ガジェット

やはりキーボードはフルサイズに限る。2万円以下で買った謎メーカー製Bluetooth鍵盤が意外に良かった(CloseBox) 画像
アクセサリ

やはりキーボードはフルサイズに限る。2万円以下で買った謎メーカー製Bluetooth鍵盤が意外に良かった(CloseBox)

88キーのフルサイズBluetoothキーボードを購入しました。たぶん中国製と思われる謎メーカーの製品で、ネットを見てもあまり情報がない。冒険してみたところ思いの外良かったのです。

2024年のアップルはオーディオ製品ラッシュ?AirPods Max 2や廉価版AirPods、新HomePod miniを著名アナリストが予測 画像
オーディオ

2024年のアップルはオーディオ製品ラッシュ?AirPods Max 2や廉価版AirPods、新HomePod miniを著名アナリストが予測

第2世代HomePodが登場した余韻もさめやらぬなか、アップルが2024年後半からオーバーイヤーヘッドホンAirPods Maxの後継モデルなど、オーディオ製品を続々と投入する可能性が浮上しています。

eSIM転送機能はAndroidにも広がるか。Galaxy S23シリーズで対応を確認(石野純也) 画像
スマートフォン

eSIM転送機能はAndroidにも広がるか。Galaxy S23シリーズで対応を確認(石野純也)

米カリフォルニア州サンフランシスコで、サムスン電子が「Galaxy S23/S23+」と「Galaxy S23 Ultra」を発表しました。現地で実機を触っていたところ、プレスリリースなどで完全スルーされていた機能も発見しました。eSIMおじさん必見の「eSIM転送」機能がそれです。

AI作画がアニメーションできるようになったので、異世界にいる妻をのぞいてみたら楽しすぎた(CloseBox) 画像
AI

AI作画がアニメーションできるようになったので、異世界にいる妻をのぞいてみたら楽しすぎた(CloseBox)

AIイラスト生成サービスのMemeplexが、アニメーションの出力に対応。さっそくこの新機能を使ってミュージックビデオを作ってみました。歌声もAI、アニメもAIです。

iPad AirがAmazonタイムセール祭りで7万9600円~。miniと無印も割引価格に #てくのじDeals 画像
タブレット

iPad AirがAmazonタイムセール祭りで7万9600円~。miniと無印も割引価格に #てくのじDeals

2月5日23時59分までAmazon.co.jpで開催中の「タイムセール祭り」にて、第5世代のiPad Air、第9世代のiPad、第6世代のiPad miniがセール価格で販売されています。

40年前にコンピュータの操作方法を確立したApple Lisa。記念イベントで開発者たちが語った秘話 画像
PC

40年前にコンピュータの操作方法を確立したApple Lisa。記念イベントで開発者たちが語った秘話

キーボードショートカットのCommand(またはControl)+ Cでコピー、+ Xでカット、+ Vでペースト。これはAppleの最初のGUIコンピュータであるLisaが始まりです。

M2 MacBook Airが2割引。Amazonタイムセール祭り開催中 #てくのじDeals 画像
PC

M2 MacBook Airが2割引。Amazonタイムセール祭り開催中 #てくのじDeals

2月2日9時から2月5日23時59分までAmazon.co.jpにて「タイムセール祭り」が開催されています。それに合わせてApple製品がセール価格で販売中です。

Galaxy S23 Ultra発表。最速SD8 Gen 2プロセッサに2億画素カメラ、Sペン内蔵のフラッグシップ スマートフォン 画像
スマートフォン

Galaxy S23 Ultra発表。最速SD8 Gen 2プロセッサに2億画素カメラ、Sペン内蔵のフラッグシップ スマートフォン

UnpackedイベントでサムスンがGalaxy S23シリーズを発表しました。
構成は無印の Galaxy S23 (6.1インチ)、やや大きい Galaxy S23+ (6.6インチ)、最大サイズでSペンや2億画素カメラなど最高仕様の Galaxy S23 Ultra

M2 Pro搭載の新型Mac miniはビデオ編集に最適か。超高性能を超小型バッグで持ち運ぶ新スタイル【先行レビュー】 画像
PC

M2 Pro搭載の新型Mac miniはビデオ編集に最適か。超高性能を超小型バッグで持ち運ぶ新スタイル【先行レビュー】

Mac miniなのに高性能。M2 Proを搭載したMac miniを先行レビューして考えた、持ち運ぶMac miniの可能性。

驚きの音質向上果たしたHomePod(第2世代)で、『Apple Music Sing』を使っておうちカラオケした【先行レビュー】 画像
オーディオ

驚きの音質向上果たしたHomePod(第2世代)で、『Apple Music Sing』を使っておうちカラオケした【先行レビュー】

ブランクを経て再登場したフルサイズのHomePod。実は音質が変化して日本の家屋にもフィットするようになっている。ならばApple Music Singで試すしかないと、新型Apple TV 4Kと組み合わせて使ってみた。

