新着記事

Echo Show 5(第3世代)8月8日発売。スピーカー刷新で低音強化、Matterにも対応 画像
オーディオ

Echo Show 5(第3世代)8月8日発売。スピーカー刷新で低音強化、Matterにも対応

Amazonは7月21日、Echo Showシリーズの新モデルとなる「Echo Show 5(第3世代)」を日本で発売すると発表しました。価格は9980円で8月8日に発売予定となっています。

9月15日公開の映画『グランツーリスモ』新予告映像。ゲーマーがプロレーサーに生まれ変わる過酷な挑戦 画像
Film / TV

9月15日公開の映画『グランツーリスモ』新予告映像。ゲーマーがプロレーサーに生まれ変わる過酷な挑戦

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが、9月15日公開予定の映画『グランツーリスモ』の新たな公式予告映像を公開しました。

数量限定の『Marvel's Spider-Man 2』PS5リミテッドエディション発表。シンビオートに侵食されるスパイダーマンを表現 画像
Sony

数量限定の『Marvel's Spider-Man 2』PS5リミテッドエディション発表。シンビオートに侵食されるスパイダーマンを表現

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5およびDualSenseコントローラーの特別デザインモデルと専用ソフト『Marvel’s Spider-Man 2』をセットにした『Marvel's Spider-Man 2 Limited Edition Bundle』を初公開しました。

KDDIがStarlink活用の海上サービス開始、衛星間通信で沖縄エリア対応。ソフトバンクとNTTの動向は?盛り上がってきた衛星通信(石野純也) 画像
Space

KDDIがStarlink活用の海上サービス開始、衛星間通信で沖縄エリア対応。ソフトバンクとNTTの動向は?盛り上がってきた衛星通信(石野純也)

KDDIは、米スペースX(SpaceX)社の衛星通信サービス「Starlink」を活用した、海上向けサービスを開始しました。7月19日には、同サービスの開通セレモニーを開催。合わせて、Starlinkを取りつけた基地局の5G化や、衛星間通信を活用した沖縄のエリア対応も発表しています。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第14回を配信。ポッドキャスト配信の裏側を語る(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第14回を配信。ポッドキャスト配信の裏側を語る(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

YouTube Premiumが米国で予告なし値上げ、月13.99ドル(約2000円)に。年払いは139.99ドル 画像
Science

YouTube Premiumが米国で予告なし値上げ、月13.99ドル(約2000円)に。年払いは139.99ドル

YouTubeは米国におけるYouTube Premiumの月額利用料を11.99ドルから13.99ドルに値上げしました。年間サブスクリプションは20ドル増加して139.99ドルになっています。今回の値上げは事前の告知なく行われました。

シンセよ俺を取り囲め!「鍵盤の城」を叶える「KORG Gadget VR」体験。そしてわかった、Vision Pro非対応な理由(CloseBox) 画像
XR / VR / AR

シンセよ俺を取り囲め!「鍵盤の城」を叶える「KORG Gadget VR」体験。そしてわかった、Vision Pro非対応な理由(CloseBox)

新しいデバイスが出たら、そこではまっさきにKORGのシンセサイザーが動く。そんな流れがここ15年ほど続いています。今回はMetaのVRヘッドセットに対応した「KORG Gadget VR」を使ってみました。

Netflix、日本でもアカウント共有の取り締まりを強化。別世帯で1契約はメールで警告 画像
Science

Netflix、日本でもアカウント共有の取り締まりを強化。別世帯で1契約はメールで警告

Netflixは7月20日、日本でもアカウント共有に関する取締を開始すると発表しました。対象となるユーザーには今日からメールの送付が開始されています。

テスラのマスクCEO、自動運転技術のOEM供給に向け自動車メーカーと「初期の協議中」と発言 画像
Mobility

テスラのマスクCEO、自動運転技術のOEM供給に向け自動車メーカーと「初期の協議中」と発言

イーロン・マスク氏は、先頃行われたテスラの決算報告において、テスラのAutopilot / Full Self-Driving(FSD)技術のライセンス供与について「大手」自動車メーカーと「初期の協議」を行っていることを明らかにしました。

アップル、独自の大規模言語モデル「Apple GPT」を社内でテスト中?製品組み込みは慎重、2024年には発表の可能性(Bloomberg報道) 画像
AI

アップル、独自の大規模言語モデル「Apple GPT」を社内でテスト中?製品組み込みは慎重、2024年には発表の可能性(Bloomberg報道)

マイクロソフトやGoogle等が生成系AIの市場を開拓している一方で、アップルは6月の世界開発者会議WWDC基調講演で「AI」という言葉を極力避けていた(「機械学習」や「ML」は使用)が注目を集めていました。

