新着記事

InstagramアカウントはそのままにThreadsプロフィールのみの削除が可能に 画像
Other

InstagramアカウントはそのままにThreadsプロフィールのみの削除が可能に

Threadsを運営するIntagramの責任者アダム・モセリ氏が、Instagramアカウントを削除することなく、Threadsプロフィールのみを削除できる機能を展開しているとThreadsに投稿しました。

Meta Quest 2がホリデーセールで7700円引き。128GBモデルは3万9600円に #てくのじDeals 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 2がホリデーセールで7700円引き。128GBモデルは3万9600円に #てくのじDeals

Meta Storeにてホリデーセールが開催中です。セール対象となっているのはスタンドアローン型VRヘッドセットMeta Quest 2で、128GBモデルが3万9600円、256GBモデルが4万6200円、いずれも7700円引きで販売されており、2022年8月の値上げ前に近い価格で購入できる格好です。セール期間は12月31日まで。

105万6800円から24万8800円まで。新MacBook Pro 14インチの性能差をチェックして気づいたこと(村上タクタ) 画像
PC

105万6800円から24万8800円まで。新MacBook Pro 14インチの性能差をチェックして気づいたこと(村上タクタ)

MacBook Proは同じボディで、M3搭載の24万8800円のモデルから、M3 Max搭載の超ハイパフォーマンス、全部盛りで105万6800円のモデルまで実に幅広いラインアップを持つようになった。両方を試用できたので、どのぐらいの性能差があるか試してみた。

MagSafe対応の本革iPhoneケースを「テクノエッジ購買部」で販売開始 画像
スマートフォン

MagSafe対応の本革iPhoneケースを「テクノエッジ購買部」で販売開始

テクノエッジでは、「テクノエッジ購買部」という公式のオンラインストアを運営しています。そんなテクノエッジ購買部がセレクトした販売第1弾として、MagSafeに対応した本革iPhoneケース「Genuine Leather Full Coverage Case」「Genuine Leather multi-functional Case」を11月13日から販売することになりました。

新企画発進! ゲストはアイディアリアル坂本さん。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第30回、本日(11月13日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side) 画像
アクセサリ

新企画発進! ゲストはアイディアリアル坂本さん。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第30回、本日(11月13日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第22回放送を、本日(11月13日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

Meta、Threadsの投稿をFacebookやInstagramに「おすすめ」させないオプション提供。ユーザーからの不満に対応 画像
Other

Meta、Threadsの投稿をFacebookやInstagramに「おすすめ」させないオプション提供。ユーザーからの不満に対応

MetaのInstagram派生アプリThreadsの投稿は、これまでFacebookやInstagramに自動的に表示されていました。ユーザーからはオプトアウト可能にして欲しいとの声が上がっていました。

謎のAIデバイスメーカーHumaneとは何者か。バッジ型AIウェアラブル「Ai Pin」が生まれた背景と周到な準備 画像
AI

謎のAIデバイスメーカーHumaneとは何者か。バッジ型AIウェアラブル「Ai Pin」が生まれた背景と周到な準備

OpenAIのAI技術を胸に装着する小型デバイスで操作する「Ai Pin」が注目されています。スタートアップでありながら野心的なAIデバイスを投入したシリコンバレーのメーカーHumaneに、筆者は1年ほど前から注目していたのでした。

SDXLでライブ映像をリアルタイム画像生成できる高速化ツール「LCM-LoRA」、GPT-4Vより良い結果も示す画像理解モデル「CogVLM」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) 画像
AI

SDXLでライブ映像をリアルタイム画像生成できる高速化ツール「LCM-LoRA」、GPT-4Vより良い結果も示す画像理解モデル「CogVLM」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー)

