カルチャー

スマホARでペットと遊ぶ『Peridot』(ペリドット)配信開始。ポケモンGOのNianticオリジナル新作ゲーム 画像
Mobile

スマホARでペットと遊ぶ『Peridot』(ペリドット)配信開始。ポケモンGOのNianticオリジナル新作ゲーム

ポケモンGOのナイアンティックが、完全新作モバイルARゲーム『Peridot』(ペリドット)の配信を開始しました。iPhoneまたはAndroidスマートフォン向けの基本無料ゲームです。

PS5『Marvel’s Spider-Man 2』の前日譚コミックが無償公開。前作リマスターの単品販売も発表 画像
Sony

PS5『Marvel’s Spider-Man 2』の前日譚コミックが無償公開。前作リマスターの単品販売も発表

大人気アクションゲームの続編『Marvel’s Spider-Man 2』の発売(2023年秋)まであと数か月ありますが、ゲームの前日譚となるコミックが公開されました。

ネイルのOPIとXboxが再びコラボ、夏色コントローラ「サンキスド バイブス」スペシャルエディション発売 画像
Microsoft

ネイルのOPIとXboxが再びコラボ、夏色コントローラ「サンキスド バイブス」スペシャルエディション発売

ネイルのOPIとXboxがコラボ商品を発表しました。今回はOPIのコレクションにインスパイアされた新色のXboxワイヤレスコントローラ「サンキスド バイブス オーピーアイ」特別エディションを発売します。

映画『グランツーリスモ』予告編公開。実話に基づく「ゲーマーからプロレーサーへの道」 画像
Film / TV

映画『グランツーリスモ』予告編公開。実話に基づく「ゲーマーからプロレーサーへの道」

『アンチャーテッド』、『The Last of Us』など、PlayStation Productionによるゲームの映画・ドラマ化が続いていますが、その最新の劇場作品となる『グランツーリスモ』が公式予告編を公開しました。

【イベントレポート】浅草橋フォトウォーク開催。テクノエッジ編集部の拠点周辺を散策してみました 画像
Other

【イベントレポート】浅草橋フォトウォーク開催。テクノエッジ編集部の拠点周辺を散策してみました

4月30日、テクノエッジは浅草橋フォトウォークイベントを開催しました。テクノエッジが普段実施しているイベントとは少し毛色の違う内容だったので、その模様を紹介します。

流行したClubhouse、従業員の半数以上を解雇「製品特化のより小さなチームへ」 画像
Events

流行したClubhouse、従業員の半数以上を解雇「製品特化のより小さなチームへ」

音声SNSアプリ「Clubhouse」を開発するAlpha Explorationの共同創業者ポール・デイヴィソン氏とローハン・セス氏は4月27日、「より小さく、製品中心のチーム」に戻るため、組織を50%以上縮小することを発表しました。

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公開。記念セールも実施 画像
Film / TV

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公開。記念セールも実施

4月28日より、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の国内公開が始まりました。

ビール酵母をカプセル化、醸造~ろ過工程を短縮する酵母ビーズ「BeerBots」 画像
Science

ビール酵母をカプセル化、醸造~ろ過工程を短縮する酵母ビーズ「BeerBots」

チェコ・プラハ化学技術大学の研究チームは、通常なら数十日はかかるビール醸造における麦汁の熟成、発酵工程を大幅に短縮するとうたう、酵母ビーズ「BeerBots」を開発しました。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第2回を配信しました。Ittousaiゲスト回(TechnoEdge-Side) 画像
Music

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第2回を配信しました。Ittousaiゲスト回(TechnoEdge-Side)

テクノエッジポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第2回はIttousai編集長がゲスト(アバター)です。

指紋と顔認証対応の『スマート拳銃』。1ミリ秒で本人確認、事故を防ぎ安全と主張 画像
Other

指紋と顔認証対応の『スマート拳銃』。1ミリ秒で本人確認、事故を防ぎ安全と主張

米コロラド州に本社を置くスタートアップ企業Biofireが、所有者以外による「意図しない使用」を減らすことが可能とうたう拳銃「スマートガン(Smart Gun)」を発表しました。

活用しないともったいない。無料で使える爆速デザインツール「Adobe Express」 (小寺信良) 画像
Art

活用しないともったいない。無料で使える爆速デザインツール「Adobe Express」 (小寺信良)

無料で使えるのに意外と知られていないAdobe Expressの使い方を紹介しよう。

Googleが秘密裏に進めているAI検索「マギ」(Project MAGI)って何もの?(Google Tales) 画像
AI

Googleが秘密裏に進めているAI検索「マギ」(Project MAGI)って何もの?(Google Tales)

