Grok 2.5がオープンソース化。マスク氏「Grok 3も今後6か月以内に」

テクノロジー AI
Munenori Taniguchi

Munenori Taniguchi

ウェブライター

  • X

ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他

特集

イーロン・マスク氏のxAIは、Grok 2.5モデルをオープンソース化しました。Grok 3も今後6か月以内にオープンソースにする計画だと述べています。

「昨年最高のモデルだったxAIのGrok 2.5モデルがオープンソースになりました。Grok 3は約6ヶ月以内にオープンソース化される予定です」とマスク氏はX(旧Twitter)の投稿で述べています。

Grokのオープンソース化は今回が初めてではありません。xAIは昨年3月に、特定のタスク向けに微調整されていないGrok-1のベースモデルをオープンソースとして公開していました。

AIモデルをオープンソースとして公開するのは、xAIに限ったことではなく、たとえばMetaのLlamaは、これまでに4つのバージョンをオープンソースとしてリリースしています。

また、OpenAIは今月はじめにオープンウェイト言語モデルのgpt-oss-120bとgpt-oss-20bをリリースしています。これはGPT-2以来初めてのOpenAIによるオープンソースモデルの公開でした。

Grokのソースコードは現在、Hugging Faceプラットフォームから誰でもダウンロード、実行、さらには調整できます。ただ、xAIのオープンソースライセンスには一部制限があり、Grokを使って他のAIモデルを学習、作成、改良することはできません。



《Munenori Taniguchi》

Munenori Taniguchi

Munenori Taniguchi

ウェブライター

  • X

ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他

特集

BECOME A MEMBER

『テクノエッジ アルファ』会員募集中

最新テック・ガジェット情報コミュニティ『テクノエッジ アルファ』を開設しました。会員専用Discrodサーバ参加権やイベント招待、会員限定コンテンツなど特典多数です。