新着記事
ジェフ・ベゾスの巨大ヨット、歴史的橋De Hefを解体して通る計画は棚上げ。海に出られず
オランダ・ロッテルダムの名所のひとつコーニングスハーフェン橋、通称「De Hef」は、億万長者ジェフ・ベゾス氏が建造中の全長127mのスーパーヨット「Y721」を海へ移動させるために一部解体することが発表されていましたが、その解体が行われなくなった模様です。
アンカー、最大40%オフのプライムデーセール実施。大人気Nano II 65Wほかおすすめ製品まとめ
アンカー・ジャパンが、7月12日0時からのAmazonプライムデー特価製品を予告しました。最高40%オフ、セール対象製品の総計は110製品以上と豊富です。
ポケモンGO、モノズ詫びイベントを7月16日開催。コミュニティ・デイの障害を補填
ポケモンGOが「モノズ」コミュニティ・デイの補填イベントを7月16日(土)11時から14時に開催します。
NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の試し撮り公開。12日公開のカラー画像の情報も
NASAは、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の初めてのフルカラー高解像度画像を7月12日に公開する予定ですが、それを前に先週、Fine Guidance Sensor (FGS)がとらえた深宇宙の画像を公開しました。
イーロン・マスク、Twitter買収取りやめの意向。Twitter側は履行迫り訴訟へ
大富豪イーロン・マスク氏が、金曜の午後に米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で、440億ドルのTwitter買収契約から撤退する意向を明らかにしました。
iPhone 14はミニ廃止でPlus復活、Pro Maxと同じサイズの非Proモデル?「ケース写真」出回る
今年秋の「iPhone」シリーズ発表や発売まであと数か月に迫っているなか(9月13日にスペシャルイベント開催説もあり)4つのモデル用とされるケース画像がリークされています。
口内で歯ブラシに変形する自己組織化群体マイクロロボ、米大学が発表。歯間掃除や殺菌も
ペンシルベニア大学の研究者らが、歯ブラシやデンタルフロスのように変形し、さらに抗菌成分まで出すマイクロロボットの研究を発表しました。
ゲーミングスマホROG Phone 6/Pro発表。最新パーツと技術を総解説
台湾のASUSが、高級ゲーミングスマートフォン『ROG Phone 6』『ROG Phone 6 Pro』の2モデルをワールドワイド向けに発表しました。
Apple Watchのタフモデル(仮)は2インチ画面の新サイズ、価格は税込10万円超?(うわさ)
Apple Watchのエクストリームスポーツ向け「頑丈エディション」、いわばアップル版G-Shockが開発中と噂されてから1年以上が経ちました。それから続報は途絶えていましたが、「これまでで最大の画面サイズになる」などの予想が届けられています。
KDDIの大規模接続障害、政府は「周知・広報が不足」と問題視。では何ができたのか(石野純也)
KDDI回線で発生した通信障害。緊急会見を開いたり、1時間に1回、Webサイトを更新していたりしましたが、政府からは「周知、広報に責任を果たしたと言えない」と指摘も。ではどうするべきだったのか、今後どうするのが良いのかを考えてみます。
ぼっちでも人気声優とお化け屋敷デート。『怨霊座敷』が音のMRイベント『ボイス・デート~声の恋人~』開催
東京ドームシティのお化け屋敷アトラクション『怨霊座敷』が、空間音響とMixed Reality(複合現実)技術を活用したイベント『ボイス・デート ~ 声の恋人 ~』を7月16日より期間限定で開催します。
40cmのミョルニル同梱。PS5/PS4『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』11月9日発売
ゴッド・オブ・ウォー
麻薬組織の潜水密輸ドローンをスペイン警察が押収。ジブラルタル海峡を渡り麻薬約200kgを積載可能
スペイン警察は、モロッコからジブラルタル海峡を越えて大量の麻薬を運び込んで来る水中ドローン(Unmanned Underwater Vehicles:UUV)3機を押収したと発表しました。
