
ソニーの新型ハード『PlayStation Portalリモートプレーヤー』発表。実機で遊んできた
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、プレイステーション初のリモートプレイ専用機『PlayStation Portal リモートプレーヤー』と、純正ヘッドセット『PULSE Eliteワイヤレスヘッドセット』、純正イヤホン『PULSE Explore』を一挙に発表しました。

Xbox Series Xに純正着せ替え「ラップ」Console Wrap、Starfieldの船内モジュール風とカモ柄2種
マイクロソフトは、Xbox Series X 本体を覆って好みの外見に変えられる 「Console Wrap」を発表しました。

今夜19時30分から『アーマード・コア6』小倉P・山村D出演の「PLAY! PLAY! PLAY!」特別回 8月18日ライブ配信
プレイステーションのトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」が、発売直前の『アーマード・コアVI』(ACVI)開発者を招いた特別回『『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 SPECIAL BRIEFING』を8月18日19時30分よりライブ配信します。

手の中サイズの小型コントローラ8BitDo Micro発売。左手用やリモコンにもなるBluetooth 対応
レトロ調ゲーミングデバイスの8BitDoが、重量わずか24.8gで手の中サイズのBluetoothコントローラ8BitDo Microを発売しました。

マスク対ザッカーバーグ金網デスマッチ、X / 旧Twitterでライブ配信へ。収益は退役軍人に全額寄付(とマスク氏語る)
Twitter改めXのイーロン・マスク氏が、Metaのマーク・ザッカーバーグ氏との格闘技による試合をX上でライブ配信すると予告しました。収益は全額、退役軍人に寄付すると宣言しています。

4K広視野角ヘッドセット『Visor』、VRお仕事環境アプリのImmersedが発表。軽量の「空間コンピューティング」ディスプレイ
VRお仕事アプリの immersed が、空間コンピューティング向けのバイザー型ディスプレイ『Visor』を発表しました。

Twitter改めXの広告収益分配、初回から支給遅れ 「予想以上の申し込みのため」
Twitter改めXは先日から受付を開始した広告収益の分配(アドレベニューシェア)プログラムについて、初回分の支払いが当初予告より遅れることを告知しました。

ARグラス向けAndroid TV端末『Rokid Station』発表、Rokid Maxとセット割引の予約受付開始
ARグラスのRokidが、最新モデル Rokid Max と併用する手持ちAndroid TV端末 Rokid Station を発表しました。

Xboxコントローラに嵐雲渦巻く『ストームクラウド ベイパー』特別エディション、専用ダイナミック背景つき
マイクロソフトがXboxワイヤレスコントローラーの新色『ストームクラウド ベイパー』スペシャル エディションを発表しました。

PS5ベータで8TB M2 SSDやドルビーアトモス機器対応㊗ UIやアクセシビリティも改善多数
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、PlayStation 5のベータ版ソフトウェアアップデートを開始しました。

ファミリーベーシック風のレトロメカニカルキーボードを8BitDoが発売。巨大ABボタン付属、NESカラーも用意
ゲーミングアクセサリの8BitDoが、ファミコン風のレトロなメカニカルキーボードを発売しました。

Twitterのアイコンも鳥から「𝕏」へ。アプリ表示名もX、名実ともにツイッター消滅
かつてTwitterとして知られていたSNSのサービス名を「X」に変更した運営会社X Corp.が、アプリのアイコンも「𝕏」に変更しました。

『モンスターハンターNow』は9月14日配信。武器6種とモンスター13種公開 #モンハンNow
攻撃予備モーションは赤いハイライトで分かりやすく

Threadsに待望の「フォロー中のみ・新着順」タブ、旧Twitter / Xに近い使い方が可能に。翻訳やフィルタなど新機能
Instagramの新SNSアプリ「Threads」が、待望の「フォロー中」タイムラインを追加しました。

ソニーWF-1000XM5発表「世界最高ノイズキャンセル」に進化した定番ハイレゾ完全無線イヤホン
ソニーが完全ワイヤレスイヤホンの新製品 WF-1000XM5 を正式発表しました。

本当にTwitter消滅、マスク氏念願の「X」(エックス)へ改名。青い鳥も去る 𝕏🐦🙅
イーロン・マスク氏の予告どおり、本当に「Twitter」が終了しました。
Twitter公式アカウントの表示名は「X」になり、青い鳥のアイコンも黒字に二重線記号の「𝕏」に変わっています。

「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇
Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏が、「Twitter」ブランドの利用を終了し「X」に改名する意向を示しました。

TwitterがDM有料化、1日の上限超えると有料Twitter Blue課金必須へ
Twitter がダイレクトメッセージ(DM)の回数制限と、一定数を超えた場合の有料化を発表しました。

睡眠アプリ『ポケモンスリープ』iOS / Android配信開始 Pokemon GOプラス+も連動
株式会社ポケモンは、睡眠アプリ『Pokémon Sleep』 (ポケモン スリープ)を7月20日に iOS / Android向けに配信します。

VITURE One XRグラス レビュー。鑑賞画質のメガネ型ディスプレイ、新発想ネックバンドが出色
米国のスタートアップ Vitureが開発したXRグラス『VITURE One』(ヴィチュアーワン)のレビューをお伝えします。

ARで現実を侵略『スペースインベーダー ワールドディフェンス』iPhone / Androidで配信、Streetscape Geometry API採用
タイトーがGoogleのAR技術を採用したモバイルゲーム『スペースインベーダー ワールドディフェンス』を配信しました。

