新着記事

マイクロソフト、Windows 10のダウンロード販売を1月31日で終了へ 画像
PC

マイクロソフト、Windows 10のダウンロード販売を1月31日で終了へ

マイクロソフトが、ウェブページ上でWindows 10 HomeおよびProのダウンロード販売を1月31日で終了します。実際にはライセンスキーの販売を終了すると言った方が正確かもしれません。

PS5 DualSense Edge先行ハンズオンレビュー。背面ボタン・交換式スティックなど多彩なカスタマイズ性を確認 画像
Sony

PS5 DualSense Edge先行ハンズオンレビュー。背面ボタン・交換式スティックなど多彩なカスタマイズ性を確認

1月26日発売予定の高級コントローラ、DualSense Edge を試してきました。各種のカスタマイズ機能を確認したファーストインプレッションをお伝えします。

Joy-Conのドリフト問題を解決する非純正交換パーツ発売。ドリキャス用コントローラと同じホール効果センサ採用 画像
Nintendo

Joy-Conのドリフト問題を解決する非純正交換パーツ発売。ドリキャス用コントローラと同じホール効果センサ採用

Nintendo Switchの着脱式コントローラJoy-Conのドリフト問題、すなわち「アナログスティックが触ってなくても勝手に動く」現象は複数のユーザーから報告があり、集団訴訟にも発展したことがあります。

英国の研究者、宇宙から皇帝ペンギンの知られざる生息地を発見 画像
Science

英国の研究者、宇宙から皇帝ペンギンの知られざる生息地を発見

英国南極観測局(BAS)の研究者たちが、宇宙から皇帝ペンギンの知られざる繁殖地を特定するのに成功しました。

HomePod(第2世代)が4万4800円でもお買い得な理由(本田雅一) 画像
Science

HomePod(第2世代)が4万4800円でもお買い得な理由(本田雅一)

Apple がHomePod(第2世代) を発表したが、このスピーカーの一番のポイントは「お買い得」ということだ。その理由を解説しよう。

マスク氏「Twitterは広告多すぎ」と認める。さらに高額な広告ゼロ有料プラン提供へ 画像
Other

マスク氏「Twitterは広告多すぎ」と認める。さらに高額な広告ゼロ有料プラン提供へ

Twitterのイーロン・マスクCEOが、タイムライン上で広告が多すぎてスペースを取り過ぎていると自ら認め、将来的には広告ゼロのより高額な有料プランを用意するつもりだと再確認しています。

プレクスターが自社開発した最後のDVD±R/RWドライブ「PX-760A」(2006年頃~):ロストメモリーズ File010 画像
Science

プレクスターが自社開発した最後のDVD±R/RWドライブ「PX-760A」(2006年頃~):ロストメモリーズ File010

「PX-760A」は、プレクスターが開発したDVD±R/RWドライブ。当時最速となる18倍速のDVD±R、10倍速のDVD+R DL書き込みを実現していたのが特徴です。

破壊的でヤバいAI歌声合成「Diff-SVC」がGoogle Colabでの公開停止。一部ユーザーがセレブや商用音源を勝手に利用で自主制限(CloseBox) 画像
AI

破壊的でヤバいAI歌声合成「Diff-SVC」がGoogle Colabでの公開停止。一部ユーザーがセレブや商用音源を勝手に利用で自主制限(CloseBox)

Google Colabを使って手軽にAIボイスを作成できるNotebookが公開を停止してしまった。その背景には、不心得なユーザーによる行為がある。

有機ELの iPad Proは2024年、MacBook Proは2026年発売?「正式プロジェクト」始動か 画像
タブレット

有機ELの iPad Proは2024年、MacBook Proは2026年発売?「正式プロジェクト」始動か

アップルが有機ELディスプレイ搭載のMacBook ProやiPad Proを開発中との噂は、これまで何度も報じられてきました。

Twitter、外国の人気ツイートもおすすめTLに挿入へ「日本人がツイッターに使う時間は世界一」とイーロン・マスク 画像
Science

Twitter、外国の人気ツイートもおすすめTLに挿入へ「日本人がツイッターに使う時間は世界一」とイーロン・マスク

Twitterのイーロン・マスクCEOは、フォローしていないユーザーのツイートも順不同で並ぶ「おすすめ」タイムラインに、外国語のツイートも挿入する方針を明らかにしました。