今回の生成AI論文紹介では、画像の生成、理解、対話といった分野での進歩がありました。

Netflix、『ターミネーター』新作アニメの独占配信を発表。制作はProduction I.G 画像
Film / TV

Netflix、『ターミネーター』新作アニメの独占配信を発表。制作はProduction I.G

Netflixが、オンラインで開催中のイベントGeel Week 2023でSF映画『ターミネーター』の新作アニメシリーズを独占配信すると発表しました。

この秋の注目作品とともに俯瞰する、日本の主要な「映像配信」の現在(西田宗千佳) 画像
Film / TV

この秋の注目作品とともに俯瞰する、日本の主要な「映像配信」の現在(西田宗千佳)

主要な映像配信サービスの特徴を、この秋の注目作品などと併せて、西田宗千佳さんが解説する。

次世代Apple Vision Pro「Project Alaska」、ヘッドバンド簡素化でコストダウン?2025年発売の可能性 画像
XR / VR / AR

次世代Apple Vision Pro「Project Alaska」、ヘッドバンド簡素化でコストダウン?2025年発売の可能性

アップルは「空間コンピュータ」ことApple Vision Proを2024年に発売予定ですが、すでに次世代モデルを開発中だと複数の情報源やアナリストらが主張してきました。しかし、それらは具体的な製品像を伝えませんでした。

AIが人間を超えた2045年描く『地球外少年少女』11日24時からNHKで地上波初放送 『電脳コイル』磯光雄15年ぶり監督作 画像
Science

AIが人間を超えた2045年描く『地球外少年少女』11日24時からNHKで地上波初放送 『電脳コイル』磯光雄15年ぶり監督作

『地球外少年少女』

クアルコム、Androidスマホ衛星通信「Snapdragon Satellite」終了。メーカーに採用広がらず 画像
スマートフォン

クアルコム、Androidスマホ衛星通信「Snapdragon Satellite」終了。メーカーに採用広がらず

今年初め、米クアルコムはAndroidスマートフォンに衛星通信機能をもたらす「Snapdragon Satellite」を発表しました。これは、衛星通信の大手プロバイダであるイリジウム・コミュニケーションズとの契約も伴っていました。

ISSの船外活動で失われた道具袋、地上からは双眼鏡で目視可能 画像
Space

ISSの船外活動で失われた道具袋、地上からは双眼鏡で目視可能

11月2日に地球低軌道を周回する国際宇宙ステーション(ISS)で行われた船外活動(EVA)において、使用されていた道具袋が飛行士の手を離れて宇宙空間を漂流し始めました。現在、この道具袋は夜空を飛行するISSの前方に、6等級ほどの明るさで輝いているのが確認できます。

アップル共同創業者ウォズニアック氏が軽い脳卒中。講演で訪れていたメキシコシティから帰国 画像
Other

アップル共同創業者ウォズニアック氏が軽い脳卒中。講演で訪れていたメキシコシティから帰国

アップルの共同創業者として知られるスティーブ・ウォズニアック氏は水曜日、ビジネスカンファレンス「World Business Forum」に出席するため滞在していたメキシコシティで、突然歩けなくなるほどのめまいに見舞われ、病院へ搬送されました。

iPhone SE4(仮)は「ほぼiPhone 14」ながらUSB-C採用、背面48MPカメラに強化?アクションボタン採用説も 画像
スマートフォン

iPhone SE4(仮)は「ほぼiPhone 14」ながらUSB-C採用、背面48MPカメラに強化?アクションボタン採用説も

iPhone SEの第4世代モデル、通称「iPhone SE 4」が準備中との噂話は、複数のアナリストや情報源が伝えてきました。iPhone 8ベース(4.7インチ画面)からiPhone 14(6.1インチ)ベースになる、という方向でおおむね一致しています。

M3に強化された24インチiMacを使ってみて、改めて認識した「ちょうどいい」感じ(村上タクタ) 画像
PC

M3に強化された24インチiMacを使ってみて、改めて認識した「ちょうどいい」感じ(村上タクタ)

24インチiMacの2世代目、M3を搭載したiMac (24-inch, 2023) が10月31日(日本時間)に開催されたApple Eventで発表され、11月7日に発売された。プロセッサが変わっただけの印象だが、使い方によっては非常に便利で、快適な製品だ。実機をしばらく使ってみた上で、この製品の意味を考えたい。

