小寺信良

耳を塞がない系の元祖Shokzが投入する、骨伝導じゃない「OpenFit」のインパクト(小寺信良) 画像
ガジェット

耳を塞がない系の元祖Shokzが投入する、骨伝導じゃない「OpenFit」のインパクト(小寺信良)

「耳を塞がない系」のトレンドを作ったShokzが投入した骨伝導じゃない完全ワイヤレスイヤフォン、その使い心地と音質はいかに?

コンパクトでこの明るさよ。ポータブルプロジェクターXGIMI「MoGo 2 Pro」映し心地(小寺信良) 画像
ガジェット

コンパクトでこの明るさよ。ポータブルプロジェクターXGIMI「MoGo 2 Pro」映し心地(小寺信良)

ここ2年くらいで急激に知名度を上げているプロジェクターメーカーXGIMI。その最新製品を試してみました。

32bitフロートでXLRのみの「Zoom F3」を、ボイスレコーダーとして購入した理由(小寺信良) 画像
ガジェット

32bitフロートでXLRのみの「Zoom F3」を、ボイスレコーダーとして購入した理由(小寺信良)

オンライン取材がメインになった小寺信良さんが選んだICレコーダーは、普通のモデルとはかなり違う仕様。なぜそれを選んだのか。

「Notion AI」「note AIアシスタント」はワークフロー効率化に使えるか。ドキュメント制作支援AIをプロライターはこう見る(小寺信良) 画像
テクノロジー

「Notion AI」「note AIアシスタント」はワークフロー効率化に使えるか。ドキュメント制作支援AIをプロライターはこう見る(小寺信良)

プロのライターである小寺信良さんが、Notion AIとnote AIアシスタント機能を、ライティングの実作業に使ってみました。

Amazon Echo Show 15をFire TV化するアップデートで、地味にハマってわかったその正体(小寺信良) 画像
ガジェット

Amazon Echo Show 15をFire TV化するアップデートで、地味にハマってわかったその正体(小寺信良)

Amazon Echo Show 15をFire TV化するのに四苦八苦の小寺信良さん。しかしいったん動くと大きな変化が。

さらりとした使用感、オープンイヤーの新星「PurFree Buds」。耳を塞がないオーディオの音質と使い勝手(小寺信良) 画像
ガジェット

さらりとした使用感、オープンイヤーの新星「PurFree Buds」。耳を塞がないオーディオの音質と使い勝手(小寺信良)

小寺信良さんによる、耳を塞がないオーディオ新製品のレビュー。今回は大型ドライバを使った耳掛けタイプです。

普段使いしないともったいない小型サウンドバー、Bose「Smart Soundbar 600」の空間没入体験(小寺信良) 画像
ガジェット

普段使いしないともったいない小型サウンドバー、Bose「Smart Soundbar 600」の空間没入体験(小寺信良)

全長は短いけどDolby Atmos対応。BOSEのサウンドバー最新モデル「Smart Soundbar 600」を小寺信良さんがじっくり試してみました。

本体の95%が紙なのに音がいいスピーカー。職人技を遺憾なく発揮した「Koala A-1」の実力を探る(小寺信良) 画像
ガジェット

本体の95%が紙なのに音がいいスピーカー。職人技を遺憾なく発揮した「Koala A-1」の実力を探る(小寺信良)

ユニットのコーンにではなく、エンクロージャ全体も紙で作ったというスピーカー。その実力やいかに?

Androidでもダイナミックヘッドトラッキングの「1MORE Aero」。AirPods Proの半額以下で真の空間オーディオは実現できたか 画像
ガジェット

Androidでもダイナミックヘッドトラッキングの「1MORE Aero」。AirPods Proの半額以下で真の空間オーディオは実現できたか

高機能がウリのAirPods Proの第2世代がほぼ4万円ということで、がっかりした人も多いと思いますが、「1MORE Aero」は半額以下で近い機能を実現しています。

おまえ、そういうヤツだったんか……。GoPro「Creator Edition」にじっくり触って考えた、アクション以外の使い道 画像
テクノロジー

おまえ、そういうヤツだったんか……。GoPro「Creator Edition」にじっくり触って考えた、アクション以外の使い道

小寺信良さんがGoProを普通のカメラに拡張するクリエイター向けアクセサリを試しました。

LDAC・ハイレゾ対応で1万円ちょっと。ノイキャンヘッドフォン「1MORE SonoFlow」の聴き心地がなかなか 画像
ガジェット

LDAC・ハイレゾ対応で1万円ちょっと。ノイキャンヘッドフォン「1MORE SonoFlow」の聴き心地がなかなか

「1MORE SonoFlow」はノイズキャンセリング搭載のオーバーヘッド型ヘッドフォンのコスパがなかなか高い。1万円ちょっとでハイレゾ対応なのだ。

逆相をぶちまけて音を封じ込めろ。オープンなのに音漏れしない新発想イヤースピーカー「MWE001」を試す 画像
ガジェット

逆相をぶちまけて音を封じ込めろ。オープンなのに音漏れしない新発想イヤースピーカー「MWE001」を試す

「音漏れを防止するためには密閉しないといけない」という常識を覆す製品がクラウドファンディングで登場しました。小寺信良さんが試した感想は。

17年の歴史を背負い、ヒリヒリしたエッジを歩く(小寺信良) 画像
テクノロジー

17年の歴史を背負い、ヒリヒリしたエッジを歩く(小寺信良)

ガジェット系ニュースサイト「Engadget 日本版」が17年の歴史に幕を下ろした。そしてその事実上の後継メディアとも言える「TechnoEdge」が創刊となった。まずは創刊おめでとうございます。

  • 前へ
  • 27件中 15 - 27 件を表示