ガジェット

14型デュアル画面ノートASUS Zenbook Duo UX8406MA国内発売。キーボード込み約1.6kgで二画面環境持ち歩き 画像
PC

14型デュアル画面ノートASUS Zenbook Duo UX8406MA国内発売。キーボード込み約1.6kgで二画面環境持ち歩き

ASUSが、14型有機ELディスプレイを2つ搭載したノートPC「ASUS Zenbook Duo UX8406MA」を国内発売しました。価格は34万9800円。あわせて、Zenbookシリーズの新モデルとして、薄型軽量の「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」も23万9800円で発売されています。

次世代 Apple WatchにマイクロLEDディスプレイ搭載、当面は中止か。高コストのためとアナリスト分析 画像
ウェアラブル

次世代 Apple WatchにマイクロLEDディスプレイ搭載、当面は中止か。高コストのためとアナリスト分析

アップルのスマートウォッチ最上位モデルApple Watch Ultraシリーズは、将来的に次世代ディスプレイ技術「マイクロLED」採用が噂されてきました。

スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象 画像
PC

スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象

マイクロソフトは、Windows 11 PCのビデオアプリ上で、Androidスマートフォン/タブレットをカメラとして使える機能を提供開始しました。

マイクロソフトが超解像API「DirectSR」発表。DLSSやFSR、XeSSなど各社のアップスケール技術を単一コードで有効化 画像
PC

マイクロソフトが超解像API「DirectSR」発表。DLSSやFSR、XeSSなど各社のアップスケール技術を単一コードで有効化

マイクロソフトが、Nvidia、AMD、インテルのGPUがそれぞれ供えるアップスケーリング技術を、単一のコードパスでアクティブ化するDirectXのなかの新API「DirectSR」を開発していることを明らかにしました。

電動ジンバル「SCORP Mini 2」動画レビュー。ミラーレスカメラでもAIトラッカーで顔認識追従が便利、表現の幅が広がる 画像
カメラ

電動ジンバル「SCORP Mini 2」動画レビュー。ミラーレスカメラでもAIトラッカーで顔認識追従が便利、表現の幅が広がる

コンパクトながらペイロード最大1.2kgという中型サイズの電動ジンバル、FeiyuTech「SCORP Mini 2」の動画レビューです。

新規格Qi2ワイヤレス充電器などベルキンの238製品が最大50%オフの特価に。Amazon新生活セール #てくのじDeals 画像
アクセサリ

新規格Qi2ワイヤレス充電器などベルキンの238製品が最大50%オフの特価に。Amazon新生活セール #てくのじDeals

Amazon.co.jpで「新生活セール」が始まりました。Belkinは238製品を最大50%オフで販売するセールを開催中です。注目製品をいくつかご紹介します。

サムスン、256GB SD Express microSDカードを年内発売。SATA SSD超えの800MB/秒に到達 画像
Other

サムスン、256GB SD Express microSDカードを年内発売。SATA SSD超えの800MB/秒に到達

Samsungは2月28日、業界初となる256GBのSD Expressに対応したmicroSDのサンプル出荷を開始したと発表しました。

次の新型iPad Proはいつ出る・どう変わる? 12.9インチ後継は1.4mm薄くなる「CAD図面」が公開 画像
タブレット

次の新型iPad Proはいつ出る・どう変わる? 12.9インチ後継は1.4mm薄くなる「CAD図面」が公開

アップルは昨年には新型iPadを1つも発売していませんが、今年(2024年)3月には新型iPad AirとiPad Proを一挙に投入し、3月末頃に発表する可能性を複数の情報源が伝えてきました。

