新着記事

ソニー、PS5が遊べる携帯ゲーム機『プロジェクトQ』公開。WiFiストリーミング用リモートプレイ周辺機器 画像
Sony

ソニー、PS5が遊べる携帯ゲーム機『プロジェクトQ』公開。WiFiストリーミング用リモートプレイ周辺機器

5月25日開催のPlayStation Showcaseで、ソニーがPS5ゲームを遊ぶためのリモートプレイ携帯ゲーム機、開発名『Project Q』を発表しました。

Windows 11、タスクバーからアプリ強制終了に対応。タスクマネージャー要らず 画像
Other

Windows 11、タスクバーからアプリ強制終了に対応。タスクマネージャー要らず

Microsoftは5月23日(現地時間)、開発者イベントBuildにて、Windowsでの快適な開発環境をサポートするタスクバーの新機能として、アプリを直接右クリックすることでシャットダウンできるようにすると発表しました。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第6回を配信。IoTライフスパンとAIイベントについて語りました(TechnoEdge-Side) 画像
Other

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第6回を配信。IoTライフスパンとAIイベントについて語りました(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

任天堂、Wii Uの修理サポートは部品在庫かぎりで終了。スイッチに『スプラトゥーン』引き継いだハード 画像
Nintendo

任天堂、Wii Uの修理サポートは部品在庫かぎりで終了。スイッチに『スプラトゥーン』引き継いだハード

任天堂は23日、Wii U本体およびWii U GamePadを周辺機器につき、現在保有している部品在庫がなくなり次第、修理サービスを終了する予定だと発表しました。

ソニーのゲーミングモニターINZONE M3がAmazonで7800円オフセール中。27型で240Hz表示対応 #てくのじDeals 画像
Other

ソニーのゲーミングモニターINZONE M3がAmazonで7800円オフセール中。27型で240Hz表示対応 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、ソニーのゲーミングモニターINZONE M3が9%オフの7万8000円で販売されています。

血圧が計れるスマートウォッチ『HUAWEI Watch D ウェアラブル血圧計』国内発表、医療機器認証を取得 画像
ウェアラブル

血圧が計れるスマートウォッチ『HUAWEI Watch D ウェアラブル血圧計』国内発表、医療機器認証を取得

ファーウェイ・ジャパンが、スマートウォッチの新製品 Huawei Watch Dを国内向けに発表しました。

Windows Copilot発表、マイクロソフトが会話AIをOSに統合。大規模言語モデルが設定やアプリ操作も手伝い 画像
AI

Windows Copilot発表、マイクロソフトが会話AIをOSに統合。大規模言語モデルが設定やアプリ操作も手伝い

開発者イベント Build で、マイクロソフトがWindowsに会話AIを統合する新機能『Windows Copilot』を発表しました。

アップル、Broadcomと数十億ドル規模の契約。5Gほか無線通信チップの米国内生産を推進 画像
スマートフォン

アップル、Broadcomと数十億ドル規模の契約。5Gほか無線通信チップの米国内生産を推進

米アップルは、Broadcomと数年間、数十億ドル規模の契約を締結したと発表しました。

アマゾンFire Max 11発表。最大画面サイズで薄型化、スタイラス対応の最上位タブレット  先行予約で計4000円分の動画・書籍クーポン配布 画像
タブレット

アマゾンFire Max 11発表。最大画面サイズで薄型化、スタイラス対応の最上位タブレット 先行予約で計4000円分の動画・書籍クーポン配布

Amazon

歴史的コンピュータ「Alto」の50周年イベントなのにChatGPTのOpenAIがもう一つの主役。現地で見たGPTレトロコンピュータ「SOLAIR-E」 画像
AI

歴史的コンピュータ「Alto」の50周年イベントなのにChatGPTのOpenAIがもう一つの主役。現地で見たGPTレトロコンピュータ「SOLAIR-E」

Altoの50周年イベントなのに後半はOpenAIが主役。そこでは何がテーマだったのか、現地で参加した五島正浩さんが掘り下げます。

モンタナ州に全面禁止されたTikTok、独自の訴訟で反撃 画像
Film / TV

モンタナ州に全面禁止されたTikTok、独自の訴訟で反撃

米モンタナ州は4月、中国ByteDanceのショート動画アプリ「TikTok」の、州内での使用を禁止する法案を可決し、2024年1月には施行される予定となっています。これに対しTikTokは5月23日、禁止は「憲法違反」だと主張、モンタナ州を相手取り独自の訴訟を起こしました。

