PC

デュアル画面ゲーミングUMPC『AYANEO FLIP DS』とQWERTYキーボード搭載のKB、国内予約開始 画像
PC

デュアル画面ゲーミングUMPC『AYANEO FLIP DS』とQWERTYキーボード搭載のKB、国内予約開始

天空は3月29日、AYANEOの7型ゲーミングUMPC「AYANEO FLIP DS」「AYANEO FLIP KB」の国内予約を開始しました。予約価格は、AYANEO FLIP DSが16万9800円、AYANEO FLIP KBが16万3000円。出荷は5月下旬の予定です。

WWDC24は6月10日開催。AppleのAI戦略やVision ProのvisionOSに期待 画像
スマートフォン

WWDC24は6月10日開催。AppleのAI戦略やVision ProのvisionOSに期待

アップルのマーケティング担当上級副社長、グレッグ・ジョズウィアック氏が、SNSを通じて今年の開発者カンファレンス「WWDC 24」を6月10日に開催すると発表しました。

Core Ultra搭載のThinkPad X1 Carbonなど、レノボが最新機種14シリーズを発表 画像
PC

Core Ultra搭載のThinkPad X1 Carbonなど、レノボが最新機種14シリーズを発表

レノボは3月26日、コラボレーション体験とアクセシビリティ、サステナビリティへの対応を強化したThinkPadの最新ラインアップ14シリーズを発表しました。3月26日から順次発売となります。

マイクロソフト、Windows+Surface部門トップにパヴァン・ダヴルリ氏を任命との報道。パネイ氏の退職後に部門再統合か 画像
PC

マイクロソフト、Windows+Surface部門トップにパヴァン・ダヴルリ氏を任命との報道。パネイ氏の退職後に部門再統合か

マイクロソフトがパヴァン・ダヴルリ氏をWindowsとSurfaceの新たなトップに任命したと、複数の大手メディアが報じています。

LGの39インチ有機ELゲーミングモニターが先行予約で約3万7000円引き特価。21:9ウルトラワイドで240HzのUltraGear 39GS95QE-Bが20万3000円に #てくのじDeals 画像
PC

LGの39インチ有機ELゲーミングモニターが先行予約で約3万7000円引き特価。21:9ウルトラワイドで240HzのUltraGear 39GS95QE-Bが20万3000円に #てくのじDeals

LGエレクトロニクス・ジャパンは、39型の有機ELパネルを採用した湾曲ゲーミングモニター「UltraGear 39GS95QE-B」を3月29日に発売します。直販価格で23万9800円ですが、3月28日までは先行予約販売特価の20万3000円で販売中。Amazon.co.jpでもクーポンが発行されており、同じく20万3000円で購入できます。

キオクシアの日本製USBメモリーが過去最安級の特価、USB 3.2 Gen 1で256GBが2480円。Amazon新生活セールFinal #てくのじDeals 画像
Other

キオクシアの日本製USBメモリーが過去最安級の特価、USB 3.2 Gen 1で256GBが2480円。Amazon新生活セールFinal #てくのじDeals

Amazon.co.jpで開催中の新生活セール Final先行セールにて、USB 3.2 Gen 1接続のキオクシア(KIOXIA)製USBメモリーがセール価格で販売されています。容量は16GB、32GB、64GB、128GB、256GBの5種類。ホワイト、ブラック、ライトブルー、ブルーウォームグレー、ピンクの6色が用意されていますが、容量と色の組み合わせによって価格が異なり、在庫切れの場合もあります。

Apple Silicon Mシリーズにチップレベルで暗号鍵を漏らす可能性ある脆弱性。プリフェッチャー狙ったサイドチャネル攻撃、米大学セキュリティ研究者らが公表 画像
PC

