ガジェット

そろそろ欲しいポータブル電源。Jackeryの新製品Solar Generator 1500 Proは大幅性能アップ&ソーラーパネルもセットの買い時モデル 画像
Other

そろそろ欲しいポータブル電源。Jackeryの新製品Solar Generator 1500 Proは大幅性能アップ&ソーラーパネルもセットの買い時モデルPR

Jackery Japanから大容量・高出力のポータブル電源と最大200W出力のソーラーパネルがセットになった「Jackery Solar Generator 1500 Pro」が発売となりました。

アップルの初代AR / VRヘッドセット、6月のWWDCでも発表見送り?2025年の第二世代で廉価版も追加か 画像
XR / VR / AR

アップルの初代AR / VRヘッドセット、6月のWWDCでも発表見送り?2025年の第二世代で廉価版も追加か

アップル初のAR/VRヘッドセットは開発が遅れに遅れた末、ようやく6月のWWDC(世界開発者会議)でお披露目されるとの有力情報が伝えられていました。

4年ぶりのリアル開催となった「CP+ 2023」。三脚用アクセサリーからスマート天体望遠鏡まで、見どころを動画でまとめてみた 画像
カメラ

4年ぶりのリアル開催となった「CP+ 2023」。三脚用アクセサリーからスマート天体望遠鏡まで、見どころを動画でまとめてみた

カメラと写真映像イベント「CP+ 2023」を取材し、見どころを動画にまとめてくれました。

PS VR2独占シューター『Synapse』発表。『Fracked』開発元が送る念動力&銃の二刀流アクション 画像
Sony

PS VR2独占シューター『Synapse』発表。『Fracked』開発元が送る念動力&銃の二刀流アクション

2月24日配信の『State of Play』イベントで、英国のゲームスタジオnDreamsがPlayStation VR2独占のアクションシューター『Synapse』を発表しました。

iPhone 15 Pro(仮)の新色はダークレッド? iPhone 15(仮)もDynamic IslandとUSB-C搭載、画面サイズ微増の予想CG公開 画像
スマートフォン

iPhone 15 Pro(仮)の新色はダークレッド? iPhone 15(仮)もDynamic IslandとUSB-C搭載、画面サイズ微増の予想CG公開

先週、今年秋のiPhone 15 Pro(仮)と称される予想レンダリング画像が公開されていました。

iPhoneでもGoogleフォト『消しゴムマジック』が利用可能に。Pixel以外のGoogle One加入者にも拡大 画像
AI

iPhoneでもGoogleフォト『消しゴムマジック』が利用可能に。Pixel以外のGoogle One加入者にも拡大

Google が Pixelスマートフォン限定だったAI画像編集機能『消しゴムマジック』(Magic Eraser)を、iPhoneやPixel以外のAndroidスマートフォンにも開放しました。

編集部日記:テクノエッジ編集部がリアルに集まって雑談@技研ベース。Ittousai、PS VR2版アーロイを語る 画像
ウェアラブル

編集部日記:テクノエッジ編集部がリアルに集まって雑談@技研ベース。Ittousai、PS VR2版アーロイを語る

テクノエッジ編集部全員が浅草橋のシェアスペース「技研ベース」に集まったのはこれが初めて。

Meta Quest 2 / Proが空間をタップ・スワイプできる「ダイレクトタッチ」対応。より直感的な操作が可能に 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 2 / Proが空間をタップ・スワイプできる「ダイレクトタッチ」対応。より直感的な操作が可能に

Metaは自社のVRヘッドセット「Meta Quest 2」および「Meta Quest Pro」に、実験的な機能「ダイレクトタッチ」を追加。そしてMeta Quest 2にもゲーム内マルチタスクを導入することを発表しました。

HYPER、世界初のGaN電源一体型Thunderbolt 4ハブなど3製品を国内先行発売 画像
アクセサリ

HYPER、世界初のGaN電源一体型Thunderbolt 4ハブなど3製品を国内先行発売

主にApple関連の周辺アクセサリーを手掛けるHYPER(ハイパー)が、Thunderbolt 4 ハブとGaN電源アダプタを一体化した「HyperDrive Thunderbolt 4 パワーハブ」など、3製品を公式オンラインストアにて国内先行販売を開始しました。

DMM TVがPS5 / PS VR2対応。別ブランドの「その他♡」VR動画も再生可能 画像
XR / VR / AR

DMM TVがPS5 / PS VR2対応。別ブランドの「その他♡」VR動画も再生可能

サブスクリプションサービスDMMプレミアム加入者向け見放題のほか、DMM TVへリニューアルする前の「DMM動画」で購入済みの作品はプレミアム未加入でも視聴できます

Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版がAmazonで35%オフの4万2768円に #てくのじDeals 画像
Other

Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版がAmazonで35%オフの4万2768円に #てくのじDeals

Amazon.co.jpにてAdobe Creative Cloud コンプリートのオンラインコード版(12か月)が35%引きの4万2768円で販売されています。

Chromeブラウザを軽くする「メモリセーバー」・駆動時間を伸ばす「省エネモード」提供開始。設定方法と使いかた 画像
Other

Chromeブラウザを軽くする「メモリセーバー」・駆動時間を伸ばす「省エネモード」提供開始。設定方法と使いかた

Googleが2022年12月に予告していたChromeブラウザの「メモリセーバー」「省エネモード」をChrome 110向けに展開を開始しているようです。

LG UltraGearから240Hz有機ELゲーミングモニタ45GR95QE-B。44.5型ウルトラワイドで28万円 画像
PC

LG UltraGearから240Hz有機ELゲーミングモニタ45GR95QE-B。44.5型ウルトラワイドで28万円

LGエレクトロニクス・ジャパンが、ゲーミングモニター「LG UltraGear」シリーズの新モデルとして44.5インチの「45GR95QE-B」を2023年3月中旬、26.5インチの「27GR95QE-B」を2023年4月上旬より発売すると発表しました。

「USB-C採用の iPhone 15 Pro(仮)」画像が相次ぎ出回る。チタン製で感圧式サイドボタン? 画像
スマートフォン

「USB-C採用の iPhone 15 Pro(仮)」画像が相次ぎ出回る。チタン製で感圧式サイドボタン?

すでに今年秋のiPhone 15(仮)シリーズの全モデルでLightning端子がUSB-Cポートに切り替えられるとの予想は、ほぼ確実視されています。

Tileトラッカー、存在を隠す「盗難防止モード」対応。悪用したら罰金1億円でストーカー抑止 画像
アクセサリ

Tileトラッカー、存在を隠す「盗難防止モード」対応。悪用したら罰金1億円でストーカー抑止

紛失防止タグのTileが、あらたに盗難防止モードを提供すると発表しました。同社がストーカー対策として導入した「スキャン&セキュア」機能でTileを発見できなくするというもの。

Windows 11がM1 / M2 Macに正式対応、Parallels Desktop 18でマイクロソフト公認。ただしArm版 画像
PC

Windows 11がM1 / M2 Macに正式対応、Parallels Desktop 18でマイクロソフト公認。ただしArm版

マイクロソフト(以下、「MS」)はついに、macOS上で様々なOSを仮想化して動かせる「Parallels Desktop 18」を、Arm版Windows 11を仮想環境で実行できる「正規のソリューション」だと公式に発表しました。。

決算から読み解く楽天モバイル、22年1月時点で約75%が0円ユーザーだったと判明。契約回線数は増加傾向(石野純也) 画像
スマートフォン

決算から読み解く楽天モバイル、22年1月時点で約75%が0円ユーザーだったと判明。契約回線数は増加傾向(石野純也)

1GB以下0円の「UN-LIMIT VI」廃止で契約者が大量流出していた楽天モバイルですが、22年12月に、ようやく純増へ転じたようです。

Snap、ARレンズにレイトレーシングを導入。ティファニーのバングルをAR試着できるTiffany Lock配信 画像
XR / VR / AR

Snap、ARレンズにレイトレーシングを導入。ティファニーのバングルをAR試着できるTiffany Lock配信

Snapchatを手掛ける米Snapは2月15日(現地時間)、Snapchat上で動作するARレンズを作成できる「Lens Studio」にレイトレーシング機能を追加しました。

PlayStation VR2レビュー 『Horizon Call of The Mountain』を遊んで費用対効果を考える #PSVR2 画像
Sony

PlayStation VR2レビュー 『Horizon Call of The Mountain』を遊んで費用対効果を考える #PSVR2

2月22日に発売を控えるPS5用VRヘッドセット、PlayStation VR2のレビューをお伝えします。#PSVR2

アップルの複合現実ヘッドセット「Reality Pro(仮)」は6月WWDCで発表、年内発売か(Bloomberg報道) 画像
XR / VR / AR

アップルの複合現実ヘッドセット「Reality Pro(仮)」は6月WWDCで発表、年内発売か(Bloomberg報道)

長らく開発のうわさが伝えられているAR/VR(またはMR)ヘッドセット「Reality Pro(仮)」が、6月のアップル開発者向けイベントWWDCで発表されるとの予測が報じられています。

