ガジェット

アップルのM2 Pro搭載Mac miniは184,800円から。Mac mini、M2世代へ 画像
PC

アップルのM2 Pro搭載Mac miniは184,800円から。Mac mini、M2世代へ

M2搭載Mac miniの価格は84,800円からです。

タッチスクリーンMacBook Proが2025年に登場?若者取り込みのため方針転換か 画像
PC

タッチスクリーンMacBook Proが2025年に登場?若者取り込みのため方針転換か

アップルは創業以来、自社のコンピューター製品(タブレットやスマートフォン以外)にタッチスクリーンを搭載しない方針を一貫しており、事実上それと近いことを意味する「iPadとMacの融合」についても何度となく否定を繰り返してきました。

地上からのレーザー給電で飛び続けるドローン、中国の研究者が開発 画像
Mobility

地上からのレーザー給電で飛び続けるドローン、中国の研究者が開発

ドローンの普及は空撮や監視業務などに新しい手段をもたらしました。しかしローターを回転させるバッテリーの消耗は激しく、長くて数十分程度しか飛び続けることはできません。

アップルとサムスン、スマートウォッチのマイクロLED採用は2024年?視認性が大幅改善の可能性 画像
Science

アップルとサムスン、スマートウォッチのマイクロLED採用は2024年?視認性が大幅改善の可能性

アップルとサムスンは、iPhoneとGalaxyシリーズのスマートフォンのみならず、Apple WatchとGalaxy Watchといったスマートウォッチ分野でも競合するライバルとなっています。

13世代Core i7搭載のレッツノートFV4発表。数量限定でカラー天板が無料 画像
PC

13世代Core i7搭載のレッツノートFV4発表。数量限定でカラー天板が無料

パナソニック コネクトが、第13世代Intel Core i7-1360Pを搭載する14型モバイルノート「FV4」(CF-FV4KSCCP)を発表しました。1月16日から予約を開始、発売は3月3日の予定。価格は37万8400円~。

呼吸するクッション、タイピングもできるVRコントローラ。日本のスタートアップの存在感を見てきた(CES 2023動画レポート) 画像
XR / VR / AR

呼吸するクッション、タイピングもできるVRコントローラ。日本のスタートアップの存在感を見てきた(CES 2023動画レポート)

日本のスタートアップによるCESでのデモをお届けします。CES常連組、Shiftallの岩佐CEOも登場。

アップルのAR/VRヘッドセット、6月のWWDC前に発表で秋発売? iOS 17やiPadOS 17は小規模更新に留まる可能性 画像
XR / VR / AR

アップルのAR/VRヘッドセット、6月のWWDC前に発表で秋発売? iOS 17やiPadOS 17は小規模更新に留まる可能性

この数年にわたり噂されていたアップル製AR/VRヘッドセットが、ようやく今年(2023年)春にお披露目、秋に出荷が始まるとの有力情報が伝えられています。

自動運転ベビーカー Ella 発表。上り坂アシスト・自動ブレーキ・無人時はハンズフリー走行など機能満載 画像
AI

自動運転ベビーカー Ella 発表。上り坂アシスト・自動ブレーキ・無人時はハンズフリー走行など機能満載

カナダのスタートアップGlüxkind Technologiesが、自走機能付きスマートベビーカー「Ella」をCES 2023に出展、イノベーション賞を受賞したと発表しました。

亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) 画像
AI

亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox)

亡き妻の写真をもとにAI作画したイメージを使って、ミュージックビデオを作りました。歌声もまた、コンピュータで合成したものです。

iPhone SE 4(仮)は少なくとも2025年以降? クアルコム大勝利とのアナリスト予測 画像
スマートフォン

iPhone SE 4(仮)は少なくとも2025年以降? クアルコム大勝利とのアナリスト予測

アップルの廉価モデルiPhone SEの第4世代モデルは、様々な噂が飛びかいつつも、近い将来に発売されることは疑われていませんでした。

Pixel 7の背面カメラカバーが突然割れた報告多数 温度差が影響? 画像
スマートフォン

Pixel 7の背面カメラカバーが突然割れた報告多数 温度差が影響?

