新着記事
マイクロソフト「CoD新作を今後もXboxと同日にPlayStationでも発売」とソニーに提案
マイクロソフト(以下、「MS」)のブラッド・スミス副会長は、アクティビジョン・ブリザードの買収計画が実現した場合、今後10年間は『Call of Duty』(以下、「CoD」)シリーズ新作のPlayStation版を、Xbox版と同じ日に発売する契約を申し入れたとの声明を出しました 。
Apple Musicにカラオケモード「Sing」。踊るような歌詞表示など、みんなで歌える機能を追加
アップルが、Apple Musicアプリに新しいカラオケ機能「Apple Music Sing」を追加すると発表しました。対応するiPhone、iPad、Apple TV 4Kで年内に利用可能になります。
三面モニタ対応のコックピット型ワークステーション「Orb X」Cooler Masterが発表
コックピットのように体を包まれてゲームをプレイしたりPC操作をしたりというのは、昔からあるコンセプトですが、Cooler Masterが新たなコックピット型ワークステーション「Orb X」を発表しました。
「宇宙の夜明け」探る電波望遠鏡SKA-Low、オーストラリアで着工
国際的な合意で建設が計画されているSquare Kilometre Array (SKA)の建設が、オーストラリアで始まりました。
サービスが「死ぬ」とはどういうことなのか、考えてみた(西田宗千佳)
イーロン・マスクによる買収以降の混乱で「Twitterは終わってしまうのか」と心配する声が広がっています。このような巨大なサービスは本当に終わるのか、終わるとすればそれはどのようなことなのか、西田宗千佳さんが論考します。
アマゾン、都市を丸ごと再現するデジタルツイン「AWS SimSpace Weaver」発表。感染拡大やゲームまで3Dシミュレーション
AWS re:Invent 2022で、AWSがクラウドベースのデジタルツイン「AWS SimSpace Weaver」を発表。
『エルデンリング』の宮崎英高氏「新規勢の阿鼻叫喚、すごく嬉しかった」「作りたいもの作り続ける」PSアワード2022受賞インタビュー
フロム・ソフトウェアの代表取締役社長であり、『デモンズソウル』『ダークソウル』ほか同社代表作のディレクターも務める宮崎英高氏が、最新作『エルデンリング』のPlayStation Partner Award 2022グランドアワード・ユーザーズチョイス受賞について語りました。
SDカードの元になった小型フラッシュメディア「マルチメディアカード」(2MB~、1997年頃~):ロストメモリーズ File008
「マルチメディアカード」(MultiMediaCard、以下、MMC)は、サンディスクとシーメンスが開発したフラッシュメモリーメディア。1997年11月に発表されたもので、切手サイズという小ささ、そして2g未満という軽さが特徴です。
さらりとした使用感、オープンイヤーの新星「PurFree Buds」。耳を塞がないオーディオの音質と使い勝手(小寺信良)
小寺信良さんによる、耳を塞がないオーディオ新製品のレビュー。今回は大型ドライバを使った耳掛けタイプです。
Twitter、10年間追放していた著名ネオナチ・白人至上主義活動家のアカウントを復活。反ユダヤ発言でカニエ凍結の直後
Twitterが、米国で最も著名なネオナチのひとり、Andrew Anglinのアカウントを復活させました。Anglinは白人至上主義者向けのサイト「The Daily Stormer」を運営する人物で、2013年以来、約10年間にわたりTwitterに追放処分にされていました。
0円廃止で契約者減少続く楽天モバイルはどうなる?悲願のプラチナバンド獲得にドコモが意外な提案(石野純也)
7月に新料金プランを導入し、「0円廃止」を打ち出した楽天モバイル。予想通りの展開で、契約者の流出が続き、格安プランを打ち出すMVNOの市場がにわかに活況を呈しています。一方で、楽天モバイルに残ったユーザーも意外と多く、収益性は改善しつつあります。
『モンハンライズ』は初日ゲームパス入り、XboxとWinはクロスプレイ・セーブ共有・クロスバイ。PS5/4はセット販売でセーブ移行対応
カプコンは12月2日、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンターライズ』をPS4/PS5/Xbox Series X|S/Xbox One向けに2023年1月に発売することを発表しました。価格は通常版が3990円(税込、以下同)、デラックスエディションが4990円となっています。
