ガジェット

Meta Quest 3が初セール、1万1000円引き6万3800円。Amazonほか各店舗で二日間限定 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 3が初セール、1万1000円引き6万3800円。Amazonほか各店舗で二日間限定

予告どおり、Metaが複合現実ヘッドセットQuest 3のサマーセールを開始しました。

Insta360夏セールで360度カメラX3や超小型カメラが特価、おすすめ解説。AIトラッキングWebカメラ Insta360 Linkも 画像
カメラ

Insta360夏セールで360度カメラX3や超小型カメラが特価、おすすめ解説。AIトラッキングWebカメラ Insta360 Linkも

360度カメラや小型アクションカメラで人気のInsta360が、公式ストアとAmazonで夏セールを実施中です。

重さ4.5kgで容量80MB。50年前のリムーバブルHDD「ディスクパック」 ウィンチェスター対抗で登場(40MB~、1973年頃~):ロストメモリーズ File038 画像
Other

重さ4.5kgで容量80MB。50年前のリムーバブルHDD「ディスクパック」 ウィンチェスター対抗で登場(40MB~、1973年頃~):ロストメモリーズ File038

「ディスクパック」は、古い時代のリムーバブルHDD用交換ディスク。1960~80年代頃に使われていたもので、その多くは直径14インチのディスクを複数積み重ねており、かなり大きなものです。

プライムデー先行セールでAmazonデバイスが大幅値引き。新型Echo Spotも48%オフ5980円、Xboxクラウド対応Fire TVも 画像
Other

プライムデー先行セールでAmazonデバイスが大幅値引き。新型Echo Spotも48%オフ5980円、Xboxクラウド対応Fire TVも

プライムデー先行セールで、Amazonが恒例の自社デバイス大幅値下げ販売を実施中です。

Amazonプライムデー先行セール開幕、厳選おすすめノートPC・ゲーミングノート編。初出品や過去最安など 画像
PC

Amazonプライムデー先行セール開幕、厳選おすすめノートPC・ゲーミングノート編。初出品や過去最安など

Amazonプライムデーの先行セールが始まりました。ここではゲーミングから必要十分なエントリー向けまで、ノートPCの厳選おすすめモデルをご紹介します。

『折りたたみAIフォン』Galaxy Z Fold6は7月31日発売、約25万円から。歴代最薄最軽量、冷却強化で大画面ゲーミング推し 画像
スマートフォン

『折りたたみAIフォン』Galaxy Z Fold6は7月31日発売、約25万円から。歴代最薄最軽量、冷却強化で大画面ゲーミング推し

パリで開催中のイベント Galaxy Unpacked で、サムスンが今年の折りたたみスマホ2機種と新型イヤホン、ウォッチ、そして新たなカテゴリ「Galaxy Ring」を正式発表しました。

Apple Intelligence対抗Google AIを搭載してカメラバーは丸く? 2カ月前倒しの8月13日「Made by Google」イベントで何が発表されるのか予想(Google Tales) 画像
スマートフォン

Apple Intelligence対抗Google AIを搭載してカメラバーは丸く? 2カ月前倒しの8月13日「Made by Google」イベントで何が発表されるのか予想(Google Tales)

Googleは毎年、5月に開発者会議「Google I/O」を、10月にハードウェア発表イベント「Made by Google」を開催してきました。ところが今年は後者を8月13日に開催します。

Insta360 Flow Pro発表、iPhoneをAI自動追従カメラにするジンバル+三脚。Apple DockKitで対応アプリと用途が大幅拡大 画像
カメラ

Insta360 Flow Pro発表、iPhoneをAI自動追従カメラにするジンバル+三脚。Apple DockKitで対応アプリと用途が大幅拡大

360度カメラやアクションカメラのInsta360が、スマホ用ジンバルの新製品 Insta 360 Flow Proを発表しました。

今週開催!『Vision Proパーティー .feat 日経空間版』参加者募集 空間コンピューティングが分かるプレゼンにユーザー懇親会も 画像
XR / VR / AR

今週開催!『Vision Proパーティー .feat 日経空間版』参加者募集 空間コンピューティングが分かるプレゼンにユーザー懇親会も

Apple Vision Proユーザーは参加無料のイベント『Vision Proパーティー』、三度目の今回は、Vision Proアプリ『日経空間版』をリリースした日経新聞とのコラボで7月11日(木) 19時から、東京都大手町の日経本社ビルSPACE NIO(スペース ニオ)で開催します。

日本で急成長のモトローラ、「神ジューデン」ミドルハイ edge 50 発表。ソフトバンク版は1年後乗換えで実質12円 (石野純也) 画像
スマートフォン

日本で急成長のモトローラ、「神ジューデン」ミドルハイ edge 50 発表。ソフトバンク版は1年後乗換えで実質12円 (石野純也)

