Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負

ガジェット スマートフォン
山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負
  • Galaxy Z Fold4とXiaomi MIX Fold 2の違いにみる折りたたみスマホ競争。サムスンは操作性、シャオミはハードで勝負

サムスンは2022年8月10日に第四世代目となる折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold4」を発表した。また合わせて縦折り式の「Galaxy Z Flip4」も発表。横折りと縦折り、2つの形状モデルを同時展開することで次世代スマートフォンのマーケットリーダーの座を確固たるものにしようとしている。

折りたたみスマホ Galaxy Z Fold4発表。カメラとプロセッサ強化、Android 12L初搭載でマルチタスク最適化

しかしその翌日8月11日にはシャオミが同じく横折りスタイルの「Xiaomi MIX Fold 2」を発表した。

シャオミの二代目フォルダブル MIX Fold 2発表。畳んで11.2mm薄と大画面化を両立 | TechnoEdge テクノエッジ

この両者のスマートフォンを比較してみると、ターゲットユーザーや開発の方向性は異なる方向を向いていると感じられる。それぞれ順に確認していこう。

Galaxy Z Fold4

▲サムスンの最新折りたたみスマートフォンGalaxy Z Fold4

Galaxy Z Fold4は一見すると前モデルのGalaxy Z Fold3 5Gと形状が変わっていない。本体サイズが縦方向に若干短くなり、ヒンジを小型化したことで薄くなり、さらに5000万画素カメラの搭載だったり、メインディスプレイの解像度変更やアンダーディスプレーの改良だったりと、ハードウェア的に細かい部分がアップグレードされたモデルになっている。手書き用スタイラス「Sペン」を収納するケースもペンホルダーを背面に移され、使いやすさが向上している。

▲ヒンジの改良で軽量化とスリム化が図られた

現在Galaxy Z Fold3 5Gを使っているユーザーにとっては「痒い所に手が届く」改良がおこなわれているし、新しく折りたたみスマートフォンを使おうと思う層には既存のスマートフォンからの乗り換え先として十分な機能や性能を持つ。「折りたたみを使ってみたい」と思わせる製品に仕上がっているだろう。

一方、あまり変化がなかった外観に対して、内部は大きな改良が見られる。まずOSがAndroid 12Lとなったことで、開いたときの大画面をより活用しやすくなった。7.6インチのディスプレイは左右2つにアプリを表示しても十分な表示領域があるが、画面下にアプリのショートカットアイコンが配置される「App Bar」機能により、アプリケーションの入れ替えや切り替えが簡単になった。またマイクロソフトオフィスアプリでは2つのアプリ間でのデータの共有がドラッグ&ドロップで行える。Excelで作った表をPowepointへ貼り付ける際もSペンで表をドラッグするだけだ。

▲画面下には「App Bar」を表示。マイクロソフトアプリでのデータ共有も簡単だ

本体を折り曲げた状態で使う「Flex Mode」も対応アプリが増えた。NetflixやYouTubeならばL字型に折った画面の上半分に動画が、下半分には概要や操作ボタンが並ぶ。マイクロソフトのTeamsならば会議中に共有資料を上半分に表示させ、下半分にメンバーを並べるといったレイアウトで利用できる。Flex Modeは一般的なスマートフォンやタブレットでは実現できない機能であり、折りたたみスマートフォンにしかできない使い方だ。写真を撮るときも本体を曲げてテーブルの上に置けば、三脚不要で撮影できる。

▲折りたたみ画面を1つのアプリで2画面のように使える「Flex Mode」

これらの改良は初代折りたたみモデルの「Galaxy Fold」発売以降、この先進的なデバイスに飛びつき使いこなそうと考えるユーザーから多数のフィードバックが得られたことで実現したものだ。

サムスン自身も折りたたみスマートフォンの用途展開をすべて想定できるわけではない。サムスンはすでに1000万台の折りたたみスマートフォンを出荷しており、そのユーザー数が製品開発にとって大きな手助けになっているのだ。

▲Galaxy Fold4はソフトウェアの進化が大きな特徴

Xiaomi MIX Fold 2

一方、シャオミのXiaomi MIX Fold 2は開いたときの最薄部の厚みが5.4mmという、折りたたみスマートフォンながら薄さにこだわりを持った製品だ。

ちなみにGalaxy Z Fold4は6.4mm、ファーウェイのMate Xs 2は同じ5.4mm(ただし画面を外側に折る構造のため、曲げが緩やかになり薄く作りやすい)。ファーウェイの折り畳みスマートフォンは3年の歴史を持つが、2021年参入のシャオミは1年で追いついたことになる。