Razerのゲーミングデバイス20製品が価格改定で値下げに。期間限定セールも実施中 画像
PC

Razerのゲーミングデバイス20製品が価格改定で値下げに。期間限定セールも実施中

Razerがマウスやキーボード、ヘッドセットなどゲーミングデバイス20製品の値下げを実施しました。

FF7のミッドガルを高圧洗浄機で洗い倒す『パワーウォッシュ シミュレーター』無料DLCを3月3日配信 画像
PC

FF7のミッドガルを高圧洗浄機で洗い倒す『パワーウォッシュ シミュレーター』無料DLCを3月3日配信

高圧洗浄機を手にして何もかも洗い流すゲーム「パワーウォッシュ シミュレーター」は、無料DLC第2弾「ミッドガル特別依頼」を3月3日午前2時に配信開始します。ゲーム本編はPC(Steam/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに配信中です。

ユニクロがIBMのウェアラブルをひっそり発売『👁️🐝M』ロゴUT(CloseBox) 画像
ウェアラブル

ユニクロがIBMのウェアラブルをひっそり発売『👁️🐝M』ロゴUT(CloseBox)

これはウェアラブルといっていいのでしょうか。分類のしようがないのでそうしておきますが、まぎれもなくIBMの商品をユニクロが販売しています。

画面に吊るして目線を合わせる「好感度WEBカム」、Planexから発売 画像
カメラ

画面に吊るして目線を合わせる「好感度WEBカム」、Planexから発売

プラネックスコミュニケーションズが、ディスプレイの前に吊り下げる1.5ccm角の小型WEBカメラ「好感度WEBカム(USB-CAN02)」を2月下旬に発売します。価格はオープンですが、Amazonでは1万2800円で予約を受付中です。

サムスンの256GB microSDXCカードEVO PlusがAmazonで大特価。ブラックフライデーより安い2980円 #てくのじDeals 画像
Other

サムスンの256GB microSDXCカードEVO PlusがAmazonで大特価。ブラックフライデーより安い2980円 #てくのじDeals

サムスン製microSDXCカードEVO Plusの容量256GBモデルがAmazon.co.jpにて2980円で販売されています。

ソニー、PS VR2とSenseコントローラの開発者による公式分解動画を公開。ネジの個数も分かる実践的自作自解 画像
XR / VR / AR

ソニー、PS VR2とSenseコントローラの開発者による公式分解動画を公開。ネジの個数も分かる実践的自作自解

ソニーが2月22日に発売を控えるVRヘッドセットPlayStation VR2とPS VR2 Senseコントローラの分解動画を公開しました。

マグネット付きで3ピンプラグも対応、エレコムの定番6個口電源タップがAmazonでセール中 #てくのじDeals 画像
Other

マグネット付きで3ピンプラグも対応、エレコムの定番6個口電源タップがAmazonでセール中 #てくのじDeals

エレコムの6個口電源タップ T-KM01-26BKシリーズがAmazon.co.jpでセール販売中です。

PS VR2プレビュー:ハードウェアとセットアップ編。最先端仕様と初代譲りの快適さ 画像
Sony

PS VR2プレビュー:ハードウェアとセットアップ編。最先端仕様と初代譲りの快適さ

2月22日発売予定のPlayStation VR2を一足先に試遊してきました。ソフトはPS VR2の独占タイトル『Horizon Call of the Mountain』。

127gの世界最小VRヘッドセット「Bigscreen Beyond」発表。3Dスキャンでフィット感をカスタマイズ 画像
XR / VR / AR

127gの世界最小VRヘッドセット「Bigscreen Beyond」発表。3Dスキャンでフィット感をカスタマイズ

VR関連開発企業の米Bigscreenが、重さがわずかに127gでサイズが幅143.1mm、奥行き52.4mmの世界最小をうたうVRヘッドセット「Bigscreen Beyond」を発表しました。

SanDiskの外付けSSDがAmazonで最大22%オフのセール価格に #てくのじDeals 画像
Other

SanDiskの外付けSSDがAmazonで最大22%オフのセール価格に #てくのじDeals

Amazon.co.jpでSanDiskの外付けSSDがセール価格で販売中。容量4TBモデルは過去最安価格になっています。

Windows 11プレビューに周辺機器のライト設定、光るゲーミングデバイスが専用アプリ不要に 画像
PC

Windows 11プレビューに周辺機器のライト設定、光るゲーミングデバイスが専用アプリ不要に

Microsoftは、ゲーミングキーボードやマウス、その他のゲーミングデバイスの照明を一元管理できるネイティブ機能に取り組んでいるようです。

iPhone 15(仮)は遂にUSB-C採用、ただしアップルのMFi認証有無で機能制限?のうわさ 画像
スマートフォン

iPhone 15(仮)は遂にUSB-C採用、ただしアップルのMFi認証有無で機能制限?のうわさ

アップルは今年秋の「iPhone 15」シリーズでは、ついにLightningに替えてUSB-C端子を全モデルに採用すると噂されています。EUが2024年秋までに域内で販売されるスマートフォンやアクセサリーなどに有線の充電端子としてUSB-C採用を義務づけたことを、先取りする格好です。