Nintendo Switch『スプラトゥーン3』エディション発表。抽選販売は7月7日から受付
任天堂がニンテンドースイッチの新製品『Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3 エディション』を発表しました。
Apple、M2搭載の新MacBook Airは7月8日21時より予約受付・7月15日発売
M2
京大と鹿島、人工重力施設を共同で研究へ。長期宇宙滞在のため
京都大学と建設大手の鹿島が、月や火星で生活する時代に向け、現地での生活基盤となる「人工重力居住施設」を共同で研究すると発表しました。
「テクノエッジ」創刊記念パーティーを開催します
6月22日にローンチしたテクノエッジですが、ローンチ記念のパーティーを行いたく存じます。テクノロジー好きの皆さまにおかれましては、ぜひこぞってのご参加を編集部一同お待ち申し上げております。
アマゾン、小型トラック風の電動アシスト四輪自転車をロンドンに投入。年100万件以上をカーボンニュートラル配送
アマゾンは、英国での配送に、小さな電気トラックにも見える四輪の電動アシスト付きカーゴ自転車の投入を始めました。これは2030年までに配送の50%をカーボンニュートラルにするというアマゾンの気候変動に関する目標に向けた活動の一環です。
癒やしの高圧洗浄シミュPowerWash Simulator正式版、PC / Xboxゲームパスでデイワン配信
高圧洗浄機であらゆる汚れを落としまくる(だけ)の人気ゲーム、PowerWash Simulatorが7月14日に正式版発売を迎え、同日より定額ゲームサービスXbox Game Pass / PC Game Passで遊べるようになります。
au障害会見で注目の高橋誠社長とはどんな人物か。激動の時代にキャリアを率いるということ(石川温)
KDDIが7月2日未明から大規模な通信障害を起こした。7月4日午後には落ち着いたものの、それまでデータ通信や音声通話が使えないという前代未聞のトラブルだ。急遽会見が開かれたが、それにより高橋誠社長の株が急上昇している。
視界に情報を重ねるARスマートコンタクトレンズ Mojo Lens 装着試験を開始
カリフォルニアに拠点を置くMojo Vision社が、AR機能をコンタクトレンズに搭載した、スマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」の装着テストを開始したと発表しました。
NECがゲーミングPC LAVIE GX発表。奥行き30cmで3060搭載、98発売40周年コラボも
NECパーソナルコンピュータが4年前に参入を予告していたゲーミングPCが、ついに発表となりました。今回発表されたのは、コンパクトなタワー型PC『LAVIE GX』です。
『アバター4』以降は監督を譲る可能性、ジェームズ・キャメロンが示唆。2028年完結の五部作構想
年末に新作『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(Avatar: The Way of Water)の公開を控える映画『アバター』シリーズの話題。
VAIO S13発表。VAIOノートをより手頃にする13.3型モバイルPC
VAIO株式会社が、個人向けの13.3インチモバイルノートPC『VAIO S13』を発表しました。VAIO SX14の仕様引き継ぎつつ、それ以上にコストを抑えたモデル。最速配達日は7月15日から。販売想定価格は15万4800円(同)からです。
Amazonプライム特典で大作ゲーム無料配布。餓狼伝説スペシャル・真サムスピ・メタスラ2・KOF等も配布中
今月12日(火)・13日(水)に開催されるAmazon Prime Day(プライムデー)に合わせて、Prime Gamingでは会員向けのキャンペーンが行われます。
auの大規模通信障害は「ほぼ」復旧。KDDI記者会見速報(7月4日)
KDDIは本日7月4日20時に記者会見を開催し、7月2日から発生していたauの通信障害について、現時点で「ほぼ」復旧したとの認識を示しました。
Apple Watch Series 8(仮)は体温センサ搭載、風邪かもアラートに活用?