大人レゴ「ゲームセンターマシン パックマン」6月1日発売。80年代アーケード筐体を再現、中にはミニゲーセン 画像
Other

大人レゴ「ゲームセンターマシン パックマン」6月1日発売。80年代アーケード筐体を再現、中にはミニゲーセン

レゴは難度が高い大人レゴの最新作として、1980年代のアーケードゲーム『パックマン』の筐体を細部まで再現した「レゴ®アイコン ゲームセンターマシン パックマン」を6月1日から販売開始します。ピース数は2651個。

EUがMetaに約1800億円の罰金 GDPR違反では過去最高額に 画像
Other

EUがMetaに約1800億円の罰金 GDPR違反では過去最高額に

アイルランドのデータ保護委員会(DPC)は5月22日(現地時間)、MetaがEUの一般データ保護規則(GDPR)に違反したとして、12億ユーロ(約1800億円)の罰金を科すと発表しました。

Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数 画像
Science

Twitter、消したツイートが勝手に復活する現象発生中。報告多数

Twitterに投稿したツイートを、あとになって削除したことのある人はたくさんいるはずです。たとえばツイートに個人情報を含めてしまっていたり、あまり他人に見せたくない画像などを添付してしまっていたりetc...。

Windows 11 PCでiPhoneの通知が読める「Phone Link for iOS」、ストーカーが悪用する恐れがあると注意喚起。見知らぬPCとリンクしていないか確認を 画像
スマートフォン

Windows 11 PCでiPhoneの通知が読める「Phone Link for iOS」、ストーカーが悪用する恐れがあると注意喚起。見知らぬPCとリンクしていないか確認を

Windows 11 PCとiPhoneを連携させる「Phone Link for iOS」(スマートフォン連携)が、数日前から対象の全ユーザーが利用可能となっています。

時速45kmまで対応する自転車用フルフェイスヘルメット「Virgo」。脳を保護する安全構造MIPSを採用 画像
ウェアラブル

時速45kmまで対応する自転車用フルフェイスヘルメット「Virgo」。脳を保護する安全構造MIPSを採用

フランスのスタートアップThe Beamが、最高45km/hで走行する電動アシスト自転車にも対応する自転車用ヘルメット「Virgo」を開発、Kickstarterで6月29日まで支援購入キャンペーンを実施しています。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第6回、5月22日正午にライブ配信。AIトークイベントについて語ります(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第6回、5月22日正午にライブ配信。AIトークイベントについて語ります(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第6回放送を、本日(5月22日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

アップルの初AR/VRヘッドセット、製造コストは約1500ドルでMeta Quest Proの2倍説が浮上 画像
XR / VR / AR

アップルの初AR/VRヘッドセット、製造コストは約1500ドルでMeta Quest Proの2倍説が浮上

アップルが長年かけて開発したAR/VRヘッドセットは、ようやく6月の世界開発者会議WWDC23にて発表されることが有力視されています。

Twitter、マイクロソフトがデータの過剰・不正使用をしたと非難。コンプライアンス監査や使用状況報告を要求 画像
Other

Twitter、マイクロソフトがデータの過剰・不正使用をしたと非難。コンプライアンス監査や使用状況報告を要求

イーロン・マスク氏の個人弁護士であるアレックス・スパイロ氏が、Twitterを代表してマイクロソフトのサティア・ナデラCEOに書簡を送り、同社がTwitterの開発者契約に違反していると非難していると New York Timesが報じています。

PCエンジン互換機Analogue Duoが予約受付開始。FPGAで高い互換性、スパグラやアーケードカードも対応 画像
Other

PCエンジン互換機Analogue Duoが予約受付開始。FPGAで高い互換性、スパグラやアーケードカードも対応

海外ゲーム機メーカーのAnalogueは、PCエンジン互換機の「Analogue Duo」の予約販売を開始しました。

Twitter、iPhoneとウェブで2時間の長尺動画ツイートに対応。課金ユーザー限定、Androidは最大10分のまま 画像
Other

Twitter、iPhoneとウェブで2時間の長尺動画ツイートに対応。課金ユーザー限定、Androidは最大10分のまま

Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏は、有料プラン「Blue」の購読者が2時間/8GBの長尺動画をアップロード可能になったことをツイートで発表しました。以前は最長1時間に制限されていたことから、2倍に拡張されたことになります。