 モトローラ・モビリティ・ジャパンは、ミッドハイスマホの「motorola edge 50 pro」と「motorola edge 50s pro」の2機種を7月4日に発表しました。

バックアップできる充電器Qubii Power発売。45W PDにマイクロSDスロット 画像
アクセサリ

バックアップできる充電器Qubii Power発売。45W PDにマイクロSDスロット

台湾の周辺機器メーカーMaktarが、スマホ向けの充電&バックアップソリューション『Qubii Power』を発売しました。

Vision Proパーティー feat. 『日経空間版』イベント参加者募集!アプリ開発者のセッションに交流会も 画像
XR / VR / AR

Vision Proパーティー feat. 『日経空間版』イベント参加者募集!アプリ開発者のセッションに交流会も

7月11日(木)に都内で開催する第三回『Vision Proパーティー』、空間コンピュータ用の全く新しいニュースアプリ『日経空間版』を本日リリースした日本経済新聞社との共同開催が決定しました。会場は千代田区大手町の日経本社ビル。

2024年も後半突入! ポッドキャスト第61回を本日(7月1日)正午にライブ配信 画像
XR / VR / AR

2024年も後半突入! ポッドキャスト第61回を本日(7月1日)正午にライブ配信

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)をお届けしています。

VAIOが世界最軽量モバイルディスプレイ『VAIO Vision+ 14』発表。カーボン立体成型で超薄堅牢、縦デュアル対応スタンド兼カバー付属 画像
Science

VAIOが世界最軽量モバイルディスプレイ『VAIO Vision+ 14』発表。カーボン立体成型で超薄堅牢、縦デュアル対応スタンド兼カバー付属

ソニーから独立10周年を迎えたVAIOが、初のモバイルディスプレイ『VAIO Vision+ 14』を発売しました。

Apple Vision Pro本日発売、約60万円からの「空間コンピュータ」。体験デモも予約可能 画像
XR / VR / AR

Apple Vision Pro本日発売、約60万円からの「空間コンピュータ」。体験デモも予約可能

米国での発売から約5か月、Appleが「空間コンピュータ」こと Apple Vision Pro を日本国内で発売しました。

楽天悲願のプラチナバンド、三木谷社長が発射。Sub6 5Gも出力向上で年内にエリア最大1.6倍へ (石野純也) 画像
スマートフォン

楽天悲願のプラチナバンド、三木谷社長が発射。Sub6 5Gも出力向上で年内にエリア最大1.6倍へ (石野純也)

 楽天モバイルは6月27日に、商用環境のプラチナバンドを発射しました。代表取締役社長、矢澤俊介氏によると、同日、1局目が開通したばかりとのこと。

132万円の漆塗りHHKBキーボード発売。PFUがRe:japanプロジェクトで能登半島地震の復興支援。ESCキーのみ1万9800円も 画像
アクセサリ

132万円の漆塗りHHKBキーボード発売。PFUがRe:japanプロジェクトで能登半島地震の復興支援。ESCキーのみ1万9800円も

高級キーボード HHKB シリーズの PFU が、日本の伝統工芸『輪島塗』を施した特別なキートップを通じて能登半島地震被害の復興を支援する企画 Re:japan プロジェクトを開始しました。

iPhoneと合体するベルキンのQi2モバイルバッテリーBoostCharge Pro Qi2 15W発売、期間限定10%オフ 画像
アクセサリ

iPhoneと合体するベルキンのQi2モバイルバッテリーBoostCharge Pro Qi2 15W発売、期間限定10%オフ

ベルキンが iPhoneや対応スマートフォンの背面に磁石で貼り付けて充電できる『BoostCharge Pro Qi2 15W モバイルバッテリー』を発売しました。

Google Pixel 9発表は8月13日、ティーザー動画でイベント予告。日本時間14日午前2時からキーノート 画像
スマートフォン

Google Pixel 9発表は8月13日、ティーザー動画でイベント予告。日本時間14日午前2時からキーノート

Googleが新型 Pixel のティーザー映像を公開し、Made by Googleイベントの開催を予告しました。

POCO初のタブレット『POCO Pad』発売。4万円台で12.1インチ2.5K画面にSD7sの優良コスパAndroid端末 画像
タブレット

POCO初のタブレット『POCO Pad』発売。4万円台で12.1インチ2.5K画面にSD7sの優良コスパAndroid端末

XiaomiがPOCOブランド初のタブレット『POCO Pad』を国内向けに発売しました。

マイコン博物館、ついに正式オープン。動体展示の利用もできるようになって思い出した1981年冬のこと(CloseBox) 画像
PC

マイコン博物館、ついに正式オープン。動体展示の利用もできるようになって思い出した1981年冬のこと(CloseBox)

