ガジェット

短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。常時表示が活きる『スタンバイ』設定方法(村上タクタ) 画像
スマートフォン

短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。常時表示が活きる『スタンバイ』設定方法(村上タクタ)

iPhoneの最新OS「iOS 17」を使いこなすための短期集中連載がスタート。iPhone 15、15 Proならではの新機能もあります。

PS5対応の2TBポータブルSSDがAmazonで2250円オフセール。USB3.2 Gen2接続でリード最大1050MB/s #てくのじDeals 画像
アクセサリ

PS5対応の2TBポータブルSSDがAmazonで2250円オフセール。USB3.2 Gen2接続でリード最大1050MB/s #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、バッファローのポータブルSSD「SSD-PHPA/N」シリーズがセール価格で販売中です。500GBモデルが850円オフの7630円、1TBモデルが1200円オフの1万780円、2TBモデルが2250円オフの2万230円、4TBモデルが4700円オフの4万2280円。

実在の人物の3Dバーチャルヒューマン化、生成AIとの組み合わせでうまくいきそう(CloseBox) 画像
AI

実在の人物の3Dバーチャルヒューマン化、生成AIとの組み合わせでうまくいきそう(CloseBox)

生成AIを利用してバーチャルヒューマンを制作してみました。

Pixel 8 / 8 Proの公式プロモ動画やカメラ仕様が流出。全員カメラ目線にできる「Magic Editor」搭載、音声版消しゴムマジックも 画像
スマートフォン

Pixel 8 / 8 Proの公式プロモ動画やカメラ仕様が流出。全員カメラ目線にできる「Magic Editor」搭載、音声版消しゴムマジックも

10月4日午後11時から開催の「Made by Google」イベントで正式発表される見通しのPixel 8とPixel 8 Proですが、そのプロモーションビデオらしき動画が公開されました。

TGS 2023、バーチャルではまだまだ続いてます。「TOKYO GAME SHOW VR 2023」を動画レポート 画像
XR / VR / AR

TGS 2023、バーチャルではまだまだ続いてます。「TOKYO GAME SHOW VR 2023」を動画レポート

今年のTGSに行き損ねたというあなたも、バーチャルへの参加はまだできます。

iPhone 15とUSB-C直結できるARグラス「XREAL Air 2 / Air 2 Pro」発表会を見てきた(TGS 2023) 画像
XR / VR / AR

iPhone 15とUSB-C直結できるARグラス「XREAL Air 2 / Air 2 Pro」発表会を見てきた(TGS 2023)

スマートフォンとUSB-CケーブルでつなぐARグラス「XREAL Air 2」。USB-Cポートを搭載したiPhone 15との接続性が注目されています。

iPhone 15用の新素材「ファインウーブン」ケースを分解。6ミクロン繊維の極細綾織、シミには注意 画像
スマートフォン

iPhone 15用の新素材「ファインウーブン」ケースを分解。6ミクロン繊維の極細綾織、シミには注意

アップルはiPhone 15シリーズと同時に、新素材の「ファインウーブン」を使ったアクセサリーを発売しました。2030年までに全アップル製品をカーボンニュートラルにするとの目標に合わせて、従来のレザー素材と入れ替えたかっこうです。

性能が2倍になったSurface Laptop Studio 2発表。RTX 40シリーズを搭載可能 画像
PC

性能が2倍になったSurface Laptop Studio 2発表。RTX 40シリーズを搭載可能

Microsoftは9月21日(現地時間)、14.4インチのタッチスクリーンを持ちタブレットスタイルでも利用できる2-in-1ノートPC「Surface Laptop Studio 2」を発表しました。すでに日本国内でも予約が開始されており、10月3日に発売予定。価格は33万6380円から。

