレスバー下置きが可能に。大画面スマホでも楽にアクセス

最近iOS版Chromeは、Android版とは異なる独自の進化を遂げつつあります。先日もGoogle製AIサービスを組み合わせ、「住所タップでミニGoogleマップ」や「日付からカレンダー予定」など複数の機能を追加していました。

M3 MacBook ProをM2搭載モデルと比較。見た目は同じ、中身はどこが違う? 画像
PC

M3 MacBook ProをM2搭載モデルと比較。見た目は同じ、中身はどこが違う?

「Scary Fast」イベントで発表された14インチおよび16インチMacBook Pro。その心臓部であるM3 / M3 Pro / M3 Maxチップは、従来のモデルと比べて性能が15%以上向上したとAppleは述べています。

PS5動作確認済みSSDがAmazonで最大47%オフ。NextorageのNEM-PAシリーズがセール中 #てくのじDeals 画像
アクセサリ

PS5動作確認済みSSDがAmazonで最大47%オフ。NextorageのNEM-PAシリーズがセール中 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、PS5での動作確認済みとなるNextorageのSSD「NEM-PAシリーズ」がセール価格で販売中です。1TB/2TB/4TBの容量がラインナップされており、価格は順に9500円(36%オフ)、1万7300円(47%オフ)、3万9800円(43%オフ)となっています。

ANCイヤホンで心拍測定を可能にするAGP、Googleが研究論文を発表 画像
Health

ANCイヤホンで心拍測定を可能にするAGP、Googleが研究論文を発表

Googleが、ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能を持つイヤホンを利用して心拍数の計測を可能にするオーディオプレチスモグラフィー(AGP)に関する研究論文を発表。その解説を公式ブログで公開しました。

Made in パキスタンのスマホがそのうち世界に出てくるかもしれない。ドバイ GITEX 2023で感じた新興国スマホ事情(山根康宏) 画像
スマートフォン

Made in パキスタンのスマホがそのうち世界に出てくるかもしれない。ドバイ GITEX 2023で感じた新興国スマホ事情(山根康宏)

2023年10月中旬にドバイで開催されたGITEX 2023を取材しました。中東最大のIT関連イベントですが、アラブ各国に加え近場のインドやアフリカなどからも様々な企業が出展。その中で気になったのがパキスタンのスマートフォンメーカーです。

Razerの多ボタンゲーミングマウスNaga TrinityがAmazonで約3割引セール。最大19ボタンのカスタムが可能 #てくのじDeals 画像
PC

Razerの多ボタンゲーミングマウスNaga TrinityがAmazonで約3割引セール。最大19ボタンのカスタムが可能 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、RazerのNaga Trinityが29%オフの9949円で販売されています。

即完売の HHKB Studioが再入荷。ポインタやジェスチャパッド搭載のオールインワンHappy Hacking Keyboard 画像
アクセサリ

即完売の HHKB Studioが再入荷。ポインタやジェスチャパッド搭載のオールインワンHappy Hacking Keyboard

10月25日の発表からすぐに売り切れていたキーボード HHKB Studio が再入荷しました。

PSの低遅延無線イヤホンPULSE Exploreは12月6日発売。ロスレス新規格PlayStation Link対応、平面駆動ドライバ採用。Eliteは来年 画像
Sony

PSの低遅延無線イヤホンPULSE Exploreは12月6日発売。ロスレス新規格PlayStation Link対応、平面駆動ドライバ採用。Eliteは来年

ソニーがプレイステーション初のワイヤレスイヤホン PULSE Explore と、独自の低遅延オーディオ規格 PlayStation Link USBアダプタの国内発売日を12月6日に決定しました。

14 / 16インチM3 MacBook Pro発表。M3 Maxに128GB RAMのハイエンド構成は109万円 画像
PC

14 / 16インチM3 MacBook Pro発表。M3 Maxに128GB RAMのハイエンド構成は109万円

アップルは31日朝の「Scrary Fast.」イベントにて、新型チップ「M3」「M3 Pro」「M3 Max」を搭載したMacBook Proを発表しました。

Apple、M3搭載24インチ iMac発表。最大2倍高速な「世界最高のオールインワン」 画像
PC

Apple、M3搭載24インチ iMac発表。最大2倍高速な「世界最高のオールインワン」

アップルが、新しい24インチiMacを発表しました。最新のAppleシリコン「M3」チップを搭載し、先代(M1搭載)よりも最大2倍高速を謳います。発売は11月7日、価格は19万8800円から。

PixelをAndroid 14アップデートするとストレージにアクセスできなくなる不具合、完全解決はまだ。Googleが暫定策を報告 画像
スマートフォン

PixelをAndroid 14アップデートするとストレージにアクセスできなくなる不具合、完全解決はまだ。Googleが暫定策を報告

Googleは10月29日、Pixel 6以降の一部のPixelスマートフォンが、Android 14アップデート後にストレージにアクセスできなくなるという不具合が発生していた件について、現在の取り組み状況や、発生してしまった場合の対処方法などをPixel Phone Helpで公開しました。

「Scary fast.」で出てくるのはM3 Macだけじゃないかも。第7世代iPad miniも登場か 画像
タブレット

「Scary fast.」で出てくるのはM3 Macだけじゃないかも。第7世代iPad miniも登場か

アップルは10月31日午前9時から「Scary fast.」イベントを開催し、新型Macを発表すると複数の識者が予想しています。

両腕Pixel Watchで生活して思案した、Pixel Watch 2の価値(Google Tales) 画像
ウェアラブル

両腕Pixel Watchで生活して思案した、Pixel Watch 2の価値(Google Tales)

両腕に新旧2つのPixel Watchを装着してしばらく使ってみました。

Qualcomm、Apple M2を超える性能のOryon CPU発表。Snapdragon X Elite採用製品は来年半ば(笠原一輝) 画像
Science

Qualcomm、Apple M2を超える性能のOryon CPU発表。Snapdragon X Elite採用製品は来年半ば(笠原一輝)

Qualcommは年次イベント「Snapdragon Summit 2023」において、同社がゼロから開発したArm CPU「Oryon CPU」が、Apple M2とのベンチマーク比較で上回っていることをアピールした。

ポメラ15周年記念のスケルトンモデルDM250X Crystal、数量限定で11月1日発売 画像
Other

ポメラ15周年記念のスケルトンモデルDM250X Crystal、数量限定で11月1日発売

キングジムが、デジタルメモ「ポメラ」の誕生15周年を記念し、限定仕様の「DM250X Crystal」を11月1日から数量限定で発売します。価格は6万280円。