Razerの薄型ゲーミングキーボード DeathStalker V2に有線モデル、2月10日発売 画像
アクセサリ

Razerの薄型ゲーミングキーボード DeathStalker V2に有線モデル、2月10日発売

Razerが、薄型ゲーミングキーボード「DeathStalker V2」の国内販売を正規流通代理店 MSYを通じて開始しました。価格は2万4970円。全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売されます。

長く使えてサステナブル掲げる arrows N、「早く機種変するとお得・ミッドレンジで約10万円」の疑問(石野純也) 画像
スマートフォン

長く使えてサステナブル掲げる arrows N、「早く機種変するとお得・ミッドレンジで約10万円」の疑問(石野純也)

FCNTは、10日にミッドレンジスマホの「arrows N」を発売しました。同モデルは、“環境への配慮”を売り文句にした、“サステナブルスマホ”とも呼べる1台です。

人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第2回):NS SC/MPが日本のパソコン自作に果たした役割とDr.パソコン(大原雄介) 画像
PC

人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第2回):NS SC/MPが日本のパソコン自作に果たした役割とDr.パソコン(大原雄介)

今回取り上げるNS SC/MPは、今では知る人もほとんどいないが、1970年代末期には日本のパソコン自作ブームに一役買った功績がある。

REDMAGIC 8 Pro国内発表、SD8 Gen 2に静音ファン内蔵の最速級ゲーミングスマホ。紅魔姫Live2D配信機能も 画像
スマートフォン

REDMAGIC 8 Pro国内発表、SD8 Gen 2に静音ファン内蔵の最速級ゲーミングスマホ。紅魔姫Live2D配信機能も

中国 Nubia傘下のスマートフォンメーカーREDMAGICが、ゲーミングスマホの最新モデル REDMAGIC 8 Pro を国内向けに正式発表しました。

MSIからも白いゲーミングモニターG274QRFW発売。27インチWQHDで170Hz表示対応 画像
アクセサリ

MSIからも白いゲーミングモニターG274QRFW発売。27インチWQHDで170Hz表示対応

MSIが、コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターブランド「G」シリーズから、ハイスペックな27型ゲーミングモニター「G274QRFW」を2月15日に発売します。価格は5万4700円前後。

Ankerのモバイルバッテリーが発火の恐れで自主回収。2022年11月以降販売のAnker 535 Power Bank 画像
Other

Ankerのモバイルバッテリーが発火の恐れで自主回収。2022年11月以降販売のAnker 535 Power Bank

Anker Japanは2月7日、モバイルバッテリー「Anker 535 Power Bank (PowerCore 20000) 」 (製品型番:A1366)の製品回収および返金手続きを開始すると発表しました。

シースルー+変形の万能機「HTC VIVE XR Elite」ハンズオンレポート(西田宗千佳) 画像
XR / VR / AR

シースルー+変形の万能機「HTC VIVE XR Elite」ハンズオンレポート(西田宗千佳)

HTCの新ヘッドマウント・ディスプレイ「HTC VIVE XR Elite」を実機体験してきた。じっくりと触ってきたので、その機能を確認していこう。

Galaxy S23 / S23 Ultra 実機で分かったスペックに出ない進化とエコシステム強化の狙い (山根康宏) 画像
スマートフォン

Galaxy S23 / S23 Ultra 実機で分かったスペックに出ない進化とエコシステム強化の狙い (山根康宏)

2023年2月1日にサンフランシスコで開催された「Galaxy Unpacked」イベントで、サムスンはGalaxy S23 / S23+ / Galaxy S23 Ultraを発表した。スペックに見えない部分でGalaxy S23シリーズは大きな進化を遂げている。

Netflix、空間オーディオ対応作品を拡充。あらゆる機器で利用可能、ただしプレミアムプランのみ 画像
オーディオ

Netflix、空間オーディオ対応作品を拡充。あらゆる機器で利用可能、ただしプレミアムプランのみ

Netflixは2月1日(現地時間)、月額1980円のプレミアムプランで700を超える人気タイトルが空間オーディオに対応したと発表しました。

イヤホン内蔵のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」レビュー 画像
ウェアラブル

イヤホン内蔵のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」レビュー

HUAWEIが、2022年12月に中国で発売したイヤホンを内蔵できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」。