Google Pixel 7 / Pixel 7 Pro のユーザーから、背面カメラのレンズを覆うガラスカバーが突然破損したという報告が相次いでいます。

「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) 画像
AI

「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox)

亡き妻のAI写真を記事にしたところ、反発の声がいくつか挙がりました。当事者である筆者がそれにお答えしたいと思います。

窓に貼れる「完全ワイヤレステレビ」 Displace TV予約開始。バッテリーで一か月駆動 画像
Other

窓に貼れる「完全ワイヤレステレビ」 Displace TV予約開始。バッテリーで一か月駆動

毎年1月に米ラスベガスで開催される家電見本市CESには、ときにこれまでに見たことがないような製品が登場することがあります。今回、そんな製品のひとつに挙げられるのが、世界初のワイヤレスOLEDテレビを謳う「Displace TV」。

ThinkPad連携スマホ『ThinkPhone』発表。黒いアラミド繊維に赤ボタン、MILスペックの高セキュリティ端末 画像
スマートフォン

ThinkPad連携スマホ『ThinkPhone』発表。黒いアラミド繊維に赤ボタン、MILスペックの高セキュリティ端末

ラスベガスで開催中の見本市CES 2023で、レノボが Thinkブランド初のスマートフォン『ThinkPhone by Motorola』を発表しました。

「エア・ギア」インスパイアの電動インラインスケートをこわごわ体験(CES 2023動画レポート) 画像
ウェアラブル

「エア・ギア」インスパイアの電動インラインスケートをこわごわ体験(CES 2023動画レポート)

CES 2023を取材中のテックジャーナリスト、弓月ひろみさんによる動画レポート第1弾はメディアオンリーイベント「CES Unveiled」から。

ローランドがゲーミングミキサーBRIDGE CAST発表。VT譲りのボイチェン入り 画像
オーディオ

ローランドがゲーミングミキサーBRIDGE CAST発表。VT譲りのボイチェン入り

ローランドがゲーミングミキサー「BRIDGE CAST」を1月28日に発売します。

開いて伸びるスマホ用ディスプレイFlex Hybrid発表。折り畳みとスライドでポケットに入る12インチ画面を実現 画像
スマートフォン

開いて伸びるスマホ用ディスプレイFlex Hybrid発表。折り畳みとスライドでポケットに入る12インチ画面を実現

Samsung Displayはラスベガスで1月4日~7日(現地時間)に開催されるCES 2030にて、折りたたみ式とスライド式の両方の機能を併せ持つ「Flex Hybrid」を展示すると発表しました。

iPhone 15 Pro(仮)はチタン製でペリスコープ望遠レンズ採用・感圧式サイドボタンにRAM 8GBの全部載せ仕様、有力アナリストが予測 画像
スマートフォン

iPhone 15 Pro(仮)はチタン製でペリスコープ望遠レンズ採用・感圧式サイドボタンにRAM 8GBの全部載せ仕様、有力アナリストが予測

アップルの次世代フラッグシップ「iPhone 15 Pro」および「iPhone 15 Pro Max」(ないし「iPhone 15 Ultra」)については、期待を盛り上げる様々な噂がリーカーやサプライチェーン筋からさみだれ的に報じられてきました。

MeganeXは25万円で今春発売。5.2K HDR対応OLEDで320gの超軽量VRヘッドセット 画像
XR / VR / AR

MeganeXは25万円で今春発売。5.2K HDR対応OLEDで320gの超軽量VRヘッドセット

ラスベガスのCES 2023開催にあわせて、Shiftall が超軽量VRヘッドセット MeganeX を正式に発表しました。一般向けモデルの希望小売価格は24万9900円。

AIフォトを写すならタブレット。そう考えて散財したAmazon 初売り(CloseBox) 画像
AI

AIフォトを写すならタブレット。そう考えて散財したAmazon 初売り(CloseBox)

Amazon 初売りで、Fire HD 10 Plusを購入した筆者。なぜ3台目をほしくなったのか。

2023年最初のセール「Amazon 初売り」スタート、1月7日まで。ポイント還元率アップキャンペーンも 画像
Other

2023年最初のセール「Amazon 初売り」スタート、1月7日まで。ポイント還元率アップキャンペーンも

2023年1月3日(火)9時から1月7日(土)23時59分までの5日間、毎年恒例となる年始のビッグセール「Amazon 初売り」が開催されています。

2022年良かったもの四選+1。メガネ二本とゲーム機二台とヘッドセット (Ittousai) 画像
ウェアラブル

2022年良かったもの四選+1。メガネ二本とゲーム機二台とヘッドセット (Ittousai)

