マイクロソフト、個人向け生成AIサブスク「Copilot Pro」提供開始。Officeアプリでも利用可能、月額3200円

テクノロジー AI
山本竜也

20年務めた会社を辞めて、ガジェットなど好きなことをブログなどに書いて生きています。

特集

マイクロソフト、個人向け生成AIサブスク「Copilot Pro」提供開始。Officeアプリでも利用可能、月額3200円
  • マイクロソフト、個人向け生成AIサブスク「Copilot Pro」提供開始。Officeアプリでも利用可能、月額3200円
  • マイクロソフト、個人向け生成AIサブスク「Copilot Pro」提供開始。Officeアプリでも利用可能、月額3200円
  • マイクロソフト、個人向け生成AIサブスク「Copilot Pro」提供開始。Officeアプリでも利用可能、月額3200円
  • マイクロソフト、個人向け生成AIサブスク「Copilot Pro」提供開始。Officeアプリでも利用可能、月額3200円
  • マイクロソフト、個人向け生成AIサブスク「Copilot Pro」提供開始。Officeアプリでも利用可能、月額3200円

Microsoftは1月15日(現地時間)、生成AIサービス「Copilot」の個人向けサブスクリプションサービス「Copilot Pro」を発表、提供を開始しました。

企業向けには、すでに「Copilot for Microsoft 365」の提供を開始していますが、Copilot Proはその個人向けバージョン。日本での価格は月額3200円となります。

内容としては、OpenAIが提供している有料サービス「ChatGPT Plus」のMicrosoft版とでも言うもので、ピーク時にGPT-4およびGPT-4 Turboへの優先アクセスが行えるほか、Microsoft 365 PersonalまたはFamilyを契約しているユーザーは、PC上のWord、Excel (現在プレビュー中で英語のみ)、PowerPoint、Outlook、OneNoteでCopilotを利用できるようになります。まもなく、MacとiPadにも提供されるとのこと。

また、Designer(旧Bing Image Creator)で1日あたり100ブーストが追加され、DALL-E3を使った画像生成も迅速に行えます。

このほか、Copilot GPT Builderが近日公開予定。簡単なプロンプトを入力するだけで、独自のカスタムGPTを構築できるようになります。

Copilot Proの発表により、Copilotの製品ラインアップは大きく3つに分類されることになります。

1つは無料で利用できるCopilot。基本機能に加えてWEBグラウンディング、商用データの保護が利用可能。そして今回発表されたCopilot Proでは、無料版の機能に加えて、最新モデルへの優先アクセスとOfficeアプリでCopilotを利用可能。3つめの企業向けCopilot for Microsoft 365では、さらにCopilot in Team、Microsoft Grapグラウンディング、エンタープライズグレードのデータ保護が提供されます。

なお、Copilot for Microsoft 365では、これまであった最低購入シート数の制限を廃止し、Office 365 E3およびE5でもCopilotが利用可能になります。

さっそくCopilot Proを契約してみたところ、WordでCopilotが利用可能になっていました。書きたいことを記入して下書きを作成できるほか、Word内でCopilotとチャットをしながら文章作成も可能です。

ただし、WordのCopilotは、インターネットから情報を取得することはできないとのこと。学習時点までの情報であればうまくまとめてくれそうですが、ネットから情報を集めてもらって文章を作成するといった使いかたは現状では難しそうです。


《山本竜也》

山本竜也

20年務めた会社を辞めて、ガジェットなど好きなことをブログなどに書いて生きています。

特集

BECOME A MEMBER

テクノエッジ友の会に登録しませんか?

今週の記事をまとめてチェックできるニュースレターを配信中。会員限定の独自コンテンツのほか、イベント案内なども優先的にお届けします。