
iPhone 15先行レビュー、USB-Cには何が繋がるのか「15」と「Pro」実機で違いを確認する(西田宗千佳)
「iPhone 15」と「iPhone 15 Pro」の先行レビューをお届けする。どちらがいいかは悩ましいところだろうが、「中身が気になる」という意味では、やっぱり「Pro」なのではないだろうか。ここでは「iPhone 15とPro、どのくらい違うの?」というところをチェックしていこう。

iPhone 15先行レビュー、『全般にわずかに小さく』がもたらす大きな違い。Pro Maxが誇る5倍ズームの威力と悩み(村上タクタ)
新型iPhone 15シリーズ4モデルを一足先に使った村上タクタさんによる先行レビュー。

iPhone 15 / Proは結局どこで買うのがお得なのか。キャリアの割引や乗り換えプログラムも考慮して検討してみる(石野純也)
iPhone 15シリーズの予約開始の直前に、キャリア4社から価格が出そろいました。本体価格で最安をつけたのは楽天モバイルですが、各キャリアとも独自の割引などを展開しています。いったいどこで購入するのがお得なのか、割引などを考慮しつつ試算してみました。

USB-C版AirPods Proは低遅延ロスレス対応、防塵防滴も強化 「端子違い」ではない実質新機種。iOS 17だけの新機能も(本田雅一)
第2世代のAirPods ProがLightningからUSB-Cに更新された。だが実は端子の変更以外にも変更点があるのだ。また、iOS 17では第2世代AirPods Proに3つの機能が追加されるとアナウンスされているおり、こちらは既存ユーザーも含めてより高い利便性を得られるものとなっている。

iPhone 15 Pro / Pro MaxとiPhone 14 Pro / Pro Max仕様比較。違いはチタン筐体・USB-C・カメラほか多数
アップルが9月13日(日本時間)に発表したiPhone 15 Proおよび15 Pro Maxは、イベントでは素晴らしい進化を遂げたように見えました。では、前年モデルになったiPhone 14 Proおよび14 Pro Maxと比べたとき、具体的にどれぐらい優れているのでしょうか。

iPhone 15/15 Plusと iPhone 14/14Plus仕様比較。違いはUSB-Cやカメラ以外にも多数
アップルは9月13日(日本時間)に、iPhoneの最新モデルとなるiPhone 15シリーズを発表しました。この記事では、iPhone 15 および iPhone 15 Maxと、前モデルのiPhone 14、iPhone 14 Maxの仕様を比較してみてみましょう。

アップル幹部、「iPhone 15 Pro向け家庭用ゲームは外付け4Kディスプレイで遊べる」「いずれiPadやMac対応」等を語る
アップルが9月13日深夜に開催した「Wonderlust.」イベントでは、iPhone 15 Proモデル専用のA17 Proチップに搭載されたGPUはレイトレーシングに対応し、『バイオハザード4』や『デス・ストランディング』など家庭用ゲームをプレイできることを強調していました。

アップル、仏当局からのiPhone 12電磁波問題を否定もアップデートで対応へ。EU各国への問題拡大前に沈静化はかる
フランス国家周波数庁(ANFR)が、iPhone 12の発する電磁波のレベルが規制値を超えていると指摘したことを受け、アップルは当初反論していたものの、近く当局の指示どおり、ソフトウェアアップデートをリリースすることにしたようです。

iPhone 15シリーズ、バッテリー容量は微増か。中国認証機関データベースに登録との報告
アップルは最新フラッグシップ機のiPhone 15シリーズを発表しましたが、以前と同じくバッテリー容量を公表していません。しかし、各国の認証機関にはバッテリー容量を届け出ることが義務づけられ、そこから判明することが恒例となっています。

楽天モバイルのiPhone15価格は「実質」5万1392円~相当、15 Proは7万880円~「買い替え超トク」端末返却と条件付き各種ポイント還元適用時
楽天モバイルは9月15日、iPhone 15シリーズの価格を発表しました。

フランス当局がiPhone 12の販売停止を要請、発する電磁波が基準値超過。アップルは反論
フランス政府は、iPhone 12からの電磁波が人体組織に吸収しても良いとされる基準値を上回っているとして、アップルに対しフランス国内でのiPhone 12の販売を停止するよう命じました。

ドコモ、iPhone 15価格は実質負担4万2975円~、15 Proは7万7022円から。「いつでもカエドキプログラム+」12か月で端末回収の最安値
NTTドコモは9月15日、iPhone 15シリーズのドコモオンラインショップでの価格を発表しました。