Windows 11の「ペイント」大進化。26日に画像生成AIや背景除去、レイヤー機能を含むアップデート配信 画像
PC

Windows 11の「ペイント」大進化。26日に画像生成AIや背景除去、レイヤー機能を含むアップデート配信

米マイクロソフトは9月21日(現地時間)に開催したスペシャルイベントで、26日にWindows 11の最新アップデートを実施すると発表しました。

第12世代Core i5になったSurface Laptop Go 3発表。メモリは8GBからに 画像
PC

第12世代Core i5になったSurface Laptop Go 3発表。メモリは8GBからに

Microsoftは9月21日(現地時間)、12.4インチのノートPC「Surface Laptop Go 3」を発表しました。すでに日本国内でも予約が開始されており、価格は14万2780円から。10月3日に発売の予定です。

iPhone 15、製造時期や初使用時期、充電サイクル回数が確認可能 画像
スマートフォン

iPhone 15、製造時期や初使用時期、充電サイクル回数が確認可能

最新のiPhone 15シリーズは、全機種とも明日(9月22日)に発売されます。

Wi-Fi 6E対応の新Fire TV Stick 4K Max発表。新たにアンビエントディスプレイ機能も搭載 画像
Other

Wi-Fi 6E対応の新Fire TV Stick 4K Max発表。新たにアンビエントディスプレイ機能も搭載

Amazonは9月21日、第2世代の「Fire TV Stick 4K Max」と、第2世代の「Fire TV Stick 4K」を発表しました。どちらもすでに予約を開始しており、出荷は10月18日に開始予定。価格はFire TV 4K Max(第2世代)が9980円、Fire TV 4K(第2世代)が7480円。

新ARグラスXREAL Air 2予約開始。画質と装着感向上、上位版XREAL Air 2 Proは電子調光対応 画像
XR / VR / AR

新ARグラスXREAL Air 2予約開始。画質と装着感向上、上位版XREAL Air 2 Proは電子調光対応

日本Xrealは9月21日、ARグラスの新モデル「Xreal Air 2」の予約を開始しました。価格は5万4980円で、10月16日から順次出荷の予定となっています。

Ankerの65W USB-C充電器がAmazonでセール中、クーポン利用で3990円に #てくのじDeals 画像
アクセサリ

Ankerの65W USB-C充電器がAmazonでセール中、クーポン利用で3990円に #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、AnkerのUSB充電器「Anker PowerPort III 2-Port 65W」に1500円オフクーポンが発行されています。クーポンを適用することで3990円で購入できます。

アマゾンFire HD 10タブレットに新世代モデル。32GB版1万9980円、予約で3000円分のKindle本が買えるクーポンも 画像
タブレット

アマゾンFire HD 10タブレットに新世代モデル。32GB版1万9980円、予約で3000円分のKindle本が買えるクーポンも

アマゾンがFire HD 10タブレットの新モデルを発表しました。世代は「第13世代」。

Apple Watch Series 9 / Ultra 2先行レビュー。Apple Watch買うならこの世代にすべき理由はS9チップにあり(村上タクタ) 画像
ウェアラブル

Apple Watch Series 9 / Ultra 2先行レビュー。Apple Watch買うならこの世代にすべき理由はS9チップにあり(村上タクタ)

Apple Watch Series 9とUltra 2をいち早く試した村上タクタさんが注目するのは、今回初めて搭載されたSiP「S9」だ。

Apple Watch Series 9 /  Ultra 2先行レビュー。10月登場のダブルタップを試す、最高輝度アップで直射日光の下で見やすく(西田宗千佳) 画像
ウェアラブル

Apple Watch Series 9 / Ultra 2先行レビュー。10月登場のダブルタップを試す、最高輝度アップで直射日光の下で見やすく(西田宗千佳)

アップルは新しい「Apple Watch」を発表した。発売は9月22日だ。それに先行して手元に「Apple Watch Series 9」と「Apple Watch Ultra 2」の実機と、同時発売の新作バンドが届いたので、それを見ながら特徴を確認していこう。

インテルCore Ultra / Meteor Lakeは12月登場。初のNPU搭載・Arc GPU統合・歴代最高効率など「過去40年最大の転換」 画像
PC

インテルCore Ultra / Meteor Lakeは12月登場。初のNPU搭載・Arc GPU統合・歴代最高効率など「過去40年最大の転換」

サンノゼで開催中のイベント Intel Innovation 2023基調講演より。インテルのゲルシンガーCEOが、最新のクライアントPC向けプロセッサ『Core Ultra』を発表しました。

iPhone 15先行レビュー、YouTubeクリエイターはカメラ性能とUSB-Cをどう見たか、動画で確認(大石結花) 画像
スマートフォン

iPhone 15先行レビュー、YouTubeクリエイターはカメラ性能とUSB-Cをどう見たか、動画で確認(大石結花)