睡眠アプリ『ポケモンスリープ』iOS / Android配信開始 Pokemon GOプラス+も連動 画像
Mobile

睡眠アプリ『ポケモンスリープ』iOS / Android配信開始 Pokemon GOプラス+も連動

株式会社ポケモンは、睡眠アプリ『Pokémon Sleep』 (ポケモン スリープ)を7月20日に iOS / Android向けに配信します。

Xbox Series S 1TB(ブラック)、前倒しで9月1日発売『Starfield』に間に合います 画像
Microsoft

Xbox Series S 1TB(ブラック)、前倒しで9月1日発売『Starfield』に間に合います

マイクロソフトは当初9月8日に日本国内で発売予定だった「Xbox Series S 1TB (ブラック)」を、9月1日に前倒しにすると発表しました。

インテルが小型PCのNUC事業をASUSに移管。既存ユーザーはASUSがサポート継続 画像
PC

インテルが小型PCのNUC事業をASUSに移管。既存ユーザーはASUSがサポート継続

intelは7月18日(現地時間)、ASUSと第10世代から第13世代 intel NUC(Next Unit of Computing)の製造・販売・サポート、および将来のNUCシステムの設計開発に関する契約に合意したと発表しました。

緊急事態を上空から警告、NY市警が広報ドローン試験。必要性には疑問の声も 画像
Other

緊急事態を上空から警告、NY市警が広報ドローン試験。必要性には疑問の声も

ニューヨーク市警は、異常な気候現象による被害がおよびそうな地域上空に急行し、避難勧告などの呼びかけを行うためのドローンをテストしていることを明らかにしました。

高速充電対応のApple Watch充電器がAmazonで31%オフセール中。エレコム製のケーブル巻取り式 #てくのじDeals 画像
アクセサリ

高速充電対応のApple Watch充電器がAmazonで31%オフセール中。エレコム製のケーブル巻取り式 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、高速充電に対応したエレコム製のApple Watch充電器「MPA-AWMCQWH」が31%引きの3978円で販売中です。

次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020 画像
Science

次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020

「Zip」は、Iomega(アイオメガ)社が開発した磁気ディスク。当時のリムーバブルメディアとしては、容量が100MBと大きかったこと、また、速度が最大約1.4MB/sとそれなりに高速だったことから、3.5インチのフロッピーディスクを置き換えるメディアとして期待されました。

YouTubeが「長押しで倍速再生」テスト中、タイパ重視の時短ユーザー向け。Premium加入者限定 画像
スマートフォン

YouTubeが「長押しで倍速再生」テスト中、タイパ重視の時短ユーザー向け。Premium加入者限定

YouTubeはモバイル版アプリおよびウェブブラウザ版で、簡単に2倍速で視聴できる機能をテスト中です。有料プランYouTube Premiumに加入しているユーザーであれば、すでに3つの環境で利用できます。

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第二回:「アジア美女」最新モデルBRAV6作例とネガティブプロンプトの基礎 画像
AI

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第二回:「アジア美女」最新モデルBRAV6作例とネガティブプロンプトの基礎

グラビアカメラマンでありソフトウェアエンジニアでもある西川和久氏が、プロカメラマンの目線から画像生成AIによる実写風ポートレートを作成する連載の第二回をお届けします。

VITURE One XRグラス レビュー。鑑賞画質のメガネ型ディスプレイ、新発想ネックバンドが出色 画像
XR / VR / AR

VITURE One XRグラス レビュー。鑑賞画質のメガネ型ディスプレイ、新発想ネックバンドが出色

米国のスタートアップ Vitureが開発したXRグラス『VITURE One』(ヴィチュアーワン)のレビューをお伝えします。

次期M3チップ搭載Macは10月のAppleイベントで登場?24インチiMacと13インチMacBook Air / Proが有力候補(Bloomberg報道) 画像
PC

次期M3チップ搭載Macは10月のAppleイベントで登場?24インチiMacと13インチMacBook Air / Proが有力候補(Bloomberg報道)

アップルは6月に15インチMacBook Airを発売したばかりですが、今年10月には次期「M3」チップを搭載した初のMacを発表すると著名ジャーナリストが主張しています。

国産スマートリング「SOXAI RING 1」予約販売開始。心拍・血中酸素・皮膚温・歩数や睡眠計測対応で3万2382円 画像
ウェアラブル

国産スマートリング「SOXAI RING 1」予約販売開始。心拍・血中酸素・皮膚温・歩数や睡眠計測対応で3万2382円

コロナ禍で脚光を浴びたスマートリングと聞くと、Oura Ringが思い浮かべる人も少なくないと思います。もちろん、スマートリングはOura以外からもいくつかリリースされており、2022年に発売されたSOXAI RINGもその一つ。

ARで現実を侵略『スペースインベーダー ワールドディフェンス』iPhone / Androidで配信、Streetscape Geometry API採用 画像
Mobile

