
イヤホン型で体温・心拍・血中酸素を測るバイタルセンサMedSENS。雪山の救助活動を想定
イタリアのEurac Researchが、カナル型イヤホンタイプのバイタルサイン測定器『MedSENS』を開発しました。

NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた「最深の宇宙」を7月12日公開
NASAのビル・ネルソン長官は、およそ100億ドルを投じて建造し、昨年末に打ち上げたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JEST)からの最初の画像を7月12日に公開する予定だと述べました。

着て筋力を強化するエクソマッスル「Myoshirt」。筋疾患患者に持久力を提供
スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHチューリッヒ)の研究チームが、筋力低下の症状を持つ人に装着し必要な力をサポートするウェアラブル・テキスタイル・エクソマッスルを開発しています。初期の試験では、物を持ち上げる際の持久力が大きく改善できたとのこと。

四肢麻痺の元レーサー、頭の動きと呼吸でマクラーレンを操りグッドウッドを疾走
英国で開催のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、四肢麻痺のドライバーが頭の動きと呼吸で操縦できるマクラーレン720Sスパイダーを駆使し、伝統のヒルクライムコースを完走しました。

PCIe 7.0規格発表、x16で最大512GB/秒に到達。『2秒で1TB』の時代へ
PC拡張バスの規格策定を行う団体PCI-SIGが、開催中の開発者カンファレンス「PCI-SIG Developers Conference 2022」で、次世代規格となるPCI Express 7.0(PCIe 7)の仕様策定を2025年に完了する予定だと発表しました。

Nothing phone (1) 、100台限定の先行販売。予約イベント受付を開始
One Plusの創業者カール・ペイ氏が英国で設立したスマートフォンのスタートアップ企業Nothingが、スケルトンボディのスマートフォン「phone(1)」を一般販売に先駆け、100台限定で予約販売を行うと告知しました。

iPhoneがMacのウェブカメラになる連携カメラ・Metal 3でゲームグラフィック大幅強化。macOS Ventura注目の新機能
アップルは、6月7日に開催した開発者向けカンファレンスWWDC 22のキーノートで、macOSの13番目となる最新バージョン「macOS Ventura」を発表しました。

『グランツーリスモ7』アップデート、スズキの98年パイクス用エスクードなど配信
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、人気ドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』に3車種および1コースを含むアップデート(1.17)の配信を開始しました。

今秋配信の iOS 16 新機能まとめ。ロック画面パーソナライズや共有の拡充など大幅刷新
アップルは6月6日未明、開発者向けのイベントWWDC 22を発表しました。この秋に正式にリリースされる予定です。
- 前へ
- 807件中 799 - 807 件を表示