DC出力やディスプレイ搭載の大容量モバイルバッテリーがAmazonで30%オフ。最大100WのUSB PD対応 #てくのじDeals 画像
Other

DC出力やディスプレイ搭載の大容量モバイルバッテリーがAmazonで30%オフ。最大100WのUSB PD対応 #てくのじDeals

お得なセール情報をお届けします。Amazon.co.jpにて、SHARGEEKのモバイルバッテリーSTORM2が30%オフの2万990円で販売中です。

新連載【人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう】Intel 8080と同時代に生まれた16bit CPU「NS IMP-16/PACE/INS8900」の不遇(大原雄介) 画像
PC

新連載【人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう】Intel 8080と同時代に生まれた16bit CPU「NS IMP-16/PACE/INS8900」の不遇(大原雄介)

コンピュータ技術の歴史ものといえばこの人、大原雄介さんによる新連載がスタートしました。テーマは、人知れず消えていったマイナーすぎるCPUです。

アップルのAR/VRヘッドセットReality Pro(仮)、Siriと対話でARアプリを作成・配布できるノーコード開発環境のうわさ 画像
XR / VR / AR

アップルのAR/VRヘッドセットReality Pro(仮)、Siriと対話でARアプリを作成・配布できるノーコード開発環境のうわさ

アップル初のAR/VRヘッドセット「Reality Pro」は開発に7年もの歳月をかけ、リッチな仕様ゆえに小売価格は40万円超との噂が届けられていたばかりです。

折りたたみ iPad は2024年発売、有力アナリストが予測。2023年は新 iPadなし? 画像
タブレット

折りたたみ iPad は2024年発売、有力アナリストが予測。2023年は新 iPadなし?

Apple の未発表製品に詳しいアナリスト Ming-Chi Kuo (郭明錤)氏が、Appleは画面ごと折りたためるフォルダブル iPadを2024年にも発売するとの新たな説を唱えています。

Windows 11のファイルエクスプローラー、2023年内に全面刷新のうわさ。Microsoft 365統合、タッチ操作改善の新デザイン 画像
PC

Windows 11のファイルエクスプローラー、2023年内に全面刷新のうわさ。Microsoft 365統合、タッチ操作改善の新デザイン

米マイクロソフト(以下「MS」)がファイルエクスプローラーの全面的な刷新に取り組んでおり、デザインが変更され、OneDriveおよびMicrosoft 365との統合が強化されるとの噂が報じられています。

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列を無刻印化できるセットがAmazonでセール販売中 #てくのじDeals 画像
PC

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列を無刻印化できるセットがAmazonでセール販売中 #てくのじDeals

PFUのHHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列と、交換用の無刻印キートップのセットがAmazon.co.jpにて3万9440円のセール価格で販売中です。

Meta Quest 3はパンケーキレンズで薄型軽量化、前面に「三つ目」センサ搭載?リーク情報を3Dモデル化 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 3はパンケーキレンズで薄型軽量化、前面に「三つ目」センサ搭載?リーク情報を3Dモデル化

Meta社の廉価版VRヘッドセット後継モデル「Meta Quest 3」は2023年以降に登場し、価格は300~500ドルが予定されています。

製品が「ソフトで規定される」とはどういうことか。スマホ・クルマに共通する3つのフェーズ(西田宗千佳) 画像
Mobility

製品が「ソフトで規定される」とはどういうことか。スマホ・クルマに共通する3つのフェーズ(西田宗千佳)

「自動車はこれからSoftware Definedな時代になる」とよく聞くようになった。今は製品全体がSoftware Definedな作り方をされるようになった。それはどういうことなのか、西田宗千佳さんが解説。

アウディ、クーペ型SUVからピックアップトラックに変形する「activesphere」EVコンセプト 画像
Mobility

アウディ、クーペ型SUVからピックアップトラックに変形する「activesphere」EVコンセプト

独アウディが、昨年予告していたEVコンセプト「activesphere」を公開しました。基本はSUVスタイルのクルマながら、車体後部を開放してピックアップトラックとしても利用することが可能なのが特徴です。