ARで現実を侵略『スペースインベーダー ワールドディフェンス』iPhone / Androidで配信、Streetscape Geometry API採用

タイトーがGoogleのAR技術を採用したモバイルゲーム『スペースインベーダー ワールドディフェンス』を配信しました。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第14回、本日(7月18日)正午にライブ配信。ポッドキャスト運営について語ります(TechnoEdge-Side) 画像
Other

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第14回、本日(7月18日)正午にライブ配信。ポッドキャスト運営について語ります(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第14回放送を、本日(7月17日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

Xbox Live Gold終了。新設のXbox Game Pass Coreプランに自動移行「月2本無料」はミニ遊び放題へ 画像
Microsoft

Xbox Live Gold終了。新設のXbox Game Pass Coreプランに自動移行「月2本無料」はミニ遊び放題へ

マイクロソフトがサブスクリプションサービスXbox Game Pass の新プラン『Xbox Game Pass Core』追加と、従来のXbox Live Gold提供終了を発表しました。

ソニー、マイクロソフトの「Call of DutyをPlayStationにも10年間供給」をついに受け入れる 画像
Microsoft

ソニー、マイクロソフトの「Call of DutyをPlayStationにも10年間供給」をついに受け入れる

ソニーはマイクロソフトと、マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを買収後も『Call of Duty』(以下「CoD」)シリーズをPlayStationに提供し続ける「拘束力ある契約」を締結しました。

Twitterクローンの「Threads」とは別の「Threads」がApp Storeランキング急上昇。正体はSlackクローン 画像
Other

Twitterクローンの「Threads」とは別の「Threads」がApp Storeランキング急上昇。正体はSlackクローン

Instagramがリリースした「Threads」アプリは、全世界アクティブユーザー数が10億を超えるInstagramとの親和性の高さもあり、リリースからたったの5日間で1億人超のユーザー数を獲得したのはついこの間のことです。

1枚の静止画から動画作成する「AnimateDiff」、Googleの画像学習改良版「HyperDreamBooth」など5本の重要論文を解説(生成AIウィークリー) 画像
AI

1枚の静止画から動画作成する「AnimateDiff」、Googleの画像学習改良版「HyperDreamBooth」など5本の重要論文を解説(生成AIウィークリー)

人物画像などの学習によく使われているDreamBoothを、開発元であるGoogleがさらに高速化。静止画1枚から一貫性のあるアニメーションを制作する手法など、最新論文から生成AIの重要技術5つを紹介。

チャットAIで画像入力が可能に。ChatGPTより一足早くやってきたGoogle Bardマルチモーダルの使い方(Google Tales) 画像
AI

チャットAIで画像入力が可能に。ChatGPTより一足早くやってきたGoogle Bardマルチモーダルの使い方(Google Tales)

GoogleのチャットAI「Bard」がChatGPTより先に画像入力に対応しました。日本語ではまだですが、設定方法などの使い方をまとめました。

Twitterが読み込めないAPI制限、課金で50%多く利用可能に「API呼び出しの回数制限を超えました」やエラー・強制ログアウト・不具合も継続中 画像
Other

Twitterが読み込めないAPI制限、課金で50%多く利用可能に「API呼び出しの回数制限を超えました」やエラー・強制ログアウト・不具合も継続中

Twitter でツイートを読み込めなくなる「API制限」(rate limit)について。イーロン・マスク氏は、有料プランのTwitter Blueに加入すれば従来よりも50%多く利用できるようになったと公表しました

新SNS『Threads』のTwitter超えは時間の問題か。Instagramから受け継いだ設計の差 (本田雅一) 画像
Other

新SNS『Threads』のTwitter超えは時間の問題か。Instagramから受け継いだ設計の差 (本田雅一)

Twitterユーザーのジレンマはいつまで続くのだろうか。Twitterに起きていることを考えれば、日本で人気の高いこのSNSは終焉へとむかうのかもしれない。

Apple Watch Ultraの新世代モデルは年内発売?一部パーツは3Dプリント製造と著名アナリスト予測 画像
ウェアラブル

Apple Watch Ultraの新世代モデルは年内発売?一部パーツは3Dプリント製造と著名アナリスト予測

アップルのアスリートや登山家向けスマートウォッチ「Apple Watch Ultra」は、初代モデルが昨年9月に発売されたばかりです。

『アーマード・コア VI』試遊イベント7月末より開催。ポスターなどグッズのプレゼントも 画像
PC

『アーマード・コア VI』試遊イベント7月末より開催。ポスターなどグッズのプレゼントも

フロム・ソフトウェアは、8月25日発売予定の『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』を一足先に遊べる試遊イベントを全国で開催します。