Insta360、最大30%オフの新生活セール開催。AI搭載アクションカムAceやONE X3、Go 3などが対象 #てくのじDeals 画像
カメラ

Insta360、最大30%オフの新生活セール開催。AI搭載アクションカムAceやONE X3、Go 3などが対象 #てくのじDeals

Insta360が公式ストアおよびAmazon.co.jpなどで新生活セールを開催中です。セール期間は4月3日16時までとなります。

レノボが透明ディスプレイのノートPCコンセプトを披露 画像
PC

レノボが透明ディスプレイのノートPCコンセプトを披露

Lenovoは2月26日(現地時間)、バルセロナで開催中のMWC 2024において、ディスプレイ部が透明になったノートPCのコンセプトモデル「ThinkBook Transparent Display Laptop Concept」を発表しました。

OnePlus Watch 2発表、Wear OSハイブリッドインターフェース採用スマートウォッチ。デュアルチップセットで最大100時間駆動 画像
ウェアラブル

OnePlus Watch 2発表、Wear OSハイブリッドインターフェース採用スマートウォッチ。デュアルチップセットで最大100時間駆動

OnePlusは2月26日(現地時間)、バルセロナで開催されているMWC 2024 において、新スマートウォッチOnePlus Watch 2を発表しました。米国とカナダでは、3月4日に299.99ドルで発売されます。

アップル、空間オーディオ対応ヘッドホン「Beats Solo 4」まもなく発表? iOSプレビュー版から画像や手がかり見つかる 画像
オーディオ

アップル、空間オーディオ対応ヘッドホン「Beats Solo 4」まもなく発表? iOSプレビュー版から画像や手がかり見つかる

アップルは次期iOS 17.4を、EU圏内ユーザー限定でSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示したり、自社のApp Store以外の代替アプリストアが使える形で、3月から配信開始する予定です。

サムスン、指輪型のヘルス&ウェルネスデバイス「Galaxy Ring」をMWCで公開 画像
ウェアラブル

サムスン、指輪型のヘルス&ウェルネスデバイス「Galaxy Ring」をMWCで公開

サムスンは、スペインのバルセロナで開催中のMobile World Congress(MWC)にて、指輪型のスマートデバイス「Galaxy Ring」を公開しました。

スマホを充電しながらARグラス「XREAL Air」が使えるXREAL Hub発表 画像
XR / VR / AR

スマホを充電しながらARグラス「XREAL Air」が使えるXREAL Hub発表

XREALが、スマートフォンなどでARグラスXREAL Airシリーズ利用する際にスマートフォンを充電しつつXREALも接続できるアクセサリー「XREAL Hub」を発表しました。4月10日以降に発売予定で、価格は5980円。

360度カメラからスマート望遠鏡まで。カメラと写真映像の祭典「CP+ 2024」の注目製品を動画レポート 画像
カメラ

360度カメラからスマート望遠鏡まで。カメラと写真映像の祭典「CP+ 2024」の注目製品を動画レポート

カメラと写真映像の祭典「CP+ 2024」は、近年ではカメラや写真関連だけでなく映像関連や光学系ガジェットの展示も多くなっており、その年の僕の仕事の方向性を探るうえでも毎年楽しみにしている展示会です。その中から注目製品をピックアップして動画で紹介しました。

