新着記事

『グランツーリスモSPORT』オンラインサービスが2024年1月31日15時終了。DLC購入は12月1日まで 画像
Sony

『グランツーリスモSPORT』オンラインサービスが2024年1月31日15時終了。DLC購入は12月1日まで

ポリフォニー・デジタルは、2017年にリリースされたPS4用ソフト『グランツーリスモSPORT』のオンラインサービスを2024年1月31日15時(日本時間)に終了すると発表しました。PlayStation Storeでのダウンロードコンテンツも、2023年12月1日で販売が終了となります。

早くもiPhone 16(仮)未確認情報、Proは微妙に大型化して高倍率カメラ搭載?全機種に謎の「キャプチャボタン」とアクションボタン採用 画像
スマートフォン

早くもiPhone 16(仮)未確認情報、Proは微妙に大型化して高倍率カメラ搭載?全機種に謎の「キャプチャボタン」とアクションボタン採用

アップルがiPhone 15シリーズを発売したばかりですが、早くも次の「iPhone 16」シリーズの画面サイズやケース素材につき情報を入手したと米MacRumorsが主張しています。

マイクロソフト、アップルにBing検索の売却を打診していた?2020年に交渉 画像
Other

マイクロソフト、アップルにBing検索の売却を打診していた?2020年に交渉

マイクロソフトは2009年からGoogleのライバルとしてウェブ検索サービス「Bing」を展開してきました。今年2月にはOpenAIの大規模言語モデルを統合したBing AIを発表して、ユーザー数を増やしています。

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第八回:シンプルで高機能なSDXL専用インターフェースFooocusとFooocus-MREの使いかた (西川和久) 画像
Science

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第八回:シンプルで高機能なSDXL専用インターフェースFooocusとFooocus-MREの使いかた (西川和久)

Stable Diffusionを使う新たなインターフェース、Fooocusをご紹介したい。インストールはbat一発、起動/アップデートもbat一発、Modelも初期起動時に自動的にダウンロードと非常にシンプル。そしてなにより、出てくる絵が驚異的という優れたインターフェースなのだ。

Metaが28人の生成AIキャラクターを発表した理由。どこまでもFacebook的なAI戦略(本田雅一) 画像
AI

Metaが28人の生成AIキャラクターを発表した理由。どこまでもFacebook的なAI戦略(本田雅一)

「Meta Connect」という開発者向けイベントに参加した。なぜQuestシリーズに力を入れるのか、なぜAI技術に投資を行うのか。その答えの先には、常にSNSの存在がある。Metaにとっての生成AIとはコミュニケーションを円滑に行うための道具なのだ。

京セラ「TORQUE G06」発表、約二年半ぶり復活。auのタフネスモデルは今後も継続が濃厚(石野純也) 画像
スマートフォン

京セラ「TORQUE G06」発表、約二年半ぶり復活。auのタフネスモデルは今後も継続が濃厚(石野純也)

KDDIは高耐久スマホ「TORQUE G06」を発表。同モデルは引き続き京セラが製造します。TORQUEブランドを冠したスマホの登場は約2年半ぶりのこと。京セラがコンシューマー事業からの撤退を表明しており、後継機の登場を危ぶむ声もありましたが、無事、発売が決定した格好です。

等身大3Dデジタルヒューマンを動かしてみたらインパクトでかかった(CloseBox) 画像
AI

等身大3Dデジタルヒューマンを動かしてみたらインパクトでかかった(CloseBox)

生成AIで学習して生成した顔写真を元に、3Dデジタルヒューマンを作成し、それを等身大のアニメーションにしてみました。

今期は豊作!REGZAのアニメ伝道師に訊く今期おすすめ作品 2023年秋 (片岡秀夫) 画像
Film / TV

今期は豊作!REGZAのアニメ伝道師に訊く今期おすすめ作品 2023年秋 (片岡秀夫)

レグザのアニメ伝道師、片岡秀夫氏による2023年秋「今期おすすめアニメ」ガイドをお届けします。

非破壊ブックスキャナCZUR「ET24 Pro」をオーバーヘッドカメラとして使う。2400万画素CMOSセンサ搭載機の実力は?(本田雅一) 画像
Other

非破壊ブックスキャナCZUR「ET24 Pro」をオーバーヘッドカメラとして使う。2400万画素CMOSセンサ搭載機の実力は?(本田雅一)

少々、異例かもしれないが、CZURの非破壊型ブックスキャナ「ET24 Pro」を「オーバーヘッドカメラ」として活用するとどうかというレビューをお届けする。もちろんちゃんとブックスキャナとしても利用した。

