
TECNOのULTRA LINKはUWBやBluetoothに変わる次世代のワイヤレス技術(スマホ沼)
TECNOのULTRA LINKは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを低遅延で接続し、高速通信を実現するワイヤレス技術です。2025年にデモが行われ、長距離接続やシームレスなデバイス間の連携が期待されています。

電子書籍スタイルで動画を楽しめるavexのポータブルDVDプレーヤー BRTNAPの実機を福岡天神 蔦屋書店で見てきた
4月24日に福岡にONE FUKUOKA BLDG. なる複合施設がグランドオープンします。

ANAの長距離機シートが生まれ変わる。RECARO製のシートにType-CとBluetoothオーディオ搭載
全日本空輸(ANA)は、長距離国際線ボーイング787-9型機に、RECARO Aircraft Seating社(以下、RECARO社)の最新モデルシートを導入すると発表しました。

2年ぶりにMyメインイヤホン交代となったnwm DOTS(2024年ベストバイ)
イヤホンを1日中装着しっぱなしの筆者が選んだ2024年ベストバイは「nwm DOTS」。その理由は?

Notihng、初のオープン型イヤホン「Ear (open) 」正式発表。ChatGPT連携も対応、2万4800円
英国のテクノロジーブランドNothingは、フルワイヤレスイヤホンの新製品「Ear (open) 」を発表しました。税込価格は2万4800円となっています。

Xboxコントローラに炎渦巻く「ファイヤー ベイパー」スペシャルエディション発売。専用ダイナミック壁紙が付属
マイクロソフトがまたもXboxワイヤレスコントローラの新モデル『ファイヤー ベイパー スペシャル エディション』を発売しました。

スマート電動歯ブラシに『Doom』を移植、プレイ可能に。Wi-Fiによるアップデート機能をハッキング
YouTubeチャンネルAaron Christophelが、電動歯ブラシをハッキングしてFPSゲーム『Doom』を動作させることに成功し、プレイの様子を収めた動画を公開しました。

マスク型の減音デバイス Privacy Talk 先行販売開始。個室探さずウェブ会議や深夜のボイスチャットにも
キヤノンマーケティングジャパンが、自分の話し声を周囲に聞こえにくくする減音デバイス『Privacy Talk』の先行販売を開始しました。

EarFun Air Pro 3発売。1万円以下でハイレゾ相当・ノイキャンの完全ワイヤレスイヤホン、マルチポイントや低遅延も対応
EarFunは1月10日、24bit/96kHzのオーディオ伝送に対応し、ハイブリッド型ANCを搭載した完全ワイヤレスイヤホンEarFun Air Pro 3をAmazonで発売しました。価格は8980円。

声が漏れないマスク型Bluetoothマイク「mutalk」発売。電話会議や深夜の音声チャット向け
ユニークなIoTやVR機器のシフトールが、自分の声を外部に漏らさないマスク型の防音マイク「mutalk」の予約販売を開始しました。

MX Mechanical / Miniレビュー。ロープロメカニカルキーの打鍵感とロジクールの安心感が魅力
PC周辺機器の大手、ロジクールから発売中の高級キーボード『MX Mechanical』『MX Mechanical Mini』。ロジクール/Logitech好きを公言する筆者が、この2機種をじっくりと触ってのレビューをお届けします。
- 11件中 1 - 11 件を表示