SoftBankのiPhone 15価格は実質負担5万2656円~、15 Proは7万4136円から。「新トクするサポート」で端末回収・web割引適用時
SoftBankは9月15日、同日から予約を開始するiPhone 15シリーズの、ソフトバンクショップ(直営店)での価格を発表しました。

au、iPhone 15価格は実質負担4万9760円~、15 Proは7万2645円から。「スマホトクする」で端末回収・MNPの最安値
KDDIは9月15日、iPhone 15シリーズのau Online Shopでの価格を発表しました。

iPhone 15 アップルストア予約は15日21時から。事前に選んで素早く購入も
Appleの次期スマートフォン、iPhone 15シリーズの予約が、9月15日(金)21時から開始されます。

iPhone 15とProでUSB-Cに差を付けたAppleの事情。機能の違いから買い替え時期を検討する(本田雅一)
iPhoneがUSB-Cコネクタを採用するという話題を聞いて「では迷っていたけどこのタイミングで買い換えよう」と検討をしている方もいるだろう。そこで"USB-Cへの切り替え"が、iPhone選びにどの程度影響するのかについて、考えてみることにした。

iPhone 15への乗り換え、アップルストアの下取りが意外と高額に。キャリアのアップグレードプログラムにも期待(石野純也)
iPhone 15シリーズの予約が、15日の午後9時から始まります。米国では価格据え置きだったiPhone 15シリーズですが、日本では円安基調の為替レートが影響し、若干の値上がりをしています。iPhoneからiPhoneへ乗り換える場合はどう買い替えるのがお得なのかを検証してみました。

iPhone 15 / Proと新Apple Watch、買うや買わざるや!アップル本社で見て触って買い替え時を考えた(村上タクタ)
iPhone 15シリーズと新世代Apple WatchをApple Parkでいち早く触ってきたジャーナリストの村上タクタさんに、購入のための指針を書いてもらった。

iPhone 15はライトニングなくて不便?4780円で解決するApple純正USB-C - Lightningアダプタ発売
Appleは iPhone 15 / iPhone 15 ProでついにUSB-C端子を採用する一方、iPhone / iPad用の新たな周辺機器「USB-C - Lightningアダプタ」を発売しました。

iPhone 15 Proだけの「アクションボタン」詳細、9つの機能をカスタマイズ可能。カメラやボイスメモを一発起動
アップルが9月13日深夜に発表したiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxには、噂通りサイレントスイッチが「アクションボタン」に置き換えられました。

iPhone 15とPro実機を触ってわかった「変化」iPhone 14と比較した違いとは(西田宗千佳)
アップルの新製品発表イベント取材のため、アメリカのアップル本社に来ている。イベントの配信終了後、プレス向けにハンズオンイベントが開催された。そこで新製品をちょっとだけ触ることができたので、取り急ぎわかったことをお伝えしたい。

5分で分かるアップル新製品まとめ。iPhone 15 / ProはUSB-C採用、Apple Watch Series 9 / Ultra 2は片手操作など。予約開始と発売日
米国時間の9月12日に開催されたAppleのイベント「Wonderlust.」にて、iPhone 15 Pro / iPhone 15やApple Watch Ultra 2 / Apple Watch Series 9が発表されました。ここでは今回のイベントで発表された新製品や新機能をまとめてお届けします。

iPhone 15 ProはUSB-Cで最大10Gbpsデータ転送対応。ただし対応ケーブルは同梱せず
アップルが13日深夜に発表したiPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Maxは、噂通りLightningコネクタに代えてUSB-Cポートを搭載しました。ですが、噂と違いThunderbolt 3仕様ではなく、USB 3仕様だと判明しました。

新たな絵文字118個が一気に追加🍄🟫🐦🔥🍋🟩🙂↕️🙂↔️⛓️💥。既存の向き違い多数、フェニックスや「切れた鎖」も。iPhoneやAndroidも導入へ
世界絵文字デー(7月17日)に先立ち、Emojipediaは新たな絵文字候補のサンプルデザインを公開しました。

Apple iPhone 15 Pro / Pro Max発表。チタン筐体とUSB-C初採用・Maxは5倍望遠・A17 Proで性能向上
9月13日未明のスペシャルイベントで、AppleがiPhone 15 Pro / iPhone 15 Pro Max を発表しました。

