文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)

テクノロジー Other
山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)
  • 文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)
  • 文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)
  • 文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)
  • 文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)
  • 文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)
  • 文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)
  • 文字表示から「色柄を変えられる外装パネル」へ。CES 2024で見た電子ペーパーの広がる用途 (山根康宏)

2024年1月9日から12日までラスベガスで開催されたCES 2024を取材しました。ここではあまり取り上げられてないネタをいくつか書こうと思います。

最初のネタはカラーの電子ペーパー。電子ペーパーと言えば昔のKindleに代表される、電子ブックリーダーとして使われるものというイメージが強いと思います。

カラーの電子ペーパーもありますが、色数や発色の制限、そして画面が暗いことから主流にはなっていません。なおCESの会場でも何社かがカラー電子ペーパーを搭載したタブレットを出展していました。

電子ペーパーを開発する E Ink社でも様々なタイプのカラー製品を出しており、新たな使い道を模索しているところです。

その中の1つ「E Ink Prism 3」は文字を表示するディスプレイというより、色を変えられるカラーパネル用途に開発されました。

CES 2024では、スマートフォンメーカーのInfinixがこのE Ink Prism 3を背面に採用したスマートフォンのモックアップを展示していました。

Infinixはこの技術を「E-Color Shift」を名付けています。細かいパネル状にE Ink Prism 3を張り付けることで、アプリから簡単に背面の模様を変えられる仕組みです。

文字表示は難しいものの、簡単な記号などであればパネルのサイズを小さくすることで表示できるかもしれません。

そこまでやらなくともその日の気分に応じてデザインを変えたり、あるいはSNSの通知で背面の色が一瞬で変わったら面白そうです。

このタイプの電子ペーパーは、一度電圧をかけてパターンを表示すれば、あとは電気を切ってもその状態を保持します。つまり色やパターンを変えるときだけ電圧をかければいいのです。

常時点灯させておく概念がないので省電力であり、スマートフォンのバッテリーを大きく消費することもありません。現時点で色は8色のみですが、それでも十分な表現力はあります。

電子ペーパーを色を変えるパネルとして使うアイデアは、すでに1年前のCES 2023でBMWが「i Vision Dee」で披露していました。

BMWはさらにその1年前、CES 2022では白黒で色変する「iX Flow Featuring E Ink」も発表しています。

電子ペーパーの新たな可能性はスマートフォンのような小型機器だけではなく、自動車のような大型製品にまで広がろうとしているのです。

白黒の色変化でデザインを変える製品はCES 2024の会場に他にもありました。

水回り製品や家電のメーカーKohlerのデザイントイレ「NUMI 2.0 E-INK」で、スクエアをベースにしたボディーに電子ペーパーを貼り付け、デザインを変えることができます。

この製品はスマートフォン連携もできるスマートトイレなので、例えば便座の温まり具合を電子ペーパーの色を変えて表現する、なんてこともできるかもしれません。

また朝は明るい色、夜は暗い色にしてユーザーの目覚めや睡眠を促す、といった機能も持たせることができるでしょう。

電子ペーパーの応用が広がれば技術も進み、より自然な表示で目にやさしいディスプレイの実現に一歩一歩近づくはずです。InfinixにはE-Color Shiftの実用化をぜひ早く進めてほしいものです。


この記事は、テクノコアが運営するメディア「技術の手帖」掲載の記事をテクノエッジ編集部にて編集し、転載したものです。

《山根康宏》
山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

  • homepage
  • facebook
  • X

スマホとSIMを求めて世界を取材中。メディアへ執筆多数。海外・中国通信関連の記事や講演承ります。noteや動画配信もやってます。

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。