新着記事

6年ぶりのATOK新エンジン、パーソナルAIでどう変わったのか。「ATOK2023」の今(小寺信良) 画像
PC

6年ぶりのATOK新エンジン、パーソナルAIでどう変わったのか。「ATOK2023」の今(小寺信良)

四半世紀ATOKを使ってきた小寺信良さんによる最新版のインプレッション。

人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第7回):68Kの命令セットを利用したMotorolaの知られざるRISCプロセッサ「ColdFire」 画像
Other

人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第7回):68Kの命令セットを利用したMotorolaの知られざるRISCプロセッサ「ColdFire」

Motorolaといえば、MC6800、MC6809の次はMC68K、MC88K、PowerPC。そこまで記憶している人はそこそこいると思いますが、ColdFireという名前に聞き覚えはありますか?

USB-C期待のiPhone 15(仮)、発表イベントは9月12日頃、発売は22日の可能性 画像
スマートフォン

USB-C期待のiPhone 15(仮)、発表イベントは9月12日頃、発売は22日の可能性

すでに次期「iPhone 15」シリーズの様々なリーク情報は出尽くした感があり、細かなスペックに至るまで製品イメージは固まりつつあります。

ソニーのゲーミングヘッドセット「INZONE H3 MDR-G300」がAmazonで約2割引セール。有線接続のエントリーモデル #てくのじDeals 画像
オーディオ

ソニーのゲーミングヘッドセット「INZONE H3 MDR-G300」がAmazonで約2割引セール。有線接続のエントリーモデル #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、ソニーのゲーミングヘッドセット「INZONE H3 MDR-G300」が21%オフの7064円で販売されています。

X(Twitter)、フォロワー45万の「@music」アカウントを取り上げ。元の所有者は苛立ち示すも受け入れ 画像
Other

X(Twitter)、フォロワー45万の「@music」アカウントを取り上げ。元の所有者は苛立ち示すも受け入れ

16年前からTwitter(現:X )アカウント「@music」を使ってきたジェレミー・ヴォート氏が、その@musicアカウントを取り上げられたことを報告しました。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第17回、本日(8月7日)正午にライブ配信。徳力基彦さんをゲストにSNSについて語ります(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第17回、本日(8月7日)正午にライブ配信。徳力基彦さんをゲストにSNSについて語ります(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第17回放送を、本日(8月7日)正午(12時)に、YouTubeで行います。

音楽制作、ビデオ会議からポッドキャストまで。個人的オーディオインタフェース遍歴(CloseBox) 画像
Music

音楽制作、ビデオ会議からポッドキャストまで。個人的オーディオインタフェース遍歴(CloseBox)

筆者の最近の執務環境の変化を、オーディオインタフェースを軸にまとめてみました。

『エブリバディ 1-2-Switch!』勝手オフ会が大盛り上がり!テクノエッジ1周年記念ファンミーティングを開催しました 画像
Other

『エブリバディ 1-2-Switch!』勝手オフ会が大盛り上がり!テクノエッジ1周年記念ファンミーティングを開催しました

2023年6月22日をもって1周年を迎えたテクノエッジは7月6日に、テクノエッジ1周年記念ファンミーティングを開催しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます。

盗作を回避する音楽生成AI「MusicLDM」、AIたちが協力しゲーム開発する「MetaGPT」、など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) 画像
AI

盗作を回避する音楽生成AI「MusicLDM」、AIたちが協力しゲーム開発する「MetaGPT」、など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー)

盗作をできるだけ避けて音楽生成するAI、複数のLLMが協力してソフトウェア開発を行うフレームワークなど、最新のAI論文5つを紹介します。

Apple iPhone 15(仮) 事前情報まとめ。USB-C採用・Proは5倍望遠とチタンボディ・充電高速化・全機種値上げなど 画像
スマートフォン

Apple iPhone 15(仮) 事前情報まとめ。USB-C採用・Proは5倍望遠とチタンボディ・充電高速化・全機種値上げなど

次期「iPhone 15」シリーズは、例年通りであれば9月、遅くとも10月には発表・発売されるはず。すでに8月に入って残り1~2か月となりましたが、それだけに複数の情報源からの噂話やスペック予想もほぼ一致しており、いよいよ製品像が固まってきた感があります。

マスク対ザッカーバーグ金網デスマッチ、X / 旧Twitterでライブ配信へ。収益は退役軍人に全額寄付(とマスク氏語る) 画像
Other

マスク対ザッカーバーグ金網デスマッチ、X / 旧Twitterでライブ配信へ。収益は退役軍人に全額寄付(とマスク氏語る)