USB-C搭載iPhone 15の国内価格は12万4800円スタート。iPhone 15 Proは15万9800円から、価格マックスの15 Pro Max 1TBは24万9800円
iPhone 15 ProとPro Maxの国内価格がわかりました。

iPhone 15発表。USB-C採用、新色ピンクが追加。Dynamic Island採用でノッチ消滅
9月13日午前2時より開催のアップルイベント「Wonderlust」より。アップルはiPhone 15を発表しました。

iPhone 15 Pro(仮)、搭載RAMは8GBに増量ながら最大ストレージは1TBに留まるか
まもなく「iPhone 15」シリーズの発表が数時間後に近づいているなか、誰もが気にかけているのが搭載RAM容量でしょう。そんななか、高価な「iPhone 15 Pro」モデルについて、搭載RAM容量と内蔵ストレージの情報を米MacRumorsが発信しています。

iPhone 15 Pro(仮)のボディはチタン製、iPhone 14 Proより約20g軽量化?詳細な寸法予測
アップルがまもなく開催するスペシャルイベント「Wonderlust.」では、「iPhone 15」シリーズが登場する見通しです。

iOS/iPadOS用Microsoft リモート デスクトップがついに外付けディスプレイ対応。広い画面でリモートPC操作可能に
iPhoneやiPadからWindows PCをリモート操作できるアプリ「Microsoft リモート デスクトップ」がバージョン10.5.1に更新され、ついに外部モニター表示機能が追加されました。

iPhone 16 Ultra(仮)は3Dカメラ搭載、空間再現写真やビデオをVision Proで再生できる可能性
アップルの空間コンピュータ(MRヘッドセット)Vision Proは、将来のフラッグシップiPhoneとのの連係を深めると噂されてきました。

iPhone 15(仮)向けにアップル純正ファブリック素材の「ファインウーブンケース」発売? 価格は1万6000円以上か
まもなくiPhone 15(仮)シリーズの正式発表が9月13日午前2時~に近づくなか、にわかにアップル純正ケースの噂話も相次いでいます。

アップル新イベントは9月12日開催、iPhone 15と新Apple Watchに期待「Wonderlust」日本時間13日午前2時から
アップルが、米国太平洋標準時9月12日午前10時(日本時間13日午前2時)より、新製品発表イベント「Wonderlust」を開催すると告知しました。

iPhone 15 Pro(仮)用Thunderbolt対応USB-Cケーブル、本体とは別売りになる可能性
まもなく登場するiPhone 15(仮)シリーズのうちProモデルは、USB-C端子がUSB 3.2またはThunderbolt 3に対応すると著名アナリストが予想していました。

iPhone 15(仮)シリーズ用のUSB-Cケーブル写真がリークか。35W高速充電やThunderbolt対応の可能性も高まる
今年秋に発売とみられる「iPhone 15」シリーズは、全モデルとも従来のLightningポートからUSB-C端子に移行することが確実視されています。

1歳からのDTM入門。iPhoneを自在に操る孫娘とコミュニケーションしたかった(CloseBox)
孫娘の1歳の誕生会に、DTM入門してもらいました。

USB-C期待のiPhone 15(仮)、発表イベントは9月12日頃、発売は22日の可能性
すでに次期「iPhone 15」シリーズの様々なリーク情報は出尽くした感があり、細かなスペックに至るまで製品イメージは固まりつつあります。

Apple iPhone 15(仮) 事前情報まとめ。USB-C採用・Proは5倍望遠とチタンボディ・充電高速化・全機種値上げなど
次期「iPhone 15」シリーズは、例年通りであれば9月、遅くとも10月には発表・発売されるはず。すでに8月に入って残り1~2か月となりましたが、それだけに複数の情報源からの噂話やスペック予想もほぼ一致しており、いよいよ製品像が固まってきた感があります。

最初は「振り付けだけ」の提案だった。NewJeansの新作MVが全編 iPhone 14 Proで撮影された、その背景を聞いた
K-POPの人気ガールズグループNew Jeansの新作ミュージックビデオは全編がiPhone 14 Proで撮影されています。その背景をプロデューサーと監督に取材しました。

iPhone 15 Pro(仮)は前モデルより値上げ?Maxは望遠レンズ強化で200ドル増の予測も
今年秋に登場とみられる「iPhone 15」シリーズのうちProモデルは、かなりの値上げになるとの噂が複数の情報源から寄せられてきました。

iOS 17の新機能「スタンバイモード」をベルキンのMagSafe充電スタンドで試す(西田宗千佳)
ベルキンの「BOOST↑CHARGE PRO MagSafe 2-in-1磁気ワイヤレス充電スタンド」でiOS 17に搭載される「スタンバイモード」を試してみる。

Appleの空間コンピュータ Vision Proは何を殺すのか。iPhoneの16年を振り返りながら考えた(村上タクタ)
iPhoneが登場した時、手帳業界や、地図業界、カメラ業界は、このデバイスのせいで撤退したり、倒産したりすることになるとは夢にも思っていなかったに違いない。そこで、Vision Proがもらたすであろう影響を今から予測してみた。