
アップル、Broadcomと数十億ドル規模の契約。5Gほか無線通信チップの米国内生産を推進
米アップルは、Broadcomと数年間、数十億ドル規模の契約を締結したと発表しました。

モンタナ州に全面禁止されたTikTok、独自の訴訟で反撃
米モンタナ州は4月、中国ByteDanceのショート動画アプリ「TikTok」の、州内での使用を禁止する法案を可決し、2024年1月には施行される予定となっています。これに対しTikTokは5月23日、禁止は「憲法違反」だと主張、モンタナ州を相手取り独自の訴訟を起こしました。

Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数
Twitterに投稿したツイートを、あとになって削除したことのある人はたくさんいるはずです。たとえばツイートに個人情報を含めてしまっていたり、あまり他人に見せたくない画像などを添付してしまっていたりetc...。

時速45kmまで対応する自転車用フルフェイスヘルメット「Virgo」。脳を保護する安全構造MIPSを採用
フランスのスタートアップThe Beamが、最高45km/hで走行する電動アシスト自転車にも対応する自転車用ヘルメット「Virgo」を開発、Kickstarterで6月29日まで支援購入キャンペーンを実施しています。

『GTA VI』は2024年発売?販売元Take-Twoが大幅な売上増見込みを投資者に報告
Take-Two InteractiveとRockstar Gamesが手がけるビッグタイトル、GTAシリーズの最新作『Grand Theft Auto VI (GTA VI)』 は、速ければ2024年にもリリースされるかもしれません。

Rimac、電動ハイパーカー「Nevera」で1日に23の世界記録を樹立
クロアチアの電動ハイパーカーメーカーRimac Automobiliが、2021年より市販バージョンを展開している「Nevera」を用いて、1日で23もの世界記録を打ち立てたと発表しました。

米国人の61%が「AIが人類の将来を脅かす」と信じている(ロイター世論調査)
Reutersが調査会社Ipsosと共同で行った世論調査によると、アメリカ人の61%が「AIが人類の将来を脅かす」と考えていることがわかったと報告されています。

テスラ、ヒト型ロボットTesla Botが集団で歩く動画公開。すでに簡単な作業もこなす
テスラが、株主対象のイベントで自社製のヒト型ロボット「Tesla Bot」の新しい動画を公開しました。

iPhoneのマップでライブ開催が分かる「コンサートディスカバリ機能」、Apple Musicにツアー日程やセトリも
アップルが、Apple MusicとAppleマップアプリにファンが音楽をさらに楽しむための新機能「コンサートディスカバリ」を追加しました。

欧州連合(EU)、マイクロソフトによるActivision Blizzard買収を承認。「クラウドゲームサービスに大きな改善」
欧州連合(EU)の規制当局が、マイクロソフトによる687億ドルのActivision Blizzard買収計画を承認しました。

土星に新しく62個の衛星みつかる。木星の92個抜く合計145個で太陽系最多を更新
土星は木星と並び数多くの衛星を抱えていることで知られますが、このたび新たに62個が発見されて合計145個となり、92個の木星を抜いて太陽系で最も多くの衛星を抱える惑星となりました。

テスラ、右ハンドル仕様のModel S / Xの生産を中止。日本市場向けも左ハンドルのみに
テスラは、右ハンドル仕様のModel S / Xの生産を終了し、今後は左ハンドル仕様に統一することを予約客などに対し明らかにしました。

Epic Games、「Unreal Engine 5.2」でようやくApple Siliconネイティブ対応に
Epic Gamesは、リアルな3D空間を手早く製作することか可能なツールの最新版「Unreal Engine 5.2」をリリースしました。このバージョンは、Apple Siliconこと、M1およびM2プロセッサーをネイティブでサポートしています。

「奇跡の生還」で話題のパイロットYouTuber、再生数稼ぎで飛行機を墜落させた自演と発覚。懲役20年の可能性も
2021年11月、パイロット兼YouTuberのトレバー・ジェイコブ氏は、操縦していた飛行機にトラブルが発生し、急遽パラシュートを着用して脱出、無事に生還を果たしました。

