ガジェット

インテルCore Ultra搭載の「AI PC」サムスンGalaxy Book4シリーズ発表 画像
PC

インテルCore Ultra搭載の「AI PC」サムスンGalaxy Book4シリーズ発表

Samsungは12月15日、これまでで最も高性能だとうたうノートPC「Galaxy Book4」シリーズ3機種を海外発表しました。

Sonosサウンドバーやスピーカーが最大25%オフセール開始、17日まで #てくのじDeals 画像
オーディオ

Sonosサウンドバーやスピーカーが最大25%オフセール開始、17日まで #てくのじDeals

Sonosが最大25%オフとなるホリデーキャンペーンを開催しています。12月15日から17日までの3日間限定となっており、Amazon.com、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、楽天市場、他全国提携店舗にてセール中です。

Pixel Buds Proがクイックフレーズ対応。「OK Google」なしで着信応答可能に 画像
ウェアラブル

Pixel Buds Proがクイックフレーズ対応。「OK Google」なしで着信応答可能に

Googleは12月14日、Pixel Buds ProでGoogleアシスタントのクイックフレーズが利用可能になったと発表しました。Pixel Foldを含むPixel 6以降との組み合わせで利用できます。

2023年のベストバイはHUAWEI Eyewear 2。電話やオンライン会議、通知の読み上げに大活躍。おすすめはOWNDAYSとのコラボモデル(石野純也) 画像
ウェアラブル

2023年のベストバイはHUAWEI Eyewear 2。電話やオンライン会議、通知の読み上げに大活躍。おすすめはOWNDAYSとのコラボモデル(石野純也)

年末恒例ということで、ベストバイ的なお題をいただいた筆者。あれこれ考えてみましたが、スマホを除くと今年買ったもののなかで一番おもしろいアイテムだったのはファーウェイの「HUAWEI Eyewear 2」でした。いわゆるオーディオグラスですが、完成度の高さには驚かされました。そして、本稿執筆中の今もかけています。

極薄メカニカル65%キーボードMistel AIRONE 国内発売。CHERRY MX ULPウルトラロープロファイル スイッチ採用 画像
Other

極薄メカニカル65%キーボードMistel AIRONE 国内発売。CHERRY MX ULPウルトラロープロファイル スイッチ採用

アーキサイトが、台湾のキーボードブランドMistel Keyboardの極薄メカニカルキーボード「Mistel AIRONE」を12月21日から同社オンラインショップとAmazonで販売すると発表しました。オンラインショップでの価格は2万7800円。

Meta QuestがXboxクラウドゲーム対応『Starfield』『龍が如く』も遊び放題。Switch Proコントローラも使用可能 画像
XR / VR / AR

Meta QuestがXboxクラウドゲーム対応『Starfield』『龍が如く』も遊び放題。Switch Proコントローラも使用可能

マイクロソフトは、VRヘッドセットMeta Questシリーズ向けにクラウドゲーミングアプリ「Xbox Cloud Gaming(Beta)」の配信を開始しました。昨年10月に発表した公約が、ようやく果たされました。

AirPods Pro(第2世代)用USB-C充電ケース、単品1万5800円で発売 画像
オーディオ

AirPods Pro(第2世代)用USB-C充電ケース、単品1万5800円で発売

アップルは本日、AirPods Pro(第2世代)用USB-C版充電ケースの単品販売を開始しました。製品名は「AirPods Pro(第2世代)MagSafe充電ケース(USB‑C)」であり、旧型AirPods Pro(第2世代)をお持ちの方もUSB-C端子から有線充電できるようになります。

2023年に買って良かったもの4選。今年は実用品が多かった (山本竜也) 画像
Other

2023年に買って良かったもの4選。今年は実用品が多かった (山本竜也)