Bardが日本語で使えるようになったと思ったら、次はエヴァネタ? 「マギ」とはいったい……。

テクノエッジ創刊の経緯をいま話そう。テクノエッジポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第1回を配信開始しました(TechnoEdge-Side) 画像
Music

テクノエッジ創刊の経緯をいま話そう。テクノエッジポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第1回を配信開始しました(TechnoEdge-Side)

テクノエッジのポッドキャスト第1号を配信しました。ゲストはテクノエッジを運営するテクノコアの鷹木創代表です。

コンパクトでこの明るさよ。ポータブルプロジェクターXGIMI「MoGo 2 Pro」映し心地(小寺信良) 画像
Other

コンパクトでこの明るさよ。ポータブルプロジェクターXGIMI「MoGo 2 Pro」映し心地(小寺信良)

ここ2年くらいで急激に知名度を上げているプロジェクターメーカーXGIMI。その最新製品を試してみました。

高性能で無料、誰の声にでもなりきれるAIボイチェン「RVC WebUI」がついに日本語表示に対応(CloseBox) 画像
AI

高性能で無料、誰の声にでもなりきれるAIボイチェン「RVC WebUI」がついに日本語表示に対応(CloseBox)

中国語表記を無理矢理読む必要のあったオープンソースのAI声質変換ソフトウェア「RVC WebUI」が、日本語での表示に対応しました。

テクノエッジ編集部、ポッドキャスト始めます。backspace.fmとのコラボで「TechnoEdge-Side」を始動(TechnoEdge-Side) 画像
オーディオ

テクノエッジ編集部、ポッドキャスト始めます。backspace.fmとのコラボで「TechnoEdge-Side」を始動(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、ポッドキャスト番組「TechnoEdge-Side」をスタートします。人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中にチャンネルを設け、週刊ペースで配信します。

『スーパーマリオブラザーズ』地上BGMが米国議会図書館の録音資料簿に登録。ゲーム音楽初の快挙 画像
Nintendo

『スーパーマリオブラザーズ』地上BGMが米国議会図書館の録音資料簿に登録。ゲーム音楽初の快挙

米議会図書館が「文化的、歴史的あるいは審美的に重要」として、将来にわたって保存すべき録音資料である「全米録音資料登録簿」に、『スーパーマリオブラザーズ』のテーマ曲を登録したことを発表しました。

イベント告知:浅草橋フォトウォークを4月30日(日)に開催します。 #てくのじ写真部 画像
Other

イベント告知:浅草橋フォトウォークを4月30日(日)に開催します。 #てくのじ写真部

4月30日(日)、浅草橋フォトウォーク イベントを開催します。ツアーガイドにライターであり古道研究家でもある荻窪圭さんをお招きし、テクノエッジ編集部の拠点となる技研ベース周辺、浅草橋を写真撮影しながら散策してみよう、そんなイベントになります。

驚異の高精度AIリアルタイムボイチェン「RVC」で友人になりすまして本人と会話したときの反応(CloseBox) 画像
AI

驚異の高精度AIリアルタイムボイチェン「RVC」で友人になりすまして本人と会話したときの反応(CloseBox)

友人の声をAIボイチェンで真似て、本人と話してみました。本人もショックを受けていたようです。

17年ぶり国内開催!スター・ウォーズの祭典『セレブレーション ジャパン』2025年4月に幕張メッセで 画像
Film / TV

17年ぶり国内開催!スター・ウォーズの祭典『セレブレーション ジャパン』2025年4月に幕張メッセで

ルーカスフィルムは『スター・ウォーズ』の祭典イベント Star Wars Celebration Europe 2023 閉会式で、次回の開催地が日本になることを発表しました。

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ゲーム映画化史上最高のスタート。2023年最大のヒット作予想も 画像
Nintendo

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ゲーム映画化史上最高のスタート。2023年最大のヒット作予想も

任天堂とイルミネーションの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が、米国で4月5日から公開されました。公開後5日間の全世界興行収入は3億6800万ドルとみられており、早くも2023年最大の観客動員数を誇る大ヒット作になるとの見方もあります。

新作『スター・ウォーズ』映画三本発表 『マンダロリアン』系やエピソード9後のレイ、ジェダイ起源描く 画像
Film / TV

新作『スター・ウォーズ』映画三本発表 『マンダロリアン』系やエピソード9後のレイ、ジェダイ起源描く

Celebration Europe 2023 で『スター・ウォーズ』新作映画三本が発表。内容はそれぞれ「ジェダイの黎明時代」、『マンダロリアン』など一連のDisney+ドラマ締めくくり、エピソード9後のレイの物語