今年秋には例年通り新型Apple Watchが登場しながらも、「Apple Watch Series 8」と廉価モデル後継機「Apple Watch SE2」、それにエクストリームスポーツ向けの頑丈モデル(Apple Watch版G-Shockとの呼び声も)の3モデルが投入されるとの予想が有力となっています。
Google、妊娠中絶や美容整形等の訪問歴を自動削除へ。ロケーション履歴のプライバシー強化
Google が「ロケーション履歴」から人工妊娠中絶クリニックなどセンシティブな場所への訪問歴を自動的に消去する措置を発表しました。
雷神の槌ムジョルニア型Xboxを抽選プレゼント。『ソー:ラブ&サンダー』公開記念
マイクロソフトが「ハンマー型Xbox Series X」のプレゼントキャンペーンを開始しました。
イヤホン型で体温・心拍・血中酸素を測るバイタルセンサMedSENS。雪山の救助活動を想定
イタリアのEurac Researchが、カナル型イヤホンタイプのバイタルサイン測定器『MedSENS』を開発しました。
任天堂、保証切れでも加入できるSwitch修理サービス「ワイドケア」開始。月200円から
任天堂のグループ会社である任天堂販売株式会社は1日、定額制修理保証サービスの「ワイドケア for Nintendo Switch」を発表および申込み受付を開始しました。
無人ロボタクシーが集結して道路を占拠、原因不明。米国で商用無人サービス開始のCruise社
サンフランシスコで商用サービスを開始した Cruise社 の無人ロボタクシー約10台が何故か市内の一か所に集結し道路を占拠、人間のスタッフが駆けつけ手動で移動させるまで数時間にわたり通行を妨害するできごとがありました。
アップル製品多数が約15~27%値上げ。iPhone 13は約2万円増の11万7800円から
7月1日、アップルの直販サイトにて、iPhoneをはじめとするほぼすべての製品価格が値上げとなりました。主要製品での値上げ率は、およそ15~20%といったところです。
NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた「最深の宇宙」を7月12日公開
NASAのビル・ネルソン長官は、およそ100億ドルを投じて建造し、昨年末に打ち上げたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JEST)からの最初の画像を7月12日に公開する予定だと述べました。
外付け水冷BOX付属のゲーミングノートG-Tune H5-LC、マウスが発売。約10dB静音化
飛び道具的な「脱着可能な水冷ユニット」を搭載するゲーミングノートPC『G-Tune H5-LC』が、マウスコンピューターから発売になります。
注文開始は6月30日、つまり本日から。価格はオープン価格ですが、想定売価は37万円(税込)前後。
ポケモンGOのNianticが『トランスフォーマー』ほかARゲーム数作を開発中止、人員8%削減
リアルワールドNBAゲーム『NBA All-World』を発表したばかりの Niantic (ナイアンティック)が、昨年発表済みだったトランスフォーマーのARゲーム『TRANSFORMERS: Heavy Metal』をはじめ開発中・テスト中の新作4プロジェクトを中止することが分かりました。
ネトフリが『エレクトリック・ステイト』配信。ストーレンハーグのレトロフューチャー絵巻をルッソ兄弟が映画化
Netflix が『アベンジャーズ:エンドゲーム』等で知られるルッソ兄弟の監督作品『エレクトリック・ステイト』を配信することを明らかにしました。
ポケモン、ピクミンの次はNBA選手。Niantic『NBA All-World』発表、現実世界メタバースなバスケゲーム
ポケモンGOやIngress、ピクミン ブルームのナイアンティックが、リアルワールド・バスケットボールゲーム『NBA All-World』を発表しました。
ahamoがワンナンバー提供開始。Apple Watchユーザー移行の壁が崩れる
NTTドコモのオンライン専用料金プラン『ahamo』(アハモ)が、スマートフォンと対応周辺機器を1つの電話番号で使える『ワンナンバーサービス』の提供を2022年6月29日より開始しました。
着て筋力を強化するエクソマッスル「Myoshirt」。筋疾患患者に持久力を提供
スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHチューリッヒ)の研究チームが、筋力低下の症状を持つ人に装着し必要な力をサポートするウェアラブル・テキスタイル・エクソマッスルを開発しています。初期の試験では、物を持ち上げる際の持久力が大きく改善できたとのこと。
ソニー、ゲーミングギアINZONEシリーズ発表。4KモニタM9とヘッドセットH9 / H7 / H3から
ソニーがゲーミングギアの新ブランド『INZONE』(インゾーン)を発表しました。第一弾として、ゲーミングモニタM9およびM3、ゲーミングヘッドセット H9 / H7 / H3をラインナップします。