日本未発売の17台が集結した「Apple Vision Proパーティー in 日本橋」を空間ビデオ・3D映像で 画像
XR / VR / AR

日本未発売の17台が集結した「Apple Vision Proパーティー in 日本橋」を空間ビデオ・3D映像で

2月13日に開催された「Apple Vision Proパーティー in 日本橋」を空間ビデオなどの3D映像で公開しました。

マイクロソフト、Surfaceのセルフ修理部品を日本でも販売。交換バッテリーや背面カバーなど 画像
PC

マイクロソフト、Surfaceのセルフ修理部品を日本でも販売。交換バッテリーや背面カバーなど

Microsoftは2月22日、日本国内でも個人ユーザー向けにSurfaceのセルフサービス用交換部品の販売をMicrosoft Storeで開始しました。

Google Pixel Fold 2(仮)は大画面化・薄型化でカメラバー廃止?「CADベース」の新たな予想CG画像 画像
スマートフォン

Google Pixel Fold 2(仮)は大画面化・薄型化でカメラバー廃止?「CADベース」の新たな予想CG画像

Googleが第2世代の折りたたみスマートフォン「Pixel Fold 2」を開発中であるとして、実機の写真と称するものが今月初めに公開されていました。

MSI、49型5Kウルトラワイド量子ドット有機ELモニタ MPG 491CQP QD-OLED発売。高輝度・広色域に144Hzのハイエンド 画像
Other

MSI、49型5Kウルトラワイド量子ドット有機ELモニタ MPG 491CQP QD-OLED発売。高輝度・広色域に144Hzのハイエンド

エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)が、同社初となる49インチのQD-OLEDパネルを搭載した5Kウルトラワイドモニタ「MPG 491CQP QD-OLED」を3月21日に発売します。価格は24万6180円前後の見込み。

4K144パススルーに対応したElgato Game Capture 4K X国内発売。iPadでも利用可能なキャプチャボード 画像
Other

4K144パススルーに対応したElgato Game Capture 4K X国内発売。iPadでも利用可能なキャプチャボード

SB C&Sが、CORSAIRのキャプチャデバイスブランドElgatoのUSBキャプチャボード「Game Capture 4K X(ゲーム キャプチャ 4ケー エックス)」を2月29日に発売すると発表しました。希望小売価格は3万7980円。

日本通信は「ネオキャリア」へ。ドコモと音声接続でMVNOはどう変わるのか、データ通信もサービスの幅が広がる可能性(石野純也) 画像
スマートフォン

日本通信は「ネオキャリア」へ。ドコモと音声接続でMVNOはどう変わるのか、データ通信もサービスの幅が広がる可能性(石野純也)

MVNOの老舗中の老舗として知られる日本通信が、2月14日にドコモとの音声接続に合意したことを発表しました。現時点では、日本通信の申請をドコモが受け入れた段階にすぎず、日本通信がサービスの提供を始めるのは、2026年になる予定。この新たな形態を、同社は「ネオキャリア」と呼びますが、ではいったい何がどうなるのかを解説します。

アップル、iPhone 15の電池寿命を唐突に倍増「再テストの結果」再充電1000回でも80%残、EUの交換式バッテリー義務付け例外と一致 画像
スマートフォン

アップル、iPhone 15の電池寿命を唐突に倍増「再テストの結果」再充電1000回でも80%残、EUの交換式バッテリー義務付け例外と一致

アップルは、iPhone 15シリーズに搭載されているバッテリーの寿命(充電回数)が、再テストの結果より長寿命であることがわかったとして、ウェブサイトのiPhoneサポートページを更新しました。

Nothing Phone(2a)は専用プロセッサDimensity 7200 Pro搭載、公式が発表。新たな予想CG画像も登場 画像
スマートフォン

Nothing Phone(2a)は専用プロセッサDimensity 7200 Pro搭載、公式が発表。新たな予想CG画像も登場

英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)の搭載プロセッサがMediaTek Dimensity 7200だと明かしました。

AC電源タップ付きUSB充電器「Anker 727 Charging Station」がタイムセールで3割引。最大100W PD出力対応、6台の機器を同時充電可 #てくのじDeals 画像
アクセサリ

AC電源タップ付きUSB充電器「Anker 727 Charging Station」がタイムセールで3割引。最大100W PD出力対応、6台の機器を同時充電可 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、AC電源タップ機能を備えたUSB PD充電器「Anker 727 Charging Station」が31%オフの8980円で販売中です。

OnePlus、3年ぶりのスマートウォッチOnePlus Watch 2をMWCで発表へ 画像
ウェアラブル

OnePlus、3年ぶりのスマートウォッチOnePlus Watch 2をMWCで発表へ

OPPO傘下のOnePlusが、新スマートウォッチ「OnePlus Watch 2」を2月26日から開催されるMWC 2024にて発表すると予告しています。

天の川銀河の中心を指し示すiPhoneアプリ『Galactic Compass』公開。開発者はChatGPTの助けを借りて制作 画像
Space

天の川銀河の中心を指し示すiPhoneアプリ『Galactic Compass』公開。開発者はChatGPTの助けを借りて制作

デザイナーのマット・ウェッブ氏は先週木曜日、天の川銀河の中心を矢印で指し示す、無料のiPhone向けARアプリ『Galactic Compass』をApp Storeに公開しました。