YouTubeクリエイターである大石結花さんによるiPhone 15ファミリーの先行レビューは動画付き。15 Proの動画性能をチェックします。

iPhone 15先行レビュー、USB-Cには何が繋がるのか「15」と「Pro」実機で違いを確認する(西田宗千佳) 画像
スマートフォン

iPhone 15先行レビュー、USB-Cには何が繋がるのか「15」と「Pro」実機で違いを確認する(西田宗千佳)

「iPhone 15」と「iPhone 15 Pro」の先行レビューをお届けする。どちらがいいかは悩ましいところだろうが、「中身が気になる」という意味では、やっぱり「Pro」なのではないだろうか。ここでは「iPhone 15とPro、どのくらい違うの?」というところをチェックしていこう。

iPhone 15先行レビュー、『全般にわずかに小さく』がもたらす大きな違い。Pro Maxが誇る5倍ズームの威力と悩み(村上タクタ) 画像
スマートフォン

iPhone 15先行レビュー、『全般にわずかに小さく』がもたらす大きな違い。Pro Maxが誇る5倍ズームの威力と悩み(村上タクタ)

新型iPhone 15シリーズ4モデルを一足先に使った村上タクタさんによる先行レビュー。

Google Pixel Watch 2はFitbitのストレス管理や皮膚温センサ追加、緊急SOS機能も強化のうわさ 画像
ウェアラブル

Google Pixel Watch 2はFitbitのストレス管理や皮膚温センサ追加、緊急SOS機能も強化のうわさ

Googleの次期スマートウォッチ「Pixel Watch 2」は、ティザー動画および公式ストアで製品名や外観が公開されており、10月4日のMade by Googleで正式発表される見通しです。

webOS搭載のLG SMART Monitorに31.5/27インチの新モデル、Makuakeで9月29日から先行販売。単独でYouTubeなどの視聴が可能 画像
Other

webOS搭載のLG SMART Monitorに31.5/27インチの新モデル、Makuakeで9月29日から先行販売。単独でYouTubeなどの視聴が可能

LG エレクトロニクス・ジャパンが、スマートモニター「LG SMART Monitor」シリーズの新モデルとして、31.5インチの「32SR50F-W」と、27インチの「27SR50F-W」を2023 年9 月29 日からMakuakeにて先行販売すると発表しました。一般販売は11月下旬に開始する予定です。

iPhone 15 / Proは結局どこで買うのがお得なのか。キャリアの割引や乗り換えプログラムも考慮して検討してみる(石野純也) 画像
スマートフォン

iPhone 15 / Proは結局どこで買うのがお得なのか。キャリアの割引や乗り換えプログラムも考慮して検討してみる(石野純也)

iPhone 15シリーズの予約開始の直前に、キャリア4社から価格が出そろいました。本体価格で最安をつけたのは楽天モバイルですが、各キャリアとも独自の割引などを展開しています。いったいどこで購入するのがお得なのか、割引などを考慮しつつ試算してみました。

イヤホン内蔵メガネHUAWEI Eyewear 2発表。最大11時間再生に大幅延長、音量30%増 画像
ウェアラブル

イヤホン内蔵メガネHUAWEI Eyewear 2発表。最大11時間再生に大幅延長、音量30%増

中国ファーウェイはバルセロナで開催したウェアラブル戦略のイベントで、新型スマートグラス「HUAWEI Eyewear 2」を発表しました。

USB-C版AirPods Proは低遅延ロスレス対応、防塵防滴も強化 「端子違い」ではない実質新機種。iOS 17だけの新機能も(本田雅一) 画像
オーディオ

USB-C版AirPods Proは低遅延ロスレス対応、防塵防滴も強化 「端子違い」ではない実質新機種。iOS 17だけの新機能も(本田雅一)