2022年振り返りネタ、書きかけて放置したまま永久に Vampire Survivors で遊んだり年末催事に出たりしてましたが、新年に出すのはいかにも間抜けなことに気づき取り急ぎ掲載します。順不同、見直し・書き直しなしの一筆書きにて失礼。

高速道路から60m下に転落し行方不明の女性、iPhoneの「探す」機能で救出。心配した家族が位置情報を通報 画像
スマートフォン

高速道路から60m下に転落し行方不明の女性、iPhoneの「探す」機能で救出。心配した家族が位置情報を通報

最新のiPhone 14シリーズに備わった衝突検出+衛星経由の緊急SOS機能のタッグにより、携帯圏外の谷に落ちた男女が無事に救出されたエピソードは、先日お伝えしたばかりです。

iPadの新機能「ステージマネージャ」は外部ディスプレイで本領発揮。使い方と課題(石野純也) 画像
タブレット

iPadの新機能「ステージマネージャ」は外部ディスプレイで本領発揮。使い方と課題(石野純也)

.

卯年のウサギAirTagが貰えるアップル初売り、2023年1月2日と3日開催。最高3万2000円のギフトカードも 画像
PC

卯年のウサギAirTagが貰えるアップル初売り、2023年1月2日と3日開催。最高3万2000円のギフトカードも

アップルは2023年も、1月2日と3日の2日間に開催することを発表しました。公式オンラインストアと直営店(10店)で対象製品を買うと、最高3万2000円分のApple Gift Cardと特別なAirTagがもらえます。

AIという異世界カメラ。旅立った妻の美しい姿を写す呪文の唱え方(CloseBox) 画像
AI

AIという異世界カメラ。旅立った妻の美しい姿を写す呪文の唱え方(CloseBox)

9年半前に旅立った妻の「新しい写真」を撮るための呪文生成の方法について語ります。

Pixel 7 Proとの日常。2カ月Pixel Watchといっしょに暮らした実感とMatterのこと(Google Tales) 画像
スマートフォン

Pixel 7 Proとの日常。2カ月Pixel Watchといっしょに暮らした実感とMatterのこと(Google Tales)

Pixel Watchと同時に導入したPixel 7 Pro。2カ月経っての感想。

LG、31.5インチ4KスマートモニタをMakuakeで早割販売。webOSで動画配信も快適な一台二役 画像
Other

LG、31.5インチ4KスマートモニタをMakuakeで早割販売。webOSで動画配信も快適な一台二役

LGがwebOSを内蔵した31.5インチ4K液晶「スマートモニター」32SQ730S-W / 32SQ780S-WをMakuakeで発売しました。最大20%引きの早割価格で購入できます。

アップルがAirTagのストーカー対策アップデート。仕込まれたタグの距離と方向が分かる精密検索に対応 画像
アクセサリ

アップルがAirTagのストーカー対策アップデート。仕込まれたタグの距離と方向が分かる精密検索に対応

アップルが忘れ物トラッカーAirTagのファームウェアアップデートについて説明しました。他人にAirTagを仕込まれる「不要な追跡」つまりストーカーへの対策機能を強化する更新です。

ベルキン、15W対応のiPhone車載充電器 BOOST↑CHARGE PRO Wireless Car Charger with MagSafe発売 画像
アクセサリ

ベルキン、15W対応のiPhone車載充電器 BOOST↑CHARGE PRO Wireless Car Charger with MagSafe発売

Apple関連のアクセサリーを数多く手掛けるBelkinが、最大15Wで急速充電できる「BOOST↑CHARGE PRO Wireless Car Charger with MagSafe」を12月23日に発売します。価格は1万5980円で、Apple Storeや各量販店にて取り扱われます。

人の顔写真を無限に生成する「AIアバター」、使いものになるのか試してみた(CloseBox) 画像
AI

人の顔写真を無限に生成する「AIアバター」、使いものになるのか試してみた(CloseBox)

Stable Diffusionで特定人物を学習させて、自由にその人の写真を作り出す機能を使った筆者が、もっと簡単に顔画像を生成するアプリを試しました。

携帯圏外の谷に転落した男女、iPhone 14の衝突検出と衛星経由SOSで救出される 画像
スマートフォン

携帯圏外の谷に転落した男女、iPhone 14の衝突検出と衛星経由SOSで救出される

iPhone 14には新たに「衛星経由の緊急SOS」機能と「衝突事故の検出機能」が備わっており、ユーザーをいざという時の非常事態から助け出す命綱を提供しています。

