
米司法省、独禁法違反でApple提訴。iPhone囲い込みで競争阻害の疑い
米司法省と15州および特別区が、独占禁止法違反の疑いでAppleを提訴しました。

iPhoneの無料3DスキャンアプリScaniverseがガウシアンスプラット対応。ガラスや水・細部も超リアルにキャプチャ、ローカルで完結
無料で使えるスマホ用3Dスキャンアプリ Scaniverse が、最新技術『3Dガウシアンススプラッティング』に対応しました。

努力ゼロで体重計測を習慣化するスマートバスマットにコルク調コラボモデル、30%オフ超早割で販売中。ジャーナル スタンダード監修
IoTヘルスケア機器の issin が、表示のない体重計『スマートバスマット』のジャーナル スタンダード コラボレーションモデルを発売しました。

PS5 Pro (仮)は大幅強化で『GTA VI』と同時期発売?描画45%高速化・レイトレ3倍・独自ML超解像PSSRなど「開発者向け文書」と称する資料
ゲーム関連のリーク情報を扱うメディアやYouTuberが、相次いで次世代プレイステーション『PlayStation 5 Pro』(PS5 Pro)についての開発者向け文書と称する内容を紹介しています。

PS5システムアップデート配信。最新の絵文字🐦🔥・DualSenseにAIノイキャン・電源ランプ設定・シェアスクリーンにリアクションなど
SIEがプレイステーション5のシステムソフトウェアアップデートを配信しました。

MSI初の携帯ゲーミングPC『Claw A1M』3月28日発売、Core Ultra搭載で11万9800円から
MSIはポータブルゲーミングPC『Claw A1M』を3月28日に日本国内で発売します。

映画『スーパーマリオ』新作発表、2026年公開。宮本茂氏「マリオらしい世界をさらに広げて明るく楽しい展開」、イルミネーション続投
3月10日(MAR 10)マリオデーにあわせ、任天堂が映画版『スーパーマリオブラザーズ』の新作を発表しました。

空飛ぶAIカメラHOVERAir X1 Smart先行販売開始。99gでドローン登録不要、リモコン操作も不要のAI自動追従で手軽に空撮 #HOVERAir
小型の「飛行カメラ」メーカー Zero Zero Roboticsが、重さ99gで日本の規制に対応した超小型モデル HOVERAir X1 Smart の先行販売を開始しました。

ASUSゲーミングノートROG Zephyrus G16 / G14新モデル発売。初の有機EL採用、歴代最薄・最軽量。Core Ultra搭載AI PCも
ASUSが定番ゲーミングノート ROG Zephyrus G16 / G14の2024年モデル、G16 GU605 / G14 GA403シリーズを国内で発売しました。

PFU HHKB Studioに「真のプロの証」無刻印キートップセット(墨)、「究極の没入感」キーボードにカスタマイズ
コンパクトな高性能キーボードHappy Hacking Keyboard (HHKB) のPFUが、ポインティングスティックを一体化したオールインワンモデル HHKB Studio用の『無刻印キートップセット(墨)』を発売しました。

スマホ版ポケカ『ポケモンTCGポケット』発表、年内サービス開始。毎日2パック無料支給、短時間対戦や新規カードも #ポケポケ
株式会社ポケモンが、ポケカことポケモントレーディングカードゲーム(TCG)のスマートフォン版『Pokémon Trading Card Game Pocket』を発表しました。

GoogleのGemini AI、多様性に配慮して「黒人ナチスドイツ兵士」や「米国建国を率いた黒人政治家」画像を生成してしまう。改善に取り組むと声明
Googleの生成AIであるGeminiが、多様性に配慮するあまり「1943年のドイツ軍兵士の画像を作って」に対してナチスドイツ風軍装の黒人男性やアジア人女性の画像を生成してしまい、Googleは歴史的に不正確だったと認める声明を発表するできごとがありました。

エルデンリングDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』は6月21日発売。フロムDLC史上最大規模、串刺し公の立像つき限定版も
フロム・ソフトウェアが、人気ゲーム『ELDEN RING』の大型ダウンロードコンテンツ『SHADOW OF THE ERDTREE』の予告映像と商品情報を公開しました。