Windows 11のAIチャット『Copilot』をひと足先に体験。22H2向けプレビュー更新配信 画像
PC

Windows 11のAIチャット『Copilot』をひと足先に体験。22H2向けプレビュー更新配信

Microsoftは9月26日(現地時間)、Windows 11 22H2向けに非セキュリティプレビュー更新プログラム(KB5030310)の配信を開始しました。

空間コンピュータApple Vision Pro廉価版は開発休止・「Pro」後継モデルも数年後?著名アナリストが予測 画像
XR / VR / AR

空間コンピュータApple Vision Pro廉価版は開発休止・「Pro」後継モデルも数年後?著名アナリストが予測

アップルの「空間コンピュータ」ことVision Proは非常に高価なこともあり、次世代モデルでは製造コストを下げた低価格版が準備中であると複数の情報源が主張していました。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第23回を配信。iPhone 15発売後にゲームのことを語りました(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第23回を配信。iPhone 15発売後にゲームのことを語りました(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

iPhone 15のUSB-C変更に合わせて手持ちの周辺機器を刷新、おすすめアクセサリとその使い方(本田雅一) 画像
スマートフォン

iPhone 15のUSB-C変更に合わせて手持ちの周辺機器を刷新、おすすめアクセサリとその使い方(本田雅一)

iPhone 15/15 Proでは外部接続端子がLightningから汎用性の高いUSB-Cに変更となった。使い方は色々だがUSB-Cになったことで印象が変わったアイテムを主に、筆者がiPhone 15 Pro Max導入を契機に買い換え、新規導入した周辺機器やその使い方などを紹介したい。

Google Pixel Watch 2は新型心拍センサー搭載で激しい運動にも対応、アルミニウム製で軽量化? 画像
ウェアラブル

Google Pixel Watch 2は新型心拍センサー搭載で激しい運動にも対応、アルミニウム製で軽量化?

Googleの新型スマートウォッチ「Pixel Watch 2」は、10月4日のMade by Googleで正式発表される見通しです。Googleストアも、Pixel 8/Pixel 8 Proとともに「まもなくお披露目です」と予告しています https://store.google.com/jp/?hl=ja。

Meta Quest 3詳細発表。4K+でPro超える性能、MRは解像度10倍に進化 7万4800円から 画像
XR / VR / AR

Meta Quest 3詳細発表。4K+でPro超える性能、MRは解像度10倍に進化 7万4800円から

9月28日から開幕したイベント Meta Connect 2023 基調講演で、CEOマーク・ザッカーバーグが新たなVRヘッドセット Meta Quest 3 の詳細を発表しました。

ローカルPC起動時からクラウド上のWindows 11につながる「Windows 365 Boot」、Windows 11 23H2で正式提供 画像
PC

ローカルPC起動時からクラウド上のWindows 11につながる「Windows 365 Boot」、Windows 11 23H2で正式提供

Windows 11の大型アップデート「Windows 11 23H2」で追加される新機能に、「Windows 365 Boot」が含まれていることがわかりました。

短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。電波の届かない地方でも安心『オフラインマップ』(村上タクタ) 画像
スマートフォン

短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。電波の届かない地方でも安心『オフラインマップ』(村上タクタ)

村上タクタさんによる連載第2回のテーマは「マップ」の新機能です。

Razer BlackWidow V4 75%発売。省スペースでホットスワップ対応のゲーミングキーボード 画像
アクセサリ

Razer BlackWidow V4 75%発売。省スペースでホットスワップ対応のゲーミングキーボード

Razerは9月27日、人気のゲーミングキーボードRazer BlackWindowシリーズの新モデル「Razer BlackWidow V4 75%」を9月29日に発売すると発表しました。

「世界初の公式Unityユーザーグループ」が活動終了へ「信頼は完全に失われた」 画像
Other

「世界初の公式Unityユーザーグループ」が活動終了へ「信頼は完全に失われた」

2010年に設立された「世界初の公式Unityユーザーグループ」ことBoston Unity Group(BUG)は、「会社に対する信頼を完全に失った」として13年の活動にを下ろすと発表しました。

Google Podcastsアプリ終了。YouTube Music内のポッドキャストに注力、移行ツールを提供 画像
オーディオ

Google Podcastsアプリ終了。YouTube Music内のポッドキャストに注力、移行ツールを提供

Googleはポッドキャストアプリ「Google Podcast」を来年廃止することを発表しました。代わりに、YouTube Music内でポッドキャストが世界中で利用できるようになるとのことです。

クラファン締切迫るオートフォーカス・アイウェア「ViXion01」ほぼ製品版で実力をチェックする(西田宗千佳) 画像
ウェアラブル

クラファン締切迫るオートフォーカス・アイウェア「ViXion01」ほぼ製品版で実力をチェックする(西田宗千佳)