Twitter復帰の「Ye」ことカニエ・ウェスト、カギ十字を投稿して再び凍結。イーロン・マスク「残念だがやりすぎ」
ラッパーの「Ye」ことカニエ・ウェストが、六芒星と呼ばれる図形に、鉤十字を組み合わせたユダヤ人差別を想起させる画像をTwitterに投稿し、再びアカウントを凍結されました。
イーロン・マスク、Neuralinkの脳チップを「自分も埋め込む」と発言
脳~コンピューターインターフェイス開発企業Neuralinkは、11月30日に「show and tell」を開催し、脳内インプラント技術に関する最新情報を公開しました。
ソニーとMS、ともに自社ゲームサブスクの乗り入れを断られていたことが判明
ソニーのPlayStation Plusとマイクロソフト(以下、「MS」)のXbox Game Passはともにクラウドゲーミングサービスを含んでおり、その部分は「ゲームハードの垣根を越えて、ブラウザ上で動く」可能性があります。
壁に手をついて転倒を避ける人型ロボット、フランスの研究チームが公開
仏Inria社の研究者らは、同社が開発している人型ロボットTALOSが不意に転倒しそうになったとき、とっさにそれを回避する「コツ」のような能力を与えようとしています。
マリオ(宮野真守)、囚われないピーチ姫(志田有彩)『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』第二予告編公開
2023年4月28日に公開予定の映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の第2弾トレーラーが、11月30日に配信開始されました。
衛星インターネットStarlinkを使ったau基地局、実運用スタート。1200カ所に拡大へ
Starlinkを利用したau基地局の運用が始まりました。最初の基地局は熱海市の沖にあるリゾート島です。
国内版Steam Deck、12月17日に発送開始。予約者には順次確認メールを送付
8月の予約開始以来、ながらく音沙汰がなかった日本でのSteam Deck発売ですが、12月17日から発送を開始すると発表されました。予約者に対しては、12月1日から注文確定に必要なメールを順次送付するとのことです。
マストドン入門。脱Twitterで注目されるSNS「Mastodon」を始めてみよう
揺れるTwitterからの移行先として改めて注目されているマストドン。マストドン入門書の執筆者でもある堀正岳さんに、マストドンを始めるための入門記事をまとめてもらいました。
テクノエッジ編集部のある浅草橋「技研ベース」ってどんなとこ?(CloseBox)
テクノエッジ編集部がたまに出現する、浅草橋の技研ベースに行ってきた動画を公開しています。
Twitterはもう新型コロナの誤情報ツイート・アカウントを規制していない
Twitterが、透明性に関する情報を更新し、新型コロナウイルスに関する誤情報を扱うポリシーの施行を停止したことが明らかになりました。
iPhone 14 Pro、年内600万台減産で深刻な品薄の可能性。中国の組立工場で混乱続く
今なお品薄が続くiPhone 14 Proモデルですが、新型コロナ禍により中国・鄭州市にある世界最大のiPhone工場が機能不全に陥っているため、年内に予定していた生産台数よりも600万台減るかもしれないと報じられています。
イーロン・マスク、Appleに「Twitterをストアから消す」と脅されたと主張。広告削減にも反発
Twitterの現CEOイーロン・マスク氏が、自身が所有するSNSでアップルに「App StoreからTwitterアプリを削除すると脅されたが、その理由を教えてくれない」と主張し、アップルを非難するツイートを連発しています。
Twitterアカウント540万件の漏洩情報をハッカーが配布。電話番号やメールから匿名アカウント特定のおそれ
Twitterの脆弱性で漏洩した540万人分の個人情報が、ハッカーの手で一般公開されたことが分かりました。
Amazonで買ったお気に入り製品がブラックフライデーで値下がりしてたので紹介します。そして今回買った4製品(CloseBox)
Amazonのブラックフライデーで筆者が購入したものを紹介します。値下がりしてちょっと悔しいものも。
ポストTwitterの「Post.」をGoogle関連企業の元CEOが立ち上げた背景と勝算(Google Tales)