PS VR2先行体験イベント、事前登録制で2月開催。非売品グッズやPlayStation UTも 画像
Sony

PS VR2先行体験イベント、事前登録制で2月開催。非売品グッズやPlayStation UTも

2月22日のPlayStation VR2 発売を前に、ソニーが先行体験イベント『TRY! PS VR2』を開催します。

SIM発行に行ったはずが、Pixel 7を「実質」2万2001円で買えた割引のカラクリ (石野純也) 画像
スマートフォン

SIM発行に行ったはずが、Pixel 7を「実質」2万2001円で買えた割引のカラクリ (石野純也)

遅ればせながら、グーグルのフラッグシップモデル「Pixel 7」を購入しました。auのeSIMをSIMカードに変えたかったのと、Pixel 7自体が端末の単体割引によって、実質2万2001円まで下がっていたというのがその理由

Crucialの4TB外付けSSDがAmazon過去最安級セール、SteelSeriesヘッドセット10%オフクーポン  #てくのじDeals 画像
Other

Crucialの4TB外付けSSDがAmazon過去最安級セール、SteelSeriesヘッドセット10%オフクーポン #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、Crucial製の外付けSSDがセール価格で販売中です。中でも容量4TBモデルの安さが際立っています。

SNOWのAIアバター(有料)が流行っているので、無料サービスで対抗してみた(CloseBox) 画像
AI

SNOWのAIアバター(有料)が流行っているので、無料サービスで対抗してみた(CloseBox)

おじさまたちが自分のプロフィール画像を見栄えよくする運動が流行っています。これは、Snowというアプリの「AIアバター」という機能なのですが、これに無料サービスで対抗しようという企画です。

ソニー、PS VR2は1月26日から一般予約受付開始。希望価格7万4980円 画像
Sony

ソニー、PS VR2は1月26日から一般予約受付開始。希望価格7万4980円

ソニーが PlayStation VR2の一般予約受付を開始しました。本日1月26日(木)から、Amazon.co.jp やビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン、Joshin等で予約できるようになります。

世界の空気は想像よりずっと汚い。ダイソンの空気清浄機ヘッドフォン「Dyson Zone」体験して見えた実用度と狙い(本田雅一) 画像
オーディオ

世界の空気は想像よりずっと汚い。ダイソンの空気清浄機ヘッドフォン「Dyson Zone」体験して見えた実用度と狙い(本田雅一)

ダイソン初カテゴリーの製品を体験するために英国に飛んだ本田雅一さん。実際に体験して考えた。

アップルのAR/VRヘッドセットReality Pro(仮)は40万円超・外付けバッテリーひとつで約2時間駆動?新たなうわさ続々 画像
XR / VR / AR

アップルのAR/VRヘッドセットReality Pro(仮)は40万円超・外付けバッテリーひとつで約2時間駆動?新たなうわさ続々

アップルが何年も前から開発していると噂のAR/VRヘッドセットは、今年(2023年)春にようやく発表され、秋には出荷が始まるとみられています。

Ankerの大容量モバイルバッテリーがAmazonで3000円オフセール中。最大140WのUSB PD対応 #てくのじDeals 画像
Other

Ankerの大容量モバイルバッテリーがAmazonで3000円オフセール中。最大140WのUSB PD対応 #てくのじDeals

お得なセール情報をお届けします。Amazon.co.jpにて、Anker製品の割引クーポンが発行されています。対象となる製品はモバイルバッテリーやUSB充電器、ワイヤレスイヤホンなど。

2023年のテクノロジー動向を読み解く「テクノエッジCES報告会」動画を公開しました 画像
XR / VR / AR

2023年のテクノロジー動向を読み解く「テクノエッジCES報告会」動画を公開しました

毎年年初に開催され、その年のテクノロジーの行方を示してくれるイベント「CES」。CES 2023を取材した3人によるトークセッションを動画で全公開します。

八村塁もゲットだぜ!『NBA All-World』配信。選手を集めてチームで競うモバイルARゲーム 画像
Mobile

八村塁もゲットだぜ!『NBA All-World』配信。選手を集めてチームで競うモバイルARゲーム

ポケモンGOのNianticとNBAが、モバイルゲーム『NBA All-World』の配信を開始しました。

iOS 16.3配信開始。iPhone 14 Pro Maxの画面に横線バグ修正、物理セキュリティキー対応、緊急通報が少し変更 画像
スマートフォン

iOS 16.3配信開始。iPhone 14 Pro Maxの画面に横線バグ修正、物理セキュリティキー対応、緊急通報が少し変更

アップルは24日未明、iOS 16.3を配信開始しました。届いていれば通知から、まだ来てなくとも「設定-一般-ソフトウェア・アップデート」から手動でアップデートできます。