iPhone 16(仮)は空間ビデオ撮影対応のため背面カメラがタテ並びに変更?金型やモックアップの自称リーク続く 画像
スマートフォン

iPhone 16(仮)は空間ビデオ撮影対応のため背面カメラがタテ並びに変更?金型やモックアップの自称リーク続く

次期「iPhone 16」シリーズに関しては高価なProモデルが注目されがちですが、より手頃な価格の標準モデルに関しても複数の情報源がリーク情報を発信しています。

DSP登場までは超高速を誇ったSMS300/8X300(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第13回) 画像
PC

DSP登場までは超高速を誇ったSMS300/8X300(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第13回)

今回取り上げるのはSigneticsが製造を担当した、SMSのSMS300および8X300です。

水没したiPhoneを生米で乾かすはNG、アップルが公式に警告。高温での乾燥や綿棒でコネクタ内部を拭くことも禁止事項 画像
スマートフォン

水没したiPhoneを生米で乾かすはNG、アップルが公式に警告。高温での乾燥や綿棒でコネクタ内部を拭くことも禁止事項

スマートフォンを水没させてしまったときは、生米の入った袋に入れてしばらく放置し、水気を吸収させる「応急処置」が有効、というのは昔から言われている話です。聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。しかし、アップル自らが公式サポート文書で「米の袋に入れないでください」と警告しています。

Ryzen 9搭載のミニPCがAmazonで24%オフセール。64GBメモリ&1TB SSDで9万円切り #てくのじDeals 画像
PC

Ryzen 9搭載のミニPCがAmazonで24%オフセール。64GBメモリ&1TB SSDで9万円切り #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、Ryzen 9を搭載したコンパクトPC「MINISFORUM Venus Series UM690S」が24%オフの8万8485円で販売されています。

ワイモバイルから6.3万円の折りたたみスマホLibero Flip発売。縦折りで6.9インチ、サブディスプレイは円形 画像
スマートフォン

ワイモバイルから6.3万円の折りたたみスマホLibero Flip発売。縦折りで6.9インチ、サブディスプレイは円形

ソフトバンクが、ワイモバイルとしては初の5G対応折りたたみスマートフォン「Libero Flip」を2月29日に発売すると発表しました。価格は6万3000円。

CES 2024報告会&テクノエッジ新年会を開催しました(動画あり) 画像
AI

CES 2024報告会&テクノエッジ新年会を開催しました(動画あり)

CES 2024報告会&テクノエッジ新年会を開催しました。

Apple Vision Proはビデオシースルー方式を採用。光学シースルーはダメなんですか? 現実視界再現の手法をまとめてみた(西川善司のバビンチョなテクノコラム) 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Proはビデオシースルー方式を採用。光学シースルーはダメなんですか? 現実視界再現の手法をまとめてみた(西川善司のバビンチョなテクノコラム)

XR-HMDを実現するための光学系のうち、もう少しベーシックな、現実世界情景と仮想世界情景を合成する方の光学系にテーマを絞って解説した。

マルチモーダルAIメガネ『Frame』詳細。39gにOLED画面とカメラ搭載、見たものを翻訳やナビなど。4月出荷で予約受付中 画像
ウェアラブル

マルチモーダルAIメガネ『Frame』詳細。39gにOLED画面とカメラ搭載、見たものを翻訳やナビなど。4月出荷で予約受付中

シンガポールのAIデバイス企業 Brilliant Labs が、メガネ型端末「Frame」を発表しました。

iPhone SEの新型 iPhone SE 4(仮)はホームボタンなしの6.1インチ有機ELディスプレイ、USB-C仕様で2025年発売?サプライチェーン筋情報 画像
スマートフォン

iPhone SEの新型 iPhone SE 4(仮)はホームボタンなしの6.1インチ有機ELディスプレイ、USB-C仕様で2025年発売?サプライチェーン筋情報