Apple Silicon Mシリーズにチップレベルで暗号鍵を漏らす可能性ある脆弱性。プリフェッチャー狙ったサイドチャネル攻撃、米大学セキュリティ研究者らが公表

米国の複数の大学の研究者グループが、Apple Silicon搭載Macにチップレベルの脆弱性を発見したと発表しました。

マイクロソフト、法人向けSurface Pro 10とSurface Laptop 6発表。初の「Surface AI PC」20万3280円から 画像
PC

マイクロソフト、法人向けSurface Pro 10とSurface Laptop 6発表。初の「Surface AI PC」20万3280円から

Microsoftは3月21日(現地時間)、オンラインイベント「Advancing the New Era of Work with Copilot」を開催し、法人向けの「Surface Pro 10 for Busines」「Surface Laptop 6 for Business」を発表しました。ビジネス専用に構築された初の「Surface AI PC」をうたいます。

マイクロソフト、5月20日にナデラCEOがAIビジョンを語る特別イベント開催か。コンシューマー向け新型Surface PC発表の可能性 画像
PC

マイクロソフト、5月20日にナデラCEOがAIビジョンを語る特別イベント開催か。コンシューマー向け新型Surface PC発表の可能性

マイクロソフトは5月20日(米現地時間)、「ハードウェアとソフトウェアにまたがるAIビジョン」に関する特別イベントを開催する模様です。複数の大手メディアに、同社のサティア・ナデラCEOが上記のテーマについて話すと予告したとのこと。

マイクロソフト、WindowsでChromeを使うとポップアップでBingを勧める広告のテスト中。「一度限り」通知と説明 画像
PC

マイクロソフト、WindowsでChromeを使うとポップアップでBingを勧める広告のテスト中。「一度限り」通知と説明

マイクロソフトはWindows 10/11上でChromeを使っている一部のユーザーを対象に、デフォルト検索エンジンとして自社のBingを試すよう促すポップアップ広告のテストを行っています。

Amazon.co.jpに「バイヤーおすすめパソコン」ストア開設。ゲーミングやビジネスなど用途別、PC選びが簡単に #てくのじDeals 画像
PC

Amazon.co.jpに「バイヤーおすすめパソコン」ストア開設。ゲーミングやビジネスなど用途別、PC選びが簡単に #てくのじDeals

アマゾンジャパンは、PCの使用用途ごとにおすすめ製品をまとめた「Amazonバイヤーおすすめパソコン」ストアをオープンしました。「ビジネスと学習」「日常」「ゲーミング」といった3つの用途に合わせて、それぞれスペックと価格のバランスが高いレベルで取れたPCを専門家であるバイヤーがピックアップするというコンセプトです。

RTX 4070&Core i7搭載のG-TuneゲーミングデスクトップPCが約7万円オフ。FF XIV ファンフェス会場で使用のアウトレット品が12日11時~再販 #てくのじDeals 画像
PC

RTX 4070&Core i7搭載のG-TuneゲーミングデスクトップPCが約7万円オフ。FF XIV ファンフェス会場で使用のアウトレット品が12日11時~再販 #てくのじDeals

マウスコンピューターは3月12日11時から「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」にて使用したミニタワー型のゲーミングデスクトップPC「G-Tune DG-I7G70(ホワイトカラーモデル)」を特別価格で再販します。

外部ディスプレイ2枚接続可能になったM3 MacBook Airを検証し、MacBook選びを考える(村上タクタ) 画像
PC

外部ディスプレイ2枚接続可能になったM3 MacBook Airを検証し、MacBook選びを考える(村上タクタ)

M3搭載MacBook Airの外部ディスプレイに関する検証と、実体験に基づいて、誰にお勧めか?という話を書こう。

M3 MacBook Airレビュー。性能向上だけでなく細部も確実なアップデート(本田雅一) 画像
PC

M3 MacBook Airレビュー。性能向上だけでなく細部も確実なアップデート(本田雅一)

Apple M3を搭載したMacBook Airが登場した。M3を搭載したことによる変化は、M2搭載のMacBook Airと比較した場合であれば、些細なものだと感じるかもしれない。ハードの設計はほとんど共通で、ざっとスペックシートを見ただけでは、違いがわからないという人もいるだろう。そうした意味では、今回のM3 MacBook Airは静かなアップデートだ。