第2世代のAirPods ProがLightningからUSB-Cに更新された。だが実は端子の変更以外にも変更点があるのだ。また、iOS 17では第2世代AirPods Proに3つの機能が追加されるとアナウンスされているおり、こちらは既存ユーザーも含めてより高い利便性を得られるものとなっている。

iPhone 15 Pro / Pro MaxとiPhone 14 Pro / Pro Max仕様比較。違いはチタン筐体・USB-C・カメラほか多数 画像
スマートフォン

iPhone 15 Pro / Pro MaxとiPhone 14 Pro / Pro Max仕様比較。違いはチタン筐体・USB-C・カメラほか多数

アップルが9月13日(日本時間)に発表したiPhone 15 Proおよび15 Pro Maxは、イベントでは素晴らしい進化を遂げたように見えました。では、前年モデルになったiPhone 14 Proおよび14 Pro Maxと比べたとき、具体的にどれぐらい優れているのでしょうか。

iPhone 15/15 Plusと iPhone 14/14Plus仕様比較。違いはUSB-Cやカメラ以外にも多数 画像
スマートフォン

iPhone 15/15 Plusと iPhone 14/14Plus仕様比較。違いはUSB-Cやカメラ以外にも多数

アップルは9月13日(日本時間)に、iPhoneの最新モデルとなるiPhone 15シリーズを発表しました。この記事では、iPhone 15 および iPhone 15 Maxと、前モデルのiPhone 14、iPhone 14 Maxの仕様を比較してみてみましょう。

インテル、有機基板に代わる「ガラス基板」試作チップ公開。2030年以降もムーアの法則継続を可能に 画像
Science

インテル、有機基板に代わる「ガラス基板」試作チップ公開。2030年以降もムーアの法則継続を可能に

年に一度の自社イベント Intel Innovation にさきがけて、インテルが2020年代後半の実用化を目指す「ガラス基板」を公開しました。

アップル幹部、「iPhone 15 Pro向け家庭用ゲームは外付け4Kディスプレイで遊べる」「いずれiPadやMac対応」等を語る 画像
Mobile

アップル幹部、「iPhone 15 Pro向け家庭用ゲームは外付け4Kディスプレイで遊べる」「いずれiPadやMac対応」等を語る

アップルが9月13日深夜に開催した「Wonderlust.」イベントでは、iPhone 15 Proモデル専用のA17 Proチップに搭載されたGPUはレイトレーシングに対応し、『バイオハザード4』や『デス・ストランディング』など家庭用ゲームをプレイできることを強調していました。

アップル、仏当局からのiPhone 12電磁波問題を否定もアップデートで対応へ。EU各国への問題拡大前に沈静化はかる 画像
スマートフォン

アップル、仏当局からのiPhone 12電磁波問題を否定もアップデートで対応へ。EU各国への問題拡大前に沈静化はかる

フランス国家周波数庁(ANFR)が、iPhone 12の発する電磁波のレベルが規制値を超えていると指摘したことを受け、アップルは当初反論していたものの、近く当局の指示どおり、ソフトウェアアップデートをリリースすることにしたようです。

iPhone 15シリーズ、バッテリー容量は微増か。中国認証機関データベースに登録との報告 画像
スマートフォン

iPhone 15シリーズ、バッテリー容量は微増か。中国認証機関データベースに登録との報告

アップルは最新フラッグシップ機のiPhone 15シリーズを発表しましたが、以前と同じくバッテリー容量を公表していません。しかし、各国の認証機関にはバッテリー容量を届け出ることが義務づけられ、そこから判明することが恒例となっています。

Steam Deckで『Starfield』のパフォーマンス改善、外付け画面でVRR対応。プレビューチャネルにてアップデート提供開始 画像
PC

Steam Deckで『Starfield』のパフォーマンス改善、外付け画面でVRR対応。プレビューチャネルにてアップデート提供開始

人気の携帯ゲーミングPC「Steam Deck」が、外付けディスプレイ接続時の動作が改善され、SF超大作ゲーム『Starfield』のパフォーマンスが向上しました。

楽天モバイルのiPhone15価格は「実質」5万1392円~相当、15 Proは7万880円~「買い替え超トク」端末返却と条件付き各種ポイント還元適用時 画像
スマートフォン