Twitter改めXのイーロン・マスク氏が、Metaのマーク・ザッカーバーグ氏との格闘技による試合をX上でライブ配信すると予告しました。収益は全額、退役軍人に寄付すると宣言しています。

4K広視野角ヘッドセット『Visor』、VRお仕事環境アプリのImmersedが発表。軽量の「空間コンピューティング」ディスプレイ 画像
XR / VR / AR

4K広視野角ヘッドセット『Visor』、VRお仕事環境アプリのImmersedが発表。軽量の「空間コンピューティング」ディスプレイ

VRお仕事アプリの immersed が、空間コンピューティング向けのバイザー型ディスプレイ『Visor』を発表しました。

YouTubeプレミアム加入者限定の高画質設定「1080p Premium」、デスクトップでも利用可能に 画像
PC

YouTubeプレミアム加入者限定の高画質設定「1080p Premium」、デスクトップでも利用可能に

YouTubeは、有料プランYouTube Premium加入者限定の高画質モード「1080p Premium」をデスクトップ(Webブラウザ版)でも提供開始しました。

Twitter改めXの広告収益分配、初回から支給遅れ 「予想以上の申し込みのため」 画像
Other

Twitter改めXの広告収益分配、初回から支給遅れ 「予想以上の申し込みのため」

Twitter改めXは先日から受付を開始した広告収益の分配(アドレベニューシェア)プログラムについて、初回分の支払いが当初予告より遅れることを告知しました。

VRヘッドセットMeta Quest 3が米FCCに登録、発売近づく。Wi-Fi 6E対応、コントローラは単3電池使用 画像
XR / VR / AR

VRヘッドセットMeta Quest 3が米FCCに登録、発売近づく。Wi-Fi 6E対応、コントローラは単3電池使用

Metaの最新VRヘッドセット「Meta Quest 3」は6月に正式発表済みですが、発売日と詳細は9月27日のMeta Connectイベントで改めて告知する予定。いつ発売となるのかは、今のところ公式に明かされていません。

米アマゾンは全部門が生成AIに注力「われわれの活動の中心」とCEO語る 画像
Other

米アマゾンは全部門が生成AIに注力「われわれの活動の中心」とCEO語る

米AmazonのCEO、アンディ・ジャシー氏は、2023年第2四半期の決算報告で、社内の「すべての」チームが現在、生成AIに取り組んでいると述べました。

YouTube Premiumが日本でも値上げ。月額1280円へ100円アップ、年額も1万2800円に 画像
Other

YouTube Premiumが日本でも値上げ。月額1280円へ100円アップ、年額も1万2800円に

YouTubeは8月4日、日本国内でのYouTube Premiumの月額料金を1180円から1280円に値上げしました。年間プランも1万1800円から1万2800円になっています。

なぜツイッターを「X」に?マスク氏がスーパーアプリ実現を急ぐ理由(徳力基彦) 画像
Other

なぜツイッターを「X」に?マスク氏がスーパーアプリ実現を急ぐ理由(徳力基彦)

なぜツイッターは「X」になったのか、マスク氏がスーパーアプリ実現を急ぐ理由を考察します。

Nothing、お手ごろ価格のサブブランド「CMF by Nothing」発表。まずスマートウォッチとイヤホンを2023年内に発売予定 画像
ウェアラブル

Nothing、お手ごろ価格のサブブランド「CMF by Nothing」発表。まずスマートウォッチとイヤホンを2023年内に発売予定

英国発の新興デジタル製品メーカーNothingは、手頃な価格に特化したサブブランド「CMF」を立ち上げることをYouTube動画で発表しました。

延期約3年、ついに登場したRakuten Link デスクトップ版を試す (石野純也) 画像
スマートフォン

延期約3年、ついに登場したRakuten Link デスクトップ版を試す (石野純也)

楽天モバイルが、「Rakuten Link」のデスクトップ版を8月2日、ついにリリースしました。早速試してみます。

Apple Vision Proのデベロッパラボ、まだ参加者少なく空きあり?実機含む開発キットはAirTagで厳重管理 画像
ウェアラブル

Apple Vision Proのデベロッパラボ、まだ参加者少なく空きあり?実機含む開発キットはAirTagで厳重管理

アップルは先週から、空間コンピュータことAR/MRヘッドセットVision Proのデベロッパキット (Vision Pro本体を含む開発者向け機材)貸し出しと対面式のデベロッパラボの申込みを世界各地で開始しました。