エルデンリングDLCトレーラー初公開は本日夜、2月21日24時 『SHADOW OF THE ERDTREE』発表から約1年
フロム・ソフトウェアは、人気ゲーム『ELDEN RING』の追加コンテンツ『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』初の予告映像を2月21日(水)24時にYouTubeで公開します。

Adobeも独自AIアシスタント、PDF文書の要約・質問回答・作成を手伝い。AcrobatとAcrobat Readerに無料ベータ提供
マイクロソフトがWindowsやOfficeに生成AIアシスタントCopilotを組み込み、Googleも独自AIのBard改めGeminiで検索からGmail・カレンダー・マップ等々をこれまでになく使いやすくすると宣言する状況に、従来からAIに注力してきたAdobe が黙っているわけはありません。

次のニンテンドーダイレクトは2月21日(水)23時。ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21
任天堂は2月21日水曜日23時に、新作ゲーム情報を紹介する Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21 を公開します。

マルチモーダルAIメガネ『Frame』詳細。39gにOLED画面とカメラ搭載、見たものを翻訳やナビなど。4月出荷で予約受付中
シンガポールのAIデバイス企業 Brilliant Labs が、メガネ型端末「Frame」を発表しました。

HHKBに桜色のカラーキートップ、数量限定で発売「日本の魅力を世界へ伝える」プロジェクト第一弾
PFUが高級キーボード Happy Hacking Keyboard Professional シリーズ向けの「HHKB カラーキートッププロジェクト」を発表しました。

声が漏れないマスク型「減音」マイク Privacy Talk は4月下旬発売。価格は2万3000円前後
キヤノンMJが、会話の内容を周囲に聞き取りにくくするマスク型「減音」デバイス Privacy Talk (プライバシートーク)を4月下旬に正式発売します。

Blueskyが招待コード不要でアカウント作成可能に🦋 Twitter発の分散型オープンSNS
Blueskyが招待コードなしでも参加できるようになりました。こちらのページからアカウントを作成できます。

PS5 DualSenseがAIノイキャン対応・シェアスクリーンに絵文字やポインタで参加など、ベータ版システムソフトウェアアップデート配信
SIEがPlayStation 5のベータ版システムソフトウェアアップデートを配信しました。

Meta Questが空間ビデオ対応、Apple Vision Pro発売前日。15部屋までMRスペース拡張など、v62アップデートは新機能多数
Appleの「空間コンピュータ」Vision Proの発売前日、MetaがVR / MRヘッドセット Meta Quest のソフトウェアアップデート v62を配信しました。

電動モビリティLUUPが料金改定・新サブスク発表。原則値上げで「最初の30分定額内」も消える
電動キックボードやアシスト自転車のシェアリングサービスLUUPが、3月1日からの新たな料金とサブスクリプションプランを発表しました。

Xboxワイヤレスコントローラに新色『ドリーム ベイパー』、デザインラボにも「ベイパー」系6色追加
マイクロソフトがXboxワイヤレスコントローラの新製品『Dream Vapor (ドリームベイパー)スペシャルエディション』を発表しました。

PFU、HHKB Studioのキートップ3Dデータ配布開始。独自キー作成や販売も許諾
オールインワンキーボード HHKB Studio を販売するPFUが、予告していたキートップの3Dデータを公開しました。

小島監督新作はアクション諜報ゲーム『PHYSINT(仮)』。2025年以降本開発、「映画とゲームの壁を超える」完全新作
プレイステーションの新作情報配信『State of Play』で、コジマ監督こと小島秀夫氏が完全新作『PHYSINT (仮)』の開発を発表しました。

薄型ノートLG gram 2024年モデル国内発表。144Hz VRR対応のgram Pro追加、全機種インテルCore Ultra搭載のAI PC
LGが薄型ノート LG gram シリーズの2024年モデルを国内発表しました。