マイクロソフトのアクティビジョン10兆円買収成立へまた一歩。米FTCの控訴棄却 画像
Microsoft

マイクロソフトのアクティビジョン10兆円買収成立へまた一歩。米FTCの控訴棄却

米連邦取引委員会(FTC)は、マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収計画を仮差止を求める裁判を起こしていましたが、12日(現地時間)に連邦地裁により棄却されました。

初期iMac風スケルトン仕様のモバイルバッテリー、SHARGE「Flow」が意外にモダンな機能っぷり(小寺信良) 画像
Other

初期iMac風スケルトン仕様のモバイルバッテリー、SHARGE「Flow」が意外にモダンな機能っぷり(小寺信良)

初代iMacやそれに続くトランスルーセント製品を思わせるモバイルバッテリーが登場しました。使ってみると意外に便利な機能を搭載しています。

Virgin Galactic、一般客を乗せた初の民間宇宙飛行士ミッション「Galactic 02」8月10日にも実施。数十万ドルのチケット購入者が搭乗 画像
Space

Virgin Galactic、一般客を乗せた初の民間宇宙飛行士ミッション「Galactic 02」8月10日にも実施。数十万ドルのチケット購入者が搭乗

Virgin Galacticが、その2度目の商業飛行で、なおかつVirgin Galacticとして初の民間宇宙飛行士搭乗ミッションとなる「Galactic 02」を、早ければ8月10日にも実施すると発表しました。

PS5『アクセス コントローラー』1万2980円で12月6日発売、7月21日から予約受付 画像
Sony

PS5『アクセス コントローラー』1万2980円で12月6日発売、7月21日から予約受付

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5用「Access™ コントローラー」を12月6日(水)に全世界で同時発売すること、予約注文受付を7月21日(金)から順次開始することを発表しました。日本での希望小売価格は12,980円(税込です。

Twitterがダイレクトメッセージの仕様を再変更、DM開放は「課金Blueユーザーに開放」へ。確認と「すべてのアカウントから」へ戻し方 画像
Other

Twitterがダイレクトメッセージの仕様を再変更、DM開放は「課金Blueユーザーに開放」へ。確認と「すべてのアカウントから」へ戻し方

Twitterがダイレクトメッセージ(DM)の仕様を変更しました。これまで手動で「DM解放」していても自動的に新しい「Twitter Blue加入者からのDMはフォロー外でも受け取る」に変更されます

楽天ペイで楽天ポイント3倍や最大1500%還元キャンペーン。事業説明会で現状と今後の戦略を解説(石野純也) 画像
Other

楽天ペイで楽天ポイント3倍や最大1500%還元キャンペーン。事業説明会で現状と今後の戦略を解説(石野純也)

コード決済サービスの楽天ペイなどを運営する楽天ペイメントは、7月12日に事業説明会を開催。同社の戦略や課題を解説するとともに、翌13日からスタートしている新たなキャンペーンの狙いを解説しました。

アップル、iOS 17パブリックベータ配信開始。iPadOS 17 / watchOS 10 / macOS Sonomaも 画像
PC

アップル、iOS 17パブリックベータ配信開始。iPadOS 17 / watchOS 10 / macOS Sonomaも

アップルは次期システムソフトウェアのiOS 17、iPadOS 17、watchOS 10、macOS Sonomaのパブリックベータ版を公開しました。

ポケモンの寝顔をキャンプ場で集めよう。「ポケモン スリープ」体験を動画レポート 画像
スマートフォン

ポケモンの寝顔をキャンプ場で集めよう。「ポケモン スリープ」体験を動画レポート

ポケモンの寝顔を集める「Pokémon Sleep」を使ったキャンプ体験をしてきました。その様子を動画でお届けします。

GoogleのAR/VR担当幹部が退社「確固たるビジョンもコミットメントもない」 画像
XR / VR / AR

GoogleのAR/VR担当幹部が退社「確固たるビジョンもコミットメントもない」

GoogleのAR/XRデバイス向けOSおよびソフトウェアプラットフォーム担当シニアディレクターのマーク・ルコフスキー氏は、その役職から降りることをTwitterで明らかにしました。プロフィールに「Ex-Google(元Google)」とあることから、Googleを退社したようです。

周囲を気にせず通話できるマスク型「減音」ヘッドセットPrivacy Talk、キヤノンMJがコンセプト公開。換気ファンも内蔵 画像
ウェアラブル

周囲を気にせず通話できるマスク型「減音」ヘッドセットPrivacy Talk、キヤノンMJがコンセプト公開。換気ファンも内蔵

キヤノンマーケティングジャパン(キャノンMJ)は7月12日、場所や周囲の環境にとらわれず、快適な会話を実現するという減音デバイス「Privacy Talk(プライバシー トーク)」のコンセプトモデルを発表しました。