Xbox Live Gold終了。新設のXbox Game Pass Coreプランに自動移行「月2本無料」はミニ遊び放題へ
マイクロソフトがサブスクリプションサービスXbox Game Pass の新プラン『Xbox Game Pass Core』追加と、従来のXbox Live Gold提供終了を発表しました。

Twitterが読み込めないAPI制限、課金で50%多く利用可能に「API呼び出しの回数制限を超えました」やエラー・強制ログアウト・不具合も継続中
Twitter でツイートを読み込めなくなる「API制限」(rate limit)について。イーロン・マスク氏は、有料プランのTwitter Blueに加入すれば従来よりも50%多く利用できるようになったと公表しました

『アーマード・コア VI』試遊イベント7月末より開催。ポスターなどグッズのプレゼントも
フロム・ソフトウェアは、8月25日発売予定の『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』を一足先に遊べる試遊イベントを全国で開催します。

Twitterがダイレクトメッセージの仕様を再変更、DM開放は「課金Blueユーザーに開放」へ。確認と「すべてのアカウントから」へ戻し方
Twitterがダイレクトメッセージ(DM)の仕様を変更しました。これまで手動で「DM解放」していても自動的に新しい「Twitter Blue加入者からのDMはフォロー外でも受け取る」に変更されます

ASUS ROG Allyレビュー。現状最高の携帯ゲーミングPC、Windowsの進化に期待
ASUSが発売したポータブルゲーミングPC、ROG Ally のレビューをお伝えします。

透明スマホNothing Phone (2)正式発表、7月25日に国内発売。7万9800円から
英国発の新興デジタル製品メーカー Nothing が、スマートフォンの二代目モデル Nothing Phone (2) を正式に公開しました。

Insta360 X3に鬼滅の刃・竈門炭治郎と禰豆子モデル、瞳の色も再現した特別版360度カメラ
Insta360が、人気の360度カメラに特別なデザインを施した『Insta360 X3 竈門炭治郎 特別版』『竈門禰豆子 特別版』を発売しました。

Twitterが「API呼び出しの回数制限」を説明。影響はごく一部、予告なしはBOTを不意打ちするため
Twitter が法人営業ページ Twitter Business で、ツイートを読める回数が制限される Rate Limit について説明しました。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』v1.2.0更新データ配信。進行不能バグ修正やニュースからアイテム入手など
任天堂がティアキンこと『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のv1.2.0 更新データを配信しました。

読者プレゼント:ASUSのポータブルゲーミングPC『ROG Ally』
弊誌テクノエッジは2023年6月で創刊から一周年を迎えました。ご愛顧に感謝して、一周年記念の読者プレゼント企画を実施します。
第一弾として、ポータブルゲーミングPC『ROG Ally』(Ryzen Z1 Extreme搭載モデル)を抽選で1名様にプレゼントします(提供:ASUS JAPAN)。

MetaのTwitter代替アプリThreadsは7月6日配信、事前登録中。Instagramでログインやフォロワー追加も
Meta は Instagram派生のSNSアプリ Threads を7月6日より配信します。

Twitter創業者が支援する『Bluesky』、新規登録を一時停止。Twitterの表示制限騒ぎで激重に
新興ソーシャルプラットフォームの Bluesky Social が新規ユーザー登録を一時的に停止しました。

NianticがNBAゲームをサ終、マーベル新作は中止。ポケモンGOやモンハンNowに集中しARメガネ向け投資継続
ポケモンGOの開発運営元 Niantic が、一部開発拠点の閉鎖と組織の再編、一部ゲームのサービス終了・開発中止を公表しました。

任天堂の100人プレイゲーム『エブリバディ 1-2-Switch!』発売 勝手オフ会やります
任天堂が Nintendo Switch用パーティーゲーム『エブリバディ 1-2-Switch!』を発売しました。

Insta360 GO 3発売。超小型どこでもカメラが大幅進化、画面付き「アクションポッド」と合体
Insta360 が、超小型アクションカメラの新モデル Insta360 GO 3 を発売しました。

ディズニー、マーベル新作で画像生成AIを使用と非難受ける。雇用は奪っていないと説明
Disney+ でマーベル新作シリーズ『Secret Invasion』の配信が始まりました。

Xbox Game Pass値上げ、Ultimateは月1210円へ。海外ではXbox Series X本体も価格改定
マイクロソフトがゲームのサブスクXbox Game Passを世界で値上げします。

任天堂、驚異の100人プレイゲーム『エブリバディ 1-2-Switch!』動画公開 スマホをコントローラにできるパーティーエンタテインメント
今夜の Nintendo Direct を前に、任天堂が最大100人までプレイできるパーティーゲーム『エブリバディ 1-2-Switch!』公式サイトを更新しました

次のニンテンドーダイレクトは6月21日(水)23時から。ピクミン4など年内のゲーム紹介、謎の『エブリバディ 1-2-Switch!』に注目
任天堂がオンライン発表配信『Nintendo Direct 2023.6.12』の配信を予告しました。
2023年6月21日(水)23時から約40分間、年内のNintendo Switch作品を中心に紹介します。

Google Pixel Fold国内で予約販売を開始、約25万円。Pixel タブレットも本日発売
Googleが折り畳みスマートフォン Google Pixel Foldの予約販売を開始しました。
公式Googleストアでの価格は25万3000円。7月中旬以降に出荷します。

Twitter に新機能『ハイライト』タブ。見せたいツイートをプロフに複数追加、有料Twitter Blue限定
Twitter が新機能『ハイライト』タブをモバイルアプリに追加しました。
他の人に見せたいハイライトとなる自分のツイートをいくつか選んで、プロフィールの「ハイライト」タブに表示できます。