口内で歯ブラシに変形する自己組織化群体マイクロロボ、米大学が発表。歯間掃除や殺菌も

テクノロジー Health
Munenori Taniguchi

Munenori Taniguchi

ウェブライター

  • X

ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他

特集

ronstik / Adobe Stock
  • ronstik / Adobe Stock
  • 口内で歯ブラシに変形する自己組織化群体マイクロロボ、米大学が発表。歯間掃除や殺菌も
  • 口内で歯ブラシに変形する自己組織化群体マイクロロボ、米大学が発表。歯間掃除や殺菌も

ペンシルベニア大学の研究者らが、歯ブラシやデンタルフロスのように変形し、さらに抗菌成分まで出すマイクロロボットの研究を発表しました。

このマイクロロボットは触媒作用と磁気作用をあわせ持つ酸化鉄のナノ粒子を主な成分とし、磁気で制御することで粒子をブラシの毛のようにしたり、歯間の汚れを落とすフロスのようにもできると説明されています。

酸化鉄の粒子と言われるとなんだか歯そのものまで削られてしまいそうなイメージですが、そんなことはなく、歯茎を傷つけない程度の柔軟さに制御できることが研究でわかったとのことです。

また触媒反応によって虫歯の原因となるバクテリアを死滅させ、歯垢のバイオフィルムを分解する可能性もあるフリーラジカルを生成する効果もあります。

研究チームは人間の歯を模した環境や3Dプリントした歯の模型で実験を重ね、最終的には実際の人の歯で試験を実施して、虫歯や歯周病の原因となる粘着性のバイオフィルムをほぼ除去、病原性細菌を検出できないレベルにまで減少させることに成功したと説明しています。

なお、システムはカスタマイズが可能なため、利用者によって異なる歯並びや口腔内の形状にも対応できると研究者は述べています。

通常の歯磨きなら歯磨き粉を付けた歯ブラシで何度もブラッシングを重ね、歯間を掃除し、最後に口をすすぐという数段階の作業を行う必要がありますが、それでも完全に歯垢や歯周病菌を取り除くことは困難です。

しかし、このマイクロロボットの仕組みを使えば、ナノ粒子を口に含み、その組み立てと動作制御を自動的に行うようにプログラムされた磁場発生器があれば、磨き残しもなく歯が綺麗になる可能性があります。

このシステムが気軽に利用できるようになれば、たとえば寝たきりの病気だったり障害を抱えるなど、何らかの理由で自分では歯磨きが困難な人の、歯と口腔内を清潔に保つことができます。

現在はあくまでコンセプト実証実験のだんかいですが、研究チームはこの技術を臨床で応用するため、マイクロロボットの動作を最適化し口腔内に装着するさまざまな方法を検討中。

たとえば一昨年のCESで発表された全歯イッキ磨き歯ブラシ「Y-Brush」のような、口にくわえるだけのデバイスでマイクロロボットを適用できないかと考えているとのことです。

Source:Penn Today

《Munenori Taniguchi》
Munenori Taniguchi

Munenori Taniguchi

ウェブライター

  • X

ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。