気が付けば、今年ももう残りわずか。ということで、この時期になるとあちこちで見かける「今年買って良かったもの」ネタですが、せっかくなので書いておきたいと思います。

GOOVIS G3 Maxレビュー。映像特化の広視野角5Kヘッドマウントディスプレイ、3Dの迫力は格別。期間限定キャンペーン中 画像
ウェアラブル

GOOVIS G3 Maxレビュー。映像特化の広視野角5Kヘッドマウントディスプレイ、3Dの迫力は格別。期間限定キャンペーン中

GOOVISのヘッドマウントディスプレイ、GOOVIS G3 Maxのレビューをお伝えします。

スライド式キーボード搭載ゲーミング端末AYANEO SLIDE、12月19日からCAMPFIREで国内予約開始 画像
PC

スライド式キーボード搭載ゲーミング端末AYANEO SLIDE、12月19日からCAMPFIREで国内予約開始

AYANOの日本正規代理店である天空は、スライド式フルキーボード搭載の6インチゲーミングUMPC「AYANEO SLIDE」の国内クラウドファンディングを12月19日に開始すると発表しました。

Apple、iPhoneのパスコードを見られても設定変更を阻止する盗難保護機能をiOS 17.3に導入へ。自宅や職場以外ではより強固に保護 画像
スマートフォン

Apple、iPhoneのパスコードを見られても設定変更を阻止する盗難保護機能をiOS 17.3に導入へ。自宅や職場以外ではより強固に保護

外出中にパスコードを使う機会は意外と多いものですが、もし悪意ある人が、ショルダーハッキングなどでパスコードを知り、そのiPhoneを盗むことができた場合、そのiPhoneは簡単にセキュリティを破られてしまいます。

iOS 17.2配信開始、日記アプリ「ジャーナル」追加、デフォルト通知音が変更可能に。「ホテルの部屋でAirPlay」や共同プレイリストは2024年に延期 画像
スマートフォン

iOS 17.2配信開始、日記アプリ「ジャーナル」追加、デフォルト通知音が変更可能に。「ホテルの部屋でAirPlay」や共同プレイリストは2024年に延期

アップルは本日(12日)未明、iOS 17.2を配信開始しました。数々のアプリや新機能を追加するとともに、2023年内に提供すると予告していた「ホテルの部屋でAirPlay」と「みんなでプレイリストを作る」を来年に延期すると明らかにしています。

Amazonのホリデーセールは16日9時から3日間。Ringデバイスなど、一部の対象商品が事前公開中 #てくのじDeals 画像
Other

Amazonのホリデーセールは16日9時から3日間。Ringデバイスなど、一部の対象商品が事前公開中 #てくのじDeals

12月16日9時~18日23時59分の期間で、「Amazon ホリデーセール」が開催されます。すでに特設ページが開設されており、事前にセール対象商品の一部が公開されています。

アップル、iPadラインアップを分かりやすく整理予定か。12.9インチiPad AirはM2搭載で3月発売、Proは13インチになって差別化の可能性 画像
タブレット

アップル、iPadラインアップを分かりやすく整理予定か。12.9インチiPad AirはM2搭載で3月発売、Proは13インチになって差別化の可能性

「アップルは新型iPadのラインアップを次々と2024年を通じて投入する」と複数の識者や情報源が伝えてきました。有機EL版iPad Proが3月末、無印iPadやiPad mini後継モデルが登場するという具合です。そうした背景には、アップルが「雑然として混乱した」ラインアップを整理する意図があると著名ジャーナリストが主張しています。

iOS 17.2 + iPhone 15 Proで撮れる「空間ビデオ」をサングラス型ディスプレイで見よう(西田宗千佳) 画像
XR / VR / AR

iOS 17.2 + iPhone 15 Proで撮れる「空間ビデオ」をサングラス型ディスプレイで見よう(西田宗千佳)

iOS 17.2で対応した空間ビデオ。撮影はできるけど、フルに鑑賞できるのはVision Proが登場してから。いや、それまで待てないという人向けのやり方を紹介しよう。

