世界シェア5位をナメてはいけない。OPPOのスマホ開発拠点を直撃! 11/17(月)夜8時~ ハカセと解説ライブ(スマホ沼)

ガジェット スマートフォン
矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

特集

テクノエッジ「ハカセとACCNのスマホ沼」第15回ライブ配信は11/17(月)20時~ 山根ハカセとOPPOの開発拠点を直撃してきたお話をお届け予定です。少しダイジェストで。いや~広かった。

ハカセは何度目かの訪問だったそうですが、曰く「世界シェア5位のメーカーをナメるな」と。

キャンパス内には社員寮やカフェ、ジムなどもあり、街そのものでした。こちらのショート動画もご覧ください。

工場内部も規模感や設備、衛生状況の完璧さに驚かされ続けました。これはエントランスにあったオブジェですが、よ~く見ると……。

スマホ内部のモジュール構造を説明するための分解デモストレーション。

工場内は無人化も進められており、ロボットが器用に作業する様子もよく見られました。

スマホの動作チェックなども、これまで人が行っていたものが、機械で大量かつ短時間で処理できるようになったそう。

とにかく設備の規模がすごい。こちらはご存知、電波暗室。

研究開発の場も見学できました。こちらはシリコンカーボンバッテリーの密度を研究しているラボ。

次世代ガラスの開発風景。高温注意でした。

ほかにも巨大なメカがたくさん出ています。小さなスマホを作るのに、こんな大規模な設備が動いているのですね。

ハカセの鼻息が荒くなったのが、こちらのOPPOのスマホ歴史展示パネル(写真は一部)。配信では、ここまで説明したら4時間くらいかかりそうなので、テクノエッジ アルファ会員向けに後日、解説動画を予定しています。

というわけで本日11/17(月)20時~ 以下のテクノエッジ公式チャンネルにて、詳細な解説番組をお届けします。アーカイブは残りますが、コメントなども拾えますので、ぜひリアルタイムで。チャンネル登録と通知オンをしてお待ちください、後生ですから……。

いじょ……な空気感のところ、しつこくてすみませんねぇ、ワンモアシング。アテクシたち、2025年もスマホ裏アワードで締めくくりたいという野望を抱いております。表ではやらない(やれない)沼ってる人用のヤベェやつです。昨年の様子はコチラ

日程は確定次第お伝えしますが、12/15(月)が濃厚という雰囲気を醸し出しておきます。テクノエッジ アルファ会員の方は、本アワードの選考にも参加できちゃったりします。ハカセに挑戦したい血気盛んな方は、ぜひ入会をご検討ください。

《矢崎飛鳥(ACCN)》

※テクノエッジが運営する有料会員コミュニティ、テクノエッジ アルファに加入すると参加できるDiscord内、「スマホ沼」チャンネルにおいて、記事に関する追加情報や山根ハカセとの交流、スペシャル映像をお楽しみいただけます。ほか、生成AIや自作PCに関するコンテンツ、リアルイベントの優先招待などの特典がございます。ぜひ、ご検討ください。

Amazon売れ筋ランキング

矢崎飛鳥(ACCN)

テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。