マイクロソフト、新型SurfaceとAIイベント「New Era of Work」3月22日深夜開催。CopilotやWindowsの最新情報 画像
PC

マイクロソフト、新型SurfaceとAIイベント「New Era of Work」3月22日深夜開催。CopilotやWindowsの最新情報

マイクロソフトは、米国太平洋夏時間3月21日午前9時(日本時間の22日午前1時)からSurface製品やWindows、Copilotのオンラインイベントを開催することを発表しました。

M3 MacBook Air速報レビュー。GPUの実力をゲームで確認 (西田宗千佳) 画像
PC

M3 MacBook Air速報レビュー。GPUの実力をゲームで確認 (西田宗千佳)

M3搭載のMacBook Airが発表になった。手元に15インチ版MacBook Airの実機が届いているので、ファーストインプレッションをお届けする。

iOS/iPadOS 17.4でSafariが日本語縦書きをサポート。WebKitが最新のWeb標準に対応 画像
スマートフォン

iOS/iPadOS 17.4でSafariが日本語縦書きをサポート。WebKitが最新のWeb標準に対応

AppleのWebブラウザ「Safari 17.4」で、日本語の縦書き表示が可能になった。本バージョンではWebKitのインラインレイアウトエンジンの全面的な書き換えを完了し、相互運用性やパフォーマンスが向上した。

マイクロソフト、Windows 11でAndroidアプリが使えるWSAのサポートを2025年3月に終了 画像
PC

マイクロソフト、Windows 11でAndroidアプリが使えるWSAのサポートを2025年3月に終了

マイクロソフトは2025年、Windows 11上でAndroidアプリを動作できる環境「Windows Subsystem for Android」(WSA)のサポートを終了します。

ASUSゲーミングノートROG Zephyrus G16 / G14新モデル発売。初の有機EL採用、歴代最薄・最軽量。Core Ultra搭載AI PCも 画像
PC

ASUSゲーミングノートROG Zephyrus G16 / G14新モデル発売。初の有機EL採用、歴代最薄・最軽量。Core Ultra搭載AI PCも

ASUSが定番ゲーミングノート ROG Zephyrus G16 / G14の2024年モデル、G16 GU605 / G14 GA403シリーズを国内で発売しました。

PFU HHKB Studioに「真のプロの証」無刻印キートップセット(墨)、「究極の没入感」キーボードにカスタマイズ 画像
アクセサリ

PFU HHKB Studioに「真のプロの証」無刻印キートップセット(墨)、「究極の没入感」キーボードにカスタマイズ

コンパクトな高性能キーボードHappy Hacking Keyboard (HHKB) のPFUが、ポインティングスティックを一体化したオールインワンモデル HHKB Studio用の『無刻印キートップセット(墨)』を発売しました。

14インチM3 MacBook Proも「閉じた状態で最大2台の外付けディスプレイ」に対応。後日のソフトウェア・アップデート待ち 画像
PC

14インチM3 MacBook Proも「閉じた状態で最大2台の外付けディスプレイ」に対応。後日のソフトウェア・アップデート待ち

アップルはM3 MacBook Airを発表しました。発売は3月8日ですが、閉じた状態で最大2台の外部ディスプレイに対応したことを明らかにしています。

M3搭載のMacBook Air、3月8日発売。13インチと15インチ。16万4800円から 画像
PC

M3搭載のMacBook Air、3月8日発売。13インチと15インチ。16万4800円から

M3搭載のMacBook Airが発表されました。すでに予約がスタートしています。

アップル、今年の春イベントはスルー? 新製品の発表は予想されるも、大幅なデザイン変更や機能追加はないかも 画像
PC

アップル、今年の春イベントはスルー? 新製品の発表は予想されるも、大幅なデザイン変更や機能追加はないかも

例年、アップルは3月~4月に新製品の発表イベントを開催していますが、今年は目立った新機能やサービスの発表がなく、iPadやMacBook Airの新製品は出るものの、プレスリリースでの発表になりそうです。