京セラの高耐久スマホ「DuraForce EX」、ドコモとソフトバンクから1月下旬に発売 画像
スマートフォン

京セラの高耐久スマホ「DuraForce EX」、ドコモとソフトバンクから1月下旬に発売

京セラは8月3日、高耐久スマートフォン「DuraForce EX KY-51D」を法人向けに2024年1月下旬以降に発売すると発表しました。SIMフリーモデルとしてリリースされるほか、ドコモとソフトバンクからも発売予定となっています。

ARグラス向けAndroid TV端末『Rokid Station』発表、Rokid Maxとセット割引の予約受付開始 画像
XR / VR / AR

ARグラス向けAndroid TV端末『Rokid Station』発表、Rokid Maxとセット割引の予約受付開始

ARグラスのRokidが、最新モデル Rokid Max と併用する手持ちAndroid TV端末 Rokid Station を発表しました。

公式オンラインストア「テクノエッジ購買部」をオープンしました 画像
Other

公式オンラインストア「テクノエッジ購買部」をオープンしました

2023年8月3日、テクノエッジの公式オンラインストア「テクノエッジ購買部」をオープンしました。テクノエッジ購買部ではテクノエッジオリジナルグッズなどの物販を行います。その第1弾として「シン・テクノエッジTシャツ+特製ステッカー」を販売いたします。

Xboxコントローラに嵐雲渦巻く『ストームクラウド ベイパー』特別エディション、専用ダイナミック背景つき 画像
Microsoft

Xboxコントローラに嵐雲渦巻く『ストームクラウド ベイパー』特別エディション、専用ダイナミック背景つき

マイクロソフトがXboxワイヤレスコントローラーの新色『ストームクラウド ベイパー』スペシャル エディションを発表しました。

グランツーリスモ7の新車種「救急車」先行入手 「ワールドシリーズShowdown2023」優勝予想を受付中、最高2億クレジット獲得 画像
Film / TV

グランツーリスモ7の新車種「救急車」先行入手 「ワールドシリーズShowdown2023」優勝予想を受付中、最高2億クレジット獲得

PlayStationのゲーム『グランツーリスモ7』は、8月11~12日(現地時間)にオランダ・アムステルダムで『2023年ワールドシリーズ Showdown』イベントを開催します。

TweetDeckも改名、「XPro」に。青い鳥や「Twitter」「ツイート」は残ったまま 画像
Science

TweetDeckも改名、「XPro」に。青い鳥や「Twitter」「ツイート」は残ったまま

Twitter公式のマルチカラムウェブアプリ「TweetDeck」は、その名称を「XPro」に変更しています。この変更については数日前に現X(Twtter)オーナーのイーロン・マスク氏が予告していました。

Xboxコントローラの純正修理パーツをマイクロソフトが販売開始。修理マニュアルや手引き動画も 画像
Microsoft

Xboxコントローラの純正修理パーツをマイクロソフトが販売開始。修理マニュアルや手引き動画も

最近のゲームコントローラーは機能が高度化したこともあり、少なくともプラットフォーム各社の純正品はかなりお高めの価格となっています。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第16回を配信。さよなら青い鳥(TechnoEdge-Side) 画像
Other

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第16回を配信。さよなら青い鳥(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、人気のテック系ポッドキャスト「backspace.fm」の中に「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)というチャンネルを設け、週1回のペースでお届けしています。

ソニーWF-1000XM5レビュー「で、実際のところどうなの?」最上位ワイヤレスノイズキャンセルイヤホンの実力を探る(本田雅一) 画像
オーディオ

ソニーWF-1000XM5レビュー「で、実際のところどうなの?」最上位ワイヤレスノイズキャンセルイヤホンの実力を探る(本田雅一)

ソニーのワイヤレスイヤホンWF-1000XM5が発表された。好調に売れていた第四世代モデルWF-1000XM4の弱点をカバーし、機能、性能、音質などあらゆる面でライバルを上回るものになった

Uberのレベル3自動運転テスト車が歩行者を轢いた死亡事故、オペレーターに有罪判決 画像
Science

Uberのレベル3自動運転テスト車が歩行者を轢いた死亡事故、オペレーターに有罪判決

2018年にアリゾナ州で発生した、Uberの自動運転テストカーが起こした歩行者死亡事故で、当時運転席にオペレーターとして搭乗していたラファエラ・バスケス氏が危険運転行為の罪を認め、執行猶予付き懲役3年の判決を受けました。

Windows 10 / 11、「更新してシャットダウン」を選んでも「更新して再起動」してしまう現象の報告多数 画像
PC

Windows 10 / 11、「更新してシャットダウン」を選んでも「更新して再起動」してしまう現象の報告多数

掲示板サイトRedditなどへの報告によると、Windows 10またはWindows 11を実行中のPCで、Windows Updateを適用する際にメニューから「更新してシャットダウン」を実行したにもかかわらず、なぜか「更新して再起動」になってしまう不具合が発生しています。

