M4 Mac miniが販売初日である11月8日に我が家に届きました。さっそく初期設定をして、翌日の「AIフェスティバル2日目」に持ち出して使ってみました。
アップルは、新製品ウィーク第3弾となるMacBook Proを発表しました。搭載チップにはM4 / M4 Pro M4 Maxを取りそろえ、M1搭載13インチMacBook Proよりも最大1.8倍、高負荷作業では最大3.4倍高速だと述べています。
開発者イベントWWDC24で、Appleがうわさの独自AIシステム『Apple Intelligence』を発表しました。
新しいiPad ProとiPad Airの実機をいち早く使ってみた筆者が、これから併売されていく2つのシリーズについて冷静に見渡してみた。
アップルがニューヨーク、ロンドン、上海で開催した、iPadをメインに据えた久々の発表会。 製品の概要については、既に十分な報道がなされている上、ウェブにも大量の情報が溢れている。近いうちに実機でのテストの機会があるため、ここでは少し製品から離れて、新型iPad Proに搭載されている新しいプロセッサについて話を進めていくことにしたい。
米国の複数の大学の研究者グループが、Apple Silicon搭載Macにチップレベルの脆弱性を発見したと発表しました。
Apple M3を搭載したMacBook Airが登場した。M3を搭載したことによる変化は、M2搭載のMacBook Airと比較した場合であれば、些細なものだと感じるかもしれない。ハードの設計はほとんど共通で、ざっとスペックシートを見ただけでは、違いがわからないという人もいるだろう。そうした意味では、今回のM3 MacBook Airは静かなアップデートだ。
M3搭載のMacBook Airが発表になった。手元に15インチ版MacBook Airの実機が届いているので、ファーストインプレッションをお届けする。
アップルはM3 MacBook Airを発表しました。発売は3月8日ですが、閉じた状態で最大2台の外部ディスプレイに対応したことを明らかにしています。
M3搭載のMacBook Airが発表されました。すでに予約がスタートしています。
西川善司さんによる新連載がスタート。第1回は、Apple Siliconの最新版であるM3について。
アップルが「2024年3月末頃」に新型iPad ProやiPad Airを発売する可能性が高いことは、複数の情報源が予想してきました。それに加えてM3搭載MacBook Airも今年の「春」に登場すると著名ジャーナリストが主張しています。これまでの噂話を各製品ごとに振り返ってみましょう。
新入学のシーズンを控えて、学生さんやご両親から「どのMacBookを買えばいいの?」という質問を多くいただくので、ここにまとめて回答しておこう。
アップルは最新世代のAppleシリコン(独自開発チップ)M3シリーズを、昨年10月に発表。すでにM3やM3 Pro、M3 Maxを搭載したMacBook ProやiMacは販売中ですが、それらの上位チップとなるはずの「M3 Ultra」は登場していません。
アップル製品の発表は、まるで年中行事のようになってしまっているが、個人的なことでいえば、実は今年の9月iPhone 15シリーズの発表会には現地に行かなかったという違いがあった。
「アップルは新型iPadのラインアップを次々と2024年を通じて投入する」と複数の識者や情報源が伝えてきました。有機EL版iPad Proが3月末、無印iPadやiPad mini後継モデルが登場するという具合です。そうした背景には、アップルが「雑然として混乱した」ラインアップを整理する意図があると著名ジャーナリストが主張しています。
先日発売されたMacBook Pro(M3 Pro搭載版)を買った。レビュー記事のためにM3版・M3 Max版はテストしているので、ベンチマーク結果と考察を少し述べてみたい。
MacBook Proは同じボディで、M3搭載の24万8800円のモデルから、M3 Max搭載の超ハイパフォーマンス、全部盛りで105万6800円のモデルまで実に幅広いラインアップを持つようになった。両方を試用できたので、どのぐらいの性能差があるか試してみた。
24インチiMacの2世代目、M3を搭載したiMac (24-inch, 2023) が10月31日(日本時間)に開催されたApple Eventで発表され、11月7日に発売された。プロセッサが変わっただけの印象だが、使い方によっては非常に便利で、快適な製品だ。実機をしばらく使ってみた上で、この製品の意味を考えたい。
今回の新型Macレビューは、そのままM3ファミリのレビューということになる。いずれもMacBook Airのようなファンレスシステムではなく、冷却性能もそれなりに高いだけに、それぞれの性能を活かしたテストを行う。M3 Proに関してはテストできていないが、このコラムでお伝えすることを噛み砕けば、M3 Proについても類推できるはずだ。
Docker Desktop 4.25では、Appleシリコン上でx86-64バイナリを実行可能にするRosetta 2を用いた「Rosetta for Linux」が正式版となりました。
『我々個人の買い物』という側面で考えると、Mシリーズチップの進化と、価格、自分のニーズを組み合わせるのが、なかなか難しい……と思える発表会だったのではないだろうか?