GoogleマップにAI生成の3D経路案内、鳥瞰の「イマーシブビュー」でルートを確認
昨年のGoogle I/O で発表されたGoogleマップの機能「イマーシブビュー」に、ルート案内を追加した「イマーシブビュー for Routes」が追加されました。

Spotify、AIが作曲してBOTが聴く不正な再生数稼ぎを取り締まり。数万曲を削除
Spotifyは、AIスタートアップのBoomyが作成した数万曲の楽曲を削除しました。

Googleとタイトー、ARインベーダーゲームSpace Invaders:World Defense発表。Geospatial Creatorで制作
Googleとタイトーが、レトロゲームの名作『スペースインベーダー』のAR版、『Space Invaders:World Defense』を発表しました。

Appleの未発表ヘッドホンBeats Studio ProをiOS RC版から発見。パーソナライズされた空間オーディオに対応
Beatsヘッドホンの最上位モデル「Beats Studio」シリーズの現行モデルは、発売からすでに何年かが過ぎていますが、アップルはもうすぐこのシリーズの新機種を市場に投入するかもしれません。

ウォズニアック氏、ジェネレーティブAIの悪用に警鐘。見破りにくい詐欺や偽情報の生成など
アップルの共同創業者として知られるスティーブ・ウォズニアック氏は、最近のジェネレーティブAIの急速な進歩に関する取材に対し、この技術が悪人に利用されることを心配していると述べています。

風を読み、バッテリー消費を抑える変形ドローン「Morpho」。高所検査用など想定
ロータータイプから固定翼タイプに変形可能で、ローターで飛行中は気流状態に対してリアルタイムで翼の向きを調整しエネルギー消費を最小に抑えるドローンの試作機ができた。

アポロ時代のデータと最新の研究から、月には固体の内核があることが判明
月の内部構造、特に中心の核がどのようになっているのかは、これまではっきりとはわかっていませんでした。しかし最新の研究では、新たな発見が報告されています。

50億年後の太陽系?恒星が惑星を飲み込み、急激に増光する現象を初めて観測
老化し膨張する恒星が、木星大のガス惑星を飲み込む様子を初めて捉えました。

Discordがユーザー名のフォーマットを変更へ。4桁数字は不要に、TwitterやInstagramと同様に
フリーのコミュニケーションツールDiscordが、ユーザー名のフォーマット変更を計画しています。

障害物競走ゲーム『Fall Guys』がマップ作成機能を搭載。5月10日のシーズン4から
障害物競走的バトルロイヤルゲーム『Fall Guys』は、5月10日にシーズン4が開始します。開発元のMediatonicは、シーズン4に伴うアップデートで、ユーザーが独自のマップを作れる機能「Fall Guys クリエイティブ」を追加すると発表しました。

映画『グランツーリスモ』予告編公開。実話に基づく「ゲーマーからプロレーサーへの道」
『アンチャーテッド』、『The Last of Us』など、PlayStation Productionによるゲームの映画・ドラマ化が続いていますが、その最新の劇場作品となる『グランツーリスモ』が公式予告編を公開しました。

分散型SNS「Bluesky」のユーザー数が急増中。Twitterフォロワー数180万のDrilなど著名人も流入
Twitter共同創業者、元CEOのジャック・ドーシーが支援する、Twitterの代替として有力視されているSNS「Bluesky」は今週、そのユーザー数が2倍以上に増加しました。

流行したClubhouse、従業員の半数以上を解雇「製品特化のより小さなチームへ」
音声SNSアプリ「Clubhouse」を開発するAlpha Explorationの共同創業者ポール・デイヴィソン氏とローハン・セス氏は4月27日、「より小さく、製品中心のチーム」に戻るため、組織を50%以上縮小することを発表しました。

Windows 10の機能更新は終了、現行の22H2が最終版とマイクロソフトが告知
マイクロソフトは4月27日、Windows 10は現在のバージョンである22H2が最終版となり、今後は毎月のセキュリティ更新プログラムのサポートになると明らかにしました。

寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得
1977年に打ち上げられたボイジャー2号は、地球から200億km以上離れた星間空間を飛行していますが、現在も科学機器を用いて取得したデータを我々の元へ送り続けています。

