Suno酷似のAI作曲サービス「LoudMe」、課金サービス開始したが実態はSunoへの違法アクセスか(CloseBox)

テクノロジー AI
松尾公也

テクノエッジ編集部 シニアエディター / コミュニティストラテジスト @mazzo

特集

Sunoに似た謎のAI音楽生成サービス「LoudMe」が、実はSunoに違法アクセス行為をしているというという話が浮上しています。


■「Suno AIに挑戦する」と発表したサービスが、実はSunoへのスクレイピングで成立している?

8月15日にLoudMeが発表したプレスリリースでは、「LoudMe Announces Its Royalty-Free AI Music Generator & Sound Effects Generator to Challenge Suno AI」とうたっていました。

LoudMeはロイヤリティフリーの音楽生成およびサウンドエフェクト生成でSuno AIに挑戦する、というものです。しかし、8月30日に、LoudMeの実態について、Sunoの関係者がYouTube動画で驚くべき指摘をしています。

この動画の作者である3Daizyさんは、SunoのDiscordでモデレーションをしている人で、Suno関係者といってもいい人物。LoudMeがロイヤリティフリーとして公開している楽曲はSunoで生成したものであることを確かめたそうです。

In this video, I’m exposing how Loudme.ai is abusing Suno.com’s services. They’ve been covering their tracks by removing evidence that I’ve previously shared online, but I’ve decided to create this video to reveal the truth. Many people have been skeptical, even questioning whether Suno might be behind Loudme.ai. However, the reality is far from that. Loudme.ai is taking advantage of free accounts on Suno, exploiting their generosity without paying a dime. Now, they’ve started offering paid plans, and I want to warn everyone about this shady practice. Not only are they stealing services from Suno, but they’re also asking for money from their users, raising serious concerns about what they might do with your personal information. UPDATE: I tried to warn several influencers who posted reviews on YOUTUBE about LOUDME. But, interestingly enough, my comments keep getting removed. Today, I figured out why. Another influencer came forward, saying he was approached as well, but he was skeptical and asked for proof that they weren’t ripping off Suno. In response, he got the silent treatment. This tells me that all the others who did make a video were likely paid to promote these scammers and don’t care about the truth. They only care about the money, made a "commercial," and didn’t even disclose that they were paid for it.

このビデオでは、Loudme.aiがSuno.comのサービスを悪用していることを暴露します。彼らはこれまでに私がオンラインで共有した証拠を削除することで痕跡を隠そうとしてきましたが、真実を明らかにするためにこのビデオを作成しました。多くの人々が懐疑的で、SunoがLoudme.aiの背後にいるのではないかと疑う声もあります。しかし、現実はそれとは全く異なります。Loudme.aiはSunoの無料アカウントを利用し、その寛大さを悪用して一銭も払わずに利益を得ています。そして今、彼らは有料プランを提供し始めています。この不正な行為について皆に警告したいのです。彼らがSunoのサービスを盗んでいるだけでなく、ユーザーからお金を求めていることは、個人情報をどう扱うのかについても深刻な懸念を引き起こします。

3Daizyさんによる主張は、動画を見ると納得がいくものです。LoudMeはビデオで指摘した証拠を消したが、Wayback Machineには証拠が残っていると説明しています。

本連載で取り上げたときにも、その技術的背景や運営会社の実態など疑問点が多いことを指摘していました。生成される楽曲の品質やプロンプトの種類などがSunoと酷似していることから、SunoのAPIを利用しているけれどもその表示をしていない、もしくはSunoから流出したコードを使っているかも、といった推測も出ていました。

LoudMeは自社サービスを、直感的なインタフェースと強力なアルゴリズムで他のAI音楽生成サービスを凌駕していると説明しています。

しかし、3Daizyさんの検証結果を見ると、LoudMeに独自技術はなく、Sunoのサービスに多数のbotアカウントを作ってスクレイピングしている可能性が高いことが伺えます。

■課金サービスをスタートしたが

LoudMeは8月30日、月額10ドルから始まる課金サービスを開始しました。ちゃんとした仕組みを提供するのであれば、その実態もちゃんとあるのだろうと、筆者は月額10ドルのStarndardプランを申し込みました。

独自であることを主張する生成システムについての説明も明らかになっていくのかと思った矢先の出来事です。

そういえば支払い時、Apple Payやクレジットカードなどを含む複数の支払いオプションがあるにも関わらず、Stripeで処理されたのに「あれ?」となったことを思い出しました。支払いオプションの選択肢にApple Payなどがなかったのです。

▲月額10ドルからの有料プランが用意された

有料プランにアップグレードした後、無料プランの時に使ったプロンプトを流用して楽曲を生成しようとすると、奇妙なことに気づきました。

Music Styleの文字数制限が厳しくなり、100文字以内となっていたのです。Sunoは最大120文字なのでLoudMeを使うメリットは弱まります。

▲以前は使えていた116文字のプロンプトが100文字に制限され、赤く表示されている

Descriptionフィールドが200文字使えますが、このプロンプトがどの程度反映されているかは不明。DescriptionとMusic Styleを適当にミックスして、Sunoに送り込んでいるとの推測もできなくはありません。

さらに、カバーアート画像を調べてみると、360×360ピクセルと、これもSunoと同じ。さまざまな要素がSunoのサブセットであることを示しています。

■問い合わせの結果はどうなる?

こんな状況ではありますが、LoudMeは依然としてサービス提供を続けています。筆者は有料課金ユーザーなので、生成した楽曲を商用利用しても良いはずなのですが、Sunoのスクレイピングで作られているとすれば、生成したアカウント名が組み込まれたウォーターマークで追跡できるはず。リスクは負いたくないので、そのことをLoudMeに確かめる必要があります。

連絡先としてあがっているXの公式アカウントは凍結されています。

残るはサポート用メールアドレスのみ。とりあえずこの件について問いただすメールを送ったところですが、はたして返事は来るでしょうか?

I’m a Standard plan user of LoudMe.
I need to know that your service has nothing to do with Suno.
As a paid user of LoudMe, I have the right to use the created conteents in commercial purpose.
But as reported on some postings on Reddit and YouTube, there is possibility that the songs I created on LoudMe were generated through Suno service.
If this is true, I should be paying for nothing.

Waiting for appropriate explanation of this situation.

追記:サポートアカウントから返事が来ました。

Hi there

Thank you for reaching out.

Songs made during an active paid subscription are protected by a commercial use license, allowing you to use, distribute, and monetize them on platforms such as Spotify and Apple Music. On the other hand, songs created under our free plan are strictly for non-commercial purposes and cannot be monetized.

If you have any further questions or concerns, please do not hesitate to contact us.

Best regards,

しかし、そこにSunoとの関係についての回答はありません。この件について回答するつもりはないようです。

というわけで、この件に関してLoudMeはクロと見ていいと筆者は考えます。

LoudMeのサブスクリプションはキャンセルしました。

《松尾公也》

松尾公也

テクノエッジ編集部 シニアエディター / コミュニティストラテジスト @mazzo

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。