OpenAIのパーソナルAIを着る『Humane Ai Pin』正式発表 レーザープロジェクタで手のひらに映すバッジ型ウェアラブル 画像
ウェアラブル

OpenAIのパーソナルAIを着る『Humane Ai Pin』正式発表 レーザープロジェクタで手のひらに映すバッジ型ウェアラブル

数年前からステルスモードで活動してきた米国のスタートアップ Humane が、初の製品となる『Ai Pin』を正式に公開しました。

ネトフリ新作『Ultraman: Rising』ティーザー予告編公開 怪獣の父親業に追われるウルトラマン描くNetflix CGアニメ 画像
Film / TV

ネトフリ新作『Ultraman: Rising』ティーザー予告編公開 怪獣の父親業に追われるウルトラマン描くNetflix CGアニメ

一週間にわたる新作予告イベント Geeked Week で、Netflixが新作『Ultraman: Rising』のティーザー予告編を公開しました。

新型Steam Deck OLED発表、11月17日発売。7.4インチ有機EL採用で駆動時間50%延長、1TBモデル追加 画像
PC

新型Steam Deck OLED発表、11月17日発売。7.4インチ有機EL採用で駆動時間50%延長、1TBモデル追加

Valveは携帯ゲーミングPCの新モデル「Steam Deck OLED」を、日本国内では11月17日に発売します。

宮本茂氏、『ゼルダの伝説』実写映画化は10年前から協議。任天堂みずから出資は「納得ゆくものが完成するまでしっかり支える」ため 画像
Nintendo

宮本茂氏、『ゼルダの伝説』実写映画化は10年前から協議。任天堂みずから出資は「納得ゆくものが完成するまでしっかり支える」ため

任天堂は『ゼルダの伝説』を扱った実写映画の企画開発を始めたことを明かしましたが、これは同社の第2四半期決算説明会と同じ日のことでした。

「ポケトーク for Business 同時通訳」ブラウザ版発表、スマホで同時通訳を実現。HUAWEI Eyewear 2との相性が抜群(石野純也) 画像
AI

「ポケトーク for Business 同時通訳」ブラウザ版発表、スマホで同時通訳を実現。HUAWEI Eyewear 2との相性が抜群(石野純也)

ソースネクストからスピンアウトしたポケトークは、新サービスの「ポケトーク for Business 同時通訳」のブラウザ版を発表しました。すでにサービスは開始されており、月額3300円/年額3万9600円で利用できます。for Businessのため、法人向けという位置づけではありますが、個人ユースにも対応。サブスクとしてはやや高めな印象はあるものの、払えないほどの金額ではない絶妙な価格設定になっています。

Steam、特定タイトルのプレイ履歴を隠せるプライバシー機能やペアレンタルコントロールを開発中?SteamDB開発者が報告 画像
PC

Steam、特定タイトルのプレイ履歴を隠せるプライバシー機能やペアレンタルコントロールを開発中?SteamDB開発者が報告

PC向けゲームプラットフォームSteamはコミュニティ機能も備えており、それと個人のプライバシー管理のバランスを取るよう設計されています。

NTTの耳を塞がないイヤホン「耳スピ」にネックバンド型 nwm MBN001発売。20時間再生で1日中利用可能に 画像
オーディオ

NTTの耳を塞がないイヤホン「耳スピ」にネックバンド型 nwm MBN001発売。20時間再生で1日中利用可能に

NTTソノリティは11月8日、NTTグループ初のコンシューマー向け音響ブランドnwm(ヌーム)の新モデル「nwm MBN001」を発売しました。Amazonでの価格は1万2100円。カラーはダークブラウンとホワイトベージュがラインアップしています。