英規制当局、マイクロソフトによるActivision Blizzard買収を阻止。理由はクラウドゲーム
英国の反トラスト規制当局である競争・市場庁(Competition & Markets Authority:CMA)は、マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収申請を却下すると発表しました。マイクロソフトは控訴する意向です。

ビール酵母をカプセル化、醸造~ろ過工程を短縮する酵母ビーズ「BeerBots」
チェコ・プラハ化学技術大学の研究チームは、通常なら数十日はかかるビール醸造における麦汁の熟成、発酵工程を大幅に短縮するとうたう、酵母ビーズ「BeerBots」を開発しました。

HAKUTO-R M1ランダーの月面着陸確認できず、推進剤尽き落下の可能性。マイルストーン達成は8/10段階まで
日本の宇宙ベンチャーispaceは、2022年12月に打ち上げた「HAKUTO-R」ミッション1 ランダー(着陸機)の月面着陸を試みましたが、タッチダウンが確認される前にランダーとの通信がロスト状態になり、着陸完了を確認できなくなったことを明らかにしました。

指紋と顔認証対応の『スマート拳銃』。1ミリ秒で本人確認、事故を防ぎ安全と主張
米コロラド州に本社を置くスタートアップ企業Biofireが、所有者以外による「意図しない使用」を減らすことが可能とうたう拳銃「スマートガン(Smart Gun)」を発表しました。

中国版火星ヘリコプター、2030年ごろ予定のサンプルリターンで投入の可能性
中国国家航天局は、22日に中国国内で開催された国際深宇宙科学会議で、天問3号ミッションについて説明し、2030年ごろに約500gの火星サンプルリターンを実施する計画であることを明らかにしています。

Twitter、不正確と批判受け「政府資金メディア」ラベルを撤廃。中露国営メディアも警告ラベルなしに
NPRやPBSといった複数のメディアがTwitterから離脱する原因になった、報道機関への「政府出資メディア」というラベル付けを取りやめたことが明らかになりました。

【追記】AIで『ミハエル・シューマッハ独占インタビュー』を捏造したタブロイド紙、親族が訴訟準備
7度のF1チャンピオン、ミハエル・シューマッハ氏へのインタビューを、AI生成によりねつ造した独タブロイド紙に対し、シューマッハの親族が訴訟を起こす予定だと述べています。

SpaceX Starship初の軌道飛行試験は上空で制御不能、指令爆破におわる「次に向けて多くを学べた」
SpaceXが20日、大型ロケット兼宇宙船 Starship の初めての軌道試験飛行を実施しました。しかし離陸からしばらくすると、機体は明らかに姿勢の制御を失った状態に陥り、離陸後4分ほどで爆破コマンドが送信されました。

分散型SNS「Bluesky」Androidアプリ配信。Twitter創業者ジャック・ドーシーが支援
Twitterの共同創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏が支援する分散型SNS「Bluesky」のAndroid版アプリが、Google Play Storeで提供を開始しました。

延期のStarship初軌道飛行、次の打ち上げ予定は日本時間4月20日22時28分からとSpaceX発表
4月17日の予定を延期していたSpaceXの大型ロケットStarship初の軌道試験飛行は、4月20日に再設定されました。

マスク氏”宇宙の本質を理解する”独自のAI「TruthGPT」を開発中と主張
テスラ、SpaceX、TwitterなどのCEOを務め、先日AI開発企業「X.AI」を設立したと報じられたイーロン・マスク氏が「最大限の真実」、「宇宙の本質を理解」すると主張する「TruthGPT」を開発中だと述べています。

地球そっくりの惑星、実は宇宙にたくさん存在? 液体の水が豊富に形成されるしくみを解明
宇宙は広大ですが、そこに地球と同じような惑星がどれぐらいあるのだろうと考えたとき、そんな惑星の実例がひとつしかないため、統計的な考え方は適用できません。

米モンタナ州、「TikTok」全面禁止法案を可決。知事が署名すれば来年1月発効へ
米モンタナ州議会は、中国ByteDanceのショート動画アプリ「TikTok」の州内における使用を禁止する法案を可決しました。これにより、グレッグ・ジアンフォルテ知事が署名すれば、法案は来年1月に法律化・発効する運びとなります。