ここ数ヶ月、アップルがiPhone廉価モデルの次世代機、通称「iPhone SE 4」を準備中との噂が相次いでいます。現行の第3世代モデルが登場してから約2年が経過しているだけに、後継機への期待も高まっているようです。

アップル、HomePodの新モデルは曲名表示などディスプレイつき? tvOSから未発表デバイスの痕跡見つかる 画像
オーディオ

アップル、HomePodの新モデルは曲名表示などディスプレイつき? tvOSから未発表デバイスの痕跡見つかる

アップルがスマートホーム事業をテコ入れすべく、ディスプレイ付きHomePodを開発中であるとの噂は、複数の情報源が何度も伝えてきたことです。

楽天モバイル「全キャリア最安」うたう最強家族プログラム&月30GB無料の株主優待で契約者獲得に再びアクセル。過去の反省踏まえブレーキも上手に(石野純也) 画像
スマートフォン

楽天モバイル「全キャリア最安」うたう最強家族プログラム&月30GB無料の株主優待で契約者獲得に再びアクセル。過去の反省踏まえブレーキも上手に(石野純也)

新たに家族割引の「最強家族プログラム」を始める楽天モバイル。それぞれ割り引かれる料金は110円と少なめですが、導入の狙いは、割引額というより、ユーザーの心理的なハードルを下げるところにあるようです。

「Apple Vision Pro返品した」報告が急増、理由は頭痛やVR酔い・生産性の低さなど。返品規定の期限間近 画像
XR / VR / AR

「Apple Vision Pro返品した」報告が急増、理由は頭痛やVR酔い・生産性の低さなど。返品規定の期限間近

今月はじめに米国で発売されたアップルの複合現実ヘッドセット製品「Vision Pro」は、当初こそ非常に高い評価が方々から聞こえていました。しかしほぼ2週間を経た現在、この製品をアップルに返品するという報告がSNSで目立ち始めています。

HHKBに桜色のカラーキートップ、数量限定で発売「日本の魅力を世界へ伝える」プロジェクト第一弾 画像
アクセサリ

HHKBに桜色のカラーキートップ、数量限定で発売「日本の魅力を世界へ伝える」プロジェクト第一弾

PFUが高級キーボード Happy Hacking Keyboard Professional シリーズ向けの「HHKB カラーキートッププロジェクト」を発表しました。

ASUSからChromebook Plus 二機種が発売 消しゴムマジックなどAI機能も利用可能 画像
PC

ASUSからChromebook Plus 二機種が発売 消しゴムマジックなどAI機能も利用可能

ASUS JAPANは2月14日、国内では初となるChromebook Plus2製品「ASUS Chromebook Plus CM34 Flip (CM3401)」と「ASUS Chromebook Plus CX34 (CX3402)」を発表しました。

Nothingの廉価版スマホ「Phone(2a)」発表イベント、3月5日夜開催。国内販売の日程は後日発表 画像
スマートフォン

Nothingの廉価版スマホ「Phone(2a)」発表イベント、3月5日夜開催。国内販売の日程は後日発表

英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、次期スマートフォンPhone(2a)の発表イベントを日本時間3月5日20時30分(現地時間5日11時30分)に行うと予告しました。

Vision Proを買って(だいたい)1週間、4つの疑問に答える。例えるなら初鰹のような存在(西田宗千佳) 画像
XR / VR / AR

Vision Proを買って(だいたい)1週間、4つの疑問に答える。例えるなら初鰹のような存在(西田宗千佳)

Vision Proの購入から一週間ちょっとが経過した。その間、ほぼ毎日数時間は使っている。気に入っているかといえば「もちろん最高に気に入っている」のだが、それは別に、「だからみんなすぐに買いなさい」という話でもないし、「このまますぐ世界を席巻します」という話でもない。というわけで、買って5日でわかってきたことから、4つの「よくある疑問」に答えて行きたいと思う。