米CNET、記事の誤り指摘されAIによる執筆と認める。昨年から約75本掲載 画像
AI

米CNET、記事の誤り指摘されAIによる執筆と認める。昨年から約75本掲載

米CNETは先週、昨年11月から公開された一連の金融知識の解説記事を、AIで生成していたことを明らかにしました。そして今週、それらのAI生成記事の上部には「現在この記事の正確性について検証中です」との注釈が表示されています。

PS VR2、ローンチ期のソフトは30本以上。Rez Infiniteやテトリス エフェクトなどが復活 画像
Sony

PS VR2、ローンチ期のソフトは30本以上。Rez Infiniteやテトリス エフェクトなどが復活

PlayStation 5専用の新型ヘッドセット『PlayStation VR2」の発売が2月22日に迫るなか、本体発売から1ヶ月以内に登場する対応/専用ゲームソフトの追加タイトルが発表されました。

「格安スマホに電話番号の割り当てが可能に」報道、それってどういうこと?(石野純也) 画像
Science

「格安スマホに電話番号の割り当てが可能に」報道、それってどういうこと?(石野純也)

格安スマホに電話番号を割り当て可能になるというニュースが17日に新聞各紙で報じられました。つまりどういうことなのかを解説します。

アップル、「壁掛けの大画面 iPad」開発中?Echo Show 15対抗のスマートホーム向け製品 画像
タブレット

アップル、「壁掛けの大画面 iPad」開発中?Echo Show 15対抗のスマートホーム向け製品

アップルはHomePod(第2世代)を発表したばかりですが、さらにスマートホーム向けに複数のハードウェア製品を準備中との噂が報じられています。

Twitter、サードパーティアプリを全面禁止。無言で新ルール追加 画像
Other

Twitter、サードパーティアプリを全面禁止。無言で新ルール追加

Twitter がサードパーティ製クライアントアプリやサービスの全面禁止を開発者向けルールに追加しました。

Twitter Blue、Androidでも開始。iOS版と同じ月1380円、割安な年間プランも 画像
Other

Twitter Blue、Androidでも開始。iOS版と同じ月1380円、割安な年間プランも

Twitterが、Android版アプリでも有料プログラムのTwitter Blueを開始しました。Twitter Blueは月額8ドル(日本では980円)で提供されますが、Android版アプリを通じて加入する場合はiOS版と同様にストア税+αが加算され、月額11ドル(1380円)が徴収されます。

Apple TV+『テッド・ラッソ』S3をこの春配信へ。ネイトとのライバル関係は? 画像
Film / TV

Apple TV+『テッド・ラッソ』S3をこの春配信へ。ネイトとのライバル関係は?

Apple TV+は人気コメディドラマ『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』のシーズン3がこの春に配信を開始すると発表しました。

PC版『Returnal』(リターナル)は2月16日発売。アーケード感覚の弾幕TPS x ローグライクの傑作 画像
PC

PC版『Returnal』(リターナル)は2月16日発売。アーケード感覚の弾幕TPS x ローグライクの傑作

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ローグライク三人称視点シューティング『Returnal』(リターナル)のPC版を Steam と Epic Games Storeで2月16日に発売します。

好きな人の声で歌える、破壊的でヤバい「Diff-SVC」はAI歌声合成を民主化するのか(CloseBox) 画像
AI

好きな人の声で歌える、破壊的でヤバい「Diff-SVC」はAI歌声合成を民主化するのか(CloseBox)

無料で使えるAIボイチェン「Diff-SVC」を使って、妻の歌声を再現してみました。

AIが英文を直してくれる「DeepL Write」ベータ開始。自然な言い回しを提案する推敲支援ツール 画像
AI

AIが英文を直してくれる「DeepL Write」ベータ開始。自然な言い回しを提案する推敲支援ツール

独DeepLは1月17日(現地時間)、AIを搭載した文書作成サポートツール「DeepL Write」をベータ版として提供開始しました。英語とドイツ語に対応しており、ブラウザから誰でも無料で利用できます。

ロジのフルHDウェブカメラに新機種 BRIO 300。3色展開&手動シャッターつき 画像
カメラ

ロジのフルHDウェブカメラに新機種 BRIO 300。3色展開&手動シャッターつき

Logicool がウェブカメラの新製品 BRIO 300 を発表しました。

スマホ割引「上限2万2000円」規制見直し、ドコモとソフトバンクの「中古価格基準」案を試算してみる(石野純也) 画像
スマートフォン

スマホ割引「上限2万2000円」規制見直し、ドコモとソフトバンクの「中古価格基準」案を試算してみる(石野純也)