新作実写映画『ストリートファイター』制作発表、カプコンとレジェンダリーが共同 画像
Other

新作実写映画『ストリートファイター』制作発表、カプコンとレジェンダリーが共同

カプコンはレジェンダリー・エンターテイメントと共同で、『ストリートファイター』の実写映画を制作することを正式発表しました。

Stable Diffusion開発元Stability AI日本支社、3Dバーチャルヒューマン「Imma」のAwwと提携 画像
AI

Stable Diffusion開発元Stability AI日本支社、3Dバーチャルヒューマン「Imma」のAwwと提携

Stable Diffusion開発元が日本企業との提携を発表しました。バーチャルヒューマンとして有名なImmaを作っているとAwwです。

今期はどれ観る?REGZAのアニメ伝道師に訊く今期おすすめ作品 2023年春 (片岡秀夫) 画像
Film / TV

今期はどれ観る?REGZAのアニメ伝道師に訊く今期おすすめ作品 2023年春 (片岡秀夫)

レグザのアニメ伝道師、片岡秀夫氏による2023年春「今期おすすめアニメ」ガイドをお届けします。

画像生成AI「Stable Diffusion XL」登場。DreamStudioならもう使えて、日本らしい人物・風景が簡単に生成できる(CloseBox) 画像
AI

画像生成AI「Stable Diffusion XL」登場。DreamStudioならもう使えて、日本らしい人物・風景が簡単に生成できる(CloseBox)

Stable Diffusionの最新版「SDXL」を試してみたら、「もうこれでいいのでは」という日本の風景・人物が生成されました。

映画『テトリス』Apple TV+で配信。任天堂 山内溥元社長やゴルバチョフまで登場、ゲームボーイ版契約を巡る冒険描く。セガの悲劇の元も 画像
Film / TV

映画『テトリス』Apple TV+で配信。任天堂 山内溥元社長やゴルバチョフまで登場、ゲームボーイ版契約を巡る冒険描く。セガの悲劇の元も

アップルが Apple TV+オリジナルの映画『テトリス』の配信を開始しました。

リーバイスがAIファッションモデル採用。様々な体型・年齢・肌の色で生成して多様性高める取り組み 画像
Fashion

リーバイスがAIファッションモデル採用。様々な体型・年齢・肌の色で生成して多様性高める取り組み

ここ最近、ジェネレーティブAIに関する話題は尽きるところがありませんが、流行に敏感なファッションブランドもその流れに飛び込んでいます。

ウーバーイーツが「幽霊レストラン」数千軒を削除。重複メニュースパムを減らすため 画像
Other

ウーバーイーツが「幽霊レストラン」数千軒を削除。重複メニュースパムを減らすため

フードデリバリー大手のUber Eatsは実店舗を持たないゴーストレストランにつき、一部をアプリから排除していくことを明らかにしました。

キング・クリムゾンの全アルバム「宮殿」「めざめ」「戦慄」「レッド」他がサブスクに。Apple Music Singも対応で「スターレス」カラオケも(CloseBox) 画像
Music

キング・クリムゾンの全アルバム「宮殿」「めざめ」「戦慄」「レッド」他がサブスクに。Apple Music Singも対応で「スターレス」カラオケも(CloseBox)

「クリムゾン・キングの宮殿」「ポセイドンのめざめ」「太陽と戦慄」などの名盤がいつでもどこでも聴けるようになりました。

Adobeが描くジェネレーティブAI戦略は、「Firefly」だけじゃわからない(西田宗千佳) 画像
AI

Adobeが描くジェネレーティブAI戦略は、「Firefly」だけじゃわからない(西田宗千佳)

Adobeが発表したジェネレーティブAIは他社と意味が異なる。それはどういうことなのか、発表を取材した西田宗千佳さんが解説。

透明イヤホンNothing Ear (2)はハイレゾ対応やデュアル接続に進化、3月23日より限定先行販売 画像
オーディオ

透明イヤホンNothing Ear (2)はハイレゾ対応やデュアル接続に進化、3月23日より限定先行販売

Nothing がワイヤレスイヤホンの新製品 Nothing Ear (2)を正式発表しました。ハイレゾ対応やデュアル接続、個人の聴覚特性を計測したカスタマイズなど全般に進化しています。価格は2万2800円、3月23日より先行販売

Adobeが独自のジェネレーティブAI「Firefly」発表。Photoshop、Premiere ProなどCreative Cloud製品群に統合へ 画像
AI