オープン前に見学させていただいた「マイコン博物館」が6月22日にオープンしました。

祝国内発売!『Vision Proパーティー3』(仮)を7月11日に開催決定。参加者を募集します 画像
XR / VR / AR

祝国内発売!『Vision Proパーティー3』(仮)を7月11日に開催決定。参加者を募集します

来る7月11日、Appleの「空間コンピュータ」Vision Proがドレスコードのイベント『Vision Proパーティー3』(仮)を都内で開催します。

OPPO Reno11 Aハンズオン&発表会リポート。日本市場特化のベストセラースマホ最新モデル、4万円台で67W超急速充電やおサイフ・防水防塵も (石野純也) 画像
スマートフォン

OPPO Reno11 Aハンズオン&発表会リポート。日本市場特化のベストセラースマホ最新モデル、4万円台で67W超急速充電やおサイフ・防水防塵も (石野純也)

 OPPOのスマホを日本で展開するオウガ・ジャパンは、ミッドレンジモデルの「OPPO Reno 11A」を発表しました。

スマートバスマットに体組成も計れる新モデル、台数限定で先行予約割引。載るだけで勝手に測るWi-Fi対応バスマット、ヘルスケアAIも追加 画像
Health

スマートバスマットに体組成も計れる新モデル、台数限定で先行予約割引。載るだけで勝手に測るWi-Fi対応バスマット、ヘルスケアAIも追加

載るだけで勝手に測ってスマホに記録する体重計「スマートバスマット」に、体脂肪や水分量なども計れる体組成計モデルが加わりました。

PDにCD-R書き込みも対応した「Multi CD-R」ドライブ(650MB、1998年頃~):ロストメモリーズ File037 画像
アクセサリ

PDにCD-R書き込みも対応した「Multi CD-R」ドライブ(650MB、1998年頃~):ロストメモリーズ File037

「Multi CD-R」(ODX658)は、日本電気(NEC)が開発した光ディスクドライブ。1台でCD-ROMも読み出せるというPDドライブの強みをさらに強化し、CD-Rへの書き込みにも対応したというのが特徴です。

XREAL Beam Pro発表、3万2980円から。3Dカメラ搭載、ARグラス専用の「空間コンピューティングデバイス」 画像
XR / VR / AR

XREAL Beam Pro発表、3万2980円から。3Dカメラ搭載、ARグラス専用の「空間コンピューティングデバイス」

ARグラスのXREALが、専用アクセサリの新製品 XREAL Beam Proを日本国内向けに発表しました。

ロジ史上最小コンパクト キーボード Keys-to-Go 2発売。PC / iPad / スマホほか3台接続・素早く切替、重さ222g 画像
アクセサリ

ロジ史上最小コンパクト キーボード Keys-to-Go 2発売。PC / iPad / スマホほか3台接続・素早く切替、重さ222g

ロジクール / Logitech がワイヤレスコンパクトキーボードの新製品 Keys-to-Go 2を発売しました。

スポーツ観戦が劇的に変わる? WWDC24で体験したVision Proの最新アプリと次期OSレポート(村上タクタ) 画像
XR / VR / AR

スポーツ観戦が劇的に変わる? WWDC24で体験したVision Proの最新アプリと次期OSレポート(村上タクタ)

いよいよ、6月28日に日本でもVision Proが発売される。

立体音響スピーカー『OPSODIS 1』、まもなくクラファン開始。6月20日のテクノエッジ イベントで試聴できます 画像
オーディオ

立体音響スピーカー『OPSODIS 1』、まもなくクラファン開始。6月20日のテクノエッジ イベントで試聴できます

小型のボックス型ながら360度の立体音響を再現するスピーカー、『OPSODIS 1』(オプソーディス ワン)のクラウドファンディングがまもなく始まります。

iOS 18「非表示のアプリ」そしてプライベートクラウド。WWDC24で見たアップルがプライバシーを守れる理由 (石川温) 画像
スマートフォン

iOS 18「非表示のアプリ」そしてプライベートクラウド。WWDC24で見たアップルがプライバシーを守れる理由 (石川温)

 スマートフォンは、個人の情報が詰まりまくったデバイスだ。メールやメッセージ、写真、検索履歴など、他人に見られたら恥ずかしいし、メッセージのキャプチャ画面が流出し、週刊誌に掲載されたりしたら、人生が一変する事だってあり得る。

作曲AIと音楽ガジェットについて語るポッドキャスト第58回を配信(TechnoEdge-Side) 画像
Other

作曲AIと音楽ガジェットについて語るポッドキャスト第58回を配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