総務省の規制で上限2万2000円までに制限されている端末割引ですが、今やその金額は有名無実になりつつあります。21年秋ごろから、各社が、回線契約の有無を問わずに端末そのものを値引く荒業を繰り出し始めたからです。

第二世代HomePodは4万4800円で2月3日発売。室温・湿度センサやUWBチップ搭載になったSiriスピーカー 画像
オーディオ

第二世代HomePodは4万4800円で2月3日発売。室温・湿度センサやUWBチップ搭載になったSiriスピーカー

アップルがSiri搭載スピーカー HomePod (でかいほう) の第二世代モデルを発表しました。

レーザーで落雷を誘導する「レーザー誘雷」が実証実験に成功 画像
Science

レーザーで落雷を誘導する「レーザー誘雷」が実証実験に成功

スイス・ジュネーヴ大学らによる欧州の共同研究チームは、自然に発生した落雷をレーザーによって避雷設備に誘導する技術の実証実験を行ったと発表しました。

米カーネギーメロン大学の研究者、Wi-Fiルーターで室内にいる人たちを外から「観る」技術を開発 画像
Science

米カーネギーメロン大学の研究者、Wi-Fiルーターで室内にいる人たちを外から「観る」技術を開発

カメラや高価なLiDAR製品(レーザー光を使い、対象物までの距離や位置、形状を正確に把握できる装置)を使わずに人体を「観る」ことは、長年にわたり研究者らが取り組んできたテーマです。

画像生成AIの開発元に著作権侵害訴訟 Stable Diffusion と Midjourney 他が対象 画像
AI

画像生成AIの開発元に著作権侵害訴訟 Stable Diffusion と Midjourney 他が対象

先週金曜日、オープンソースのAI画像生成ツールとして人気を集めるStable Diffusion(Stability AI)と、Midjourney、最近独自のAI画像生成ツール「DreamUp」を開発したDeviantArtに対して、3人のアーティストが著作権侵害などを訴える訴訟を起こしました。

Twitter、意図的な他社製アプリ遮断を認める「長年のルール執行」どのルールかは説明なし 画像
Other

Twitter、意図的な他社製アプリ遮断を認める「長年のルール執行」どのルールかは説明なし

Twitterの開発チームアカウントが、先週から突然、Tweetbotなどサードパーティ製クライアントアプリが動作しなくなった問題に関し「長年のAPIルールを執行している」とツイートしました。

アップル、M2 Pro、M2 Max搭載の14インチと16インチのMacBook Pro発表。M2 Maxのメモリは最大96GB 画像
PC

アップル、M2 Pro、M2 Max搭載の14インチと16インチのMacBook Pro発表。M2 Maxのメモリは最大96GB

M2 Maxが最初に載ったのはMacBook Proでした。

アップルのM2 Pro搭載Mac miniは184,800円から。Mac mini、M2世代へ 画像
PC

アップルのM2 Pro搭載Mac miniは184,800円から。Mac mini、M2世代へ

M2搭載Mac miniの価格は84,800円からです。

タッチスクリーンMacBook Proが2025年に登場?若者取り込みのため方針転換か 画像
PC

タッチスクリーンMacBook Proが2025年に登場?若者取り込みのため方針転換か

アップルは創業以来、自社のコンピューター製品(タブレットやスマートフォン以外)にタッチスクリーンを搭載しない方針を一貫しており、事実上それと近いことを意味する「iPadとMacの融合」についても何度となく否定を繰り返してきました。

Nubia REDMAGIC 8 Pro発表。SD8 Gen 2搭載ゲーミングスマホ、国内でも発売予定 画像
Science

Nubia REDMAGIC 8 Pro発表。SD8 Gen 2搭載ゲーミングスマホ、国内でも発売予定

中国ZTE傘下のNubiaは1月16日、Snapdragon 8 Gen 2を搭載するゲーミングスマートフォン「REDMAGIC 8 Pro」をグローバル発表しました。

米ワイオミング州「2035年までにEV販売を段階的に禁止」決議案を検討。地元産業は石油・天然ガス 画像
Mobility

米ワイオミング州「2035年までにEV販売を段階的に禁止」決議案を検討。地元産業は石油・天然ガス

米ワイオミング州議会が、2035年までに週内における新車電気自動車の販売を段階的に禁止する決議案を検討しています。

地上からのレーザー給電で飛び続けるドローン、中国の研究者が開発 画像
Mobility

地上からのレーザー給電で飛び続けるドローン、中国の研究者が開発

ドローンの普及は空撮や監視業務などに新しい手段をもたらしました。しかしローターを回転させるバッテリーの消耗は激しく、長くて数十分程度しか飛び続けることはできません。