楽天モバイルのiPhone15価格は「実質」5万1392円~相当、15 Proは7万880円~「買い替え超トク」端末返却と条件付き各種ポイント還元適用時

楽天モバイルは9月15日、iPhone 15シリーズの価格を発表しました。

フランス当局がiPhone 12の販売停止を要請、発する電磁波が基準値超過。アップルは反論 画像
スマートフォン

フランス当局がiPhone 12の販売停止を要請、発する電磁波が基準値超過。アップルは反論

フランス政府は、iPhone 12からの電磁波が人体組織に吸収しても良いとされる基準値を上回っているとして、アップルに対しフランス国内でのiPhone 12の販売を停止するよう命じました。

ドコモ、iPhone 15価格は実質負担4万2975円~、15 Proは7万7022円から。「いつでもカエドキプログラム+」12か月で端末回収の最安値 画像
スマートフォン

ドコモ、iPhone 15価格は実質負担4万2975円~、15 Proは7万7022円から。「いつでもカエドキプログラム+」12か月で端末回収の最安値

NTTドコモは9月15日、iPhone 15シリーズのドコモオンラインショップでの価格を発表しました。

SoftBankのiPhone 15価格は実質負担5万2656円~、15 Proは7万4136円から。「新トクするサポート」で端末回収・web割引適用時 画像
スマートフォン

SoftBankのiPhone 15価格は実質負担5万2656円~、15 Proは7万4136円から。「新トクするサポート」で端末回収・web割引適用時

SoftBankは9月15日、同日から予約を開始するiPhone 15シリーズの、ソフトバンクショップ(直営店)での価格を発表しました。

au、iPhone 15価格は実質負担4万9760円~、15 Proは7万2645円から。「スマホトクする」で端末回収・MNPの最安値 画像
スマートフォン

au、iPhone 15価格は実質負担4万9760円~、15 Proは7万2645円から。「スマホトクする」で端末回収・MNPの最安値

KDDIは9月15日、iPhone 15シリーズのau Online Shopでの価格を発表しました。

iPhone 15 アップルストア予約は15日21時から。事前に選んで素早く購入も 画像
スマートフォン

iPhone 15 アップルストア予約は15日21時から。事前に選んで素早く購入も

Appleの次期スマートフォン、iPhone 15シリーズの予約が、9月15日(金)21時から開始されます。

Windowsにスクショ内の電話番号やメアドを自動で黒塗りする新機能、Snipping Tool更新で追加 「写真」アプリに背景ぼかしも 画像
PC

Windowsにスクショ内の電話番号やメアドを自動で黒塗りする新機能、Snipping Tool更新で追加 「写真」アプリに背景ぼかしも

マイクロソフトはWindows 11の標準搭載アプリ「写真」と画面キャプチャアプリ「Snipping Tool」の新機能を提供開始しました。それぞれ背景ぼかしと、画像内のテキストを認識して操作できるというものです。

iPhone 15とProでUSB-Cに差を付けたAppleの事情。機能の違いから買い替え時期を検討する(本田雅一) 画像
スマートフォン

iPhone 15とProでUSB-Cに差を付けたAppleの事情。機能の違いから買い替え時期を検討する(本田雅一)

iPhoneがUSB-Cコネクタを採用するという話題を聞いて「では迷っていたけどこのタイミングで買い換えよう」と検討をしている方もいるだろう。そこで"USB-Cへの切り替え"が、iPhone選びにどの程度影響するのかについて、考えてみることにした。

RTX 4060搭載13.4型ゲーミングノートがAmazonで2万円引きセール。ASUS ROG Flow X13 GV302XVがクーポンで割引 #てくのじDeals 画像
PC

RTX 4060搭載13.4型ゲーミングノートがAmazonで2万円引きセール。ASUS ROG Flow X13 GV302XVがクーポンで割引 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、GeForce RTX 4060搭載のASUS製ゲーミングノートPC「ROG Flow X13 GV302XV」に2万円オフクーポンが発行されています。価格は31万9800円ですが、クーポンを適用することで29万9800円にて購入可能です。