新着記事

Steam Deck 国内で予約なし販売開始、64GB版のみ入荷待ち。結局どのモデルを買うべき?
Valveの携帯PCゲーム機 Steam Deck が、日本国内で予約待ち時間なしで購入可能になりました。

PS VR2先行体験イベント、事前登録制で2月開催。非売品グッズやPlayStation UTも
2月22日のPlayStation VR2 発売を前に、ソニーが先行体験イベント『TRY! PS VR2』を開催します。

SIM発行に行ったはずが、Pixel 7を「実質」2万2001円で買えた割引のカラクリ (石野純也)
遅ればせながら、グーグルのフラッグシップモデル「Pixel 7」を購入しました。auのeSIMをSIMカードに変えたかったのと、Pixel 7自体が端末の単体割引によって、実質2万2001円まで下がっていたというのがその理由

Crucialの4TB外付けSSDがAmazon過去最安級セール、SteelSeriesヘッドセット10%オフクーポン #てくのじDeals
Amazon.co.jpにて、Crucial製の外付けSSDがセール価格で販売中です。中でも容量4TBモデルの安さが際立っています。

SNOWのAIアバター(有料)が流行っているので、無料サービスで対抗してみた(CloseBox)
おじさまたちが自分のプロフィール画像を見栄えよくする運動が流行っています。これは、Snowというアプリの「AIアバター」という機能なのですが、これに無料サービスで対抗しようという企画です。

N64の名作『ゴールデンアイ 007』復活。Xboxは1月27日、Switchは年内配信予定
ニンテンドウ64の名作「ゴールデンアイ 007」の復活は数ヶ月前から予告されていましたが、ようやくNintendo Switch版およびXbox版がリリースされることになりました。

CNETのAI生成記事、「半数以上に誤り」と認める。見直し後に再開の意向
CNETは先日、昨年11月から掲載していた金融知識の解説記事77本が、AIで生成したものだったことが発覚、さらにその複数の記事内容に誤りがあると指摘されて批判を浴びました。そしてCNET幹部は「当面」AIによる記事作成を中止するとしていました。

ソニー、PS VR2は1月26日から一般予約受付開始。希望価格7万4980円
ソニーが PlayStation VR2の一般予約受付を開始しました。本日1月26日(木)から、Amazon.co.jp やビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン、Joshin等で予約できるようになります。

FPS特化ゲーミングマウスCorsair M65 RGB ULTRAワイヤレス国内発売 「スナイパーボタン」搭載
PCパーツやゲーミングデバイスのコルセアが、FPS特化ゲーミングマウスの新製品 Corsair M65 RGB ULTRA WIRELESSを1月17日より国内販売します。

世界の空気は想像よりずっと汚い。ダイソンの空気清浄機ヘッドフォン「Dyson Zone」体験して見えた実用度と狙い(本田雅一)
ダイソン初カテゴリーの製品を体験するために英国に飛んだ本田雅一さん。実際に体験して考えた。

アップルのAR/VRヘッドセットReality Pro(仮)は40万円超・外付けバッテリーひとつで約2時間駆動?新たなうわさ続々
アップルが何年も前から開発していると噂のAR/VRヘッドセットは、今年(2023年)春にようやく発表され、秋には出荷が始まるとみられています。

Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」
Twitterクライアントアプリとして人気を博した「Tweetbot」の開発元Tapbotsが、iOS版のMastodonクライアントアプリ「Ivory」をApp Storeに公開しました。

Ankerの大容量モバイルバッテリーがAmazonで3000円オフセール中。最大140WのUSB PD対応 #てくのじDeals
お得なセール情報をお届けします。Amazon.co.jpにて、Anker製品の割引クーポンが発行されています。対象となる製品はモバイルバッテリーやUSB充電器、ワイヤレスイヤホンなど。

2023年のテクノロジー動向を読み解く「テクノエッジCES報告会」動画を公開しました
毎年年初に開催され、その年のテクノロジーの行方を示してくれるイベント「CES」。CES 2023を取材した3人によるトークセッションを動画で全公開します。