マイクロソフト、Windows 10にもAIアシスタント「Copilot」を提供か。サポート終了延期も議論 画像
AI

マイクロソフト、Windows 10にもAIアシスタント「Copilot」を提供か。サポート終了延期も議論

Windows関連の情報サイトWindows Centralが、独自に得た情報としてマイクロソフトがWindows 10にWindows 11と同じAiアシスタントのCopilotを提供すると伝えています。

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第12回:SDXL用ModelやLoRAをピックアップ+α版。寝転びポーズや「東京駅」で撮影など (西川和久) 画像
Science

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第12回:SDXL用ModelやLoRAをピックアップ+α版。寝転びポーズや「東京駅」で撮影など (西川和久)

前回、連載11回目はSD 1.5用のModelとLoRAを主にご紹介した。12回目の今回は予告どおり、次世代 Stable Diffusion として表現力が格段に向上した SDXL用のModelとLoRA、そして+αをご紹介したい。

Ankerの紛失防止タグが2割引 2392円セール。Apple「探す」対応のEufy SmartTrack Linkトラッカー #てくのじDeals 画像
Other

Ankerの紛失防止タグが2割引 2392円セール。Apple「探す」対応のEufy SmartTrack Linkトラッカー #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、Ankerの紛失防止タグ「Eufy Security SmartTrack Link」が20%オフの2392円で販売されています。

Android 14にしたPixelの不具合、11月の更新で一応の対応。再起動ループにはサポートフォーム設置 画像
スマートフォン

Android 14にしたPixelの不具合、11月の更新で一応の対応。再起動ループにはサポートフォーム設置

Android 14にアップデートした一部のPixelで、ストレージにアクセスできなくなる不具合に関して、Googleは11月7日から配信を開始したPixel向けの11月アップデートで一部の問題が解消すると発表しました。

LGの超横長32:9ゲーミングモニタに45インチのエントリーモデル。UltraGear 45GR65DCは800ドル 画像
PC

LGの超横長32:9ゲーミングモニタに45インチのエントリーモデル。UltraGear 45GR65DCは800ドル

米LG Electronicsは11月6日(現地時間)、WQHDモニター2台を横に並べたのと同じ解像度となる5120×1440ピクセルの45インチウルトラワイドゲーミングモニター45GR65DCと45GR75DCを米国で発表しました。価格は45GR75DCが899.99ドル、45GR65DCが799.99ドル。

AIプログラマーは24時間耐久プログラミングが好きなの? GPT4新機能にときめいたあなたは参加したいかも(CloseBox) 画像
AI

AIプログラマーは24時間耐久プログラミングが好きなの? GPT4新機能にときめいたあなたは参加したいかも(CloseBox)

AIの24時間ハッカソンの審査会を見てきたと思ったら、次の24時間耐久GPTハッカソンが開かれるという知らせが。

自動車のバック走行世界最速は275.74km/h、Rimacの電動ハイパーカー『Nevera』がギネス記録認定 画像
Mobility

自動車のバック走行世界最速は275.74km/h、Rimacの電動ハイパーカー『Nevera』がギネス記録認定

クロアチアの電気自動車メーカーRimacが、ドイツのパーペンブルク自動車試験センターに電動ハイパーカー『Nevera』を持ち込み、自動車の世界最高速記録を打ち立てました。

セブン-イレブンでAppleアカウントに直接チャージで10%還元キャンペーン実施。11月19日まで #てくのじDeals 画像
Other

セブン-イレブンでAppleアカウントに直接チャージで10%還元キャンペーン実施。11月19日まで #てくのじDeals

セブン‐イレブン各店舗のレジにてApple Accountへ5000円以上チャージすると、チャージ金額の10%が交通系電子マネーで還元されるキャンペーンが始まっています。

スリムな新型PS5をさっそく分解、ファン音と発熱も初代と比較。BDドライブ着脱は簡単、大型ヒートシンクも新設計 画像
Sony

スリムな新型PS5をさっそく分解、ファン音と発熱も初代と比較。BDドライブ着脱は簡単、大型ヒートシンクも新設計

ソニーは小さく軽くなった新型プレイステーション5、俗称「PS5 Slim」を11月10日に発売予定です。まだ一般に購入できないはずですが、早くも入手したと主張するユーザーが初代PS5と比較する写真をXに投稿していました。