アップルがMac、iPad Proなどで使われているApple Mプロセッサの第三世代チップ「Apple M3ファミリ」を発表。M1、M2の時とは異なり、高性能版のM3 Pro、M3 Maxも同時に発売された。
「Scary Fast」イベントで発表された14インチおよび16インチMacBook Pro。その心臓部であるM3 / M3 Pro / M3 Maxチップは、従来のモデルと比べて性能が15%以上向上したとAppleは述べています。
アップルが、新しい24インチiMacを発表しました。最新のAppleシリコン「M3」チップを搭載し、先代(M1搭載)よりも最大2倍高速を謳います。発売は11月7日、価格は19万8800円から。
アップルは10月31日午前9時から「Scary fast.」イベントを開催し、新型Macを発表すると複数の識者が予想しています。
アップルが10月31日朝に開催するイベント「Scary Fast」は、公式サイトにMacのFinderアイコンを思わせるビジュアルが掲載されたことから、新型Macの発表が期待されています。
AWSは「Amazon EC2 M2 Pro Macインスタンス」をスタートしました。M2 Proを搭載したMac miniをクラウドで利用可能にするものです。
アップルは6月に15インチMacBook Airを発売したばかりですが、今年10月には次期「M3」チップを搭載した初のMacを発表すると著名ジャーナリストが主張しています。
AIボイチェンが話題ですが、アップルも自分の声でテキスト音声変換ができる技術を発表。次期OSアップデートで使えるようになります。
Epic Gamesは、リアルな3D空間を手早く製作することか可能なツールの最新版「Unreal Engine 5.2」をリリースしました。このバージョンは、Apple Siliconこと、M1およびM2プロセッサーをネイティブでサポートしています。
アップルの世界開発者会議WWDCの開催が6月5日(現地時間)に迫るにつれ、その場で新型Macが発表される、いや見送られるとの噂が次々と入り乱れていました。たとえば大型の15インチMacBook Air「発表されるが期待通りではない」という有力情報も入っていました。
アップルが長年かけて開発してきたと噂のAR/VRヘッドセットは、一時は量産が遅れているため6月の世界開発者会議WWDCでの発表も見送られるとのアナリスト予測もありました。
アップルが大型の15インチMacBook Airを準備中との噂はたびたび報じられてきましたが、その搭載チップについては識者の間でも予想が割れていました。
アップルの画面付きデスクトップiMacは、2021年にAppleシリコン(独自開発プロセッサ)M1チップ搭載の24インチが発売されて以来、新型モデルの投入がありません。
まもなく大型の15インチMacBook Airが発売されるとの噂が相次いでいるなか、13インチ後継モデルとともに春の終わりから夏にかけて登場するとの有力情報が届けられています。
Mac miniなのに高性能。M2 Proを搭載したMac miniを先行レビューして考えた、持ち運ぶMac miniの可能性。
M2 Maxが最初に載ったのはMacBook Proでした。
M2搭載Mac miniの価格は84,800円からです。
2022年秋から2023年にかけての「アップル新製品の洪水」