Adobeが独自のジェネレーティブAI「Firefly」発表。Photoshop、Premiere ProなどCreative Cloud製品群に統合へ

Adobeが、独自のジェネレーティブAIツール「Adobe Filefly」を発表しました。コマンド入力によって画像加工やさまざまな処理が可能になるこのツールはPhotoshop、Premiere Pro、After Effectsで利用可能になる予定とのこと。

俳優ランス・レディックさん死去『ジョン・ウィック』コンシェルジュや『Destiny』ザヴァラ司令官、『Horizon』サイレンス役など 画像
Film / TV

俳優ランス・レディックさん死去『ジョン・ウィック』コンシェルジュや『Destiny』ザヴァラ司令官、『Horizon』サイレンス役など

『ジョン・ウィック』のコンシェルジュ役、『Destiny』サヴァラ司令官、『Horizon』サイレンス役などで知られる俳優のランス・レディックさんが60歳で亡くなりました。

AI生成画像に著作権なし。米著作権局が通告「プロンプトは画家への注文のようなもの」人間の創造性の関与で判断 画像
AI

AI生成画像に著作権なし。米著作権局が通告「プロンプトは画家への注文のようなもの」人間の創造性の関与で判断

アメリカ合衆国著作権局は、連邦官報に掲載した新しいガイダンス文書のなかで、テキストをAI画像生成モデルに与えて出力された画像は、米国では著作権で保護できないとの判断を示しました。

Sonos Era 300はカジュアルで質の高い空間オーディオ対応スピーカー。音質原理主義者も無視できない実力を備えた1台(本田雅一) 画像
オーディオ

Sonos Era 300はカジュアルで質の高い空間オーディオ対応スピーカー。音質原理主義者も無視できない実力を備えた1台(本田雅一)

先日グローバルで同時発表されたSonosのワイヤレススピーカーEraシリーズ。「Era」とは日本語で言えば"時代"や"世代"を表す言葉だ。ここでは"Sonos Era 300を1台だけ"で何が体験できるのかにフォーカスして、この製品の興味深い部分を描写することにしてみたい。

ブラックベリーの興亡描く映画『BlackBerry』予告編公開。iPhone以前の「元祖スマートフォン」 画像
Film / TV

ブラックベリーの興亡描く映画『BlackBerry』予告編公開。iPhone以前の「元祖スマートフォン」

テクノロジー企業の生い立ちを描く映画といえば、『スティーブ・ジョブズ』や『ソーシャル・ネットワーク』などを思い出す人が多いでしょう。そしてそれらはいずれも、その会社や人物をシリアスに、リアルに描いたものが多いようです。

海抜212mのヘリパッドに飛行機で着陸チャレンジ、ポーランド人パイロットが成功 画像
Other

海抜212mのヘリパッドに飛行機で着陸チャレンジ、ポーランド人パイロットが成功

スタントパイロットのルーク・チェピエラ氏が、ドバイのランドマーク・タワー「ブルジュ・アル・アラブ」の屋上にあるヘリパッドに、飛行機で着陸するチャレンジを敢行、見事に成功しました。その様子は記事中の埋め込み動画で確認できます。

ChatGPT技術で喋る車載AIをGMが検討。ナイト2000が実現? 画像
Mobility

ChatGPT技術で喋る車載AIをGMが検討。ナイト2000が実現?

米GMが、マイクロソフトとの広範な協力の一環で、OpenAIが開発する人工知能チャットボット「ChatGPT」に使われている技術の自動車への搭載を検討しています。

第一回AIアートグランプリを受賞したので自分の作品解説とファイナリスト作品への感想。そしてその先(CloseBox) 画像
AI

第一回AIアートグランプリを受賞したので自分の作品解説とファイナリスト作品への感想。そしてその先(CloseBox)

第一回AIアートグランプリに応募し、グランプリを獲得した筆者によるレポート。

プログラマーじゃなくてもChatGPTで複数キャラ会議を簡単に開催できる「GPTブロック」がおもしろかつ実用的(CloseBox) 画像
AI

プログラマーじゃなくてもChatGPTで複数キャラ会議を簡単に開催できる「GPTブロック」がおもしろかつ実用的(CloseBox)

ChatGPTのAPIを使って複数キャラクターのディベートを簡単に作り出せるサービスを試してみました。

3月10日はマリオの日『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』最終予告編公開 画像
Film / TV

3月10日はマリオの日『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』最終予告編公開

3月10日(Mar 10)のマリオデーにあわせて、任天堂とイルミネーションが映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の最終予告編を公開しました。