『GTA VI』は2024年発売?販売元Take-Twoが大幅な売上増見込みを投資者に報告 画像
Science

『GTA VI』は2024年発売?販売元Take-Twoが大幅な売上増見込みを投資者に報告

Take-Two InteractiveとRockstar Gamesが手がけるビッグタイトル、GTAシリーズの最新作『Grand Theft Auto VI (GTA VI)』 は、速ければ2024年にもリリースされるかもしれません。

ローミング容量無制限で期待の『Rakuten最強プラン』、エリアは「楽天モバイル=KDDI」になる?(石野純也) 画像
スマートフォン

ローミング容量無制限で期待の『Rakuten最強プラン』、エリアは「楽天モバイル=KDDI」になる?(石野純也)

楽天モバイルは、6月1日に新料金プランの「Rakuten最強プラン」を導入します。容量ごとの金額は据え置きで、料金は1078円から。20GBを超えると使い放題になり、3278円になる点も現行プラン「UN-LIMIT VII」と同じです。

Steam、ゲーム本編を90分だけ遊べるお試しプレイを開始。まず『デッドスペース』リメイクに導入 画像
PC

Steam、ゲーム本編を90分だけ遊べるお試しプレイを開始。まず『デッドスペース』リメイクに導入

PCゲームプラットフォームSteamは、公式アナウンスなしに90分のお試しプレイを開始しました。まず、SFサバイバルホラー名作のPCリメイク『デッドスペース』に導入され、日本時間で5月30日午前2時までの期間限定です。

アップルの新型ワイヤレスイヤホン「Beats Studio Buds+」正式発表。3倍大きなマイク、最大1.6倍のANC搭載、Androidとの親和性も向上で6月中旬発売 画像
ウェアラブル

アップルの新型ワイヤレスイヤホン「Beats Studio Buds+」正式発表。3倍大きなマイク、最大1.6倍のANC搭載、Androidとの親和性も向上で6月中旬発売

アップル傘下のBeatsは、完全ワイヤレスイヤホンの新型モデル「Beats Studio Buds+」を正式に発表しました https://www.beatsbydre.com/jp/earbuds/studio-buds-plus-wireless-noise-cancelling。

ChatGPTの公式iPhoneアプリ登場。米国のみだが数週間内には日本でも 画像
AI

ChatGPTの公式iPhoneアプリ登場。米国のみだが数週間内には日本でも

OpenAIのChatGPTアプリがiPhoneにやってきました。日本版は数週間のうちに利用可能になるようです。

ロジクールから2000円の静音BluetoothマウスM240、6月1日発売 画像
アクセサリ

ロジクールから2000円の静音BluetoothマウスM240、6月1日発売

Logitechの日本法人ロジクールが、Bluetooth静音マウスの新製品「M240 Silent Bluetooth マウス(以下「M240」)」を発表しました。6月1日に発売で、ロジクールオンラインストアでの価格は2090円。

Rimac、電動ハイパーカー「Nevera」で1日に23の世界記録を樹立 画像
Mobility

Rimac、電動ハイパーカー「Nevera」で1日に23の世界記録を樹立

クロアチアの電動ハイパーカーメーカーRimac Automobiliが、2021年より市販バージョンを展開している「Nevera」を用いて、1日で23もの世界記録を打ち立てたと発表しました。

Amazon、半球状スマートスピーカーEcho Pop発表。5980円で5月31日発売 画像
オーディオ

Amazon、半球状スマートスピーカーEcho Pop発表。5980円で5月31日発売

Amazonは5月18日、スマートスピーカーEchoシリーズの新モデルとして、「Echo Pop」を発表しました。価格は5980円で、5月31日に発売の予定です。ラベンダー、ティールグリーン、チャコール、グレーシャーホワイトの4色展開となります。

米国人の61%が「AIが人類の将来を脅かす」と信じている(ロイター世論調査) 画像
AI

米国人の61%が「AIが人類の将来を脅かす」と信じている(ロイター世論調査)

Reutersが調査会社Ipsosと共同で行った世論調査によると、アメリカ人の61%が「AIが人類の将来を脅かす」と考えていることがわかったと報告されています。

イーロン・マスク、テスラに関して自由にツイートできる権利の回復に失敗。SECとの「Twitterシッター」合意は有効 画像
Mobility

イーロン・マスク、テスラに関して自由にツイートできる権利の回復に失敗。SECとの「Twitterシッター」合意は有効

テスラのイーロン・マスクCEOは、テスラ関連の一部ツイートにつき会社側の事前承認を義務づけるSEC(米証券取引委員会)との和解を不服とした異議申し立てを、米第2巡回区控訴裁判所に却下されました。

『ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム』発売3日で世界1000万本突破。国内224万本 画像
Nintendo

『ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム』発売3日で世界1000万本突破。国内224万本

任天堂は5月12日に発売したNintendo Switchソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(TotK)が、発売三日間で世界累計売上1000万本を突破したことを発表しました。

テスラ、ヒト型ロボットTesla Botが集団で歩く動画公開。すでに簡単な作業もこなす 画像
Mobility

テスラ、ヒト型ロボットTesla Botが集団で歩く動画公開。すでに簡単な作業もこなす

テスラが、株主対象のイベントで自社製のヒト型ロボット「Tesla Bot」の新しい動画を公開しました。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第5回を配信。Google I/Oについて語りました(TechnoEdge-Side) 画像
AI

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第5回を配信。Google I/Oについて語りました(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

iPhoneのマップでライブ開催が分かる「コンサートディスカバリ機能」、Apple Musicにツアー日程やセトリも 画像
Music

iPhoneのマップでライブ開催が分かる「コンサートディスカバリ機能」、Apple Musicにツアー日程やセトリも

アップルが、Apple MusicとAppleマップアプリにファンが音楽をさらに楽しむための新機能「コンサートディスカバリ」を追加しました。

Google、2年間使ってないGmailやYouTubeアカウントを削除予定。悪用される可能性が高いため 画像
Other

Google、2年間使ってないGmailやYouTubeアカウントを削除予定。悪用される可能性が高いため

Googleは今年後半から、2年以上使われていない個人のGoogleアカウントを削除すると発表しました。2年前には休眠アカウントのストレージに保存されたコンテンツを消す方針を打ち出していましたが、今回はアカウントにまで及ぶ予定です。

BLUETTIの最新ポータブル電源がAmazonで3万円オフセール。容量403Whで防塵・防水 #てくのじDeals 画像
Other

BLUETTIの最新ポータブル電源がAmazonで3万円オフセール。容量403Whで防塵・防水 #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、6月12日発売予定のBLUETTI製ポータブル電源「AC60」に3万円オフのクーポンが発行されています。クーポンを適用することで6万9800円で購入可能です。

アップル、iPhoneやMacが自分そっくりのAI生成声で話す「Personal Voice」発表。学習もローカルで完結(CloseBox) 画像
AI

アップル、iPhoneやMacが自分そっくりのAI生成声で話す「Personal Voice」発表。学習もローカルで完結(CloseBox)

AIボイチェンが話題ですが、アップルも自分の声でテキスト音声変換ができる技術を発表。次期OSアップデートで使えるようになります。

Windows 11で iMessageが使えるiPhone連携機能「Phone Link for iOS」提供開始。導入と使いかた 画像
PC

Windows 11で iMessageが使えるiPhone連携機能「Phone Link for iOS」提供開始。導入と使いかた

マイクロソフトは、Windows 11 PCとiPhoneを連携させる「Phone Link for iOSがWindows 11」(スマートフォン連携)が対象となる全ユーザーに展開が完了したと発表しました。日本を含む85市場・39言語向けに利用可能となりました。

Microsoft 365やOffice製品が6月1日に価格改定。最大16%の値上げ 画像
Other

Microsoft 365やOffice製品が6月1日に価格改定。最大16%の値上げ

日本マイクロソフトは5月12日、コンシューマー向けに提供しているMicrosoft 365とOffice製品を6月1日に値上げすると発表しました。

初代Qrioの「サ終」で考えるIoT製品とスマートロックの現在 (本田雅一) 画像
Other

初代Qrioの「サ終」で考えるIoT製品とスマートロックの現在 (本田雅一)

日本国内の個人向けスマートロック市場では先駆者的存在だったQrio(クリオ)が発売した最初の製品「Qrio Smart Lock(Q-SL1)」向けのアプリ提供が、7月31日に終了することが発表された。利用するためのネットサービスの提供、サポート窓口での問い合わせも10月31日終了する。

激安デジタルノギスを改造。数値データをArduinoで読み取れるようにしてみた:#てくのじ何でも実験室 画像
Science

激安デジタルノギスを改造。数値データをArduinoで読み取れるようにしてみた:#てくのじ何でも実験室

激安デジタルノギスから数値データを取得できるように改造し、Arduinoに載せたLCDに表示させてみました。