元Google関連企業の幹部がTwitter競合のSNSを立ち上げ中。となると、Google+やった人かと思いそうですが、実際はぜんぜん違うところから来てます。
「PS6」と次世代Xbox、どちらも2028年以降に。ソニーとMSが英規制当局への文書で明らかに
ソニーもMSも次世代ゲーム機の発売時期を「2028年以降」と大まかに予定していることが、規制当局に提出された文書から明らかとなりました。
NASA「アルテミス I」、有人飛行用宇宙船として最も地球から遠くに到達 アポロ13号を抜く
有人飛行用に設計された宇宙船が到達した最も地球から遠くに到達した記録はこれまで、アポロ13号の司令船「Odyssey」による、地球から40万171kmの地点でした。
Palmアプリ数百本がスマホで利用可能に。Internet Archiveがブラウザ版エミュレータ公開
電子図書館 Internet Archive で、1990年代に発売された手のひらコンピュータ Palm 用のアプリやゲーム数百本がブラウザからそのまま利用できるようになりました。
「PS5は年末商戦の敗者」「Xboxはゲーム機の最底辺」ソニーとMSが自虐の応酬。アクティビジョン・ブリザード買収めぐり政府に訴え
今年初め、米マイクロソフト(以下、「MS」)がゲームパブリッシャー大手アクティビジョン・ブリザードを買収する計画を発表してから、すでに10ヶ月が経過しました。
衛星インターネットStarlinkのアンテナ工事が完了。屋根への取り付けはどうやるのか(CloseBox)
Starlinkの屋根上アンテナ工事をついに実施。その工程をレポートします。
イーロン・マスク、Twitter凍結アカウントを全員「恩赦」へ。違法行為や極端なスパム理由は除く
TwitterのCEOイーロン・マスクが、凍結されたアカウント全般に「恩赦」を与え解除することを明らかにしました。
かつてマスク氏の誘いを蹴った伝説のハッカー、Twitterに12週限定の「インターンシップ」で参加
2007年、当時17歳にしてiPhoneに自由にアプリをインストール可能にする「脱獄」を成功させ、2011年にはPlayStation 3をハッキングしてソニーに訴えられた伝説のハッカー”GeoHot”ことジョージ・ホッツ氏が、イーロン・マスク氏率いるTwitterに期間限定で加わっています。
ルンバ i7+が半額以下の5万8500円で販売中:Amazonブラックフライデー セール情報
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
セキュリティカメラ / ドアベルのRingシリーズが半額で:Amazonブラックフライデー セール情報
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
microSDやHDD、SSDなどストレージがお買い得:Amazonブラックフライデー セール情報
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
Amazonブラックフライデー セール情報 まとめ。iPad mini、Galaxy Tab S8 Ultraが狙い目
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
第1世代AirPods Proと第2世代AirPodsが特選タイムセールに登場:Amazonブラックフライデー セール情報
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
Shokzの骨伝導ヘッドセットが最大25%オフ:Amazonブラックフライデー セール情報
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
Echoシリーズがセール価格に。狙い目はEcho Show 5と時計付きEcho DotとEcho Buds:Amazonブラックフライデー セール情報
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
Fireタブレットで一番割引率が高いのは8インチ。キッズモデルもセール価格で:Amazonブラックフライデー セール情報
毎年恒例となる年末のビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。セール対象アイテムの中からオススメの製品を紹介します。今年は11月25日(金)0時から12月1日(木)23時59分までの7日間です。
