iPhoneの父はジョブズ、ではAndroidの父は? スキャンダルで失墜したスマホ界の功労者(スマホ沼)

ガジェット スマートフォン
矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

特集

「iPhoneの父」と問われれば、誰しもが「スティーブ・ジョブズ」と答えるでしょう。では、世界中のスマートフォンの約7割を動かすOS、Android(アンドロイド)“父”は誰か、ご存じでしょうか?

その人物こそ、アンディ・ルービン(Andy Rubin)です。

▲Andy Rubin(1963~)

彼はApple出身のエンジニアで、後にGoogleへAndroidを持ち込み、スマートフォンの世界地図を塗り替えた張本人です。

しかし、その栄光の裏には、スキャンダルによる失墜というドラマチックな結末がありました。

AppleからGeneral Magicへ──“スマホの原型”を見た男

ルービンは1980年代末、Appleでエンジニアとしてキャリアをスタートさせます。

その後、Appleのスピンアウト企業として知られるGeneral Magic(ジェネラル・マジック)に参加。

ここでは、現在のスマートフォンにつながる「携帯型ネット端末」の開発が進められており、後にiPhoneやAndroidを生み出す人材が多く集まっていました。

この時期にルービンが見た“未来の通信端末”の構想こそ、Androidという形で実現することになります。

Sidekickで脚光、そしてAndroid誕生へ

1999年、彼は「Danger」という会社を設立。

ここで登場したのが、物理キーボードを備えたT-Mobile Sidekickです。

▲T-Mobile Sidekick(1999)

常時接続やクラウド連携といった先進的な発想は、のちのスマートフォン体験に直結しました。

そして2003年、ルービン氏はAndroid Inc.を共同設立。

当初はカメラ向けOSの開発を目指していましたが、モバイル市場の拡大を見て方向転換。

2005年、Googleのラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンがその可能性を見抜き、およそ5000万ドルでAndroid Inc.を買収。

ここからGoogle Androidの快進撃が始まります。

世界を変えるも、Googleを追われる

2008年、初代Androidスマホ「HTC Dream(T-Mobile G1)」が登場。

▲Android第1号機「HTC Dream(T-Mobile G1)」

iPhoneのような派手な発表会は行っていませんが、オープンソースで自由にカスタマイズできるAndroidは、世界中のメーカーに採用され、2025年現在では世界のスマートフォンの約75%を占めるまでになりました。

しかし、ルービン自身はキャリアの絶頂期にGoogleを去ることになります。

2014年、社内での性的行為強要疑惑が報じられ、Googleは社内調査の結果を非公開のまま、彼に約9000万ドル(およそ100億円)の退職金を支払って退社させていたことが『ニューヨーク・タイムズ』の報道で明らかになりました。

この“密約退職”は全米で大きな批判を呼び、Googleの企業体質にも疑問を投げかけました。

栄光と転落の先に──Essentialとその終焉

退社後、ルービンはEssential Productsを設立し、Androidの次を担うスマートフォンを開発します。

▲Essential PH-1

独自の設計思想で注目を集めたものの、端末の販売は振るわず、2020年に活動を終了(Essentialの版権は英Nothingが取得)。

ルービン氏はその後、ほぼ表舞台から姿を消しました。

それでも、彼が描いた「開かれたモバイルの未来」というビジョンは、今も世界中のスマートフォンに脈々と受け継がれています。

以下はアンディ・ルービンの軌跡をまとめたショート動画です。彼がどんな人物で、どのような道を歩み、なぜ転落したのか……。スマホ史の裏側を、ぜひ。

《矢崎飛鳥(ACCN)》

※テクノエッジが運営する有料会員コミュニティ、テクノエッジ アルファに加入すると参加できるDiscord内、「スマホ沼」チャンネルにおいて、記事に関する追加情報や山根ハカセとの交流、スペシャル映像をお楽しみいただけます。ほか、生成AIや自作PCに関するコンテンツ、リアルイベントの優先招待などの特典がございます。ぜひ、ご検討ください。

Amazon売れ筋ランキング

矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。