Apple M3・ヒアラブル・AIアートについて語りました。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第29回配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

Apple M3・ヒアラブル・AIアートについて語りました。テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第29回配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

任天堂、ソニーと組んで『ゼルダの伝説』実写映画化。宮本茂氏と『スパイダーマン』『アイアンマン』のAvi Arad氏共同プロデュース 画像
Nintendo

任天堂、ソニーと組んで『ゼルダの伝説』実写映画化。宮本茂氏と『スパイダーマン』『アイアンマン』のAvi Arad氏共同プロデュース

任天堂は8日、『ゼルダの伝説』を扱った実写映画の企画開発を始めたことを正式発表しました。今年春に公開された『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に続く、任天堂ゲームの大型映像化プロジェクトとなりそうです。

132億光年先に常識覆す超巨大質量ブラックホール発見、理論上のみ予測された「アウトサイズ・ブラックホール」と一致 画像
Space

132億光年先に常識覆す超巨大質量ブラックホール発見、理論上のみ予測された「アウトサイズ・ブラックホール」と一致

ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(CfA)のAkos Bogdan氏率いる研究チームは、NASAのチャンドラX線観測衛星とジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を使った観測から、約132億年もの彼方に存在する超大質量ブラックホールを発見しました。

YouTube、動画視聴時に使える会話型AIツールのテストを開始。質問や内容の要約が可能に 画像
Other

YouTube、動画視聴時に使える会話型AIツールのテストを開始。質問や内容の要約が可能に

YouTubeは、動画の視聴時に使える会話型AIツールのテストを実施しています。

OpenAIがGPT-4 Turbo発表、従来よりも安価で高性能に。画像入力に特化したGPT-4 Turbo with Visionも 画像
AI

OpenAIがGPT-4 Turbo発表、従来よりも安価で高性能に。画像入力に特化したGPT-4 Turbo with Visionも

OpenAIは11月6日(米時間)、同社初となる開発者会議「DevDay」にて、生成AIの新モデル「GPT-4 Turbo」を発表しました。

使ってわかったApple Pencilの選び方。新発売のApple Pencil(USB-C)の立ち位置は?(村上タクタ) 画像
タブレット

使ってわかったApple Pencilの選び方。新発売のApple Pencil(USB-C)の立ち位置は?(村上タクタ)

Apple Pencil(USB-C)を、ひと足先に試すことができたので、他のApple Pencilとの比較を含めてレポートしよう。

「HUAWEI FreeBuds Pro 2」がAmazonで30%オフ。ハイレゾ対応ノイキャン付きのTWSイヤホンがセール中 #てくのじDeals 画像
オーディオ

「HUAWEI FreeBuds Pro 2」がAmazonで30%オフ。ハイレゾ対応ノイキャン付きのTWSイヤホンがセール中 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、ファーウェイのノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro 2」が30%オフの1万8800円で販売されています。

PS5/PS4からX(旧Twitter)へのスクショ投稿機能が11月13日に終了。今後はモバイルアプリPS App経由に 画像
Sony

PS5/PS4からX(旧Twitter)へのスクショ投稿機能が11月13日に終了。今後はモバイルアプリPS App経由に

ソニーは11月13日(月)、PS4およびPS5でのX(旧Twitter)との連携機能を終了します。

TweetDeck風のBlueskyクライアントdeck.blue公開。Bluesky上で初めてハッシュタグをサポートするサードパーティアプリ 画像
Other

TweetDeck風のBlueskyクライアントdeck.blue公開。Bluesky上で初めてハッシュタグをサポートするサードパーティアプリ

イーロン・マスク氏がTwitrter(現X)を買収し、無料APIの提供を終了したあたりから活発化した印象があるTwitter代替SNS。Twitterの共同創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏が支援する分散型SNSのBlueskyもその1つです。