Windows 11がAIノイキャンに標準対応、スマホ写真を即転送など新機能予告。Insider Preview Canary Channelで
マイクロソフトがWindows 11の先行テスト版 Insider Preview Build 20640 (Canary Channel) の新機能を予告しました。

PC版『Horizon Forbidden West コンプリートエディション』3月22日発売。超ウルトラワイドやトリプルディスプレイまで対応
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PC版の『Horizon Forbidden West Complete Edition』を3月22日に発売します。プラットフォームはSteam と Epic Games Store。

会員制コミュニティ『テクノエッジ アルファ』活動報告とイベント振り返り(2024年1月)
2023年10月に開設した会員制コミュニティ テクノエッジ アルファの活動報告をお伝えします。

PS5システムアップデート配信、純正イヤホンPULSE ExploreにサイドトーンやEQ追加。2月発売のPULSE Eliteも対応
ソニー・インタラクティブエンタテインメントSIEが、PlayStaiton 5の新たなシステムソフトウェアアップデートを配信しました。

任天堂、パルワールドの非公式ポケモンMod動画を権利者削除 「モータルコンバットにディズニーキャラ」等のYouTuberが作成
極めてポケモンっぽいクリーチャー『パル』と戦ったり使役したり食料にするオープンワールドゲーム Palworld (パルワールド)の話題。

Joy-Con新製品『パステルピンク』、Switch『プリンセスピーチ Showtime!』と3月22日発売
任天堂がニンテンドースイッチ用コントローラの新モデル Joy-Con(L)/(R) パステルピンク を発表しました。

サムスンGalaxy S24 / S24+ / S24 Ultra発表 『Galaxy AI✨』全力推し。Googleの生成AI Gemini ProとImagen 2採用
Galaxy Unpacked イベントで、サムスンがスマートフォンのフラッグシップモデル Galaxy S24シリーズを発表しました。

新型PS5カバーに新色『ミッドナイト ブラック』追加。ディープ アース コレクション赤青銀は1月26日発売
ソニー・インタラクティブエンタテインメントSIEが、新型PlayStation 5用のカバー新色「ミッドナイト ブラック」を発表しました。

シフトールの防音マイク新型『mutalk 2』テクノエッジのCES報告会に出展。高音質・低遅延化に鼻声対策、秘密のメタバース会話やウェブ会議向け
ラスベガスで開催中の家電・IT見本市 CES 2024にあわせて、日本のShiftall (シフトール)が3つの新製品を発表しました。

OpenAIがGPT Store開設、早速「SEOブログ記事自動生成」「AI検出回避に人間らしく加工」等が人気。レベニューシェア収益化も
OpenAIが、かねてから予告していたGPT Store をようやく開設しました。

ゲーミングスマホREDMAGIC 9 Pro国内発表。Snapdragon 8 Gen3日本初上陸、1月12日より先行予約販売
Nubia傘下のゲーミングスマホメーカー REDMAGIC が、新モデルREDMAGIC 9 Pro を日本国内向けに発表しました。

スター・ウォーズ『マンダロリアン』映画化決定。新作『The Mandalorian & Grogu』2024年製作開始、監督はジョン・ファブロー
ルーカスフィルムが『スター・ウォーズ』実写ドラマシリーズ『マンダロリアン』(The Mandalorian)の映画化を発表しました。

ASUS版メガネ AirVision M1ウェアラブルディスプレイ発表。垂直57度の広視野角、3DoF対応
CES 2024で、ASUSがメガネ型ディスプレイ「AirVision M1 Wearable Display」を発表しました。

モバイルAI端末rabbit r1発表。ウサギAIがアプリを代わりに操作してくれるコンシェルジュ的デバイス
AIハードウェアスタートアップのrabbitが、モバイルAI端末rabbit r1を発表しました。
様々なアプリやサービスを学習したAIが、ユーザーの指示に応えてかわりに操作して用事を済ませてくれる、執事かコンシェルジュのような発想の製品です。

Apple Vision Proは2月2日発売、予約は日本時間1月19日22時から。約50万円の「空間コンピュータ」初号機
アップルは同社初の「空間コンピュータ」ことApple Vision Proを2月2日に発売します。