オートフォーカス・アイウェア「ViXion01」のクラウドファンディングが、もう少しで締切を迎える。製品版に限りなく近いものをいち早く借りることができたので、「実際どんなものなのか」を、生活の中で使いながら試した結果をお伝えしたい。

『Cyberpunk 2077』2.0アプデのウクライナ語版に反ロシア的な表現が見つかり謝罪、削除を約束 画像
PC

『Cyberpunk 2077』2.0アプデのウクライナ語版に反ロシア的な表現が見つかり謝罪、削除を約束

CD Projekt Redは、ウクライナ語版『Cyberpunk 2077』の2.0アップデートに、ロシアを侮辱する内容の会話や落書きのテクスチャーが含まれていたことを謝罪し、会社としてこれらの変更に関与していないとしつつ削除対応すると発表しました。

「Feiyu Pocket 3」動画レビュー。分離して遠隔操作できる超小型ジンバルカメラ 画像
カメラ

「Feiyu Pocket 3」動画レビュー。分離して遠隔操作できる超小型ジンバルカメラ

カメラと操作部を分離して遠隔操作できる小型ジンバルカメラ「Feiyu Pocket 3」を試してみました。

天の川銀河の歪みの原因は、暗黒物質の塊の仕業である可能性。研究結果が発表に 画像
Space

天の川銀河の歪みの原因は、暗黒物質の塊の仕業である可能性。研究結果が発表に

ハーバード大学とスミソニアン天体物理学センターの天体物理学者らが、コンピューター解析を通じて、天の川銀河が歪み、一部で膨らんでいる原因が、暗黒物質(ダークマター)ハローの仕業である可能性があるとの研究結果をNature Astronomyに発表しました。

7型クラムシェルのGPD WIN Mini、国内予約開始。12月下旬発売で11万5100円から 画像
PC

7型クラムシェルのGPD WIN Mini、国内予約開始。12月下旬発売で11万5100円から

中国GPDの国内代理店である天空は9月26日、7インチのクラムシェル型ゲーミングUMPC「GPD WIN Mini」の国内予約を開始しました。価格はRyzen 5 7640Uモデルが11万5100円、Ryzen 7 7840Uモデルが14万2800円から。12月末に発売の予定です。

高級レトロ携帯ゲーム機Analogue Pocketにスケルトンモデル登場。7色展開で9月30日午前0時に予約受付開始 画像
Mobile

高級レトロ携帯ゲーム機Analogue Pocketにスケルトンモデル登場。7色展開で9月30日午前0時に予約受付開始

携帯ゲーム互換機のAnalogue Pocketが、台数限定のスケルトンモデルを発表しました。全7色で、クリア、スモーク、ブルー、グリーン、オレンジ、パープル、レッドが用意されています。

USB PDやQC対応の充電器から任意の電圧を取り出したい。スイッチ切り替え式のトリガー基板を試してみた :#てくのじ何でも実験室 画像
Science

USB PDやQC対応の充電器から任意の電圧を取り出したい。スイッチ切り替え式のトリガー基板を試してみた :#てくのじ何でも実験室

スイッチの切り替えで設定できる電圧半固定のトリガー基板を3製品ほどAliExpressで購入してみました。

短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。常時表示が活きる『スタンバイ』設定方法(村上タクタ) 画像
スマートフォン

短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。常時表示が活きる『スタンバイ』設定方法(村上タクタ)

iPhoneの最新OS「iOS 17」を使いこなすための短期集中連載がスタート。iPhone 15、15 Proならではの新機能もあります。

PS5対応の2TBポータブルSSDがAmazonで2250円オフセール。USB3.2 Gen2接続でリード最大1050MB/s #てくのじDeals 画像
アクセサリ

PS5対応の2TBポータブルSSDがAmazonで2250円オフセール。USB3.2 Gen2接続でリード最大1050MB/s #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、バッファローのポータブルSSD「SSD-PHPA/N」シリーズがセール価格で販売中です。500GBモデルが850円オフの7630円、1TBモデルが1200円オフの1万780円、2TBモデルが2250円オフの2万230円、4TBモデルが4700円オフの4万2280円。

ハリウッドの脚本家組合、ストライキ終結に向け暫定合意。生成AIやストリーミングの収益分配を巡る交渉が決着へ 画像
AI

ハリウッドの脚本家組合、ストライキ終結に向け暫定合意。生成AIやストリーミングの収益分配を巡る交渉が決着へ

全米脚本家組合(WGA)は、生成AI使用の規制や動画ストリーミングからの報酬などに関し、大手スタジオとの間で約5か月にわたるストライキを終了させるための暫定的な合意に達したと発表しました。