楽天モバイルの0円廃止でMVNOが活性化。無料ユーザーはどこへ乗り換えたのか(石野純也) 画像
スマートフォン

楽天モバイルの0円廃止でMVNOが活性化。無料ユーザーはどこへ乗り換えたのか(石野純也)

調査会社のMM総研は、15日に「国内MVNO市場調査」を発表しました。ここでは、22年9月末時点におけるMVNOのシェアが明かされています。同社が定義する「独自サービス型SIM」の市場規模は、9月末時点で1284万8000契約に達し、全契約者に占めるシェアは6.3%になりました。

Amazon Echo Show 15をFire TV化するアップデートで、地味にハマってわかったその正体(小寺信良) 画像
Other

Amazon Echo Show 15をFire TV化するアップデートで、地味にハマってわかったその正体(小寺信良)

Amazon Echo Show 15をFire TV化するのに四苦八苦の小寺信良さん。しかしいったん動くと大きな変化が。

SteelSeries Stratus+国内発売。Android / Chromebook対応ゲームコントローラ 画像
アクセサリ

SteelSeries Stratus+国内発売。Android / Chromebook対応ゲームコントローラ

ゲーミングデバイスの老舗SteelSeries が、NVIDIA GeForce NOW推奨コントローラ Stratus+ を国内発売しました。Bluetooth LEでAndroid端末やChromebookと簡単に接続でき、USB-C端子経由でWindows PC等でも使えます。

レビュー:マイクロソフトのクソダサセーターWindows Ugly Sweater  Clippyエディション(笠原一輝) 画像
Fashion

レビュー:マイクロソフトのクソダサセーターWindows Ugly Sweater Clippyエディション(笠原一輝)

毎年年末になると発売される米Microsoftの「世界一ダサイ」(筆者調べ)セーター。今回は実際にセーターを着て渡米してみたので、真面目にレビューしていきたいと考えている。

PR:徹底保護スマホケース『Squl』(スクル)発売。レンズも守る手帳型+耐衝撃ハイブリッドケースが回転ギミックで合体 画像
アクセサリ

PR:徹底保護スマホケース『Squl』(スクル)発売。レンズも守る手帳型+耐衝撃ハイブリッドケースが回転ギミックで合体PR

「徹底保護耐衝撃ケース」を名乗るスマホケースの新製品『Squl』(スクル)をご紹介します。

iPhoneが最強カラオケになった日、「Apple Music Sing」で歌いまくってわかったこと。足切り基準も判明(CloseBox) 画像
Music

iPhoneが最強カラオケになった日、「Apple Music Sing」で歌いまくってわかったこと。足切り基準も判明(CloseBox)

Appleカラオケは本当に最強なのか、実際に歌って試してみました。

Meta、日本でもアバターストアを提供開始。プラダや「イカゲーム」のバーチャル服を販売 画像
XR / VR / AR

Meta、日本でもアバターストアを提供開始。プラダや「イカゲーム」のバーチャル服を販売

Metaは12月12日、Instagram、Facebook、Messenger、VRで利用できる「Meta アバターストア」を日本を含むアジア太平洋地域でも提供を始めました。

月200円でバッテリー劣化スマホを交換できる「トリカエスマ保証」サービス開始。得な利用方法を考える(石野純也) 画像
スマートフォン

月200円でバッテリー劣化スマホを交換できる「トリカエスマ保証」サービス開始。得な利用方法を考える(石野純也)

中古スマホなどを展開するニューズドテック社が、バッテリー劣化でスマートフォンを交換できる新たな保証サービスを「トリカエスマ保証」、略して「トリスマ」を開始しました。

コーニング ゴリラガラスVictus 2発表。iPhoneのセラミックシールドとどっちが強い? 画像
スマートフォン

コーニング ゴリラガラスVictus 2発表。iPhoneのセラミックシールドとどっちが強い?

多くのスマートフォンに採用されるカバーガラス「ゴリラガラス」のコーニングが、新製品「Gorilla Glass Victus 2」を発表しました。

並行輸入の中国版USBメモリー、日本版と何が違うか確認してみました:#てくのじ何でも実験室 画像
Science

並行輸入の中国版USBメモリー、日本版と何が違うか確認してみました:#てくのじ何でも実験室

日本製をうたうキオクシアの「TransMemory U301」。国内正規品と並行輸入品で違いがあるのか、調べてみました。