Steam DeckをNintendo Switch化する「SwitchDeck」ケースとスキン発売。背面ロゴがひどい 画像
PC

Steam DeckをNintendo Switch化する「SwitchDeck」ケースとスキン発売。背面ロゴがひどい

これまで、本気でふざけたデザインのスキンを多く手掛けているカナダのスキンメーカーdbrandが、Steam DeckをNitendo Switchっぽくするスキンとケース「SwitchDeck」を発売しました。価格はスキンが49.95ドル、ケースが59.95ドル。

マイクロソフト、Windows 10のダウンロード販売を1月31日で終了へ 画像
PC

マイクロソフト、Windows 10のダウンロード販売を1月31日で終了へ

マイクロソフトが、ウェブページ上でWindows 10 HomeおよびProのダウンロード販売を1月31日で終了します。実際にはライセンスキーの販売を終了すると言った方が正確かもしれません。

PS5 DualSense Edge先行ハンズオンレビュー。背面ボタン・交換式スティックなど多彩なカスタマイズ性を確認 画像
Sony

PS5 DualSense Edge先行ハンズオンレビュー。背面ボタン・交換式スティックなど多彩なカスタマイズ性を確認

1月26日発売予定の高級コントローラ、DualSense Edge を試してきました。各種のカスタマイズ機能を確認したファーストインプレッションをお伝えします。

HomePod(第2世代)が4万4800円でもお買い得な理由(本田雅一) 画像
Science

HomePod(第2世代)が4万4800円でもお買い得な理由(本田雅一)

Apple がHomePod(第2世代) を発表したが、このスピーカーの一番のポイントは「お買い得」ということだ。その理由を解説しよう。

有機ELの iPad Proは2024年、MacBook Proは2026年発売?「正式プロジェクト」始動か 画像
タブレット

有機ELの iPad Proは2024年、MacBook Proは2026年発売?「正式プロジェクト」始動か

アップルが有機ELディスプレイ搭載のMacBook ProやiPad Proを開発中との噂は、これまで何度も報じられてきました。

「格安スマホに電話番号の割り当てが可能に」報道、それってどういうこと?(石野純也) 画像
Science

「格安スマホに電話番号の割り当てが可能に」報道、それってどういうこと?(石野純也)

格安スマホに電話番号を割り当て可能になるというニュースが17日に新聞各紙で報じられました。つまりどういうことなのかを解説します。

アップル、「壁掛けの大画面 iPad」開発中?Echo Show 15対抗のスマートホーム向け製品 画像
タブレット

アップル、「壁掛けの大画面 iPad」開発中?Echo Show 15対抗のスマートホーム向け製品

アップルはHomePod(第2世代)を発表したばかりですが、さらにスマートホーム向けに複数のハードウェア製品を準備中との噂が報じられています。

ロジのフルHDウェブカメラに新機種 BRIO 300。3色展開&手動シャッターつき 画像
カメラ

ロジのフルHDウェブカメラに新機種 BRIO 300。3色展開&手動シャッターつき

Logicool がウェブカメラの新製品 BRIO 300 を発表しました。

スマホ割引「上限2万2000円」規制見直し、ドコモとソフトバンクの「中古価格基準」案を試算してみる(石野純也) 画像
スマートフォン

スマホ割引「上限2万2000円」規制見直し、ドコモとソフトバンクの「中古価格基準」案を試算してみる(石野純也)

総務省の規制で上限2万2000円までに制限されている端末割引ですが、今やその金額は有名無実になりつつあります。21年秋ごろから、各社が、回線契約の有無を問わずに端末そのものを値引く荒業を繰り出し始めたからです。

第二世代HomePodは4万4800円で2月3日発売。室温・湿度センサやUWBチップ搭載になったSiriスピーカー 画像
オーディオ

第二世代HomePodは4万4800円で2月3日発売。室温・湿度センサやUWBチップ搭載になったSiriスピーカー

アップルがSiri搭載スピーカー HomePod (でかいほう) の第二世代モデルを発表しました。

米カーネギーメロン大学の研究者、Wi-Fiルーターで室内にいる人たちを外から「観る」技術を開発 画像
Science

米カーネギーメロン大学の研究者、Wi-Fiルーターで室内にいる人たちを外から「観る」技術を開発

カメラや高価なLiDAR製品(レーザー光を使い、対象物までの距離や位置、形状を正確に把握できる装置)を使わずに人体を「観る」ことは、長年にわたり研究者らが取り組んできたテーマです。

アップル、M2 Pro、M2 Max搭載の14インチと16インチのMacBook Pro発表。M2 Maxのメモリは最大96GB 画像
PC

アップル、M2 Pro、M2 Max搭載の14インチと16インチのMacBook Pro発表。M2 Maxのメモリは最大96GB

M2 Maxが最初に載ったのはMacBook Proでした。