Tweetbot、APIキー更新で復活するも再び停止「意図的な遮断」「Twitterから一切連絡なし」と開発者 画像
Other

Tweetbot、APIキー更新で復活するも再び停止「意図的な遮断」「Twitterから一切連絡なし」と開発者

Twitterは現在、複数のサードパーティ製クライアントアプリがサービスに接続できない状態が続いていますが、そんなアプリのひとつ、Tweetbotは一時的にサービスへの接続が再開し、ユーザーがログインしてツイートを閲覧することが可能な状態に復帰しましたた。

アップルとサムスン、スマートウォッチのマイクロLED採用は2024年?視認性が大幅改善の可能性 画像
Science

アップルとサムスン、スマートウォッチのマイクロLED採用は2024年?視認性が大幅改善の可能性

アップルとサムスンは、iPhoneとGalaxyシリーズのスマートフォンのみならず、Apple WatchとGalaxy Watchといったスマートウォッチ分野でも競合するライバルとなっています。

AI歌声合成はじめます。AI作画ミュージックビデオ制作成功で妻音源を次の段階へ(CloseBox) 画像
AI

AI歌声合成はじめます。AI作画ミュージックビデオ制作成功で妻音源を次の段階へ(CloseBox)

これまでUTAU-Synthという、音の素片を切り貼りする技術で妻の歌声を合成してきましたが、AI歌声合成が自分でできるようになったと聞き、実践してみることにしました。

13世代Core i7搭載のレッツノートFV4発表。数量限定でカラー天板が無料 画像
PC

13世代Core i7搭載のレッツノートFV4発表。数量限定でカラー天板が無料

パナソニック コネクトが、第13世代Intel Core i7-1360Pを搭載する14型モバイルノート「FV4」(CF-FV4KSCCP)を発表しました。1月16日から予約を開始、発売は3月3日の予定。価格は37万8400円~。

Twitterのサードパーティ製アプリ停止は意図的、社内Slackで通達(The Information報道) 画像
Other

Twitterのサードパーティ製アプリ停止は意図的、社内Slackで通達(The Information報道)

日本時間1月13日お昼過ぎから、複数のサードパーティ製Twitterクライアントが使えなくなっています。具体的には、それらのアプリが通信に使用するAPIで認証エラーが起きており、トークンをリクエストしても返ってこないという状態です。

Twitter API使う複数のアプリが機能停止、原因不明の認証エラー発生中 画像
Other

Twitter API使う複数のアプリが機能停止、原因不明の認証エラー発生中

日本時間1月13日お昼過ぎごろから、Twitterがサードパーティ製クライアントアプリとの通信に使用するAPIで認証エラーが発生し、Tweetbotをはじめとする複数のクライアントアプリが使えなくなっています。

PS Plus遊び放題プラン最大40%引きセールは本日まで。1月13日23時59分終了 画像
Sony

PS Plus遊び放題プラン最大40%引きセールは本日まで。1月13日23時59分終了

PlayStation Storeの『ビッグウィンターセール』が2023年1月13日23時59分で終了します。

ゲームソフトのセールはよくありますが、今回は定額サービスPlayStation Plusの上位プランPS Plus エクストラ・プレミアム加入権が最大40%オフで購入できる数少ない機会。

Windowsで iPhoneやiPadを管理する新アプリApple Devices近日配信。Win版Apple MusicやApple TVも 画像
Science

Windowsで iPhoneやiPadを管理する新アプリApple Devices近日配信。Win版Apple MusicやApple TVも

Microsoft Storeにて、Windows向けのApple Music、Apple TV+、そしてWindowsでiPhoneやiPadなどのAppleデバイスを管理するための新アプリApple Deviesがプレビュー版として登場しました。

イーロン・マスクの衛星インターネットStarlink、2カ月連続の価格改定。アンテナ・月額料金半額に驚愕した(CloseBox) 画像
Space

イーロン・マスクの衛星インターネットStarlink、2カ月連続の価格改定。アンテナ・月額料金半額に驚愕した(CloseBox)

Starlinkからまた料金改定のメールが届きました。まずはその差額に驚いたのですが、Starlinkのページに飛んだらさらなる驚愕が待っていました。