「明日」テーマにAIを活用したアート作品を募集。第二回AIアートグランプリ、開催決定 画像
AI

「明日」テーマにAIを活用したアート作品を募集。第二回AIアートグランプリ、開催決定

「第二回AIアートグランプリ」は第一回と同じ審査員構成ですが、今回は作品テーマが「明日」と決められています。

元Twitter、巨大な「𝕏」電飾看板をわずか3日で撤去。許可なく設置、苦情24件 画像
Science

元Twitter、巨大な「𝕏」電飾看板をわずか3日で撤去。許可なく設置、苦情24件

イーロン・マスク氏が所有するTwitter改め「X」は、先週金曜日に本社屋上に設置した、Xの文字をかたどった巨大な電飾看板を解体撤去しました。

LGの144Hzゲーミングディスプレイが過去最安級のAmazon特選タイムセール。最大31%オフ #てくのじDeals 画像
PC

LGの144Hzゲーミングディスプレイが過去最安級のAmazon特選タイムセール。最大31%オフ #てくのじDeals

Amazon.co.jpにて、LGのゲーミングディスプレイがセール価格で販売されています。27インチの「UltraGear 27GN60R-B」と23.8インチの「UltraGear 24GN65R-B」が対象となっており、価格は順に23%オフの2万4281円、31%オフの1万9439円。

PS5ベータで8TB M2 SSDやドルビーアトモス機器対応㊗  UIやアクセシビリティも改善多数 画像
Sony

PS5ベータで8TB M2 SSDやドルビーアトモス機器対応㊗ UIやアクセシビリティも改善多数

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、PlayStation 5のベータ版ソフトウェアアップデートを開始しました。

ファミリーベーシック風のレトロメカニカルキーボードを8BitDoが発売。巨大ABボタン付属、NESカラーも用意 画像
アクセサリ

ファミリーベーシック風のレトロメカニカルキーボードを8BitDoが発売。巨大ABボタン付属、NESカラーも用意

ゲーミングアクセサリの8BitDoが、ファミコン風のレトロなメカニカルキーボードを発売しました。

近視・老眼・緑内障の自分にオートフォーカス“メガネ”「ViXion01」は使える? 購入を決めた4つのポイント(CloseBox) 画像
XR / VR / AR

近視・老眼・緑内障の自分にオートフォーカス“メガネ”「ViXion01」は使える? 購入を決めた4つのポイント(CloseBox)

目の焦点合わせを瞬時に自動調整してくれるメガネ型電子デバイスを試して、その場で購入を決めました。

ソニーのCFexpress Type B / XQDカードリーダー「MRW-G1」を買いました:編集部買い物日記(仮) 画像
Other

ソニーのCFexpress Type B / XQDカードリーダー「MRW-G1」を買いました:編集部買い物日記(仮)

MRW-G1は、CFexpress Type BとXQDに対応したUSB 3.1 Gen 2接続のメモリーカードリーダーライター。USB 3.1 Gen 2接続なので、理論的には最大10Gbpsの転送速度という製品です。

X(元Twitter)、ツイートを終了、エックセズでなくポストに。リツイートはリポスト。iOS公式アプリバージョンアップで判明 画像
Science

X(元Twitter)、ツイートを終了、エックセズでなくポストに。リツイートはリポスト。iOS公式アプリバージョンアップで判明

iOS版X(元Twitter)アプリがバージョン10.0となりました。バージョンアップ内容は「機能強化と不具合の修正」となっていますが、今回はアプリ名称と、投稿の呼び方が変わるという、大きな変更が行われています。

PS5にコントローラ2台セットでお得な「PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック」8月9日発売 画像
Sony

PS5にコントローラ2台セットでお得な「PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック」8月9日発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は、PlayStation 5本体に2台のDualSense ワイヤレスコントローラーを同梱したセット商品「PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック」を8月9日から順次発売します。

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第16回、本日(7月31日)正午にライブ配信。Twitterの終焉について語ります(TechnoEdge-Side) 画像
Science

テクノエッジのポッドキャスト「TechnoEdge-Side」第16回、本日(7月31日)正午にライブ配信。Twitterの終焉について語ります(TechnoEdge-Side)

テクノエッジ編集部では、「TechnoEdge-Side」(テクノエッジ・サイド)を週1回のペースでお届けしています。その第16回放送を、本日(7月31日)正午(12時)に、YouTubeで行います。