スマートバスマットのissinが「Smart 5min」発表。スマホとバンドで心拍数連動エクササイズ、毎日5分で運動を習慣化 画像
Health

スマートバスマットのissinが「Smart 5min」発表。スマホとバンドで心拍数連動エクササイズ、毎日5分で運動を習慣化

スマホと連動して心拍数連動エクササイズができる「Smart 5min」をissinが発表

プレミアムAndroidタブレットでChromeのデスクトップモードがデフォルトに変更。10インチ/8GB RAM以上のモデルで 画像
タブレット

プレミアムAndroidタブレットでChromeのデスクトップモードがデフォルトに変更。10インチ/8GB RAM以上のモデルで

最近、なにかとタブレットやフォルダブル端末へ自社アプリの最適化を進めているGoogleですが、その最適化はChromeブラウザでも実施されます。

研究者が実験用マウス向けVRヘッドセットを開発。頭上からの鳥の襲来への反応など調査のため 画像
XR / VR / AR

研究者が実験用マウス向けVRヘッドセットを開発。頭上からの鳥の襲来への反応など調査のため

神経生物学者たちは、実験用マウスのためのVRヘッドセットを開発して実験に活用しています。

ベルキンの軽量3ポートUSB-C充電器が発売記念で5%オフ。最大67W出力で120g #てくのじDeals 画像
アクセサリ

ベルキンの軽量3ポートUSB-C充電器が発売記念で5%オフ。最大67W出力で120g #てくのじDeals

ベルキンは、USB Type-Cポートを3つ備え、最大67W出力が可能な充電器「Belkin 67W 3ポートUSB-C充電器」を発売しました。新製品の発売記念として、Amazon.co.jpでは数量限定の5%オフクーポンが配布されており、これを適用することで5527円で購入できます。

新 iPadはいつ発売?第7世代 iPad miniと第10世代iPadは2024年後半の可能性。miniはゼリースクロール解消、自撮りカメラ性能向上説も 画像
タブレット

新 iPadはいつ発売?第7世代 iPad miniと第10世代iPadは2024年後半の可能性。miniはゼリースクロール解消、自撮りカメラ性能向上説も

アップルは新型iPad ProとiPad Airを2024年3月頃に発売予定であることは、著名ジャーナリスト等の有力な情報源が伝えているところです。同社は3月に新製品発表イベントを開催した前例が多く、かなりの信ぴょう性があると思われます。

Windows 11メモ帳、ついに文字数カウント機能が追加。Windows Insider向け提供開始 画像
PC

Windows 11メモ帳、ついに文字数カウント機能が追加。Windows Insider向け提供開始

マイクロソフトはここ数年、Windows 11の標準メモ帳アプリ(Notepad.exe)を徐々に改良してきました。今年初めのWindows 11 H2向け大型更新でも、タブ機能が追加されて注目を集めていました。

手のひら立体映像装置「Looking Glass Go」超早割が9日22時までに延長、3万8000円で買えます 画像
アクセサリ

手のひら立体映像装置「Looking Glass Go」超早割が9日22時までに延長、3万8000円で買えます

裸眼立体視ディスプレイを3万8000円で購入できるプランが延長されました。

12.9インチiPad Airと有機EL版iPad Proは2024年3月末発売?第3世代Apple Pencil同時登場も 画像
タブレット

12.9インチiPad Airと有機EL版iPad Proは2024年3月末発売?第3世代Apple Pencil同時登場も

アップルは2023年第4四半期決算発表で、iPadの売上げが前年同期比で約10%も減少していると報告しました。その一因は、2023年内に(少なくとも中国以外では)新型iPadを1つも出していないことにあるのでしょう。

ソニー、スマートホームサービス「MANOMA」で高齢者の在宅見守りをIoT化する「親の見守りセット」提供開始。月3278円 画像
Other

ソニー、スマートホームサービス「MANOMA」で高齢者の在宅見守りをIoT化する「親の見守りセット」提供開始。月3278円

ソニーネットワークコミュニケーションズライフスタイルが提供するスマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」は、2023年12月6日に新セットとして「親の見守りセット」の提供を開始しました。