▲5.4mmと薄さが売りのXiaomi MIX Fold 2

シャオミの初代モデル「Xiaomi MIX Fold」は閉じたときのサイズが17.2mmだったが、Xiaomi MIX Fold2では11.2mmと35%も薄型化され、Mate Xs 2の11.1mmとほぼ並んだ。またカバーディスプレイのサイズも初代は2502x800ピクセル、27:9とかなりワイドだったが、Xiaomi MIX Fold 2では2520x1080ピクセル、21:9のシネマサイズとなり閲覧性が向上した。初代は折りたたみ型といいながらも閉じたときの使い勝手が悪かったのだ。

▲たたんでも使いやすいサイズとなった

さらに、たたんだときにディスプレイの伸びの部分をヒンジ内に引き込んで小さく収納する「微水滴型構造」となり、すき間なく完全に閉じられるように。しかもディスプレイ表面が0.03mmの超薄型ガラス(UTG)となり、強度も増した。

なお、これで現在販売されている最新の折りたたみスマートフォンで、閉じたときにすき間ができるモデルはサムスンの製品だけとなった。

▲ヒンジ内側にディスプレイの遊びを逃がす水滴構造

カメラに関しては、Galax Z Fold4が5000万画素の高画質カメラを搭載してようやく画質アップを図ったが、Xiaomi MIX Fold 2は7月に発表したXiaomi 12Sシリーズ同様、ライカ監修のカメラで差をさらに広げている。

メインカメラの画素数も5000万画素であり、従来のシャオミのスマートフォンに比べカメラをより活用することができる。高画質カメラはVivoやHonorの折りたたみモデルも搭載しているが、ライカモードの味わいある絵作りはシャオミの右には出るものはない。

▲Xiaomi 12Sシリーズに引き続きライカカメラを搭載する

ライカコラボのXiaomi 12S Ultraに大満足。シャオミ大躍進のきっかけになるか

Xiaomi MIX Fold 2も大画面に適したユーザーインターフェースを搭載している。しかし、マルチウィンドウの操作性などはGalaxy Fold4が一歩進んでいる印象だ。Xiaomi MIX Fold 2では2画面+ポップアップ2画面や、2画面セットをアイコンとして登録できるようになったが、App BarやSペンが使えるGalaxy Z Fold4のほうがより快適に操作できそうである。

▲マルチウィンドウ操作はかなり進化した

同じ折りたたみでも方向性は異なる

このように両者を比較してみると、サムスンはハードウェアの進化と並行してソフトウェアの進化、特に折りたたみディスプレイの最適化や活用にもしっかりと開発の手を入れている。

対してシャオミはそれよりもハードウェアの究極の進化を目指しており、またシャオミ製品の中の最上位、プレミアムモデルとしての展開を図ろうとしている。Xiaomi MIX Fold 2発表と合わせてスマートウォッチやワイヤレスヘッドフォンも発表されたが、すべてをゴールド系カラーでまとめたプレミアムセットが販売されるあたりからも、シャオミにおけるXiaomi MIX Fold 2の立ち位置が「テクノロジー+プレミアム」を目指したものになっていることがわかる。

▲ゴールドカラーでアクセサリもまとめたプレミアムセット

サムスンはグローバル市場でのライバルがほぼ不在であり、引き続きマーケットリーダーとして市場をけん引していくための製品開発に力を入れていくだろう。

一方中国市場ではファーウエイが折りたたみスマートフォン市場で約半数のシェアを取るトップで、そのあとのパイをサムスン、Vivo、Honor、OPPOそしてシャオミが奪い合っている。つまりシャオミのライバルはサムスンというより他の中国メーカーであり、その競争に打ち勝つための製品開発を行っているのだ。

折りたたみスマートフォンの出荷台数は全スマートフォンの中ではまだわずかだが、現時点ではサムスン、そしてシャオミを含む中国メーカー、という2つのグループに分かれて製品の進化がしばらく続くのではないだろうか。

《山根康宏》
山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。