FOLLOW US
  • rss
  • youtube

西田宗千佳の記事一覧(2ページ中2ページ目)

西田宗千佳

西田宗千佳

フリーライター/ジャーナリスト

  • homepage
  • facebook
  • twitter

1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。

30周年を迎えたThinkPad、その進化の過程を探る【後編】「ノートPCではなくThinkPadを開発している」というプライドがブランドを成長させる(西田宗千佳) 画像
ガジェット

30周年を迎えたThinkPad、その進化の過程を探る【後編】「ノートPCではなくThinkPadを開発している」というプライドがブランドを成長させる(西田宗千佳)

10月5日に30周年を迎えたThinkPad。今回は、大和研究所の塚本泰通氏と、レノボ・コマーシャルソリューション製品開発担当バイスプレジデントのLuis Hernandez 氏に、それぞれの立場から「ThinkPadの変化と大和研究所」についてお話をうかがった。

30周年を迎えたThinkPad、その進化の過程を探る【前編】大和研究所 塚本泰通 氏と製品開発担当VP Luis Hernandez 氏に聞く(西田宗千佳) 画像
ガジェット

30周年を迎えたThinkPad、その進化の過程を探る【前編】大和研究所 塚本泰通 氏と製品開発担当VP Luis Hernandez 氏に聞く(西田宗千佳)

10月5日に30周年を迎えたThinkPad。今回は、大和研究所の塚本泰通氏と、レノボ・コマーシャルソリューション製品開発担当バイスプレジデントのLuis Hernandez 氏に、それぞれの立場から「ThinkPadの変化と大和研究所」についてお話をうかがった。

Meta Quest Proのこと、担当バイスプレジデントにもうちょっと詳しく聞いてみた(西田宗千佳) 画像
ガジェット

Meta Quest Proのこと、担当バイスプレジデントにもうちょっと詳しく聞いてみた(西田宗千佳)

Metaが発表したハイエンドVRヘッドセット「Meta Quest Pro」。同社VP of VR at Reality LabsであるMark Rabkin氏にいくつか新情報を聞くことができたので、ここではその内容を中心にMeta Quest Proの製品について、もう少し詳しくわかってきたことをお伝えしていきたい。

ARグラスNreal AirでMacに仮想3画面を追加。マルチディスプレイ環境の実用度を試す 画像
ガジェット

ARグラスNreal AirでMacに仮想3画面を追加。マルチディスプレイ環境の実用度を試す

ARグラス「Nreal Air」の検証を続けている西田宗千佳さんが、Mac版AR環境をいち早く試した。

PlayStation VR2先行試遊。画質・インタラクションともに上質な「最新仕様」(西田宗千佳) 画像
ゲーム

PlayStation VR2先行試遊。画質・インタラクションともに上質な「最新仕様」(西田宗千佳)

2023年初頭発売予定の「PlayStation VR2」(PS VR2)を先行試遊してきた。今回は「Horizon Call of the Mountain」と「バイオハザード ヴィレッジ」を体験できたので、PS VR2の実力を探ってみよう。

アップルがiPhone戦略で仕掛ける「安心・安全」テクノロジーの真意(西田宗千佳) 画像
ガジェット

アップルがiPhone戦略で仕掛ける「安心・安全」テクノロジーの真意(西田宗千佳)

iPhone 14やiPhone 14 Proを見るとき、皆さんはどこをチェックするだろうか? おそらくはカメラ機能やSoCなどが中心だと思う。だが今回、アップルの発表会を現地で見ながら考えたのは「アップルの新しいアピール軸は安心・安全だ」ということだ。

メディアの過去未来から考える「エッジ」と「点群」(西田宗千佳) 画像
テクノロジー

メディアの過去未来から考える「エッジ」と「点群」(西田宗千佳)

「テックメディア」にとって今はなかなか大変な時期でしょう。この際だから、そのあたりについてちょっと思うところを書いてみたいと思います。

  • 前へ
  • 21件中 15 - 21 件を表示