Google Pixel向け12月Feature Drop発表。動画ブーストやっと提供、Pixel 8 Proは初のGemini Nano対応スマホに 画像
スマートフォン

Google Pixel向け12月Feature Drop発表。動画ブーストやっと提供、Pixel 8 Proは初のGemini Nano対応スマホに

Googleは12月6日(現地時間)、新しいAIモデル「Gemini」を発表しました。用途に応じてUltra、Pro、Nanoという3つのバージョンが用意されており、その中でモバイル機器向けとなるGemini NanoをPixel 8 Proに展開することも発表されています。

Insta360、最大30%オフのクリスマスセール開催。ONE X2やX3、Go 3などが対象に #てくのじDeals 画像
カメラ

Insta360、最大30%オフのクリスマスセール開催。ONE X2やX3、Go 3などが対象に #てくのじDeals

Insta360が公式ストアおよびAmazon.co.jpなどでクリスマスセールを開催中です。セール期間は12月25日まで。

レノボの携帯ゲーミングPC『Legion Go』は13万4800円、8.8型144Hz画面に着脱コントローラ採用(実機ハンズオン) 画像
PC

レノボの携帯ゲーミングPC『Legion Go』は13万4800円、8.8型144Hz画面に着脱コントローラ採用(実機ハンズオン)

レノボが携帯ゲーミングPC『Legion Go』(レギオン ゴー)を国内発表しました。価格は13万4800円前後。12月8日より販売します。

デュアル有機EL画面ノートPC Yoga Book 9i Gen 8発表。約38万円で12月8日発売 画像
PC

デュアル有機EL画面ノートPC Yoga Book 9i Gen 8発表。約38万円で12月8日発売

レノボ・ジャパンは12月6日、13.3型のデュアルスクリーン マルチモードPC「Yoga Book 9i Gen 8」を発表しました。12月8日発売で、予想販売価格は38万2800円。

再生数稼ぎに飛行機を落とした「奇跡の生還」YouTuberに懲役6か月の判決 画像
Film / TV

再生数稼ぎに飛行機を落とした「奇跡の生還」YouTuberに懲役6か月の判決

2021年11月に小型飛行機をわざと墜落させ、パラシュートで脱出した際の自撮り動画をYouTube再生数稼ぎのために投稿したトレバー・ジェイコブ氏に対し、6か月の懲役刑が言い渡されました。

現実の魔法具、iPhoneサイズの立体映像装置「Looking Glass Go」。2台も買って何をするのか(CloseBox) 画像
AI

現実の魔法具、iPhoneサイズの立体映像装置「Looking Glass Go」。2台も買って何をするのか(CloseBox)

手のひらに乗る立体視ディスプレイ「Looking Glass Go」を2台買ってしまいました。その理由は……。

スマホサイズの裸眼3Dディスプレイ「Looking Glass Go」3万8000円で予約受付開始。動くAIキャラと雑談も可能 画像
XR / VR / AR

スマホサイズの裸眼3Dディスプレイ「Looking Glass Go」3万8000円で予約受付開始。動くAIキャラと雑談も可能

スマートフォンサイズの裸眼立体視ディスプレイが登場。Kibidangoで3万8000円から。

Meta Quest v60アップデートでスマホの通知表示機能が廃止に 画像
XR / VR / AR

Meta Quest v60アップデートでスマホの通知表示機能が廃止に

Metaは12月5日、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、および Meta Quest 2向けにv60 ソフトウェア アップデートを発表しました。今週から段階的に利用可能になります。

マイクロソフトのSeeing AIアプリ、Android向けにもリリース。スマホカメラを向けると周囲の様子を音声で説明 画像
AI

マイクロソフトのSeeing AIアプリ、Android向けにもリリース。スマホカメラを向けると周囲の様子を音声で説明

Microsoftは12月4日(現地時間)、国際障害者デー(12月3日)を記念して、スマートフォンのカメラを向けたものを音声で説明するアプリ「Seeing AI」のAndroid版をリリースしました。