14型デュアル画面ノートASUS Zenbook Duo UX8406MA国内発売。キーボード込み約1.6kgで二画面環境持ち歩き 画像
PC

14型デュアル画面ノートASUS Zenbook Duo UX8406MA国内発売。キーボード込み約1.6kgで二画面環境持ち歩き

ASUSが、14型有機ELディスプレイを2つ搭載したノートPC「ASUS Zenbook Duo UX8406MA」を国内発売しました。価格は34万9800円。あわせて、Zenbookシリーズの新モデルとして、薄型軽量の「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」も23万9800円で発売されています。

スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象 画像
PC

スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象

マイクロソフトは、Windows 11 PCのビデオアプリ上で、Androidスマートフォン/タブレットをカメラとして使える機能を提供開始しました。

マイクロソフトが超解像API「DirectSR」発表。DLSSやFSR、XeSSなど各社のアップスケール技術を単一コードで有効化 画像
PC

マイクロソフトが超解像API「DirectSR」発表。DLSSやFSR、XeSSなど各社のアップスケール技術を単一コードで有効化

マイクロソフトが、Nvidia、AMD、インテルのGPUがそれぞれ供えるアップスケーリング技術を、単一のコードパスでアクティブ化するDirectXのなかの新API「DirectSR」を開発していることを明らかにしました。

レノボが透明ディスプレイのノートPCコンセプトを披露 画像
PC

レノボが透明ディスプレイのノートPCコンセプトを披露

Lenovoは2月26日(現地時間)、バルセロナで開催中のMWC 2024において、ディスプレイ部が透明になったノートPCのコンセプトモデル「ThinkBook Transparent Display Laptop Concept」を発表しました。

マイクロソフト、Surfaceのセルフ修理部品を日本でも販売。交換バッテリーや背面カバーなど 画像
PC

マイクロソフト、Surfaceのセルフ修理部品を日本でも販売。交換バッテリーや背面カバーなど

Microsoftは2月22日、日本国内でも個人ユーザー向けにSurfaceのセルフサービス用交換部品の販売をMicrosoft Storeで開始しました。

DSP登場までは超高速を誇ったSMS300/8X300(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第13回) 画像
PC

DSP登場までは超高速を誇ったSMS300/8X300(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第13回)

今回取り上げるのはSigneticsが製造を担当した、SMSのSMS300および8X300です。

Ryzen 9搭載のミニPCがAmazonで24%オフセール。64GBメモリ&1TB SSDで9万円切り #てくのじDeals 画像
PC

Ryzen 9搭載のミニPCがAmazonで24%オフセール。64GBメモリ&1TB SSDで9万円切り #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、Ryzen 9を搭載したコンパクトPC「MINISFORUM Venus Series UM690S」が24%オフの8万8485円で販売されています。

ASUSからChromebook Plus 二機種が発売 消しゴムマジックなどAI機能も利用可能 画像
PC

ASUSからChromebook Plus 二機種が発売 消しゴムマジックなどAI機能も利用可能

ASUS JAPANは2月14日、国内では初となるChromebook Plus2製品「ASUS Chromebook Plus CM34 Flip (CM3401)」と「ASUS Chromebook Plus CX34 (CX3402)」を発表しました。

ThinkPad X13が半額に。レノボオンラインストアで72時間セール開催中、2月9日11:59まで #てくのじDeals 画像
PC

ThinkPad X13が半額に。レノボオンラインストアで72時間セール開催中、2月9日11:59まで #てくのじDeals

レノボ・ジャパンの公式オンラインストアにて、期間限定の「72時間セール」が開催中です。セール対象はPCのほか、ディスプレイやキーボードなどの周辺機器など多数。その中から割引率の高い製品をいくつかご紹介します。

