アップル、iPadラインアップを分かりやすく整理予定か。12.9インチiPad AirはM2搭載で3月発売、Proは13インチになって差別化の可能性

ガジェット タブレット
Kiyoshi Tane

Kiyoshi Tane

フリーライター

  • X

著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

特集

Image:Apple
  • Image:Apple
  • Image:Apple

「アップルは新型iPadのラインアップを次々と2024年を通じて投入する」と複数の識者や情報源が伝えてきました。有機EL版iPad Proが3月末、後半には無印iPadやiPad mini後継モデルが登場するという具合です。



そうした背景には、アップルが「雑然として混乱した」ラインアップを整理する意図があると著名ジャーナリストが主張しています。

アップルの未発表製品に詳しいBloombergのMark Gurman記者は、ニュースレターPower On最新号にて、iPadの種類が増えすぎ問題を語っています。

現在のiPadはPro、Air、miniに加えて、標準モデルの第9世代と第10世代が販売中ですが、様々な画面サイズや機能の違いもあり、どれを選べばいいか分かりにくくなっています。もしもiPadがMacに取って代わっていれば理に叶っていたかもしれませんが、Macは高速な自社製チップ(Appleシリコン)により復活。そのため、iPadの品ぞろえを明確にする必要に迫られているというわけです。

まず取り組むべき問題は「iPad ProとAirの間の混乱を減らすこと」とGurman記者は指摘。その上で、次期iPad Airは10.9インチと12.9インチの2種類となり、M2チップを搭載すると述べています。

そうなると、画面サイズが11インチと13インチと噂されるiPad Proに近づくことになりそうです。が、MacBook AirとMacBook Pro(それぞれ13インチと14インチ 対 15インチと16インチ)のように「画面がわずかに大きくなる」ため差別化になるとの主張です。


もう1つの差別化とされるのは、Proモデル専用の新型Magic Keyboardです。よりMacBookにデザインが近くなった「最高のキーボード」はProを選ぶ理由になると述べています。

次に取り組むべき問題は、アクセサリー類の混乱です。具体的には3種類もあるApple Pencilであり、最新のUSB-C対応モデルは第9世代iPadでは動かず、第2世代は第10世代iPadで使えません。

2024年後半に第11世代iPadが発売された後は、第9世代モデルを段階的に廃止する予定とのこと。それにより、最終的に「古いペンシルの一部を段階的に廃止し、製品ラインをさらに整理する」と予想しています。

ここでいう古いペンシルとは、おそらく第1世代Apple Pencilのこと。唯一充電できるLightning端子を備えた第9世代iPadが製造中止になれば、真っ先にリストラ対象となりそうです。


2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB) - シルバー (第10世代)
¥68,799
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
2022 Apple 12.9インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (第6世代)
¥188,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) - ブルー (第5世代)
¥92,799
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Kiyoshi Tane》

Kiyoshi Tane

Kiyoshi Tane

フリーライター

  • X

著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。