親指大の広角4Kカメラ Insta360 GO 3S発表。カメラ単体3万6800円、10m防水やFind My紛失防止も対応に進化 画像
カメラ

親指大の広角4Kカメラ Insta360 GO 3S発表。カメラ単体3万6800円、10m防水やFind My紛失防止も対応に進化

Insta360が、超小型アクションカメラInsta360 GOシリーズの新作Insta360 GO 3Sを発表しました。

AppleのメッセージがついにRCS対応へ。それでも残る接続問題と国内キャリアの事情 (石野純也) 画像
スマートフォン

AppleのメッセージがついにRCS対応へ。それでも残る接続問題と国内キャリアの事情 (石野純也)

 アップル初の本格的なオンデバイス生成AIである「Apple Intelligence」が大きな話題を集めたWWDCでしたが、筆者が注目したのは、同社がサラッと流すかのように対応を告知したiOSの「RCS」対応です。

「スマホソフトウエア競争促進法」参院本会議で可決。巨大IT企業のアプリ市場独占を規制、2025年末までに施行 画像
スマートフォン

「スマホソフトウエア競争促進法」参院本会議で可決。巨大IT企業のアプリ市場独占を規制、2025年末までに施行

スマートフォン向けアプリ市場での巨大IT企業の独占を規制する「スマホソフトウエア競争促進法」(スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律案)が本日、参議院本会議で可決・成立しました。

イベント告知:アップルのAI『Appleインテリジェンス』が分かるWWDC24報告会&テクノエッジ パーティーを6月20日(木)開催。参加者募集 画像
AI

イベント告知:アップルのAI『Appleインテリジェンス』が分かるWWDC24報告会&テクノエッジ パーティーを6月20日(木)開催。参加者募集

来る2024年6月20日(木)、弊誌テクノエッジでは日本を代表するテクノロジージャーナリストの皆さんをお招きして、AppleとAIの最新動向を訊くイベント「WWDC24報告会&テクノエッジ パーティー」を都内で開催します。

Vision Proが電車で利用可能に。visionOS 2は8K仮想ディスプレイやマウス対応など生産性強化、2D写真の空間化も 画像
XR / VR / AR

Vision Proが電車で利用可能に。visionOS 2は8K仮想ディスプレイやマウス対応など生産性強化、2D写真の空間化も

開発者イベント WWDC24 のキーノートで、Appleが空間コンピュータ Vision Pro ソフトウェアの次期アップデート visionOS 2 を公開しました。

iPhoneがアプリを隠す・個別ロックに(ようやく)対応。通知や検索でも非表示、iOS 18のプライバシー強化新機能 画像
スマートフォン

iPhoneがアプリを隠す・個別ロックに(ようやく)対応。通知や検索でも非表示、iOS 18のプライバシー強化新機能

Appleの開発者イベントWWDC24より。iPhoneがアプリ単位のロックや、表示しない「隠す」機能に対応します。

アップルのAI『Apple Intelligence』まとめ。ChatGPTもOS統合 iPhone 15 ProかM1以降必須 画像
AI

アップルのAI『Apple Intelligence』まとめ。ChatGPTもOS統合 iPhone 15 ProかM1以降必須

開発者イベントWWDC24で、Appleがうわさの独自AIシステム『Apple Intelligence』を発表しました。

速報:Apple Vision Pro は59万9800円から、日本国内6月28日発売。6月14日より予約受付 画像
XR / VR / AR

速報:Apple Vision Pro は59万9800円から、日本国内6月28日発売。6月14日より予約受付

開発者会議 WWDC24 のキーノートで、Appleが空間コンピュータ Apple Vision Pro の販売地域拡大を発表しました。

ソフトバンク、楽天対抗のLINEMO新料金「ベストプラン・ベストプランV」発表。利点と選び方 (石野純也) 画像
スマートフォン

ソフトバンク、楽天対抗のLINEMO新料金「ベストプラン・ベストプランV」発表。利点と選び方 (石野純也)

 ソフトバンクのオンライン専用ブランドLINEMOが、新料金プランの「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」を発表しました。

次期iOS 18とmacOS 15、カレンダーとリマインダーアプリが深く統合?Safari上の広告が消せる「ウェブ消しゴム」開発中の噂も 画像
スマートフォン

次期iOS 18とmacOS 15、カレンダーとリマインダーアプリが深く統合?Safari上の広告が消せる「ウェブ消しゴム」開発中の噂も

現在のiOS 17およびmacOS 14の純正アプリ「カレンダー」と「リマインダー」は、全く連動していません。リマインダーで日時を指定した項目はカレンダーに反映されず、逆もまたしかりです。

Redmi Pad Pro発売、12インチ約4万円で仕様充実の高コスパAndroidタブレット。Xiaomiデバイス連携も 画像
タブレット

Redmi Pad Pro発売、12インチ約4万円で仕様充実の高コスパAndroidタブレット。Xiaomiデバイス連携も

XiaomiがAndroidタブレットの新モデル Redmi Pad Pro を国内で発売しました。