LGのウルトラワイドゲーミングディスプレイがAmazonで18%オフの4万9800円。アスペクト比21:9の34型で160Hz #てくのじDeals 画像
PC

LGのウルトラワイドゲーミングディスプレイがAmazonで18%オフの4万9800円。アスペクト比21:9の34型で160Hz #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、LGの34インチ ウルトラワイド ゲーミングディスプレイ「UltraGear 34WP60C-B」が18%オフの4万9800円で販売中です。

アップル、新しいプログラミング言語「Pkl」をオープンソースで公開。コンフィグレーション生成用 画像
PC

アップル、新しいプログラミング言語「Pkl」をオープンソースで公開。コンフィグレーション生成用

アップルは、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開しました。単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成できます。

デルの27インチ4Kディスプレイ「S2721QS」が約3万4000円に。Amazonタイムセール祭り #てくのじDeals 画像
PC

デルの27インチ4Kディスプレイ「S2721QS」が約3万4000円に。Amazonタイムセール祭り #てくのじDeals

Amazon.co.jpで2月4日まで開催中の「タイムセール祭り」にて、Dellの27インチ4Kディスプレイ「S2721QS」が28%オフの3万3800円で販売中です。

PFU、HHKB Studioのキートップ3Dデータ配布開始。独自キー作成や販売も許諾 画像
アクセサリ

PFU、HHKB Studioのキートップ3Dデータ配布開始。独自キー作成や販売も許諾

オールインワンキーボード HHKB Studio を販売するPFUが、予告していたキートップの3Dデータを公開しました。

薄型ノートLG gram 2024年モデル国内発表。144Hz VRR対応のgram Pro追加、全機種インテルCore Ultra搭載のAI PC 画像
PC

薄型ノートLG gram 2024年モデル国内発表。144Hz VRR対応のgram Pro追加、全機種インテルCore Ultra搭載のAI PC

LGが薄型ノート LG gram シリーズの2024年モデルを国内発表しました。

インテルCore Ultra搭載の『ONEXPLAYER X1』3月末に国内発売 約11インチの3-in-1 PC 画像
PC

インテルCore Ultra搭載の『ONEXPLAYER X1』3月末に国内発売 約11インチの3-in-1 PC

天空グループのテックワンが、10.95インチの3-in-1 PC「ONEXPLAYER X1」の国内発売を発表しました。3月末発売予定で、1月30日から予約が開始されています。予約価格は10%オフの15万1200円から。

日本HP、Core Ultra搭載の2 in 1「Spectre x360」&ゲーミングノート「OMEN」発表。AI PCに先駆けるAIテクノロジー内蔵PC 画像
PC

日本HP、Core Ultra搭載の2 in 1「Spectre x360」&ゲーミングノート「OMEN」発表。AI PCに先駆けるAIテクノロジー内蔵PC

2024年1月18日、日本HPが2024年度の事業説明会を開始し、同時にCore Ultra搭載のプレミアム2in1「HP Spectre x360 14」、「HP Spectre x360 16」およびゲーミングノートPC「HP Omen Transcend 14」の国内向けの発表を行いました。

RTX 4070搭載で19万円、4060なら16万円切り。Amazon特選タイムセールでゲーミングノートPCがお買い得価格に #てくのじDeals 画像
PC

RTX 4070搭載で19万円、4060なら16万円切り。Amazon特選タイムセールでゲーミングノートPCがお買い得価格に #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、ゲーミングPCが特選タイムセールに登場しています。その中からゲームはもちろん生成AIでも活躍してくれそうなコストパフォーマンスの良い製品をご紹介します。

新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ? 画像
PC

新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ?

西川善司さんによる新連載がスタート。第1回は、Apple Siliconの最新版であるM3について。

Windows 11がAIノイキャンに標準対応、スマホ写真を即転送など新機能予告。Insider Preview Canary Channelで 画像
PC

Windows 11がAIノイキャンに標準対応、スマホ写真を即転送など新機能予告。Insider Preview Canary Channelで

マイクロソフトがWindows 11の先行テスト版 Insider Preview Build 20640 (Canary Channel) の新機能を予告しました。