ChatGPT、画像と音声使った会話が可能に。Plusユーザーはモバイルアプリでマルチモーダルに 画像
AI

ChatGPT、画像と音声使った会話が可能に。Plusユーザーはモバイルアプリでマルチモーダルに

OpenAIは9月25日、ChatGPTのバージョンアップを発表しました。今後2週間でロールアウトし、Plusプランのユーザーは、iOSとAndroidアプリではChatGPTと音声で会話することが可能になり、画像を含んだ会話ができるようになります。

人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第9回):アナログ半導体メーカーが作った稀有なMCU「Maxim MAXQ」の行方 画像
Other

人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第9回):アナログ半導体メーカーが作った稀有なMCU「Maxim MAXQ」の行方

コンピュータの歴史を暗部も含めてていねいに掘り起こすことで定評のある大原雄介さんによる連載9回目。今回は、Analog Devicesに買収されたMaxim Integratedというアナログ半導体メーカーによる「Maxim MAXQ」というチップについて。

実在の人物の3Dバーチャルヒューマン化、生成AIとの組み合わせでうまくいきそう(CloseBox) 画像
AI

実在の人物の3Dバーチャルヒューマン化、生成AIとの組み合わせでうまくいきそう(CloseBox)

生成AIを利用してバーチャルヒューマンを制作してみました。

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第七回:自分で始める環境作りとお薦め機材 / AUTOMATIC1111を動かしてみる (西川和久) 画像
Science

生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第七回:自分で始める環境作りとお薦め機材 / AUTOMATIC1111を動かしてみる (西川和久)

■生成AIグラビアを実際作るには!?

Pixel 8 / 8 Proの公式プロモ動画やカメラ仕様が流出。全員カメラ目線にできる「Magic Editor」搭載、音声版消しゴムマジックも 画像
スマートフォン

Pixel 8 / 8 Proの公式プロモ動画やカメラ仕様が流出。全員カメラ目線にできる「Magic Editor」搭載、音声版消しゴムマジックも

10月4日午後11時から開催の「Made by Google」イベントで正式発表される見通しのPixel 8とPixel 8 Proですが、そのプロモーションビデオらしき動画が公開されました。

TGS 2023、バーチャルではまだまだ続いてます。「TOKYO GAME SHOW VR 2023」を動画レポート 画像
XR / VR / AR

TGS 2023、バーチャルではまだまだ続いてます。「TOKYO GAME SHOW VR 2023」を動画レポート

今年のTGSに行き損ねたというあなたも、バーチャルへの参加はまだできます。

iPhone 15発売後初のテクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第23回、本日(9月25日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side) 画像
Science

iPhone 15発売後初のテクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第23回、本日(9月25日)正午にライブ配信(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第23回放送を、本日(9月25日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

Amazon Prime Videoが2024年初頭から米欧で広告導入。日本は今のところ対象外 画像
Film / TV

Amazon Prime Videoが2024年初頭から米欧で広告導入。日本は今のところ対象外

米Amazonは、2024年初頭からPrime Videoの番組や映画に広告を表示し始めることを発表しました。広告なしとなる追加料金オプションも提供します。

数行のコード追加でStable Diffusion生成画像を高品質にする「FreeU」、Llama2を10万トークンに低コストで増やす手法「LongLoRA」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) 画像
AI

数行のコード追加でStable Diffusion生成画像を高品質にする「FreeU」、Llama2を10万トークンに低コストで増やす手法「LongLoRA」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー)

生成AIの重要論文5本を解説。「数行のコードを足すだけ…」生成画像・動画の品質が向上「FreeU」、LLaMA2を10万トークンに低コストで増やす手法「LongLoRA」など。

iPhone 15とUSB-C直結できるARグラス「XREAL Air 2 / Air 2 Pro」発表会を見てきた(TGS 2023) 画像
XR / VR / AR

iPhone 15とUSB-C直結できるARグラス「XREAL Air 2 / Air 2 Pro」発表会を見てきた(TGS 2023)

スマートフォンとUSB-CケーブルでつなぐARグラス「XREAL Air 2」。USB-Cポートを搭載したiPhone 15との接続性が注目されています。

iPhone 15用の新素材「ファインウーブン」ケースを分解。6ミクロン繊維の極細綾織、シミには注意 画像
スマートフォン

iPhone 15用の新素材「ファインウーブン」ケースを分解。6ミクロン繊維の極細綾織、シミには注意

アップルはiPhone 15シリーズと同時に、新素材の「ファインウーブン」を使ったアクセサリーを発売しました。2030年までに全アップル製品をカーボンニュートラルにするとの目標に合わせて、従来のレザー素材と入れ替えたかっこうです。

Unity、開発者の猛反発受け価格体系を改訂 画像
Other

Unity、開発者の猛反発受け価格体系を改訂

先日発表したゲームエンジンの新料金体系により、ゲーム開発者らからの激しい抗議に遭ったUnityが、このエンジンの価格設定を再び変更しました。