Amazon「ホリデーストア」オープン。クリスマスギフトや年末年始に便利な商品をピックアップ、割引クーポンやタイムセールも #てくのじDeals 画像
Other

Amazon「ホリデーストア」オープン。クリスマスギフトや年末年始に便利な商品をピックアップ、割引クーポンやタイムセールも #てくのじDeals

Amazonは、年末年始のお買い物に向けて、さまざまなシーズナル商品を期間限定で紹介する「ホリデーストア」をオープンしました。期間は2024年1月7日23時59分まで。

XREALにVITURE、Rokid。サングラス型ディスプレイと母艦の選び方を「iPhone 15以降」視点で考える(西田宗千佳) 画像
XR / VR / AR

XREALにVITURE、Rokid。サングラス型ディスプレイと母艦の選び方を「iPhone 15以降」視点で考える(西田宗千佳)

iPhoneやAndroidスマホとサングラス型ディスプレイを組み合わせた時の留意点などをまとめてみた。

ゴーストバスターズの世界をVRで。「VRシネマ with Ghostbusters」動画レポート 画像
XR / VR / AR

ゴーストバスターズの世界をVRで。「VRシネマ with Ghostbusters」動画レポート

渋谷109にあるMetaの「Creator Collaboration Space」で「VR シネマ with ゴーストバスターズ」が開催され、Meta Creator(旧アンバサダー)として参加してきました。

ぴゅう太に連なるTI TMS9900プロセッサの行方(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第11回) 画像
PC

ぴゅう太に連なるTI TMS9900プロセッサの行方(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第11回)

最終的に生みの親であるTIがぶん投げた16bit CPU「TMS9900」の興亡について語ります。

iPhone 16 Pro(仮)は非Maxでも光学5倍カメラ採用?テトラプリズム関連サプライヤ筋 画像
スマートフォン

iPhone 16 Pro(仮)は非Maxでも光学5倍カメラ採用?テトラプリズム関連サプライヤ筋

アップルは2024年、次期「iPhone 16 Pro」および「iPhone 16 Pro Max」の両方に、高倍率望遠カメラ(アップルの用語では「テトラプリズム」)を搭載すると複数の情報源が伝えてきました。

気づくと怖い怪奇ウェディングドレス写真。原因はiPhoneカメラの仕組みにあり? 画像
スマートフォン

気づくと怖い怪奇ウェディングドレス写真。原因はiPhoneカメラの仕組みにあり?

ある女性が2枚の鏡の前に立ってiPhoneで写真を撮ったところ、腕の位置が3つとも異なる怪現象が起きました。本人は画像編集を行っていないと主張し、最終的に謎の答らしきものにたどり着いています。

Quest版Steam Linkアプリ配信。VRゲームも対応、PCから直接ストリーミングでプレイ可能に 画像
XR / VR / AR

Quest版Steam Linkアプリ配信。VRゲームも対応、PCから直接ストリーミングでプレイ可能に

米Valveは、Meta Questシリーズ向けにPC上のSteamゲームを手軽に遊べる「Steam Link」アプリを配信開始しました。Meta Quest 2、3、Proが対象であり、SteamVRゲームもプレイできます。

Apple Storeでソフトバンク契約をするとiPhoneが安く買える仕組みを解説(石野純也) 画像
スマートフォン

Apple Storeでソフトバンク契約をするとiPhoneが安く買える仕組みを解説(石野純也)

11月にはApple StoreのオンラインでiPhoneを購入する際、ソフトバンクの契約が可能になりました。機種変更にも対応し、支払いをPaidyの分割払いにすれば、8800円の割引を受けることができます。その仕組みを解説します。

ソフトバンク、5G対応のLenovo 14e Chromebook Gen 3を12月中旬以降に発売 画像
PC

ソフトバンク、5G対応のLenovo 14e Chromebook Gen 3を12月中旬以降に発売

SoftBankは11月30日、5Gに対応したChromebook「Lenovo 14e Chromebook Gen 3」を12月中旬以降に発売する発表しました。価格はまだ明かされていません。